千載一遇のチャンスだ! センゴクエース
旭川記念の約1か月後に行われる北斗賞。旭川記念とほぼ同メンバーで重量20㎏増量されるだけの条件ですが、旭川記念とこのレースを連覇した馬は、2008年のナリタボブサップまで遡らなければ存在しません。
この傾向は、ばんえいグランプリがBG1に格上げされてからより顕著。2014年、2016年のニュータカラコマや2012年のキタノタイショウなど、そのシーズンにおいてここだけ重賞を勝つ馬も出現しているほど。これはなぜかと言うと、本番ばんえいグランプリの前哨戦の意味合いが強いからでしょう。
このようにハッキリした傾向がある以上、旭川記念の優勝馬オレノココロを本命◎にするわけにはいかないでしょう。実際に昨年のオレノココロは、旭川記念1着からこのレースに直行して5着に敗れてますし、これまでに3回出走して勝ったことがないのがこのレース。また、ライバルのコウシュハウンカイもこのレースを勝ったことがありません。
しかし、旭川記念から大きく着順が入れ替わるかというと、けっしてそんなこともありません。2016年、2017年の勝ち馬ニュータカラコマは、旭川記念の2着、3着馬。2015年の勝ち馬フジダイビクトリーも旭川記念の2着馬です。つまり、北斗賞は「旭川記念は勝てなかったけど、善戦した」という馬が有力ということ。
そうなると、本命◎にするには、この馬しかいません。今シーズンのばんえい十勝オッズパーク杯・2着、旭川記念・3着のセンゴクエースです。この馬は16戦連続で3着以内と善戦しているように、障害は得意ではないものの、崩れることもないタイプ。ここが目標ではない古馬2強が障害で手間取るようなことがあれば、チャンスでしょう。古馬2強よりもハンデも軽く、スピードを生かすタイプなので、馬場が軽くなればよりチャンスが広がるでしょう。
○は、今シーズンは、ばんえい十勝オッズパーク杯を快勝するなど、さらなる充実が窺えるコウシュハウンカイ。旭川記念では、オレノココロにわずかに差されましたが、ハンデ差のぶんもあったはず。オレノココロと同斤量ならば、こちらのほうを上位に取り上げたいところ。
▲は、ばんえい記念2連覇、一昨年のばんえいグランプリを制すなど、大レースでは常に活躍のオレノココロ。これまでは下級条件での取りこぼしも間々ありましたが、今シーズンは目下3連勝。ハイペースの旭川記念でも積極的にレースを運んで結果を出すなど、立ち回りに幅が出て来ました。そういう意味での怖さはありますが、前記の危うさもあるので評価を下げました。
△に初めての古馬相手の重賞となった今年のばんえい十勝オッズパーク杯で3着と善戦したマルミゴウカイ。障害も最後の脚も確かで、いずれ勢力図を覆す可能性もある馬と見ていますが、今回は重量増の課題もあるので、狙い下げました。
あとは10歳馬ながら、旭川記念4着、ミントスポット杯勝ちなど、昨シーズン以上の好調が窺えるフジダイビクトリー。ライバルのニュータカラコマがいなくなり、昨シーズンよりも楽に先行して粘りを生かせるようになっているだけにここも警戒しました。
◎9 センゴクエース
○8 コウシュハウンカイ
▲7 オレノココロ
△5 マルミゴウカイ
△1 フジダイビクトリー
馬複
8-9 2500円
9-5,7 1500円
1-9 500円 計6000円