カネサ、ボブサップの一騎打ちか
先週の黒ユリ賞、理論的に穴馬を狙ったのにハズレちゃいました。あまりにも馬場が軽すぎて、実力馬に課せられた10キロの“ハンデ”がマイナス材料にならなかったようです。このコラムや、大井のトークショー、ふるさとコーナーでの場立ち予想会での私の話を信じて馬券を買われた方、どうもゴメンナサイ。それにしても、ウィナーミミは強かったですね。
さて、今週は古馬一線級の重賞・旭川記念。かつての旭王冠賞にあたる格の高いレースです。
ここは、カネサブラックとナリタボブサップの一騎打ちムード。ばんえい記念を“別もの”と考えれば、この2頭が抜けた存在でしょう。ばんえい十勝オッズパーク杯で同重量だった2頭に、今回は10キロの差がつきました。10キロもらうナリタボブサップとしては、なんとか巻き返しを図りたいところ。隣同士の枠に入っただけに、どちらがうまく一息入れてレースを進められるか、松田道明騎手と鈴木恵介騎手の手綱さばきにも注目したいですね。
同重量ならカネサブラックの頭で馬単を買えばいいんでしょうが、10キロ差がついた、ってことで、まずは2頭の馬単オモテウラ(または馬複)を本線にするのが順当。あとは、この2頭に割って入る馬がいるかどうかを考えます。
カギを握るのは馬場状態。先週の開催までは、数週間続けて雨にたたられ、水分をタップリ含んだ超高速馬場でのレースが続きました。しかし、今週になってようやく天候が回復。馬場も乾いてきたようです。それでも、砂煙があがるようなパサパサの状態にはなりそうもありません。乾き際の、重でも軽でもない馬場を想定しておきましょう。
そうすると、有力馬の近走の中では、馬場水分4.9%だったさつき特別が参考になるような気がします。ばんえい重量が700キロだったとはいえ、そこでナリタボブサップを破ったホクショウダイヤには惹かれるものがあります。前走のレーシングカップでもカネサブラックの2着に食い込んでいるだけに、押さえておく必要があると思います。
もう1頭、牝馬らしい切れ味が武器のフクイズミが不気味。超高速馬場の軽量戦ではまず届かない馬ですが、ほどよく時計がかかる重賞レースで第2障害を早めにまとめられれば、抜群の末脚が活きてきます。ばんえい競馬のウオッカみたいな馬と言ったら言い過ぎですかねぇ。3月のチャンピオンカップでカネサブラックとは10キロ差しかなかったのが、今回は30キロ差。展開次第では、頭まで突き抜けちゃっても不思議じゃないでしょう。
ということで、ここは名前を挙げた4頭の馬単ボックスがおもしろそうです。12点の買い目の中で、当たっても元が取れない組み合わせがいくつかありそうですから、その分はちょっと買い足しておきます。
カネサブラックとナリタボブサップの一騎打ちムードなんて言っておきながら、4頭ボックスとは何事か!と叱られそうですか、一騎打ちの馬券じゃおもしろくないですからね。では、今回はこのへんで。