Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月1日~4日 川口オートの展望 | 5月5日~8日 山陽オートの展望 >>
5月3日~6日 伊勢崎オートの展望

 今年初の伊勢崎ナイター開催!


 

 例年、ゴールデンウィークあたりから始まる伊勢崎ナイター開催は、今年も通常通りの時期から開始。今回は4日間の一般開催。飯塚で行われていたSGオールスターで優出していたメンバーが多数参戦し、ナイター初節に相応しい顔ぶれ。一発目のナイターレースを制するのは誰か。

 地元勢は充実しており、SGでも3選手が優勝戦まで進んでいた。そこで最も成績が良かったのは現在、伊勢崎ナンバー2の高橋貢。SGシリーズ中は白星こそなかったものの、準決を2着で通過すると、優勝戦でも奮戦し3着入線を果たした。レース道中も篠原睦を一時は交わし2番手に立ち、先頭を走る佐藤貴也を脅かすシーンもあった。結果3着とはいえ、エンジンと乗り手の良さが垣間見えた。

 伊勢崎ナンバー1の青山周平もSGオールスターでは優勝戦まで進み4着。初日から3連勝を決め、準決も2着で突破。優勝戦は前を走る2車が重なり、行き場がない中で苦戦を強いられたが、エンジン面は悪くなさそうだった。優勝戦4着は本人にとって悔しい結果だが、その分は今回にぶつけてくるか。若手では新井恵匠もSGで優勝戦まで進んでいた。シリーズの初頭からエンジンは好調。日ごとに上積みもできていて、優勝戦では果敢に切り込むシーンもあった。こういった経験は今後の糧となるハズ。

 地元S級では吉原恭佑、内山高秀がエンジン的にはマズマズの状態。早川清太郎は本人の実力から考えれば物足りない状況。三浦康平と田村治郎は早い段階での立て直しが必要。

 外来S級は5人の予定。その中で最も状態がよいのは浦田信輔。今年は1月から迫力を欠いていたが、地元のSGで見事に優出。存在感を再び見せ付けた。優勝戦は0オープンの最内でスタート行けず、苦しい展開になったが、準決では浦田らしい走りを見せていた。これをキッカケに上昇気流にのりたいところ。

 渡辺篤と鐘ヶ江将平はエンジン完調ではないが、ソコソコ戦える状態にはある。伊藤信夫はもう少し欲しい感じで、遠藤誠はしばらく低調が続いている。

 A級で注目なのは鈴木将光。前走の地元開催で久しぶりに優勝を決めた。この時はSGの裏開催でメンバーが軽かったとはいえ、そこでシッカリと結果を出せたのは底力がある選手の証。シリーズ中もオール連対の内容だったので、今回も期待できる。そのレースで準優勝だったのが伊藤幸人。B級ながら0ハン単騎からの渋太い走りで粘り込んで見せた。その同期の芝崎茂信が3着入線。伊藤幸と芝崎は同じタイプで、インコースをビッシリと走り後続に簡単に抜かれない技術を持っている。保永高男も優勝戦まで進み7着。ハンデ位置を生かして善戦できている。

 新人は地元の伊藤正真、田崎萌、山陽から山本将之、浜松から花田一輝が参戦。伊藤正と花田がここまで14勝で並んでいる。山本も6勝と健闘。田崎は今年1月の落車でケガをし、復帰からまだ2節しか走ってない。徐々に以前の走りが戻ってくるといい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-8(29期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-14(30期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-30(31期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-20(24期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-21(31期)〕


5月3日~6日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2018/05/02
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54051
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.