青山周平がスーパースターで見事に連覇達成!
4日目は不安定走路で行われたSSフェスタだが、最終日の5日目は1Rから良走路。SS王座決定戦は、その名に相応しく試走タイムも見事な数字が並んだ。
最も試走タイムが良かったのは鈴木圭一郎の23。次いで伊藤信夫が24、早川清太郎が25。青山周平、荒尾聡、金子大輔、佐々木啓が26。4日目の落車の影響が心配された佐藤摩弥は30と大きく数字を落とした。
0Mオープンで肝心のスタート争いは、最内の青山が先行。4枠から鈴木圭が乗って出て、6枠から佐藤摩が続いていく。レースはそのまま青山の逃げへ。
1周目から青山の後ろに付けた鈴木圭は、仕掛けるタイミングを図っていた。エンジン的には鈴木圭の方が強めに見えたが、青山が巧みなコース取りで抜かせない走りを展開。インには入らせないし、捲りかけていくと外へ張り出しながら完全シャットアウト。ゴール前は鈴木圭がチョイ差しを狙ったが僅かに届かず、青山が最後まで先頭を譲る事なくチェッカーフラッグを受けた。3番手以下は激しい争いだった。荒尾が佐藤摩を序盤で交わすと、前2車の様子をうかがいながら追走。前が重なっていたため仕掛けどころがなかなか見つからなかった。そうこうしている内に、後ろから早川などが浮上してきそうだったが、これには冷静に対処して3着入線は保ってみせた。
上がりタイムは3・363。SG優勝戦で10周回なのと、トップスタートからいきなり独走に入れた展開にしては、それほど好タイムとは言えない。しかし、逆に言わせれば、その数字で勝ち切った青山の技量は半端ではない。実際にすぐ後ろでは鈴木圭がずっとプレッシャーをかけ続けていた。これに対し、まるで後ろに目があるかのような完璧な防御。エンジンが完調ならブッチ切って走ればいいのだろうが、そうでない時は作戦を変えなければならない。青山は自分のエンジン状態を把握し、それに合った走法を選択した。ただ速く走ればいいだけではないのがオートレース。2021年も青山がオート界の中心に君臨する事は間違いない。
ちなみに、SSシリーズ戦は昨年に続き重富大輔が制した。レースは中盤まで先頭を走る早船歩に角南一如がマークする展開で、重富は3番手で機会をうかがっていた。くしくも同期による争いになったが、重富が冷静に前2車を捌き、先頭に踊り出てゴール。こちらも見事に連覇を達成した。
青山周平がスーパースター連覇を目論む!
SS王座決定戦に乗る8人が出揃った。4日目の最終レースは佐藤摩弥が落車するアクシデントがあり、それに伴い競争成績によっては王座決定戦に出場する顔ぶれが大きく変わる可能性があった。結果的に出場となった8人は内枠から青山周平、荒尾聡、早川清太郎、鈴木圭一郎、伊藤信夫、佐藤摩弥、金子大輔、佐々木啓となった。
4日目は1Rから重走路で、徐々に乾いてきたがトライアル戦でも完全には乾かずブチ走路で行われた。その為、そこでのエンジン評価は参考外と言える。最終日は晴れ予報なので実質、3日目までの動きが優勝戦の参考になる。
日によって変動はあるもののエンジン自体が良さそうなのは青山、鈴木圭、金子。スタート争いは青山、荒尾、鈴木圭の順か。これに早川、佐藤摩、伊藤信。金子と佐々木は外枠なのでさすがに厳しくなりそう。
レース展開はまず、青山が逃げに入る。このペースだが、かなり上がりそう。仮に後ろにピタリと付ける選手がいても、絶妙なコース取りで簡単には抜かせないだろう。インコースをしっかりと守りつつ、徐々に後続を引き離しにかかりそうだ。道中でタイヤを滑らすなどのアクシデントがない限りは、そのまま押し切るとみた。そこで当ブログでの本命には青山を推す。
対抗は鈴木圭。スタートは3番手発進か、もしくは2番手。前を走る青山を追っていく展開になりそう。近況の大舞台では青山の方に分があるとみているが、今回こそ先着を目指すべく、強烈な突っ込みを見せるかも。もちろんトップスタートを切れれば青山より先にゴールする可能性は高まる。青山を破る一番手は鈴木圭だ。
次に荒尾。エンジンの仕上がりには一抹の不安を残しているが、優勝戦に向けて大幅な調整に入るとの事で、エンジン一変も十分。ここ一番でのスタート力には定評があり、トップスタートを決めるようだとレース展開は大幅に変わってくる。そして、早川。4番手の枠番選択順で、中枠から外に行くことなく空いていた3枠に入った。これはスタートで遅れを取る気のない表れ。序盤で好位に付けられれば勝負圏内に入ってこれるスタミナは持っている。最後に伊藤信。今年は久々にSGで優勝しており完全復活を遂げた。今回もしっかりと王座決定戦乗りを決め、そのスピード力を存分に見せ付けてくるだろう。落車後の佐藤摩や、外枠に置かれた金子と佐々木は苦しいレースになりそう。
◎青山周平
○鈴木圭一郎
△荒尾聡
△早川清太郎
▲伊藤信夫
SSシリーズの優勝戦は10Mオープン。最内から小栗勝太、早船歩、角南一如、西村龍太郎、岩崎亮一、重富大輔、吉原恭佑、若井友和となった。この中で準決からハンデが重くなったのは小栗と早船。それを跳ね除けての優出。
スタート争いだが10Mオープンなら内枠が圧倒的に有利。小栗が飛び出し早船が乗って行く。角南は微妙で、西村と岩崎が続く。その外も枠ナリに出そうだ。小栗の逃げペースだが、8周戦の経験が豊富とは言えずどこまで踏ん張れるか。早船も同様に、予選中のタイムは物足りない。そこで、序盤に好位を奪えそうな西村が早めに仕掛けていきそう。先頭に踊り出ると、予選中に上がり36を出した機力で後続を振り切るとみた。
相手は重富。今節は初日から好走を連発。エンジンの仕上がりはSSシリーズ戦に出ていた選手の中でも一番。8周戦になるのを味方に、西村を力強く追っていきそう。そして小栗。逃げペースがどこまで上がるかは疑問だが、展開は絶好になりそう。次に早船。小栗を道中でマーク差しからリードを作れれば残り目も十分。最後に若井。地元で優出したのは早船と若井だけ。地元の声援をバックに力走を見せてくれそうだ。
◎西村龍太郎
○重富大輔
△小栗勝太
△早船歩
▲若井友和
年が変わる直前まで楽しめるミッドナイトレース!
昼間は川口でスーパースターフェスタが行われている年末シリーズの夜は、ここ飯塚でミッドナイトレースが開催される。S級の参戦は一人だけだが、最近は好タイムを連発している飯塚走路で、ハイレベルのスピードレースが展開される。
唯一のS級は久門徹。前走もミッドナイトで走って優出していた。優勝戦では試走タイムから物足りず、全く追い込めず5着。今の飯塚の新走路は、エンジンが折り合わないとスピードが出ず、厳しいレースを強いられる。久門もまだエンジンが合ってるとは言えない状況。ただし、調整を続けて正解を出せば、S級の意地で連続優出は十分。メンバー的には優勝まで十分狙えるだろう。
逆に、新走路に折り合っているのは桜木公和、片岡賢児、青山文敏など。桜木は前走の初日に落車してしまったが、その悪影響はなく、その後は3走して1着2本を含むオール連対。スタートはやや甘い面あるが、道中ではインからしっかりと追い込めていた。片岡と青山はエンジンの仕上がりが良く、武器のスタートも冴え渡っている。レース序盤で有利な展開を作ると、重ハン勢に負けないスピードで上位着にまとめていた。今回も速攻を連発させて優勝戦まで進んでくるか。
西日本勢は33期を中心に若手の成長が著しい。地元の木山優輝は前走のミッドナイトで優出し3着。予選道中もオール連対だった。特にスピード面での強化が大幅に図られ、好タイムを連発させている。今の飯塚走路の状況にピタリと合っている。吉松優輝も成長株。前走は初日1着、2日目に落車してしまい、準決は振るわなかった。ただし、しっかりと立て直せれば再び快進撃を披露できるだろう。山陽の角翔太郎も力を付けている。前走のミッドナイトは準決6着だったが、それ以外はオール連対。早い段階で先頭を走れれば、重ハン勢を振り切れるスピードがある。
内山雄介も好調の波に乗れている。前走のミッドナイトでは準優勝だった。予選道中も安定したレース運びを見せていたし、その前の地元でも優出していた。成績上昇とともに走りの方にも自信が感じられる。中尾貴志や牧瀬嘉葵も豊かなスピードを存分に見せ付けている。中尾はスタートの切れも良いので、レース展開が楽になる事が多い。逆に牧瀬は序盤の展開は厳しくなる事が多いが、エンジン状態が良い今は十分巻き返していける。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
久門 徹〔飯塚 S-28(26期)〕
桜木 公和〔飯塚 A-68(24期)〕
中尾 貴志〔飯塚 A-85(31期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-86(29期)〕
内山 雄介〔飯塚 A-109(30期)〕
青山 文敏〔飯塚 A-125(16期)〕
片岡 賢児〔飯塚 A-126(21期)〕
木山 優輝〔飯塚 A-143(33期)〕
オートレースの祭典・スーパースターフェスタ開幕!
ついにスーパースターフェスタが始まる。初日から4日目までは11Rと12RがSS王座トライアル戦。4走してトライアルポイント上位8名が、最終日の最終レース・SS王座決定戦に進出する。下位8名は順位決定戦回りになる。また初日から3日目までの1Rから10RまではSSシリーズ予選が行われ、4日目の7Rから10RまではSSシリーズ準決勝戦。そこで2着までに入った選手8名が、最終日の11Rに行われるSSシリーズ優勝戦へ進出となる。また、初日の10Rは、SSガールズ王座決定戦が組まれており、ガールズ王座が決定される。ただし、佐藤摩弥はSS王座トライアル戦に乗るので、ガールズ王座決定戦には出場しない。
当ブログではSS王座トライアル戦に出場する16名の短評をメインに進めていく。全国ランク順に紹介したい。
まずは全国ランク1位の青山周平。今年は27回の優出があり、その内の12回は優勝している。記念レースは特別GIプレミアムカップとGII川口記念、GII稲妻賞。SGで優勝がないのは本人にとっては不本意だが、エンジンは崩れることなく、ほぼ一年を通して高い位置で安定していた。今年最後のSGで優勝して、いい形で締めくくりたい。スタート、捌き、スピードともに申し分ない。
ランク2位は鈴木圭一郎。今年は27回の優出、10回の優勝がある。青山と同様にエンジンはずっと安定しており、成績も1着がほとんどだった。記念レースはGIのゴールデンレース、秋のスピード王決定戦、開設記念レース(飯塚)の3つ。GIIはオーバルチャンピオンカップ。SGでの優勝はなかったが、最後の大舞台で結果を出すか。スタートの切れ味が良く、レース道中も落ち着いて乗れている。
3位は荒尾聡。今年は16回の優出、5回の優勝がある。記念レースはSGオールスターとGIダイヤモンドレース。日本選手権でも優勝を掴みかける走りを見せていた。SGの舞台でも十分優勝を狙える総合力がある。全選手が恐れるスタート力を武器に、SSトライアル戦でポイントを積み重ねていくか。早めに先頭に立ち、コースを抑えつつペースを上げる事ができる。
4位は高橋貢。今年は15回の優出、2回の優勝がある。記念レースはGIIレジェンドカップを制している。まさにレジェンドの名に相応しい活躍を見せている。SGでも優勝戦までは進出してくるなど、さすがの安定感を見せている。巧みなレース運びで上位進出を図る。前走は地元で優出している。
5位は浦田信輔。今年は13回の優出があるが優勝はゼロ。かつての迫力は薄れているが、レースの要所では厳しい突っ込みを見せるなど、まだまだ攻撃力は健在。前を走る車の内に隙があれば必ず攻撃を仕掛ける。今年の初優勝がSGとなるか。混戦になればなるほど力を出せるタイプだ。
6位は中村雅人。今年は14回の優出があるが優勝はゼロ。本人の実力を考えれば、不思議な状況。それでも近況は中村らしい競走が増えてきている。地元ランク最上位として存在感を示したい。柔軟な走りには定評があり、捌きの正確さがウリ。
7位は早川清太郎。今年は16回の優出、3回の優勝がある。記念レースはGIのキューポラ杯と特別GIプレミアムカップ。昨年までは地元で特に強いイメージがあったが、今年は遠征先でも実績を残せるようになっている。SG未戴冠勢の中で最もSG初優勝に近い存在とも言われている。とにかく攻撃的な走りには注目したい。
8位は佐々木啓。今年は18回の優出、2回の優勝がある。エンジンを安定して出せるのが最大の強みで、今年はずっと調子を落とす事なく結果を残し続けた。0Mオープン戦でのスタート争いでは劣勢になるケースも多いが、そこからの巻き返しは見もの。
10位は佐藤摩弥。今年は10回の優出、3回の優勝がある。記念レースはGII若獅子杯争奪戦を獲っている。男子顔負けの走りで、ガールズ王座決定戦ではなく、SSトライアル戦出場となった。かつては先頭に立ってもインを抑える走りに終始していたが、近年ではペースを上げて走る事ができるようになった。更にスタート力は全選手が恐れるほど。0Mオープン戦で持ち味を最大に発揮する。オートレースの歴史を一変させるシリーズにさせるか。
11位は篠原睦。今年は14回の優出、2回の優勝がある。デビューしてから常に一線級で活躍しており、大崩れする事が少ない。なぜかGI以上のタイトルと無縁だが、力量的には何度か優勝していてもおかしくないモノを持っている。スタート力は今回の出場メンバーの中でも上位なので、トップスタートを決めてレースを盛り上げそう。
12位は伊藤信夫。今年は16回の優出、6回の優勝がある。記念レースではSGオートレースグランプリでの優勝が光っている。これが実に17年ぶりのSG優勝だった。もうSGでは優勝できないのではと思われかけていたが、ここに復活を宣言した。最近のオートレースは好タイムが連発している。スピードキングと言われた快速を今回も存分に見せつけてくれるだろう。
13位は永井大介。今年は13回の優出、3回の優勝がある。記念レースでの優勝がないのは気がかりだが、これまでの実績はもはや説明不要。前走の地元では完全優勝を決めており、今回へ向けての機運は高まっている。トップスタートからの永井らしいブッチ切りの独走に期待したい。
14位は金子大輔。今年は13回の優出があるが優勝はゼロ。一年を通して苦しんでいる様子が目立った。ただ、走りのクレバーさ自体は変わっていない。レース道中でも冷静に状況判断ができる選手。エンジンさえしっかりと仕上がれば上位争いに十分参加できる。
16位は有吉辰也。今年は7回の優出、1回の優勝がある。その1回がGII小林啓二杯。かつてほどの安定感はないが、大事な場面では全国屈指と言われたスタートを披露するケースもある。試走タイムは出ない傾向あるが、レースでは数字以上の走りを見せる事も多い。車券的に人気薄になるなら狙ってみたい一人。
19位は山田達也。今年は5回の優出、1回の優勝がある。まだ記念レースでのタイトルはないが、今年は地元のSG日本選手権で奮闘していた。0Mオープン戦でスタート争いは微妙だが、8周回になるトライアル戦では巻き上げてくる可能性もあるか。近況のエンジン状態はまずまずだ。
25位は森且行。今年は11回の優出、1回の優勝がある。その1回がSG日本選手権。森にとっては悲願のSG初優勝だった。優勝戦では展開的に恵まれた面もあるが、そこをしっかりとモノにして栄冠を掴んだ。森に流れがきている。鋭いスタートを切る事ができるので、SSでも活躍できれば本物だ。
SSシリーズ組で大注目なのは木村武之。前走の山陽G1では、青山や鈴木圭らを振り切って優勝を果たした。優勝戦は試走24の上がり329。今回に向けても十分すぎる弾みの付く数字だ。SSトライアル戦に出場できなかった悔しい思いを、SSシリーズ戦に全力でぶつけてくるだろう。その山陽G1では藤岡一樹、丹村飛竜も優勝戦に乗っていた。スピードある走りに期待できる。
仲田恵一朗は地元で優勝しての参戦。ハンデは重くなるだろうが、リズムは良いので好走もあろう。そこでは新井恵匠、吉原恭佑も優勝戦まで進出していた。また、そこで準優勝だったのは田崎萌。今回の初日はガールズ王座決定戦に乗る。女子戦で特に強い田崎なので、この勢いでガールズ王座決定戦を制すか。その相手候補は片野利沙。前走は田崎が準優勝したレースに乗って6着だった。他では岡谷美由紀が後方から追い込むレースを見せてくれそうだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-8(23期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-10(31期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-11(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
永井 大介〔川口 S-13(25期)〕
金子 大輔〔浜松 S-14(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-16(25期)〕
山田 達也〔川口 S-19(28期)〕
森 且行〔川口 S-25(25期)〕
今年の伊勢崎走り納め開催!
伊勢崎オートは今回が今年最後のシリーズ。直後に川口でスーパースターフェスタが行われる関係で、主力はごっそり不在。更に言えば、今回出場予定のS級は3人のみで、A級やB級選手にも優勝のチャンスが十分巡ってくる。さて、どのようなシリーズになるのか。
S級は地元から西原智昭、浜松から青島正樹、山陽から緒方浩一。3者とも前走は山陽GIスピード王決定戦だった。西原はシリーズ中、全く見せ場を作る事ができなかった。それどころかここ数節は成績が芳しくない。悪い流れをどこかで断ち切らなくてはならないが、地元開催の今回は絶好の機会。じっくりと整備に取り組み、来年につながる仕上がりにさせたい。
青島も前走ではいいところがなかった。ただし、エンジンが並になれば切れ味鋭いスタートからの速攻に期待できる。伊勢崎走路との相性も悪くはない。緒方は前走の準決で5着だったが、それ以外の4走は全て車券に絡めていた。地元での動きを、ここ伊勢崎でも出したいところ。
A級ではまず、山陽GIで活躍した選手をピックアップ。優勝戦まで進んだのが浜野淳。浜野は初日から成績をまとめ、優勝戦では5着だった。連日スタートの切れが良く、自分の展開を作れていた。エンジンが良い証拠だろう。優勝戦は0Mオープンで外枠だったのが響いた。伊勢崎は、かつてGIを3連覇した事もある相性のいい走路。他では丹村司、松生信二、石橋大なども活躍していた。3者ともハンデが軽いというのもあるが、その位置での走りがしっかりとできていた。特に石橋はスタートが切れており、自ら楽な展開を作れていた。
最近多くなったスピードレースで強みを発揮できそうなのは田村治郎、武藤博臣、滝下隼平。田村は前走の地元で優出し5着。優勝戦は軽ハン勢の速い流れに付いて行けなかったが、それでも試走28、上がり371を出していた。今回のメンバーなら十分すぎる数字。武藤は前走の地元では3走して全て車券に絡めていた。その前の節では優出もしており、近況は良い流れできている。滝下は前走の山陽GIではイマイチだったが、それまでは持ち味のスピードを遺憾なく発揮していた。
他に注目は谷津圭治、野本佳章、野沢守弘など。谷津は現在A級にランクされているが、S級となんら変わらない総合力を持っている。メンバーが手薄な今回は特に活躍が見込まれる。野本は現在、連続優出中。未だ優勝経験はないが、2級車最後となる今節で決めてくるか。野沢はB級だが今、スタートが抜群に切れている。ハンデが軽いのも加味して、有利な展開作りができている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
西原 智昭〔伊勢崎 S-34(28期)〕
青島 正樹〔浜松 S-40(22期)〕
緒方 浩一〔山陽 S-46(30期)〕
浜野 淳〔山陽 A-37(24期)〕
谷津 圭治〔伊勢崎 A-22(25期)〕
武藤 博臣〔川口 A-176(28期)〕
松生 信二〔山陽 A-82(30期)〕
石橋 大〔山陽 A-97(28期)〕