前田淳がGIIミッドナイトチャンピオンカップ初代王者!
飯塚オートで行われていたミッドナイトレース初の記念レース・GIIミッドナイトチャンピオンカップは、山陽の27期・前田淳が制した。前田はこれでGIIを3度目の制覇。GI1回を含めて、記念タイトルは4となった。
競争は良走路で行われ、試走は平田雅崇と伊藤信夫が27で一番時計。次いで、角南一如が29、東小野正道と有吉辰也が30、高宗良次と前田が31だった。
スタート争いは最内の高宗がしっかりと先行。これに2枠の東小野が乗っていく。前田も3番手発進できたが、すぐに有吉が交わしていく。角南と平田はダッシュがつかず、伊藤信は枠どおり7番手からのスタートになった。
まずは高宗が逃げる展開。後ろでは東小野が追走していたが、前田をパスした有吉が仕掛けの態勢を作っていた。そして、すぐに有吉は東小野を差す。逃げる高宗と追う有吉で一騎打ちムードになったが、割と早い段階で動きがあった。4周1コーナーで有吉が高宗のインに突っ込んでいく。しっかりと交わしたように見えたが、有吉が態勢を崩し、外にいた高宗を巻き込んで共に落車。後ろで東小野を交わしていた前田が先頭に踊り出た。今度は前田が逃げる展開。すぐ後ろには同期の角南がつけていた。残りの周回、角南は前田を抜こうと仕掛けのタイミングをうかがっているが、前田はコースを外さない走りで隙を与えない。結果的に最後まで先頭を譲らずゴール。後半に猛追を見せていた伊藤信が3着に入った。
前田は約3年ぶりに記念レースで優勝。元々、底力のある選手だが、近況は好成績が残らない時期もあった。それでもオートレースに取り組む姿勢は、以前と変わらず真剣そのもの。整備を含め、オートレースに真面目に向き合い続けた事が今回の結果につながったのだろう。スタート力は上位級、走りは小さいコースを通ってスピードに乗せる事ができる。この2つの武器がある限り、まだまだ記念タイトルを増やす事は可能だろう。
高橋貢がレース巧者ぶりを見せつけ優勝!
大会最終日は途中で軽く雨が降る時間帯もあったが、優勝戦までには走路が回復し、良走路で競争が行われた。試走タイムは青山周平が一番時計で28。次いで永井大介と高橋貢が29、松本やすしが32、谷津圭治と西原智昭が35、山中充智と穴見和正が36だった。
レース序盤の争いだが、まず0ハンの山中はスタートを残す事ができなかった。10線から叩いて行ったのは谷津。谷津がいきなりの逃げ展開に入った。1周目から2周目あたりは中団は混戦状態。それを抜け出して2番手に立ったのは高橋貢。そこからの仕掛けは早かった。3周目の1コーナーで谷津のインに突っ込んで行く。そして、先頭を奪取。そこからは落ち着いた走りだった。
人気を背負った青山は、スタートこそ良かったが最初のコーナーでやや流れてしまう。一時は最後方まで下がってしまった。その後も中団が重なり、思うように車を進めて行けなかった。混戦を抜けて2番手に立った時には、高橋貢は独走状態に入っており、遥か前方だった。そこからは多少、差を詰める事はできたが先頭までは行けなかった。
高橋貢は絶対王者の異名に相応しい貫禄を見せた。準決までは機力不足に思われていたが、決戦には整備でしっかりと仕上げてきた。試走は2番時計だったが、見た目にはかなり良さそうだった。そして、レース運びもさすがだった。スタート争いでは、外の青山に行かれていたが、最初のコーナーでの位置取りが巧かった。そこからは混み合う車群を見て、外のコースを選択。一気に番手を上げる事ができた。整備力、走行テクニック。この両方がマッチして最高の結果を手に入れることができた。全盛期ほどの迫力は薄れてきたと言われて久しい高橋貢だが、豊富なレース経験は決して裏切らない。まだまだタイトルを積み重ねられる。
荒尾聡がダイヤモンドレース連覇を達成!
飯塚オートで行われていた第64回GIダイヤモンドレースは、地元の27期・荒尾聡が制した。昨年に続く制覇で、同大会3度目のV。1着でゴールした後は、ガッツポーズを連発させていた。
レースは良走路で行われ、試走一番時計は金子大輔の28。次いで有吉辰也が29、岩見貴史と重富大輔が30、荒尾聡と角南一如と新井恵匠が31、青島正樹が34だった。
スタートは重富がフライングで再発走になった。2度目のスタートは有吉が6枠からダッシュを乗せる。1コーナーをトップ旋回しそうな勢いだったが、最内の荒尾が突っ張ねる。バックストレッチではしっかりと荒尾が先頭に立った。以下は有吉、岩見、金子、新井、角南と続いていく。
逃げる荒尾は全く不安のない走りだった。結果的に最後まで先頭を譲ることなくゴール。上がりタイムは351素晴らしい数字だった。2番手争いは変動があった。好スタートを決め2番手を走っていた有吉だったが、岩見が6周3コーナーで渾身の差し。これが見事に決まり2番手を奪取。その後は角南が有吉を捲って3番手に立った。4番手以下は大きな変動が見られなかった。
今の荒尾は充実している。デビューしてからずっと第一線で活躍していたが、一時期はやや勢いが衰えていた期間もあった。しかし、2017年に久々にSGで優勝すると、総合力が完全にパワーアップした感がある。独走時のペースアップが著しく向上した。これによりレーススタイルの幅が大きく広がり、勝利への勝ちパターンが増えたように感じる。現在は2強とも言えるオートレース界だが、近況の荒尾の活躍を見ているとそれは不適格。今のオートレース界は3強。青山周平、鈴木圭一郎に荒尾を加えた3強時代の到来と言っても過言ではないだろう。
青山周平がGII川口記念連覇を達成!
川口オートで行われていたGII川口記念ナイターレースは、伊勢崎の31期・青山周平が昨年に続き優勝した。重走路になった優勝戦だったが、青山が一番人気にしっかりと応えてファンを沸かせた。
試走一番時計は青山と若井友和で78。次いで、鈴木清が80。間中大輔が81、黒川京介と丸山智史が83、中村雅人が84、鈴木宏和が85だった。
10Mオープンのスタート争いは、最内から間中が先行。それに、2枠の鈴木清と鈴木宏が続いて行く。ほぼ枠ナリ発進となった。
レースの展開だが、逃げに入った間中はそこまでペースが上がらない。鈴木清も追走が一杯の状態。丸山が捲りで抜け出しにかかったが、うまくいかない。青山はアウトコースを選択。スピードに乗せて捲りで突破を図っていたが、ついに3周4コーナーで先頭に踊り出た。そこからは後続をブッチ切る展開になるかと思えたが、中村が後方から猛追を見せる。青山にジカ付けして交わしにかかるが、タイヤが滑り出す。青山はなんとか中村を振り切って先頭ゴール。見事に勝ち切ってみせた。
青山は昨年に続き、この大会で優勝。スタートはそこまで行けなかったが、レース序盤で順当に番手を上げていけたのが良かった。先頭に立ってからは盤石の走りではなかったが、中村の追いに対しても落ち着いて対処できていた。独走に入ればブッチ切るスタイルだけではなく、その後に後方から追い込んでくる選手がいても、勝利をもぎ取れるパターンを身に付けた青山は更にパワーアップしたと言える。
佐藤貴也がゴールデンレース初優勝!
浜松オートで行われていたGI開場65周年記念ゴールデンレースは、地元の29期・佐藤貴也が優勝した。優勝戦は重走路になったが、スタート一気からの速攻を見せた。佐藤貴はこの大会初制覇。また一つ記念タイトルが増えた。
試走は荒尾聡が一番時計で70。次いで鈴木圭一郎が72、佐藤貴と藤波直也が73、金子大輔が76、渡辺篤が78、木村武之が83、鈴木宏和が84だった。
0Mオープン戦で大事なスタート争いは6枠から佐藤貴が飛び出す。最内の荒尾が2番手発進。4枠から鈴木圭が続いていった。
レース展開は好スタートを切った3者の争い。トップスタートを決めた佐藤貴が、マイペースの逃げに入る。荒尾がすぐにジカ付け。鈴木圭は少し離れた位置。まずは荒尾が佐藤貴にプレッシャーをかける。佐藤貴は自分のコースを丁寧に、そしてスピードを乗せて回っていく。荒尾はインから交わそうと、仕掛けのタイミングを図っていたが、インを締め上げる佐藤貴に隙はなかった。そうこうしているうちに3番手を走っていた鈴木圭が荒尾をインからパス。今度は鈴木圭が佐藤貴のインを狙うが、入り切るまではいかなかった。そして、7周3コーナーでは捲りを仕掛けようと車を外に持ち出したが、逆にこれは佐藤貴との車間が離れてしまう。最終周回も佐藤貴はしっかりとインを回り、ゴール前で迫ってきた鈴木圭を振り切った。
この戦いでは佐藤貴の真骨頂とも言えるレース運びが見られた。一時期、切れ味を失っていたスタート力を、大事な場面できっちりと取り戻していた。そして、先頭を走ってからは自分の走りができていた。荒尾を抑え込んだのも見事だが、鈴木圭が近づいてからは更に小さなコースを回って、インからは抜かせないように走っていた。ワンミスでもあれば、タイヤを滑らせ失速してしまう際どいコース取り。これを8周回、コースを外すことなく回ってみせた。この走りができる限りは、記念タイトルをまだまだ積み重ねられる。現オート界の2強プラス荒尾の間に割って入れるだろう。