ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 4647484950515253545556

6/23柏林賞予想 須田鷹雄

ホクセイタイヨウが悲願の重賞初制覇へ

 時期によって勢力図が変わってきたこの世代。キョウエイプラスとタカラキングダムの2強体制からはじまり、そこにマルホンリョウユウが加わった。
 イレネー記念はアシュラダイマオーが大駈けしたが後が続かず、キョウエイプラスも3歳春からは大不振に。3歳三冠はマルホンリョウユウが最初の二冠を制してタカラキングダムが崩れたが、ばんえいダービーではタカラキングダムが大復活を遂げた。その間、三冠の2着はすべてホクセイタイヨウで、はまなす賞でも3歳(当時)最先着はホクセイタイヨウ(4着)だった。

 キョウエイプラスとタカラキングダムも復調気配だが、まだここで本命にするほどではない。重賞で勝ち切ってきたマルホンリョウユウと善戦マンを抜け出しつつあるホクセイタイヨウが本命馬の2択だと思うが、前者が10キロハンデを背負いさらに10コースということを考えて◎ホクセイタイヨウから入る。いよいよ重賞勝ちの機は熟したという印象で、負けるとしたら○マルホンリョウユウだろう。他に2着の可能性を見るのは▲サクラヤマト。○と併せる形になると潜在能力を発揮してくるかもしれない。

◎7 ホクセイタイヨウ
○10 マルホンリョウユウ
▲9 サクラヤマト
☆6 タカラキングダム
△1 クリスタルゴースト
△5 キョウエイプラス

3連単
7→9,10→1,5,6,9,10 各500円
10→7→1,5,6,9 各400円
10→9→7 400円 計6000円

6/23柏林賞予想 矢野吉彦

実績断然マルホンリョウユウ

 北斗賞はキングフェスタのまさかの惨敗で痛い目に遭ってしまいました。まぁみんなハズレたからヨシとするしかないですね。

 と開き直ったところで、去年キングフェスタが勝った柏林賞の予想です。ここは、ズルいと言われるかもしれませんが、マルホンリョウユウから流します。

 これまでの実績からすれば、頭ひとつ、いや、それ以上抜けているでしょう。同馬から買って、ヒモ荒れを期待します。先週、現地で見たゴールドトロフィーの1、3着馬が来てくれるといいんですけどね。

 資金配分は印を付けた馬に800円ずつ、その他4頭に500円ずつとします。例によって、堅い決着になった時のトリガミは覚悟の上です。

 さて、23日は東京競馬場内の競馬博物館で「ばんえい競馬トークショー」を開催します。秋にゴール前ステージで行っていたイベントの拡大版。あいにくの雨予報ですが、博物館の中なら大丈夫。いらっしゃる際はばんえい競馬を知らない方を誘っていただけるとありがたいですね。では、今回はこのへんで。

◎10 マルホンリョウユウ
○1 クリスタルゴースト
▲9 サクラヤマト
△6 タカラキングダム
△7 ホクセイタイヨウ
△8 アシュラダイマオー

ワイド
10-1,6,7,8,9 各800円
10-2,3,4,5 各500円 計6000円

北斗賞 予想結果

2024年6月17日(月)

今週は的中者なし

今年度の予想対決第3Rは北斗賞。第2障害をひと腰先頭で越えたのはインビクタで、3番手でクリアしたアオノブラックが障害を降りてすぐに先頭に立ちましたが、5番手からじわじわと脚を伸ばした単勝8番人気のクリスタルコルドがゴール前で抜け出して勝利。2番人気のインビクタが2着。1番人気のアオノブラックは最後に詰めを欠いて3着でした。予想対決は勝ち馬クリスタルコルドに重い印を打った人がおらず、今週は的中者なしという結果になりました。

【集計】投資額 6,000円×3R=18,000円

 斎藤  +6,200円
 目黒  -7,950円
 赤見  -9,600円
 矢野  -12,200円
 須田  -18,000円
 荘司  -18,000円
---------------------------------------
 白組  -24,000円
 紅組  -35,550円

6/16北斗賞予想 荘司典子

2024年6月16日(日)

コウテイが障害力を活かせば初タイトル奪取も可能

 北斗賞は一昨年がアオノブラック、メムロボブサップのワンツー。昨年はメムロボブサップの勝利(アオノブラックは出走取り消し)。今年はメムロボブサップが不在で、アオノブラックの2年ぶり2度目の勝利なるか?というレースで、端枠とはいえここは人気に応えてくれそうですね。

 とはいえ今回狙いたいのはコウテイ。ばんえい記念で1000キロをものともせずメジロゴーリキに次いで2番手で第二障害をおり、見せ場たっぷりの5着に健闘したのは記憶に新しいところ。4月のばんえい十勝オッズパーク杯でも本命に推しましたが、今度こそ、初重賞制覇に期待したいと思います。

 もちろん壁となるのは強豪8歳馬たち。着実に力をつけているコウテイが障害力を活かしてどこまでやれるか、楽しみな戦いです。馬券は相手をアオノブラックに絞って勝負します。

◎9 コウテイ
○1 アオノブラック
▲6 インビクタ
△5 キングフェスタ

単勝
9 1000円
馬複
1-9 2000円
ワイド
1-9 3000円 計6000円

6/16北斗賞予想 須田鷹雄

2024年6月15日(土)

負けられないアオノブラック

 メムロボブサップ不在のここは◎アオノブラックに勝ってもらいたいところ。○インビクタも強くなっているが、この重量で同斤ならば、やはり◎に分があるところだろう。問題があるとしたら1コースくらいだが、それを理由に狙いを下げるほどではない。

 オッズ的に可能なのかどうか分からないが、◎を1着に固定して2、3着候補を4頭とる。○インビクタはじわじわと地力アップして、いまでは馬場状態を問わないオールマイティなタイプになった。今シーズンの内容も安定している。

 ▲キングフェスタには5歳世代のトップとして期待。天馬賞の内容からして、重量の絶対値に対する不安もない。終いの脚は確かなので、2障害までに離されず進めたいところ。

 ☆コウテイはとにかく障害の上手さが魅力。総合力という点では◎○と差があるが、3着食い込みは十分可能だし○の状況次第では2着もありうる。

 △コマサンエースは前走でミソを付けた形だが、そのぶん今回は序盤から油断なく進めるはず。◎と併せる形で馬のやる気を引き出していきたい。

◎1 アオノブラック
○6 インビクタ
▲5 キングフェスタ
☆9 コウテイ
△2 コマサンエース

3連単1着流し
1→2,5,6,9 各500円 計6000円

<<前へ 4647484950515253545556
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.