Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月3日~6日 伊勢崎オートの展望 | 5月9日~13日 浜松オートの展望 >>
5月5日~8日 山陽オートの展望

 久々に一般開催となる山陽オート!


 

 記念レースが続いていた山陽オートで、今回は4日間の一般開催が行われる。S級は地元山陽が5名と飯塚が4名の予定。A級とB級も山陽勢と飯塚勢が多数参戦し、この2地区の対抗戦の様相。しかし、他の地区からの伏兵も見せ場を作ってくるかも。

 S級勢の前走は全て飯塚のSGオールスター。ただし、今回出場する中で優勝戦まで行った選手はいなかった。山陽でランクトップの松尾啓史はSGの初日に白星を挙げたが、その後は失速。持ち味の追い込みを披露することはできなかったが、今回のような地元のハンデ戦なら力を存分に出してくる可能性は高い。佐々木啓は飯塚でもエンジンは悪くなかった。調子の波が穏やかな方なので、今回も初日から勝負になりそう。人見剛志は本来の切れ味を欠いていた。こちらも調子の波は穏やかなので、エンジンの底上げが必要になってくる。丹村飛竜は準決3着で、惜しいシリーズになってしまった。今回はその時のウサ晴らしといきたい。西村龍太郎は全くいいところがなかったので、今回は巻き返しを図りたい。

 飯塚勢のランクトップは荒尾聡。SGでは3日目に凡走してしまい、準決進出も逃してしまった。今年の勢いを考えれば不本意なシリーズになったが、後半2日間は連対を果たしていたので、エンジン的には戦えない状態ではない。武器のスタート力を遺憾なく発揮して速攻を決めてきそうだ。田中茂は大きな着は取ってないがその反面、連対が一回もなかった。松尾同様にハンデ戦で存在感を示せるタイプなので、後方からの追い込みに期待したい。有吉辰也は、SGではイマイチだったが、4月にここ山陽GIで久々に記念を制覇。その時の走りを取り戻せば、優勝争いにまで参加できる。

 山陽A級では丸山智史がSGで元気のいい走りを見せていた。エンジン上昇と共に乗り手のリズムが上向いている。今期はA級の浜野淳は少しずつだが、復調の兆しが出ている様子。同様に前田淳もSGで初日から2連勝を決めるなど良化ムード。吉松憲治と松生信二は4月の地元GIで活躍していた。

 外来A級は、久門徹が前走のSGで軽快な走りを見せていた。スタート一気から好位を奪うと、車券に絡む活躍が多かった。秋田貴弘は地元開催でマズマズの動き。

 B級は、長欠明けから数節をこなした小栗勝太がずっと好調。スタート甘いが、イン一本の攻めで追い上げてくる岩永清文や、同じくスタートは不安だがエンジンは堅調の川原剛にも注目。新人では飯塚の吉川麻季が川口で準優勝を決めてきた。4日間のシリーズで1勝を含むオール連対。ハンデ的に恵まれている状況ではあるが、結果を出しているので本人の自信につながるハズ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕
人見 剛志〔山陽 S-36(28期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-45(29期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-34(25期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-47(25期)〕 


5月5日~8日 山陽オート初日の1日出走表

2018/05/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54060
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.