今年初の伊勢崎ナイター開催!
例年、ゴールデンウィークあたりから始まる伊勢崎ナイター開催は、今年も通常通りの時期から開始。今回は4日間の一般開催。飯塚で行われていたSGオールスターで優出していたメンバーが多数参戦し、ナイター初節に相応しい顔ぶれ。一発目のナイターレースを制するのは誰か。
地元勢は充実しており、SGでも3選手が優勝戦まで進んでいた。そこで最も成績が良かったのは現在、伊勢崎ナンバー2の高橋貢。SGシリーズ中は白星こそなかったものの、準決を2着で通過すると、優勝戦でも奮戦し3着入線を果たした。レース道中も篠原睦を一時は交わし2番手に立ち、先頭を走る佐藤貴也を脅かすシーンもあった。結果3着とはいえ、エンジンと乗り手の良さが垣間見えた。
伊勢崎ナンバー1の青山周平もSGオールスターでは優勝戦まで進み4着。初日から3連勝を決め、準決も2着で突破。優勝戦は前を走る2車が重なり、行き場がない中で苦戦を強いられたが、エンジン面は悪くなさそうだった。優勝戦4着は本人にとって悔しい結果だが、その分は今回にぶつけてくるか。若手では新井恵匠もSGで優勝戦まで進んでいた。シリーズの初頭からエンジンは好調。日ごとに上積みもできていて、優勝戦では果敢に切り込むシーンもあった。こういった経験は今後の糧となるハズ。
地元S級では吉原恭佑、内山高秀がエンジン的にはマズマズの状態。早川清太郎は本人の実力から考えれば物足りない状況。三浦康平と田村治郎は早い段階での立て直しが必要。
外来S級は5人の予定。その中で最も状態がよいのは浦田信輔。今年は1月から迫力を欠いていたが、地元のSGで見事に優出。存在感を再び見せ付けた。優勝戦は0オープンの最内でスタート行けず、苦しい展開になったが、準決では浦田らしい走りを見せていた。これをキッカケに上昇気流にのりたいところ。
渡辺篤と鐘ヶ江将平はエンジン完調ではないが、ソコソコ戦える状態にはある。伊藤信夫はもう少し欲しい感じで、遠藤誠はしばらく低調が続いている。
A級で注目なのは鈴木将光。前走の地元開催で久しぶりに優勝を決めた。この時はSGの裏開催でメンバーが軽かったとはいえ、そこでシッカリと結果を出せたのは底力がある選手の証。シリーズ中もオール連対の内容だったので、今回も期待できる。そのレースで準優勝だったのが伊藤幸人。B級ながら0ハン単騎からの渋太い走りで粘り込んで見せた。その同期の芝崎茂信が3着入線。伊藤幸と芝崎は同じタイプで、インコースをビッシリと走り後続に簡単に抜かれない技術を持っている。保永高男も優勝戦まで進み7着。ハンデ位置を生かして善戦できている。
新人は地元の伊藤正真、田崎萌、山陽から山本将之、浜松から花田一輝が参戦。伊藤正と花田がここまで14勝で並んでいる。山本も6勝と健闘。田崎は今年1月の落車でケガをし、復帰からまだ2節しか走ってない。徐々に以前の走りが戻ってくるといい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-8(29期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-14(30期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-30(31期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-20(24期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-21(31期)〕
完全復調の平田雅崇が3節連続Vを狙う!
この開催の直前にSGが行われている関係で、今回はS級やA級上位の選手は不在。こういった開催では、誰が優勝するか分かりにくいものだが、今回はやや違う。絶好調男が参戦するからだ。その名は平田雅崇。
平田は4月8日の川口優勝戦で久々に優勝すると、その後に参戦した飯塚ミッドナイトでも優勝。この時は3日間全て1着の完全Vだった。これで今のところ2節連続V。エンジンも乗り手も絶好調な上に、今回もメンバー構成的にチャンスが広がるので3連続優勝も夢ではない。
他にも好調な選手は何人かいる。前走の地元浜松で準優勝を決めたのは辰巳裕樹。優勝戦は松山茂靖に勝ち切られてしまったが、乗りっぷりは悪くなかった。辰巳は3月にも地元で優出すると、そこからエンジンをある程度の位置で保てている。まだまだ成長の余地が大いにある若手なので、この後の走りにも期待したい。
辰巳が準優勝だったレースに乗っていたのは牧瀬嘉葵と鈴木啓示。牧瀬は優勝戦で7着だったが、予選と準決は共に1着と、気配は良かった。更にその前の川口でも優出し3着。連続で優勝戦に乗れている。鈴木啓はB級なのでハンデは軽く、0ハン単騎に置かれるようなら再び見せ場を作れる。
平塚雅樹と宍戸幸雄も前走の伊勢崎で優出してきた。平塚は初優勝がかかった大事なレースだったが、序盤から展開を作れず苦戦を強いられた。その時のリベンジとばかりに今回に気合を入れて臨んでくるか。宍戸は、スタートを含めてレース序盤に不安を残しているが、道中回り出すと渋太さを発揮できるタイプ。
平田が優勝した後の川口開催で優出していたのが早船歩と高石光将。早船は絶好の位置からのレースだったが、車の進み方は甘くて前を追い切れなかった。高石は平塚同様に初優勝がかかっていたが、2級車の吉川麻季を追い切れず後退。悔しいレースになってしまった。ただ、優勝戦では足りなかったが、普通の予選などでは十分な機力は出ているので初日から期待できる。
他でエンジンがマズマズなのは古木賢、西川頼臣、西村義正、石井大志など。古木は前走の地元で準決4着だったが、それ以外の3走は全て連対。古木も初優勝を目指して臨んできそうだ。西川と西村は前走が山陽GIだった。西川は1着こそなかったが、5走中4回は車券に絡む活躍を見せた。西村は1着2本を含む4回、車券に貢献していた。
新人は地元の3選手全て参戦予定。黒川京介はハンデを背負ってのレースが多くなり、悪戦苦闘中だが着実に底力を増していっている。飯塚からは稲原瑞穂と堂免沙弥が参加。なかなか初勝利を挙げられないでいた稲原は、前走の伊勢崎で後半2連勝。どちらも重走路でのレースだった。堂免はこれまで1勝。このレースも重走路だったので、そろそろ良走路でも結果を出したいところ。浜松からは金田悠伽が参戦。金田はこれまで10勝。晴れでも雨でも結果を出している。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
山際 真介〔川口 A-18(26期)〕
早船 歩〔川口 A-23(27期)〕
平田 雅崇〔川口 A-27(29期)〕
落合 淳〔伊勢崎 A-24(29期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-29(27期)〕
平塚 雅樹〔浜松 A-35(31期)〕
辰巳 裕樹〔浜松 A-121(31期)〕
西村 義正〔山陽 A-151(17期)〕
佐藤貴也が悲願のSG初戴冠
予選、準決と良走路で行われてきたSGオールスターオートレースは、優勝戦も良走路での競争になった。この優勝戦を勝ち切ったのは浜松の佐藤貴也。トップスタートを決め、最後まで先頭を譲らない完璧な走りだった。
試走は青山周平と佐藤貴也が一番時計で30。次いで、浦田信輔と高橋貢が31、中村雅人と新井恵匠が32。岩崎亮一が33で篠原睦が34だった。
レースは先述のとおり、佐藤が先行。ここに序盤で篠原と高橋が続く形。4番手で青山が隙を窺っていた。中村は最後方からのレース。浦田と新井、岩崎も展開的に苦しくなる。佐藤は自分のコースを自分のペースで走る。篠原と高橋は佐藤に仕掛けるまで行かず、青山も行き場を失っている。最後方から中村が番手を上げていた。レース中盤は佐藤の後ろで激しい競り合いがおきていた。中村が一気に2番手に立とうとしたが、この差しは流れてしまう。新井も競り込んで来てたが、やや被害があり後退。なかなか見ごたえのある競争になったが、最終的には佐藤の押し切り。嬉しいSG初優勝になった。
佐藤はこれまで記念レースを獲ったことはあったが、SGとなると縁が遠かった。思い当たる原因はスピード。近年の佐藤は、大きいコースを走るのではなく、インを小回りする走り方が体に染み付いていた。走るコースが小さいと、自然とスピードは出ないモノ。ただ、そのコース取りでもスピードが出る走り方が徐々に身に付いてきた様子もあった。その結果が今回の栄光を引き寄せた感がある。ある意味、オートレースの常識を覆した走法。いろいろな選手が個性ある走りをするからこそ、オートレースの魅力は倍増する。今後も佐藤の活躍を願って止まない。
中村雅人が2016年以来のSG優勝を目指す!
飯塚で行われている第37回SGオールスターオートレースも優勝戦の日を迎えた。これまで4日間、好天の下レースが行われ、優勝戦の日も晴れの予報。良走路での戦いが見られそうだ。
今節の特徴として、レース前半で車群の隊形が整うと、そのままゴールを迎えるケースが目立つ。気温上昇と共に走路温度も上がり、後続車は仕掛けづらい状況になっている。いち早く好位置を奪った選手が圧倒的有利になっている。準決でも好展開に持ち込めた者がよい成績を残せていた。優勝戦でもこれは大きなポイントになるハズ。優勝戦を展望してみる。
0オープンのスタート争いは好枠の篠原睦が先行か、スタート力ある青山周平や佐藤貴也が中枠から飛び出すか。ここでは篠原の先行としておく。青山、佐藤貴が乗っていければいいが、内枠勢の篠原以外の選手も突っ張ってくる可能性は十分。その中でもスタート切りやすいのは中村雅人。ひとつ内の篠原が安定して好スタートを切ってくるので、それに乗って行ける枠にいるのは有利。浦田信輔は篠原に抑え込まれる可能性もあり、スタートはよほど気合を入れていかないとならない状況。4枠の新井恵匠は、すぐ外に2人、スタート巧者がいるので厳しい状況だが、今節はスタートの切れは悪くなく、枠ナリ発進も十分あり得る。7枠の高橋貢、大外の岩崎亮一はカマシ切るまでは行かず、レース展開としては厳しくなりそう。
まずは篠原が逃げに入りそう。どこまでペースを上げられるか。もしくはコースを抑えて粘り込めるかだが、SGの優勝戦で10周戦になるのは果たして篠原にとって好材料になるのか。スタートとレース序盤の鋭さには定評ある篠原だが、スタミナに関しては長い間課題とされてきた。時期によっては解消されている時もあるが、安定して10周回を同じペースで走れないシーンが多い。今回も逃げ切るまでは厳しいとみている。
そこで、篠原を交わす一番手になるのは誰か。2~3番手にスタート出る可能性がある青山や佐藤貴。この両者が篠原の逃げをマーク追走から差し切ることも十分。そうなるとこの両者の内、どちらかが先頭を走る展開になる。
ただし、当ブログでは中村を本命に推す。篠原のスタートに乗って出るようなら、道中でマークから捌き切り先頭に躍り出れる。仮に、青山や佐藤貴に先行されてしまっても、10周あるうちに落ち着いて捌き、篠原をも交わして先頭に立ちそう。SG優勝戦で10周回になる事が好材料になるのは中村だろう。スタートで5番手までに出られれば、十分勝負圏内にいると言える。
相手には新井を挙げる。すぐ外の2車に行かれる不安はあるが、そこを突っぱねられれば展開はグッと楽になる。今節は気合の入った走りが見られているし、それにエンジンが付いてきてる様子。SG未冠ながら、SGを取れるだけのポテンシャルは秘めている。次に浦田と青山。浦田は篠原にスタートで抑え込まれても、1周バックストレッチでインにうまく潜り込めれば勝機十分。ここ何節かは浦田らしい迫力に欠けるレースが多かったが、今回の準決では久々に爽快な走りを披露できた。浦田にとっては1周目の位置取りが大きなカギになる。青山は2番手発進できる可能性が高く、篠原の逃げを早めに交わせれば、インコースを抑え切っての逃げ粘りがある。最後に篠原。そうそうたるメンバー相手だが、トップスタート切る可能性は高く、後続が競り合うような展開や、走路温度が相当上がるようならそのままの押し切りもあるか。
◎中村雅人
○新井恵匠
△浦田信輔
△青山周平
▲篠原睦
ファンの期待に応えるオールスターオートレース開幕!
ファン投票によって出場選手が決まるSGオールスターオートレースは、今年で37回目を迎える。毎年、走路温度が上がってくるこの時期に開催され、エンジンのセッティング的にもちょうど難しいシリーズ。いち早くエンジンを仕上げられた選手が有利になる。
昨年は鈴木圭一郎が枠番選択順1番ながら、8枠を選んで優勝。SG優勝戦の常識を覆した。今年は連覇がかかるわけだが、前走は山陽GIで2日目にフライングをしてしまった。そのレースが6着で、それ以外の4走は全て1着。エンジン的には問題ないが、フライングを切ったばかりの状況がどのような影響を及ぼすか。少なくともスタートに関してはしばらく無理できないだろう。
浜松勢は鈴木圭以外にも強力車が多い。金子大輔は地元で連続優出中。優勝戦は展開もあって5着だったが、ここ一連の流れは良い。金子と同期同地区の佐藤貴也は前走の山陽GIで優出。元気な走りを見せている。浜松は今や何枚看板なのか分からないが、その一角を担う木村武之は前走のミッドナイトでは凡走続きだった。しかし、ミッドナイトは特殊な競争条件の下でのレース。昼間開催に移行すればいつもの木村武に戻るハズ。伊藤信夫、中村友和といったあたりもエンジン的には戦える状態。また、A級ではあるが、松山茂靖が前走の地元で優勝している。藤波直也もエンジン上昇と共に乗りっぷりが良くなってきた。
今回の開催地区になる飯塚勢。今期は荒尾聡がランクトップだ。このところずっとエンジン状態は良く、前走の川口でも優出していた。スタートは相変わらずの切れで、今回のような短ハンデ戦では大きな武器になる。荒尾に飯塚の一番手を譲った形になってしまった浦田信輔だが、徐々に復調気味。今年の初めは攻めに迫力を欠いていた時期もあったが、少しずつ浦田本来の姿が戻ってきている。篠原睦、田中茂、久門徹の26期3者も状態はマズマズ。有吉辰也は前走の川口はイマイチだったが、その前の山陽GIで久々の記念制覇。今回も大舞台で底力を発揮しそう。鐘ヶ江将平や滝下隼平などもスピードは豊かで、レース序盤をうまく乗りこなせば連対できる選手。
全国ランク前期11位だった青山周平は、今期は2位まで上げてきた。それと共に伊勢崎で一番手に返り咲き。近況の状態も良くて、前走のミッドナイトでは初日から1着、1着で優出し優勝戦は5着。その前の節は山陽のプレミアムカップで、ここでも優出し3着だった。エンジンは高いレベルで安定し、乗り手の攻めも冴えてきた。今期の伊勢崎2番手は高橋貢。前走の山陽GIでは2勝を挙げたものの、シリーズ全体としては良い方ではなかった。エンジン的にはもう少し欲しいといった状況。整備力に関しては全国屈指なので、日ごとにエンジンを上昇させてくるだろう。3番手の早川清太郎は、前走の川口で落車してしまった。初日の試走には特に注意して見てもらいたい。吉原恭佑や新井恵匠らの若手も元気一杯。特にいいのは西原智昭。前走の山陽GIでは準優勝の結果だった。シリーズ中も全て車券に絡む活躍で、かなりの機力を誇っていた。
川口勢は総大将の永井大介が不透明の状態。3月終わりの開催で落車すると、その後出場予定だった開催を全て欠場(ケガのため)。今回も参戦できるか微妙だが、出場するからには戦える状態にあるということ。それでも初日の試走は十分に注意を払いたい。川口2番手の中村雅人は、西原が準優勝だった山陽GIの優勝戦で5着。記念で優勝戦まで進めているのだから、エンジン状態は悪くない。地元川口の一般開催で優出していたのは若井友和と山田達也。若井はずっと安定した動き、山田はレース終盤にかけての足が良くなっている。佐藤裕二、大木光の両者はイン差しが冴えている。スピード戦よりも混戦で力が倍増されるタイプだ。森且行、加賀谷建明らはレース序盤の動きがカギ。好展開を作れれば、そのまま押し切れるし、序盤で悪い方にハマると打開が厳しくなってしまう。
最後に山陽勢。ランクトップは松尾啓史で、前走は川口だった。初日から良い動きを見せていたが準決から失速。最終日も良くなかった。ただし、エンジン本体はそこまで悪くはなく、気象状況にセッティングを合わせられれば戦える足が出てくるハズ。エンジンさえ並以上になれば、定評ある捌きで中団を切り裂ける。現在の状態としては佐々木啓、角南一如、丹村飛竜の方が上。3者とも前走の地元GIで優出している。その勢いのまま今回に臨みたい。岩崎亮一も前走の川口一般開催で優出。よい追い込みが決まっていた。藤岡一樹も前走のミッドナイトで優出。山陽勢はA級にも強力車が多い。岡部聡、浜野淳、前田淳、岡松忠といったあたりはS級にランクされていてもおかしくない実力の持ち主。ハンデ的に有利になるA級の今は、逆に狙いとも言える。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-5(29期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
永井 大介〔川口 S-3(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-11(28期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕