再び存在感を見せ付けた高橋貢!
各地区から強力なメンバーを迎え入れ、伊勢崎で4日間の一般開催が行なわれる。地元1位の青山周平は不在だが、伊勢崎勢を長年引っ張ってきた高橋貢は健在。S級の前走は、川口で行なわれたSG全日本選抜オートレース。今回出場する中で優出したのは高橋貢と松尾啓史。
高橋貢は、優勝戦で序盤の展開は最も悪かったが、そこから怒涛の巻き返しを図り、最終的には3着まで追い上げていけた。SGの優勝戦に出るメンバーを相手に5車を抜き上げたのだから大したモノ。数々の記録を塗り替えてきた男の底力はハンパではない。今回は大幅にメンバーが経化される。よほどのミスがない限り、優勝戦までは進んでくるだろう。もう一人のSG優出者は松尾。松尾はSGの3日目からエンジンを良化させ、準決では素晴らしい追い込みを見せた。優勝戦では好展開を作れず、後方のまま終わったが、SGの優勝戦まで進出できたのだから走力は高い。武器はレース展開の読みの巧さ。走るコースを正確に選んで、前を走る車を抜き去って行く。エンジンが上向いてきたのも好材料だ。
SGで優勝戦までは行けなかったが、よい動きをしていたのは西原智昭、内山高秀、伊藤信夫、岩崎亮一あたり。西原は準決だけイマイチだったが、それ以外は本来の速攻が決まっていた。内山はエンジンがある程度の位置で安定し出した。以前は軽いスランプの時期があったので、この辺で状態を保っておきたい。伊藤は、本来のスピードが戻り、岩崎は0オープンの大外からでも先行できるスタートを見せていた。
巻き返しを図りたいのは青島正樹、遠藤誠、笠木美孝、岡部聡、佐々木啓。いずれもしっかりした走力の持ち主。エンジンが並の状態に戻れば、今回のような一般戦では十分戦える。
長期休養から明けて、2節をこなした浦田信輔は順調に回復している。SGでは優出できなかったが、走りは以前のモノにだいぶ近づいてきた。そろそろ本領発揮したいところ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
高橋 貢〔伊勢崎 S-5(22期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-26(28期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-42(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
岡部 聡〔山陽 S-20(19期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-21(25期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-25(26期)〕
伊勢崎勢に好調者が多い印象!
今節の直前にSGが開催されている関係で、S級選手は不在。更に、今回はB級の参戦もないので、オールA級での戦いになる。鬼(S級)の居ぬ間に、優勝を虎視眈々と狙っている選手達。有力選手を挙げていく。ちなみに今回は3日間開催だ。
好調者が多い伊勢崎勢。前回3日間開催で優出した選手が多い。最も成績が良かったのは中村浩章。1着、1着で優出すると、優勝戦でも2着に入る準優勝。このところは安定した結果を残しており、エンジンは好調キープ。走りの特徴として、インをしっかりと回れるタイプなので、エンジンが良い時は信頼できる選手。優勝戦3着は中畠哲也。こちらは直線の伸びが素晴らしく、前を走る車のインに向けたら必ず突っ込んで行くタイプ。また、後ろから来る車に対しては変則的なコース取りをして、簡単には抜かせない走りもできる。エンジンが良い時は、ひと癖もふた癖もある選手だ。
優勝戦4着は栗原俊介。まだ31期の栗原は現在、急激な勢いで成長を見せている。元々、スピードには定評があり、近況では捌きも少しずつ良くなってきた。優勝戦5着は田中哲。強引な突っ込みができるタイプで、前団が混み合っていても打開できるだけの突破力がある。優勝戦8着は笠原三義。成績にはムラがある方だが、走る位置が最重ハンの20m前に置かれた時は好走が多い。今回のメンバーなら最重ハンの10m前ということになるか。
その伊勢崎の優勝戦に乗ってない選手でも、速攻が冴えている新井淳、エンジンが高い位置で安定している竹本修、かつての渋太い走りが戻ってきた鈴木清市、試走タイム以上にレースでは活躍できる栗原勝測、独走に入ると見せ場を作れる大月渉など、伊勢崎勢には注目の選手が多い。
地元飯塚勢で有力なのは田中進と内山雄介、越智尚寿あたり。田中進は典型的な捲り一本タイプ。前を走る車をインから抜くことはほぼなく、必ず外から交わしにかかる。それだけスピードには自信を持っているということだろう。今回のメンバー的に、上位争いに参加できるハズ。越智は堅実な走りができるタイプ。前を走る車群の様子を見ながら、冷静に通るコースを選択して行く。内山や中尾貴志、高宗良次はスピードに任せた攻めが得意。
浜松と山陽で注目なのは、柴田健治、吉松憲治、春本綾斗あたり。柴田は前走の地元4日間開催で準優勝。それもシリーズを通してオール連対を果たしていた。だいぶ安定感が出てきている。吉松は前走の川口3日間開催で準優勝。優勝戦には永井大介や浦田信輔がいての準優勝なので、その価値は大きい。春本は前走の浜松ではイマイチだったが、その前の地元開催で優勝。勢いに乗りかけている。
___________________________
主な出場予定選手
______________________________
田中 進〔飯塚 A-21(27期)〕
内山 雄介〔飯塚 A-66(30期)〕
田中 哲〔伊勢崎 A-30(28期)〕
栗原 俊介〔伊勢崎 A-46(31期)〕
柴田 健治〔浜松 A-28(27期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-44(27期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-18(30期)〕
春本 綾斗〔山陽 A-31(31期)〕
ニューヒーロー誕生!
川口で行われた第30回SG全日本選抜オートレースは、浜松の32期・鈴木圭一郎が制した。鈴木はこれがSG初制覇。更に、オートレース界の記録を2つ塗り替えた。SG最年少優勝と、デビュー最速SG制覇。まさに規格外のレーサーが、ここに現れた。
優勝戦は3枠の青山周平がトップスタート。鈴木は2番手に出て、青山をマーク追走。3番手は永井大介、4番手に中村雅人が続く形。序盤から中盤にかけては逃げる青山に鈴木が食らい付いていく態勢。3番手以下は徐々に離されていった。先頭を走っていた青山だが、それほどペースは上がらず、すぐ後ろでプレッシャーをかける鈴木に対しコースを守るのが精一杯。しかし、鈴木も青山のインに仕掛けるタイミングがなかなか見つからない。そして、最後にドラマが待っていた。最終周回の4コーナーで鈴木が青山のナカに車を向ける。これが功を奏し、ゴール線の前でチョイ差しが決まった。
3番手を走っていた永井は、レース後半にかけて前2車との差を詰めていけたが、最終的には4着入線。3着には、スタート8番手からのレースになった高橋貢が猛追を見せて食い込んだ。中村は4番手スタートから一つ着順を落とし5着。早川清太郎、高橋義弘、松尾啓史は見せ場を作ることができなかった。
それにしても鈴木は強かった。今年に入り、これまでGIを3つ制している。当然、SGでも通用する走りを見せていたが、タイトル奪取までには至ってなかった。今回、初制覇できた要因は自信の増幅。記念レースの優勝戦の出走回数が増えるごとに落ち着いて乗れるようになってきた。今回の優勝戦も、最後まで焦ることなく、交わすタイミングを誤らなかった。また、鈴木はトップスタートからの逃げ切りタイプではなく、道中も冷静に追い込めるオートレースの醍醐味を味わわせてくれるタイプ。これからもファンの心を熱くさせるレースをたくさん見せてもらいたい。
永井大介が9年連続SG制覇へ!
SG全日本選抜オートレースのファイナリスト8人が出揃った。大会3日目は不安定な走路状況の中レースが行なわれたが、4日目は準決の時間になるとほぼ良走路になった。
準決9R...好スタートを決めた高橋貢が逃げ態勢に入るがペースはそこまで上がらない。2番手に付けていた山田達也が再三、仕掛けの態勢を作るが、これを高橋は封じ込む。スタートがあまり良くなかった鈴木圭一郎が中団を冷静に捌き、山田のインに割り込む。最後は高橋貢を外から交わし1着ゴール。試走29のアシを見せ付けた。
10R...高橋義弘が好ダッシュを決め逃げ態勢に入るが、ピタリマークの青山周平が捌いて独走。3番手の鐘ヶ江将平は高橋義を交わし切れず、その後ろの木村武之も行き場がなく4着止まり。
11R...早川清太郎が素晴らしいスタートを決めたが、カマシ気味に出た永井大介が中団を捲り、冷静に早川を捕えて独走。佐藤貴也が離れた3着に。
12R...トップスタートの佐藤摩弥を中村雅人が難なく捌き独走。内山高秀も佐藤を交わすが、松尾啓史がマークから差し込む。荒尾聡は追い込むも4着一杯。
優勝戦当日は晴れの予報が出ており、優勝戦は良走路で展望していきたい。
SGの優勝戦の0オープンでは、外枠勢はいかにも展開が厳しい。センターから内寄りの選手で優勝争いを演じそう。中でも、永井は今年はまだSGを制していない。2008年のSG初制覇から続く毎年のSG勝利。この全日本選抜は、ここまで4連勝と無傷。ここらで今年のSG優勝を決めておきたい。もちろん、それを可能にするだけのエンジン状態に仕上げてきている。スタートで大きく遅れなければ、十分優勝も射程に入ってくる。
相手には中村を挙げる。準決でも全く不安のない走りで快勝。車の仕上がりは、永井にも負けていない。スタートで先行できるようならペースを上げて振り切りも可能。試走タイムがやや劣勢でも狙ってみたい選手だ。
青山もスタート次第で優勝を狙える状態にある。近年は大舞台でもミスが少なくなっている。SGを1本取ってから落ち着いて乗れている印象がある。トップスタート、もしくは2番手くらいに出るようだと、早めの独走からハイペースの逃げに持ち込むかもしれない。鈴木圭一郎のSG初制覇も可能性十分。準決では序盤、中団からやや後方に位置しながらも、慌てることなく冷静に追い上げて行けた。スタートもスタミナも捌きも問題ない。あとは序盤の位置取りだけだ。最後に早川。課題のスタートが、今節はよく切れており、序盤で先頭に立ち、後続が激しく競り合う展開になればチャンスが生まれる。
◎永井大介
○中村雅人
△青山周平
△鈴木圭一郎
▲早川清太郎
川口でナイターSG・全日本選抜が開催!
毎年、2月中旬に行なわれるSG全日本選抜だが、今年は10月にも開催される。それも、川口で初のナイターSG。消音マフラーにいち早く適応できた選手が圧倒的に有利となる。
この10月から新ランクが適応され、再びナンバー1に返り咲いたのは青山周平。今年は安定感ある成績を残しており優出回数は18。SGも5月にオールスターを制している。かつて課題のひとつだったレース後半のペースダウンも、今年に入ってからは解消されており、まさに全国1位に相応しい選手になった。青山と同じく、今年SGを制しているのは中村雅人。2月の全日本選抜と8月のオートレースグランプリの2つ獲っている。近2節は優出していないが、大舞台で持ち味を最大限に発揮できるタイプ。また、地元走路とあって気合も増してくるだろう。この2人が優勝に最も近い存在となる。
他に優勝候補を挙げるなら、永井大介、高橋貢、金子大輔、木村武之、鈴木圭一郎、浦田信輔あたりか。永井は、今年はまだ2Vといい流れに乗れていない。スタート力は変わっていないが、かつての爆発的なスピードが影を潜めている。今回も強力な選手が大量に参戦してくるが、地元の利を生かして巻き返していきたいところ。高橋貢も、近況はやや成績がパッとしないが、それでも今年はSGで2回優出している。エンジンが多少足りなくても、豊かな経験でカバーしてくるだろう。金子は大崩れしにくいタイプ。走りにも派手さはないが、展開が厳しくなってもじっくりと追い込んでいける。木村は総合力が高く、天候にも左右されない強さがある。鈴木圭はSG未冠ながら、SG初制覇に最も近い存在。前走の地元開催でも好メンバーを相手に優勝を収めている。浦田は長期欠場していたが、復帰戦となる川口ナイターでいきなり優出。戦前までの不安を完全に払拭してきた。
近況、勢いがあるのは早川清太郎。前走の地元開催では青山や高橋貢を抑えて優勝。10線から好スタートも切れていた。今回もスタートがしっかり切れれば好結果を残せるハズ。荒尾聡も前走の地元ミッドナイトレースで優勝。オープン戦が増えてくるSGでは、持ち味のスタート力が猛威を振るいそう。鐘ヶ江将平も近況は充実。優勝戦に乗る回数が増えてきている。前走の浜松でも準優勝と調子を上げてきている。
山陽勢は、今期から山陽でランクトップとなる丹村飛竜に期待。スピード自体は高いモノがあるし、かつて課題とされていたスタートもだいぶ良化されている。エンジン状態で言えば佐々木啓や岩崎亮一の方がいいか。こちらの両者はそろそろ中堅の域に達してきている。これまでの経験が生きてくるだろう。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-2(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-5(22期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-3(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-6(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕