S級不在で誰にでも優勝チャンスが!
この直後にSG日本選手権が控えている関係で、S級やA級上位の選手はごっそり不在。A級中堅とB級による戦いになるが、その中には好調の選手がちらほら。更に、個性的な走りをする選手たちがレースを盛り上げる。
今回出場する中で地元のランクトップは森本優佑。前走は山陽GIIで、4日目に白星を挙げている。シリーズを通して大きな着を取っておらず、エンジン的に並は十分ある。今回のメンバーの中では車速上位。捌きの面では注文付くが、スピードの違いで前団を抜き去るか。
その同期の中尾貴志は好調キープ。前走の地元ミッドナイトでは初日から3連勝で優出を決めた。その優勝戦でも2着に入り準優勝。道中で丹村飛竜にやられてしまったが、鋭いスタートから速攻を決め、1回は先頭を走っていた。レースの時間帯は昼間に移行するが、若手らしくこのまま勢いに乗りそう。そのレースには田中輝義や根本将人、占部健太も乗っていた。田中輝は初優勝がかかっていたが、スタートで後手を踏んでいた。それでも道中の走りはまずまずで、エンジン的には十分戦える状態。占部は優勝戦6着。ただし、その前の山陽GIIでも優出しており、良い流れに乗れている。根本は前回が今年の初優出。これまでの分もここから巻き返していきたい。
山陽GIIでは木山優輝も優勝戦に乗っていた。これが木山にとって記念初優出だった。デビューしてからこれまで2度の優勝がある。着実な成長を見せており、今後の走りにも期待できる。他で有力なのは松尾隆広。前走の地元ミッドナイトでは惜しくも優出できなかったが、パワーある走りが魅力で、今回のメンバーの中でも突進力は上位級。
外来勢では西村義正が奮闘中。前走の浜松では果敢な突っ込みを見せていた。最終日は反則を取られてしまったが、車の進み方は良かった。その浜松開催で自身の持つ最高齢勝利記録を塗り替えたのは鈴木章夫。走りの積極性はまだまだ健在で、エンジン状態も悪くなく、今回で更に記録を更新する可能性ある。
B級では浜松勢に注目選手が多い。広瀬豪彦は前走の地元で成績がまとまっていた。更にその前の地元では優出し3着に食い込んでいた。B級の中ではスピードある方で、逃げの展開になったら注意が必要。田中竜二は前走の地元で1着が2本あった。昔からスタート力には定評がある。レース後半のタレは気になるところだが、序盤で大きなリードを作れれば面白い。岩本君男、中野肇といったあたりも近況は息を吹き返してきた印象。2級車では佐藤大地が前走の山陽GIIで1着が一回あった。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
森本 優佑〔飯塚 A-28(31期)〕
松尾 隆広〔飯塚 A-46(28期)〕
中尾 貴志〔飯塚 A-85(31期)〕
田中 輝義〔飯塚 A-98(29期)〕
根本 将人〔飯塚 A-107(28期)〕
木山 優輝〔飯塚 A-143(33期)〕
占部 健太〔飯塚 A-205(30期)〕
西村 義正〔山陽 A-150(17期)〕
青山周平がシリーズの中心に!
アフター6ナイターはまだまだあるが、通常のナイターは今回で今年最後となる伊勢崎オート。参加する選手は地元勢が多数。その中でも青山の動きが目立っている。
青山の前走は山陽GII。ここでは初日から白星を量産し、無傷で優出となった。優勝戦では地元山陽の丸山智史が記念初優勝となり、青山は3着入線だった。ただし、ここ4節は全てのレースで車券に絡めており、更に言えば1着がほとんど。その中には特別GIプレミアムカップも含まれているのだから、近況の充実っぷりは相当だ。今回も当然の優勝候補。よほどのミスでもない限り、優出はほぼ間違いない。
その青山に対抗できる一番手は早川清太郎だろう。前走の地元一般開催では連勝で優出。優勝戦では重走路で6着だったが、ここ最近はリズムが良い。前々走となるプレミアムカップでは完全優勝を達成している。その優勝戦では道中で青山を交わしての勝利。青山が今、最も警戒する選手となればこの早川だ。
高橋貢は、その実績を考えると近況はやや物足りない。前走の浜松GIIでは準決3着で優勝戦には進めなかった。シリーズ中も白星が1本と不本意な結果。ただし、今回は地元で整備はやりやすい。エンジンを底上げさせてくるか。
他のS級陣では内山高秀と新井恵匠がそこそこ。内山は前走の浜松一般開催で初日に惨敗。早々と勝ち上がり権利を喪失したが、その後の3走は1着2本を含むオール連対。なんとか踏ん張りを見せた。新井の前走は山陽GII。ここでは準決3着で優出はならなかったが、まずまずの動きを見せていた。吉原恭佑、西原智昭、松本やすしらはエンジン低迷中。今回の地元で少しでも立て直しておきたい。
外来S級は川口から平田雅崇のみ。平田の前走は山陽GIIで、準決こそ4着だったが、それ以外は全て車券に貢献できていてエンジン状態も悪くはない。
A級では小原望と赤堀翼が前走の山陽GIIで優出していた。小原は優勝戦5着だったが、そこまでの4走はオール連対。いい流れに乗れている様子だった。赤堀はハンデ位置をうまく活かした走りができていた。独走でペース上がるタイプで、早めに逃げに入れる展開ならレースのキーマンになれる。
B級では、穴の狙いとして面白い選手を何人かピックアップしたい。成績にはムラある方の北爪勝義だが、いいハンデ位置に置かれた時は速攻で抜け出し、大きなリードと作ることが多い。スタートに課題が残る猪熊龍太と小田雄一朗は、逆にそのスタートを残して序盤の2周でリズムを掴むと大駆けにつながりやすい。2級車では石川哲也がよい逃げを見せているし、デビュー後は出遅れていた感ある横田翔紀がゆっくりと成長を見せている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-27(26期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-30(32期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-34(28期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-35(30期)〕
平田 雅崇〔川口 S-48(29期)〕
日本選手権を見据えたバトルになりそう!
この次の川口開催はSG日本選手権。それに出場する選手にとっては、最終調整の意味合いもある今節の3日間一般開催。どの選手が弾みをつけてSGに乗りこむのか。
今回出場する選手は、地元川口勢が多数。外来は山陽からのみで20数名来場予定。地元S級は好調な選手が多く、ここ2節は地元の中から優勝者が現れている。今回も地元勢の優勝が有力。
ランクトップは中村雅人。今年は10回の優出があるが、優勝はまだない。それでもここ2節は連続で優出しており、今年初優勝への機運は高まっている。もちろんエンジン状態も良い。走路温度が下がり、タイヤが食いつきやすい状況で中村らしい追い込みを見せてくれるか。 地元ランク次位は佐藤摩弥。佐藤摩は前走が山陽のGIIだった。ここでは2日目に白星を挙げたが、シリーズを通してみればそこまで良くはなかった。今回の地元で立て直しを図りたい。
前回の川口で行われたナイトレース。ここで優出したのは先述の中村の他に永井大介、若井友和、森且行、影山伸など。重走路の優勝戦は若井の勝利で幕を閉じた。道中では長谷川啓と篠崎実が落車するアクシデントはあったが、それを乗り越えて若井が勝ち切った。若井はその前の地元でも優出しており、エンジン状態は緩やかに上昇中。準優勝は永井だった。展開的な不利はあったが、最後まで追い込み2着入線だった。永井は8月に行われたSG以来の優出。しばらく不本意な成績が続いていたが、前回の準優勝をキッカケに強い永井を取り戻したい。森は優勝戦4着だったが、ここ3節は連続優出中。冬場に好走が多い森なので、そろそろその時期が近づいてきたか。
佐藤裕二は前走では優勝戦に乗れなかったが、その前の節では優勝を果たしている。大きな流れとしては悪くない。そこで準優勝だったのは鈴木清。鈴木清は前走の2日目だけ6着だったが、それ以外の3走は全て1着。良いリズムが続いている。大木光、山田達也、黒川京介といったあたりもエンジン状態はまずまず。
外来S級は岡部聡と緒方浩一。岡部は前走の浜松一般開催で優出。最近は記念レースが続いていたのもあるが、久しぶりに優勝戦まで進んでみせた。緒方は前走の地元GIIではイマイチだった。ただし、10月4日の地元ミッドナイト優勝戦では、自身6度目となる優勝を決めていた。
S級以外では影山伸が前走の地元で優出。他にも掛川和人や黒岩明が動き活発。山陽勢では小栗勝太が前走の地元GIIで見せ場を作っていた。同様に松井大和もシリーズ中に1着3本を挙げていた。3日目のフライングがなければ優出までできそうな勢いだった。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕
永井 大介〔川口 S-13(25期)〕
若井 友和〔川口 S-18(25期)〕
森 且行〔川口 S-25(25期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-45(24期)〕
岡部 聡〔山陽 S-44(19期)〕
緒方 浩一〔山陽 S-46(30期)〕
新生・飯塚オートでミッドナイトレース!
約3ヶ月の走路改修を終え、久しぶりに飯塚オートで開催が始まる。第一弾はミッドナイト。新走路になると競争タイムが出やすくなる傾向がある。ミッドナイトの時間帯なのも加味すると、かなりのスピードレースが展開されそう。新走路初の優勝者となるのは誰か。
出場する中でランクトップは篠原睦。安定感が代名詞である篠原は、近況の動きもまずまず。前走の浜松では準決6着で優出はならなかったが、それ以外の2走はともに1着。ここ数節は上位着でまとめられており、エンジン自体も中堅上位はありそう。今節も得意の速攻を連発させるか。
その同期・田中茂や久門徹もエンジン状態は悪くない。田中茂は前走の浜松では振るわなかったが、その前の山陽ミッドナイト5日間ではオール連対で準優勝している。走路は変わるが、ミッドナイトの時間帯でのセッティングはある程度出ている。田中茂には力強い捌きに期待したい。久門は前走の山陽ミッドナイトの最終日に1着。その前の山陽昼間開催では優勝戦まで進んでいた。篠原、田中茂、久門の飯塚26期三羽烏がシリーズの軸になる。
外来のS級は山陽から丹村飛竜のみ。丹村は前走の地元GIIではサッパリだった。ただし、その前の地元ミッドナイトでは復調の兆しが出ていたので、ミッドナイトを立て直す機会にしたい。
地元S級は他に有吉辰也、岩見貴史、別府敬剛など。有吉は前走の浜松GIIでは中間着を並べていた。8月後半から調子を崩しているが、それまでは活発に動いていたので、その時の感じを取り戻したい。岩見はピリッとしない近況。大崩れはしていないが、岩見らしい走りが見られていない。別府は今期からS級返り咲き。調子が上がりつつある近況なので、このままS級定着へ好成績でまとめたい。
A級では西村龍太郎、藤川幸宏らが前走で優出しての参戦。西村は4節前のプレミアムカップでも見せ場を作っていたように、機力上昇とともに成績が上がっている。藤川は成績ムラ傾向だが、前走の優出を復調のキッカケにしたい。
車券的に面白いのは藤岡一樹、牧瀬嘉葵、阿部仁志。藤岡は前走ではイマイチだったが、その前のプレミアムカップでは優出していた。爆発力あるスピードが持ち味の同選手は、ミッドナイトの時間帯でパワーアップしそうだ。スピードという点では牧瀬も面白い。スタートにやや課題を残しているが、つぼにハマッた時の威力は絶大。相手不問で捲り上げてくることも多い。逆に阿部は堅実な攻めが特徴。スピード戦より混戦で結果を残せるタイプだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
篠原 睦〔飯塚 S-11(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-16(25期)〕
田中 茂〔飯塚 S-22(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-28(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-32(29期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-16(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-23(29期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-11(29期)〕
地元の丸山智史が記念タイトル初優勝!
山陽オートで行われていたGII若獅子杯争奪戦は、地元の31期・丸山智史が勝利をもぎ取った。丸山は記念レースで初優勝。それを地元走路で決めてみせた。
競争は良走路で行われ、試走は青山周平が一番時計の28。次いで中村友和、丸山智史、鈴木圭一郎が30。小原望が33、木山優輝が34、赤堀翼が35、占部健太が36だった。
まずはスタート争いだが、0ハンは中枠から赤堀が先行し小原が続く。10線の木山はしっかりとスタート残す。20線は丸山がトップスタートを決め、これに鈴木圭と青山が続く。中村は最内から枠なりに出ることができなかった。
レース展開は先頭を走る赤堀が軽快な逃げを見せ、小原がピタリと追走。後方では丸山が木山と占部を交わし早々と3番手に付ける。鈴木圭は青山を引き連れて順当に番手を上げていく。赤堀と小原は終始重なって走っていたが、少し離れた隙を丸山が突く。小原のインに突っ込み2番手にジャンプアップ。後ろでは青山が鈴木圭を交わして進撃。逃げる赤堀はペースを保っていたが、丸山が終盤に渾身の突っ込み。これが功を奏し先頭に踊り出る。そして、そのままゴール。後ろでは青山が続いていたが、ゴール前に鈴木圭が逆転のチョイ差しを決め、鈴木圭が準優勝だった。
またもオート界にニュースターが誕生した。今年は若手で記念レースを初めて優勝する選手が続出している。今回も丸山がそうだった。しかし、それはなんら不思議なことではない。丸山は近年メキメキと力を付けていて、今期は自身最高のS級21位にランクされている。優勝回数もこれまで6。そろそろ記念レースを獲ってもおかしくなかった。更に今回は鈴木圭や青山を負かせての勝利。これは大きな自信になるだろう。今でもだいぶスピード、捌き、スタートと整ってきたが、このまま成長を続ければGI、そしてSGの舞台でも主力選手になれるだろう。