永井大介が存在感を見せつけるか!
今節は天候的に恵まれなかったのもあるが、初日から強豪があっさり負けるなど波乱の多いシリーズとなっている。有力どころが優勝戦どころか準決にも乗れない状態で、優勝戦のメンバーもやや異色の面々。その中でも、SG優勝経験がある永井大介、中村雅人などはシッカリと結果を出しており、優勝のチャンス増大と言える。
最終日の天気予報的に、優勝戦は良走路で行われそう。レース予想は初日と準決の走りが大いに参考になってくる。特に、優勝戦前日の準決の動きは一つのポイントに。
エンジン的にそこまで突き抜けている存在はなく、選手個人の走力やスタート力が優勝戦の結果に影響を与えそう。実力だけを考えれば永井と中村で断然だが、序盤の展開も考えるとスタート力で佐藤貴也や、準決で一番時計を出した森谷隼人も怖い存在。森谷が飛び出せばハイペースの展開になり、佐藤が飛び出せばインコースを抑えつつペースを上げる佐藤の走法がハマるかも。また、大木光と山田達也の28期両者も序盤の仕掛けが決まると特色ある走りでレースを盛り上げる。
当ブログでの本命には永井を推す。今回のメンバーの中では実績断トツ。今年はまだ優出1回で、優勝はなし。今回は今年の初優勝へ向けて意欲を出してくると思われる。スタートで先行すればそのまま押し切り。そうでなくても3~4番手に出れれば、前団を走る車を追い立てて先頭に浮上。1番でゴールを迎えそうだ。
相手には中村を挙げる。永井に次ぐ実績を誇り、レース後半の追い込みには定評がある。今回は枠的に遠くなってしまったが、記念の優勝戦で8周回になることを好材料に怒涛の巻き返しを見せてくれそう。3、4番手には大木と佐藤。どちらもインを小回りしながらペースを上げるタイプ。スタート先行してしまえば、後続を詰まらせ大混戦を演出できる。その間にリードを広げて記念Vも十分ありそうだ。最後に推すのは森谷。今回は1枠を選択し、スタートが大きなカギを握ってきそう。永井や外枠勢に包まれず出れれば、準決のような快走を見せつけ記念初優勝も視野に入りそう。
若井友和や山田はスタートでどこまで内枠勢にプレッシャーをかけられるかがカギ。その後は道中の展開を見ながら少しでも番手を上げて行きたいところ。松本やすしも同様で、前団に隙が生まれるようなら番手を上げて行ける。
◎永井大介
○中村雅人
△佐藤貴也
△大木光
▲森谷隼人
極寒の熱戦を制するのは誰か!
今回のミッドナイトは4日間開催。通常の3日間より1日増えることで楽しみも倍増。メンバーの主軸はS級の3人。3者ともに走りに個性があり、さまざまなレース展開を演出してくれそう。A級の中にもミッドナイトの時間帯で活躍しそうな面々が控える。楽しみなシリーズになりそうだ。
地元飯塚のS級は久門徹。一時期の迫力ある走りは影を潜めているが、近況はまずまずの動きを見せている。前走の地元でも初日から2連勝を決めていた。準決は4着で、優勝戦には進めなかったが、最終日も3着に入り車券には貢献できていた。久門の特徴は素早いスタートからの仕掛け。レース前半であっさりと抜け出すことが多い。その反面、序盤の仕掛けがうまく行かないと最後まで車群に揉まれてしまうこともしばしば。一緒に走るメンバー的に、速攻が決まりそうかどうかが、久門を狙う点で大きなポイントになる。
伊勢崎からは好調の吉原恭佑。久門が出ていた飯塚開催で準優勝の成績を収めた。準決までの3日間も全て2着以内に成績をまとめており、シリーズを通してオール連対の安定感を見せていた。走りの特徴はとにかくアグレッシブな仕掛け。多少、強引と思われる突っ込みでも、なんとかコーナーを回ってしまい、混戦などの厳しい局面でも打開できるパワーがある。エンジン的にも好調な今は、さらに総合力が増すことは間違いない。スタートも早い部類なので、レース序盤からガンガンと仕掛けて行こう。
吉原と同期の中村友和は典型的なスピードタイプ。スタートの不安定感はまだまだ改善の余地を残しているが、スピードだけなら全国屈指の才能の持ち主。前走の地元開催でも準決で試走25のタイムを叩き出しており、そのスピード力の高さをまざまざと見せつけていた。今回はミッドナイトで走路がかなり冷え込んでくる。走路が冷えればタイムは出やすくなる。今までに見たことないような試走タイムを出してくるかも。
以上の3人がS級だが、A級も個性派揃いでレースを盛り上げる。ミッドナイトに相性がいいのは田中進。前走ではイマイチな結果に終わったが、今回のミッドナイトで再び息を吹き返してくる可能性大。地元飯塚では他に井村淳一や阿部仁志なども乗りっぷりが良いことでは有名。ゴチャ付くレース展開になれば桜木公和の差しが飛んでくる。
伊勢崎のA級は田中哲と高橋義徳が好調。田中は前走の山陽では準決2着だった。この時は準決1着のみが優出となる準決8バトルだったため、優勝戦には進出できなかった。しかし、初日と最終日は1着を取っており、シリーズ中はオール連対の好内容だった。高橋義は前走の浜松はソコソコだったが、その前の地元では準優勝しておりエンジンは高位で推移中。
浜松からは力強い攻めが身上の岩科鮮太や仲口武志らが、オートレースの醍醐味である追い込みを披露してくれそう。走りは粗削りながら今後の大化けを期待させる藤波直也や、エンジンが折り合った時のパワーがハンパではない和田健吾、逃げる展開で見せ場を作れる岡谷美由紀、速攻力が最大の武器となる小林悠樹などタレントが豊富。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
久門 徹〔飯塚 S-34(26期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-39(32期)〕
中村 友和〔浜松 S-42(32期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-40(28期)〕
桜木 公和〔飯塚 A-81(24期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-106(29期)〕
高橋 義徳〔伊勢崎 A-160(28期)〕
田中 哲〔伊勢崎 A-145(28期)〕
第66回GI開設記念グランプリレースが開幕!
毎年、この時期に行なわれている川口の伝統GIが今年も開催される。前回のこの大会では、山陽の丹村飛竜が嬉しいGI初優勝を決めた。今年も各地から強豪が集まっており、強烈なせめぎ合いが展開されそう。優勝争いはどうなっていくのか。
地元はランクトップの永井大介を中心に、層の厚いS級陣が待ち構える。その永井は前走の伊勢崎GIIでは準決に反則をしてしまい、不本意なシリーズとなってしまった。エンジン面はさほど心配はなく、今回は巻き返しのシリーズになりそう。その伊勢崎GIIで優勝した松尾啓史は今回参戦していないが、準優勝だった高橋貢は来場。高橋は初日から4連勝で優出すると、優勝戦も1回は先頭に立ったが先述の松尾に逆転されてしまった。それでもシリーズ通しての成績は素晴らしく、今回にいい形で乗り込んでこれた。その優勝戦で6着だったのは森且行。伊勢崎GIIでは、連日良い走りを見せていた。特に序盤の展開が決まるようだと、好結果を残すことが多い。
前走の山陽3日間開催で完全優勝を決めてきたのは青山周平。その前の川口の準決でフライングをしたとはいえ、ここまで7連勝できている。エンジンも乗り手も最高潮。昨年は、たった一つに終わった記念のタイトルだが、今年は今回で早々と制してくるか。青山が優勝したレースに乗っていたのは平田雅崇。長らく軽いスランプに入っていたが、近況は良化の兆しが出ており、かつての積極的な乗車スタイルを取り戻すかも。
直前の浜松の優勝戦に乗っていたのは佐藤裕二、佐藤貴也、金子大輔、森谷隼人の4人。最も成績が良かったのは佐藤裕二で準優勝。1回は先頭に立つ展開で、惜しくも準優勝となってしまった。今回はリベンジを果たしたい。佐藤貴也は現在、4連続優出中。エンジンに安定感が出たきた。金子は優勝戦で5着だったが、その前の節も川口で優出している。今回と同じ走路なのでセッティング的にもアドバンテージがある。森谷は準決で鈴木圭一郎を逆転するなど、素晴らしい走りを見せており、ここ一番で強烈な走りを披露することがある。
レース間隔は空いているが、鐘ヶ江将平が地元で優勝しての参戦。私病などでの欠場が多いが、出場すれば好成績を残せるタイプだ。その優勝戦に乗っていたのは重富大輔。かつてはSGの優勝戦にも乗っていたほどの車速の持ち主。特にコーナースピードではS級に全く引けをとらない。
地元のS級では若井友和や池田政和、斎藤撤二、大木光などがエンジン安定している。今年はまだ2節しか走ってない中村雅人だが、その2節ともシッカリ優出しており、出れれば戦えるレベルにあると見ていい。
他の外来S級は浦田信輔、丹村飛竜、渡辺篤、三浦康平などが有力。ただし、浦田の近況は以前の迫力が見られないレースが多い。ここ10走は1着から遠ざかっており、早めに目に見える結果を出したい所。渡辺と三浦は1回エンジンが良くなると、長らく好調が続くタイプ。今は好調の波に乗れているので積極的に狙ってみたい。丹村は、近況のエンジン状態が並だが、前回覇者の意地にかけて好走を見せたい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
永井 大介〔川口 S-2(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-11(31期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-4(23期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-48(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
覚醒した松尾啓史を誰が止めるのか!
今回の飯塚一般開催はS級が7人だけの参戦で、やや寂しいメンバー構成。ただ現在、記念レースを連覇中の松尾啓史が登場。充実しきっている松尾に、他の選手はどう挑むのか。優勝争いは松尾VS他全員の構造だ。
松尾は浜松のGIを制した後、伊勢崎のGIIに参戦。ここでもシリーズ中に3勝を上げ優勝戦も制してしまった。強豪相手に追い込むレーススタイルで、栄冠を勝ち取っている。エンジン、乗り手ともにリズムは最高潮で、何か被害でもない限りは優勝戦まで進出してくるモノと思われる。更には、3節連続優勝を狙って初日から飛ばしていく可能性もある。前回飯塚に来た時も優出はしており、走路との相性も問題ない。
外来勢に好き勝手にさせたくない地元のS級は田中茂と岩見貴史、久門徹。田中は前走の山陽では優勝戦まで進めなかった。ただし、その前の地元開催ではシッカリ優出していたように、地元の走路に帰ってくればいつもの力を発揮できそうだ。岩見も前走は山陽だったが、いい着が取れなかった。そればかりか最終日には痛恨のフライングを切ってしまい、スタートタイミングは攻められない状況。それでもスタート巧者の意地として、並のスタートは切ってきそう。久門は前走の山陽でソコソコの動きをしていた。
伊勢崎からはS級が2車参戦。新井恵匠は前走の地元では白星を挙げることができず、優勝戦までも進むことができなかった。ただ、大きな着を取ることもなかったので、エンジンが崩れているわけではない。ちょっとした事で急浮上の余地はある。もう一人は吉原恭佑。吉原は前走の地元で優出し4着。初日から連勝を決めるなどエンジン面は悪くない状態だった。
最後のS級は岩崎亮一。前走の伊勢崎GIIでは準決3着で優出できなかったが、最終日の特別選抜戦は1着で締めてきた。最終日に1着で次の開催の臨めるのは乗り手の気持ち的にもいいハズ。その伊勢崎GIIで優出したのは田方秀和。不安視されているスタートをソコソコこなしていたし、レース道中もインをきっちりと回って奮戦していた。
直前の山陽開催で優出していたのは森本優佑と根本将人。どちらも2連勝で優出と、エンジン面の高さを証明していた。優勝戦でも事故はあったものの健闘をしていた。連続優出へ向けて視界が開けている。また、前回の飯塚開催で優出していたのは田中進と阿部仁志。田中進は優勝した鐘ヶ江将平に抜かれてからも、離されることなく付いて行けていた。阿部も初日から良い成績を残しており状態上向きだ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田中 茂〔飯塚 S-20(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-45(29期)〕
久門 徹〔飯塚 S-34(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-8(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-25(25期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-22(30期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-39(32期)〕
田中 進〔飯塚 A-87(27期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-106(29期)〕
地元浜松勢は総体的に状態が良い!
浜松オートは約3週間ぶりの開催。前回のGIスピード王決定戦は、山陽の松尾啓史が強烈な追い込みを見せて優勝。松尾はその後の伊勢崎GIIでも優勝していたが、今回の浜松開催には参加していない。今回は一般開催ながら好調なS級選手が多く、ハイレベルのレースが見られそうだ。
全国ランク1位の鈴木圭一郎は、前走の飯塚で優出し4着。優勝戦は鐘ヶ江将平の速攻の前に屈したが、4日間開催で初日から3連勝を挙げるなどエンジン面は充実。試走も上がりも良いタイムが出ているので、あとは乗り手に集中できる状態だ。特に被害でもなければ優勝候補筆頭に挙げられる。
鈴木圭と同じ飯塚の優勝戦に乗っていたのは早川清太郎。早川は優勝戦3着だったが、予選準決は鈴木圭と同じく3連勝で通過。準決では上がり3・351を叩き出すなどエンジン面は全く不安がない。今回は8号車でのレースが多くなると思われるが、的確な捌きで番手を上げていきそうだ。
2月20日の川口優勝戦に乗っていたのは三浦康平、佐藤貴也、浅田真吾、金子大輔の4人。優勝戦で一番成績が良かったのは三浦で準優勝。優勝戦は岡谷美由紀が早々と逃げに持ち込むハイスピードの展開だった。その流れに重ハン勢は苦しんでいたが、そこに付いて行けた三浦の車速はかなり良いと思われる。優勝戦は厳しい展開になった金子だが、そこまでは3連勝を決めていたので心配はない。佐藤と浅田にしても優勝戦まで進出できているのだから、全体的に状態はいい。特に佐藤は記念レース2つを含め、3連続優出中と安定感が出ている。
直前の伊勢崎GIIで優出したのは岩田行雄。優勝戦は4着だったが、シリーズ中は試走26や27を連発するなど、いつにない仕上がりを見せていた。こうなってくると乗り手の方も気合が増してくる。ハンデ戦が多くなる一般開催の今回なら、怒涛の追い込みを披露してくれそう。その伊勢崎GIIでは木村武之、伊藤信夫、青島正樹、笠木美孝らの浜松主力勢も悪くない動きを示していた。
今回、川口から唯一S級での参戦は佐藤裕二。前走の伊勢崎GIIでは2勝を挙げたものの、優勝戦には進出できなかった。ただし、エンジンが崩れているわけではなく、今回のような一般開催なら十分通用しそうな状況。
浜松の新人33期は、おおむね順調な成長を見せている。前走の川口で落合巧が2勝、花田一樹と金田悠伽が1勝を挙げている。交川陽子はまだ白星がないが、少しずつタイムは出るようになっているので初勝利が近くなっている。新人の1期前の32期勢は鈴木圭に目がいきがちだが、中村友和はスピード面では全国区になりつつあるし、鈴木宏和はスタートで全国屈指の技術を持っている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-48(29期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-5(29期)〕
三浦 康平〔伊勢崎 S-29(28期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-37(15期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-17(24期)〕