Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月7日~11日 川口オートの展望 | 開設66周年記念グランプリレース(GI)<川口>優勝戦の直前予想 >>
3月10日~13日 飯塚オートの展望

 極寒の熱戦を制するのは誰か!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今回のミッドナイトは4日間開催。通常の3日間より1日増えることで楽しみも倍増。メンバーの主軸はS級の3人。3者ともに走りに個性があり、さまざまなレース展開を演出してくれそう。A級の中にもミッドナイトの時間帯で活躍しそうな面々が控える。楽しみなシリーズになりそうだ。

 地元飯塚のS級は久門徹。一時期の迫力ある走りは影を潜めているが、近況はまずまずの動きを見せている。前走の地元でも初日から2連勝を決めていた。準決は4着で、優勝戦には進めなかったが、最終日も3着に入り車券には貢献できていた。久門の特徴は素早いスタートからの仕掛け。レース前半であっさりと抜け出すことが多い。その反面、序盤の仕掛けがうまく行かないと最後まで車群に揉まれてしまうこともしばしば。一緒に走るメンバー的に、速攻が決まりそうかどうかが、久門を狙う点で大きなポイントになる。

 伊勢崎からは好調の吉原恭佑。久門が出ていた飯塚開催で準優勝の成績を収めた。準決までの3日間も全て2着以内に成績をまとめており、シリーズを通してオール連対の安定感を見せていた。走りの特徴はとにかくアグレッシブな仕掛け。多少、強引と思われる突っ込みでも、なんとかコーナーを回ってしまい、混戦などの厳しい局面でも打開できるパワーがある。エンジン的にも好調な今は、さらに総合力が増すことは間違いない。スタートも早い部類なので、レース序盤からガンガンと仕掛けて行こう。

 吉原と同期の中村友和は典型的なスピードタイプ。スタートの不安定感はまだまだ改善の余地を残しているが、スピードだけなら全国屈指の才能の持ち主。前走の地元開催でも準決で試走25のタイムを叩き出しており、そのスピード力の高さをまざまざと見せつけていた。今回はミッドナイトで走路がかなり冷え込んでくる。走路が冷えればタイムは出やすくなる。今までに見たことないような試走タイムを出してくるかも。

 以上の3人がS級だが、A級も個性派揃いでレースを盛り上げる。ミッドナイトに相性がいいのは田中進。前走ではイマイチな結果に終わったが、今回のミッドナイトで再び息を吹き返してくる可能性大。地元飯塚では他に井村淳一や阿部仁志なども乗りっぷりが良いことでは有名。ゴチャ付くレース展開になれば桜木公和の差しが飛んでくる。

 伊勢崎のA級は田中哲と高橋義徳が好調。田中は前走の山陽では準決2着だった。この時は準決1着のみが優出となる準決8バトルだったため、優勝戦には進出できなかった。しかし、初日と最終日は1着を取っており、シリーズ中はオール連対の好内容だった。高橋義は前走の浜松はソコソコだったが、その前の地元では準優勝しておりエンジンは高位で推移中。

 浜松からは力強い攻めが身上の岩科鮮太や仲口武志らが、オートレースの醍醐味である追い込みを披露してくれそう。走りは粗削りながら今後の大化けを期待させる藤波直也や、エンジンが折り合った時のパワーがハンパではない和田健吾、逃げる展開で見せ場を作れる岡谷美由紀、速攻力が最大の武器となる小林悠樹などタレントが豊富。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

久門 徹〔飯塚 S-34(26期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-39(32期)〕
中村 友和〔浜松 S-42(32期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-40(28期)〕
桜木 公和〔飯塚 A-81(24期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-106(29期)〕
高橋 義徳〔伊勢崎 A-160(28期)〕
田中 哲〔伊勢崎 A-145(28期)〕


3月10日~13日 飯塚オート初日の1日出走表

2018/03/09
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53641
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.