ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2021年2月 | メイン | 2021年4月 »

2021年3月 アーカイブ

<<前へ 1234567

3/20イレネー記念予想 矢野吉彦

狙うは馬格あるシュトラール

 今季もアッという間に最終開催。当てに行ったポプラ賞もハズレちゃったので、あと2つの重賞は"破れかぶれ"の予想にします!

 まずはイレネー記念。当日までは晴天が続きそうで、力のいる馬場になるはず。さらに今回は一気に荷物が重くなります。そこで狙うのは馬体重の重い馬。本命はシュトラールにしました。

 相手は、タカナミ、アルジャンノオー、カイセキングオーですが、あと2頭選べるので、マサタカラとネオキングダムを加えておきます。

 まぁここまで来たら、あれこれ悩まずスパッと決めたほうがいいでしょうからね。では、今回はこのへんで。

◎1 シュトラール
○4 タカナミ
▲7 アルジャンノオー
△10 カイセキングオー
△8 マサタカラ
△6 ネオキングダム

3連単軸1頭マルチ
1→4,7,10,8,6 各100円 計6000円

今週の見どころ(3/21・ばんえい記念)

2021年3月20日(土)

 帯広競馬場では、今開催において入場規制を実施。場内滞留人数が5000人を超えた段階で、入場を一時規制します。20日(祝・土)のイレネー記念、21日(日)のばんえい記念と、競馬場での観戦を予定されている方はご注意ください(詳細はこちら)。

【第26回開催4日目】
 今季最終日である3月21日(日)のメイン第9レースは、重賞・第53回ばんえい記念(4歳以上・17:25発走予定)。定量1トンで古馬の頂点を競います(出走馬の調教師・騎手コメントはこちら)。
 ◎メジロゴーリキは、ばんえいダービー、天馬賞を勝っている明け7歳世代のチャンピオンです。4歳シーズンの19年2月にチャンピオンカップで早くも古馬重賞初制覇を果たすと、今季は11月の北見記念(馬場水分0.9%)で同タイムながらオレノココロをしりぞけて価値ある勝利。1月の帯広記念(馬場水分1.2%)は、大逃げを打ったコウシュハウンカイがゴール線上でストップ。メジロゴーリキが2番手から差を詰め交わし切ったところ、連れて追い込んだオレノココロに捕まってコンマ4秒差の2着惜敗でした。北見記念、帯広記念とも重めの馬場。オレノココロが1番人気でしたが、接戦を演じて力をつけているのは疑いようがありません。帯広記念で初の900キロを克服し、しかも今回は軽めの馬場になりそう。初挑戦で世代交代を目指します。
 ○コウシュハウンカイは、前述した帯広記念のように重馬場の高重量戦ではどうしても詰めの甘さが出てしまいます。しかしここは軽馬場見込み。ばんえい記念には明け6歳だった16年から5年続けて参戦し3、5、3、4、4着。馬場水分1.7%ともっとも馬場が軽かった16年の3着以上を期待します。
 ▲キタノユウジロウは、6歳でのばんえい記念初参戦。しかし、障害をひと腰で越え1秒5差の5着に踏ん張った北見記念、終いに脚を使って3秒2差の3着だった帯広記念と、高重量戦への適性をうかがわせます。初の古馬重賞制覇が、このビッグタイトルという可能性もあるでしょう。
 △ホクショウマサルは、ばんえい記念には昨年初挑戦して3着。今季は苦戦続きでしたが、すっかり本来の姿に戻っています。初の年間リーディングを確定させた阿部武臣騎手が、初のばんえい記念のタイトルも手にし1年を締めくくることができるか。
 △ミノルシャープは、昨夏に重賞3連勝を達成したあとが未勝利も、年明け2戦目まですべてトップハンデを課されていました。状態が上がってこない印象はありますが、無印にはできません。

 2021年度のばんえい十勝は、4月23日(金)にナイター開催で開幕します。

今週の見どころ(3/20・イレネー記念)

2021年3月18日(木)

 帯広競馬場では、今開催において入場規制を実施。場内滞留人数が5000人を超えた段階で、入場を一時規制します。20日(祝・土)のイレネー記念、21日(日)のばんえい記念と、競馬場での観戦を予定されている方はご注意ください(詳細はこちら)。

【第26回開催3日目】
 3月20日(祝・土)のメイン第11レースは、重賞・第52回イレネー記念(3歳・19:30発走予定)。定量690キロでの争いとなります(出走馬の調教師・騎手コメントはこちら)。
 今季の2歳路線には、牡馬限定の重賞・翔雲賞(1月31日)が新設され、船山蔵人騎手のタカナミが障害4番手から突き抜け楽勝しています。◎オーシャンウイナーは、翔雲賞と同じ開催の3歳A級-3組を同じく船山騎手で好位から抜け出し勝利すると、その後A級-1~2組で2、1、1着と軌道に乗りました。前走3月7日のA級-1組では菊池一樹騎手に乗替わりましたが、タカナミを寄せつけず。今回が重賞初挑戦でも期待してみたくなります。
 ○シュトラールは、翔雲賞(10番)では4着。1~3着馬よりハンデが5キロ重く645キロだったことを考えれば悪くありません。定量戦は有利ですが、今回も端コース(1番)に入ってしまったためこの評価です。
 ▲ネオキングダムは、ナナカマド賞とヤングチャンピオンシップが2着。1番人気の翔雲賞は6着でしたが、645キロで障害をひと腰で越えています。本来叩き台であるはずのその後の3走もすべて3着と緩めておらず、緊張感を持ってBG1に臨めそうです。
 船山騎手はオーシャンウイナーではなく、△タカナミに騎乗します。この選択が、同騎手にBG1初制覇の吉報をもたらすか。

 3月21日(日)の見どころは枠順確定後に、こちらに掲載します。

今週の見どころ(3/18~3/21)

2021年3月17日(水)

 今季最終週は4日間開催で、全日12レース編成となります。3月20日(祝・土)の第11レースはイレネー記念(19:30発走予定)、3月20日(日)の第9レースはばんえい記念(17:25発走予定)が実施されます。
 なお18日(木)~20日(祝・土)は、準ナイター開催で、発走予定時刻は第1レースが13:55か14:00で、メイン第11レースが19:30。21日(日)のみ薄暮開催で、第1レース・12:55、メイン第9レース・17:25発走予定です。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第26回開催1日目】
 3月18日(木)のメイン第11レースは、陽炎特別(オープン・19:30発走予定)
 ◎ミスタカシマは、メンバー中で唯一、今季牡馬混合の重賞にオープン格で出走経験があります。9月の岩見沢記念では展開に恵まれたとはいえ2着に健闘。近走も、3走前の牝馬重賞・ヒロインズカップはトップハンデで3着、2走前の準重賞・ウィナーズカップ(4歳以上特別競走優勝馬選抜)と前走では牡馬の一線級を相手に5、3着という実績は抜けています。4歳シーズンの初戦からオープン格付となり2年が経とうとしていますが、意外にも古馬オープンでは未勝利。今回が白星を挙げるチャンスです。
 ○マツカゼウンカイの今季の名勝負といえば、正月開催の準重賞・ばんえい十勝金杯でしょう。惜しくも2着だったとはいえ、ばんえい記念に出走予定のホクショウマサルと気迫のこもった一騎打ちを演じています。ミスタカシマとは2走前のウィナーズカップで今回と同じハンデ差で対戦して30秒以上先着されており、ここは2番手評価となります。
 ▲ウンカイタイショウは、ウィナーズカップが7着でしたが、引き続き780キロだった前走では2着と巻き返し、マツカゼウンカイ(3着)に先着しています。賞金ハンデが5キロ増えるのはやや心配ですが、ミスタカシマを除けば、前走と出走馬のレベルはさほど変わりません。
 △ゴールデンフウジンは、有力3頭より賞金ハンデが5キロ軽いのが有利。前走で障害ひと腰と立て直してみせた松田道明騎手なら、うまく持ち味を引き出してくれそうです。

【第26回開催2日目】
 3月19日(金)のメイン第11レースは、クリスタル特別(4歳オープン・19:30発走予定)。クラスハンデ以外の重量差がつかず、格上馬が有利といえそうです。
 ◎キョウエイリュウは、5歳馬相手の重賞・ポプラ賞では、4歳でもっとも重いハンデを課されたものの、5歳アオノブラックと互角の追い比べを演じ1秒2差の2着に健闘。ばんえい菊花賞、ばんえいダービーの二冠を達成した実力をみせました。1月の白雪賞(4歳オープン)は4着でしたが、勝ち馬2頭(同着)のうちブラックサファイアと重量差が10キロ縮まって、3着馬は不在。引き続きトップハンデでも戦いやすくなっています。
 ○カイセドクターは、白雪賞が1着同着でした。ポプラ賞は6着とはいえ4歳としては3番目に高い着順。障害で後れたぶんの差という感があり、その点、基礎重量が軽くなるのは歓迎でしょう。キョウエイリュウとの10キロ差は白雪賞と同じ。巻き返しに期待できます。
 ▲ヤマトタイコーは、白雪賞では伸びきれず1番人気で6着。しかしその1戦を除けば、ばんえいダービー2着を含め10戦連続連対。昇級したため白雪賞よりハンデは増えていますが、勢いは持続しています。セン馬10キロ減があるラストチャンスを生かしたいところ。
 △ゴールドハンターは、ポプラ賞では、ほぼ大勢は決したかと思われたところに障害8番手から鋭く伸びて3着と、インパクトのある走り。しかしレースぶりにムラがあり、今回は乗替わりで若手騎手の減量もなし。とはいえ一発の怖さはあります。

 3月20日(祝・土)の見どころは枠順確定後、こちらに掲載します。

3/13ポプラ賞回顧

2021年3月15日(月)

アオノブラックがポプラ賞連覇

 3月13日(土)は重賞・ポプラ賞(4、5歳オープン)が行われ、アオノブラックが断然の1番人気に応えてポプラ賞連覇となりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.メムロボブサップ (830) 5.4
 2.カイセドクター(760) 12.5
 3.ジェイカトレア(740) 54.9
 4.アバシリルビー(730) 156.5
 5.キョウエイリュウ(790) 21.9
 6.ゴールドハンター(740) 6.5
 7.アオノブラック(820) 1.7
 8.インビクタ(780) 16.5
 9.コマサンブラック(790) 9.7
 10.コマサンダイヤ(780) 64.7

 今季ドリームエイジカップ、チャンピオンカップと古馬重賞を2勝のアオノブラックが1.7倍で断然の1番人気。そのアオノブラックを世代重賞で完封し、4歳シーズン三冠を達成したメムロボブサップが5.4倍の2番人気で続き、はまなす賞を制したゴールドハンター、地力強化がうかがえるコマサンブラックまでが単勝ひと桁台の人気となりました。

 第1障害はほとんど横一線での通過でしたが、その中で抜け出したのがゴールドハンターで、カイセドクター、メムロボブサップと内2頭が続きます。中間点を過ぎたあたりではキョウエイリュウやコマサンブラックも位置取りを上げ、わずかにキョウエイリュウが先頭で第2障害下に到達。ここまで67秒というペースでした。
 ジェイカトレアとアバシリルビーを除いた8頭が第2障害下に揃うと、最初に仕掛けたのはインビクタでしたが、差なく続いたアオノブラックがスンナリと先頭でクリア。インビクタは2番手での通過で、キョウエイリュウ、メムロボブサップ、カイセドクターが続きました。
 逃げるアオノブラックに迫ってきたのがキョウエイリュウで、残り30メートルを過ぎたあたりから2頭の激しい追い比べとなります。キョウエイリュウが前に出る場面もありましたが、アオノブラックが勝負根性を発揮し、ゴール前で差し返してわずかに先着。キョウエイリュウは1秒2差で2着でした。障害8番手から一気に追い込んだゴールドハンターが3着。メムロボブサップは4着でした。

 勝ったアオノブラックは2016年、17年のセンゴクエース以来、史上2頭目のポプラ賞連覇を達成。今季3つ目の重賞制覇となり、同世代のライバル・メムロボブサップとともに来年度の古馬戦線を盛り上げる存在となりそうです。
 
成績はこちら
映像はこちら

藤野俊一騎手「ホッとしたような気持ちです。この前(チャンピオンカップ)と同じ重量でちょっと道中の行きっぷりが良くなかったような気がします。本当に強い馬ですね。馬場はそんなに重いとは思いませんでした。若馬のレースなので展開は速いかなと思っていました。これからばんえい記念という大きなレースがありますが、来年はそのレースに出れるような立派な馬だと思っています」

<<前へ 1234567
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.