ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2024年 | メイン

2025年 アーカイブ

1234567891011

11/2ばんえい菊花賞予想 矢野吉彦

2025年11月 1日(土)

スピード勝負でホクセイテンリュウ前残りに期待

 前回の北見記念、いったいぜんたい、今季何度目のトリガミだったんでしょう?あのメンバーであの決着だったら"やむなし"ではありますけどねぇ。

まぁ当たったからヨシとして、ばんえい菊花賞は穴狙いで行きますよ。軸馬はホクセイテンリュウです。雨の恵みを一番受けるのはこの馬と見ました。とにかくスピードを生かしての前残りに期待します。

 スターイチバンに1200円、あとの8頭に600円を流します。スターイチバン以外にも厚めに買いたい馬はいるのですが、ここは初志貫徹です。では、今回はこのへんで。

◎1 ホクセイテンリュウ
○6 スターイチバン
▲2 ウンカイダイマオー
△3 キョウエイエース
△8 スーパーシン
△9 ラポピージュニア

ワイド
1-6 1200円
1-2,3,4,5,7,8,9,10 各600円 計6000円

11/2ばんえい菊花賞予想 目黒貴子

一冠目を制したスターイチバンがここも有力

 前回の重賞は残念ながらハズレ。タカラキングダムを軽視してしまったのもありますが、馬券の買い方をもう少し上手くすれば拾えてたかな......とかいろいろ考えても過ぎたこと。今週は当てにいきますよー。

 3歳重賞の第2弾。一冠目のばんえい大賞典を制した◎スターイチバンが連勝を続け、前走秋桜賞も快勝とあれば当然ここも最有力とみます。7連勝なるかという期待もかなりの確率で実現するのではと考えます。

 とはいえ、◯スーパーシンも4歳との混合重賞はまなす賞の勝利は充分評価したいところ。前走こそ最後は転倒で心配されましたが、その後は反動もなく調整もうまくいったとのこと。馬場も味方しそうなのは確かで、ここで見直したいですね。

 ここ3戦を2着している▲ウンカイダイマオーも気になります。相手は揃いましたがここでも安定の存在感を見せてほしいと思います。

 △は地力強化してきた印象のラポピージュニア。そして△キョウエイエース。一頭だけかなり重い荷物になることは割引きですが、実力はあるので印を回しておきます。

◎6 スターイチバン
○8 スーパーシン
▲2 ウンカイダイマオー
△9 ラポピージュニア
△3 キョウエイエース

3連単
6,8→2,6,8→2,8 各1500円
6→8→2,3,9 各500円 計6000円

11/2ばんえい菊花賞予想 荘司典子

ウンカイダイマオーの初重賞制覇に期待

 3歳三冠二冠目のばんえい菊花賞。ここまで2歳重賞も含めるとナナカマド賞とイレネー記念を制したキョウエイエース、翔雲賞とばんえい大賞典を制したスターイチバン、ヤングチャンピオンシップとはまなす賞を制したスーパーシン。重賞2勝のこの3頭が実力拮抗、三つ巴の印象。とはいえ今回キョウエイエースは740キロの最重量がどうか?スーパーシンは前走の競走中止からどこまで立て直しているか?普通に考えると6連勝中で二冠を目指す好調スターイチバンが中心の一戦。

 そうは言ってもスターイチバンからでは馬券勝負的には面白味に欠けるので、ウンカイダイマオーを本命にして狙ってみることにします。ヤングチャンピオンシップ2着、イレネー記念2着、近走も2着が多いですが、重賞でも力上位の存在。徐々に体を増やし、力を付けてきた今、重賞初制覇に期待。

 印は5頭に打ちましたが馬券は◎○▲の3頭に絞って、単勝、馬複、3連複で勝負。うまくいけば複数的中もあるかもしれません。

◎2 ウンカイダイマオー
○6 スターイチバン
▲8 スーパーシン
△3 キョウエイエース
△9 ラポピージュニア

単勝
2 2000円
馬複
2-6 2000円
2-8 1000円
3連複
2-6-8 1000円 計6000円

11/2ばんえい菊花賞予想 赤見千尋

6連勝中スターイチバンが本命

 ここは一冠目のばんえい大賞典を勝ったスターイチバンを本命にします。2歳の頃から活躍が目立ちましたが、今シーズンは5月から6連勝と、さらなる成長を果たしました。実力馬スーパーシンは前走まさかのゴール直前転倒して競走中止、キョウエイエースも前走第二障害で苦戦と順調さを欠いており、さらにこの2頭よりも軽い710キロという重量の手ごろさからも連勝を期待します。
 
 対抗はウンカイダイマオー。イレネー記念2着に頑張った馬で、近走の安定感を見るとここも大崩れなく頑張ってくれるのでは。
 
 740キロと一番重い重量のキョウエイエースは力がある馬なので軽視は禁物、成長著しいホクセイテンリュウ、そうはいっても期待したくなるスーパーシンまで。

◎6 スターイチバン
○2 ウンカイダイマオー
▲3 キョウエイエース
△1 ホクセイテンリュウ
△8 スーパーシン

馬複
6-2 3000円
6-3,1,8 各1000円 計6000円

11/2ばんえい菊花賞予想 須田鷹雄

紐荒れに期待して3着候補を広めに

 2011年の3連単10万円、2017年の3連単22万円といった波乱も過去にはあったが、2018年以降の菊花賞は常識にかかっている。優勝馬は1番人気か2番人気のいずれか、2着馬も4番人気以内に収まっている。紛れがあるとしたら3着で、19年は7番人気のアオノゴッド、20年は8番人気のキタノボブサップ、21年は8番人気のアバシリサクラ、23年は6番人気のジェイヒーローが入っている。重量加増がない組で人気いまひとつの馬でも3着に付ける手はある。

 今回は1番人気スターイチバン、2番人気スーパーシンかと思うが、スーパーシンのほうが10キロ荷物が重いうえに再検明け。秋桜賞当時よりは馬場が軽いので同じことにはならないと思うが、優勢なのは◎スターイチバンのほうだろう。ここは◎の1着固定で2着候補に○スーパーシンと▲ウンカイダイマオーを取る。☆キョウエイエースはハンデ差が厳しいと見て3着までに。

 先述したように3着はどの馬にもチャンスがある。△ラポピージュニアあたりはぼちぼち売れそうだが、△ホクセイテンリュウ、△ブラックウンカイも面白いと思うので3着候補を広く取る。

◎6 スターイチバン
○8 スーパーシン
▲2 ウンカイダイマオー
☆3 キョウエイエース
△1 ホクセイテンリュウ
△7 ブラックウンカイ
△9 ラポピージュニア

3連単
6→2,8→2,3,8 各900円
6→2,8→1,7,9 各400円 計6000円

1234567891011
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.