ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 407408409410411412413414415416417

12/22ばんえいダービー予想 須田鷹雄

2013年12月21日(土)

続けて大敗がないコウシュハウンカイ

 前走の大敗を気にせずに◎コウシュハウンカイでいく。
 前走はメンバーが強かった等言い訳がきく面もあるし、それ以前にこの馬は2回続けての大敗がない。
 これまで5着以下に負けた直後のレースでは、2歳時9/2のA1・6着→9/22青雲賞3着、3歳時7/28はまなす賞6着→8/5ベガ特別1着と、いずれも馬券に絡んでいる。
 また、2歳初期は続けての4着などもあったが、2歳時11/25のA1・4着→12/9のA1・1着のあとは、4回ある4着のいずれも、次走は連対している(3勝・2着1回)。
 ダメージを引きずることのないこの馬が今回は馬券に絡んでくれることを前提に、もう1頭、「軸2頭マルチ」の相方を探したい。

 予想の借金がかさんでいる状態では、▲オレノココロという選択肢は無い。復帰した△ショウチシマシタがいきなり......というシナリオも考えたが、状態が見えないうえに申し訳ないが騎手の面からも軸にはできない。
 そこで○セイコークイン。▲に次ぐ無難な選択肢ではあるが、○以外に抜ければ高配当になるし、○絡みは厚く買えばいい。具体的な買い目をご参照あれ。

 ◎1コウシュハウンカイ
 ○6セイコークイン
 ▲3オレノココロ
 △7クインフェスタ
 △8ショウチシマシタ

 3連単軸2頭マルチ
 1,6→総流し 100円 計3600円
 3連単ボックス
 1,3,6 400円 計2400円

12/22ばんえいダービー予想 矢野吉彦

ポイントはショウチシマシタの取捨

 今年も押し詰まってきました。何とか年内中に最下位脱出に向けて明るい兆しを、と思っているのですが、まぁそう簡単には行かないでしょうね。あまり力まず、ばんえいダービーを予想します。

 最大のポイントはショウチシマシタの取捨でしょうね。常識的に考えれば長期休み明けで初重量。買わないほうが賢明なのかもしれません。でも、こういう馬が出てくるからには、入念に仕上げられているのではないか、とも考えられます。その一発に賭けてみるのもおもしろそうです。
 もちろん、菊花賞の1、2着馬、コウシュハウンカイとオレノココロはほぼ互角。一方、同レースで3、4着に入った牝馬2頭は、牡馬との重量差が縮まり、その着順を素直に信用するわけにはいかなくなりました。とくにクインフェスタは馬体重が1トンに満たない馬。今回の高重量戦で逆転は難しいと思います。だったら、前走のアクシデントは無視してコウシュハクィーンを買ってみるというのはいかがでしょう。これらの要素を重ね合わせると、わりとスンナリ買い目が浮かび上がってきました。
 ここは3連単フォーメーションで行きましょう。まずは1、2着にコウシュハウンカイ、オレノココロ、ショウチシマシタの3頭をマーク。3着には、この3頭にセイコークイン、ダイコクパワー、コウシュハクィーンを加えます。こうすると買い目は24点。まずはこれを200円ずつです。で、残った1200円はどうするか。いろいろ考えましたが、コウシュハウンカイとオレノココロからの2頭軸3連複を、ショウチシマシタ、セイコークイン、ダイコクパワー、コウシュハクィーンに300円ずつ流すことにします。

 3連単
 1,3,8→1,3,8→1,3,4,5,6,8 200円 計4800円
 3連複
 1,3→4,5,6,8 300円 計1200円

 菊花賞の上位馬に頼った順当な予想ですが、ショウチシマシタでも勝負している点を評価してくださいね!? では今回はこのへんで。

12/22ばんえいダービー予想 斎藤修

2013年12月20日(金)

菊花賞1、2着馬の争い

 詳細はオッズパークのブログを御覧ください。

 ◎1コウシュハウンカイ
 ◯3オレノココロ
 ▲6セイコークイン
 △2ソウクンボーイ
 △5コウシュハクィーン
 △7クインフェスタ

 3連単
 1→2,3,5,6,7→2,3,5,6,7 200円 計4000円
 3→1,2,5,6,7→1,2,5,6,7 100円 計2000円

ばんえいオークス 予想結果

2013年12月 2日(月)

須田:3連単6-9-10 200円的中! 収支+780円
斎藤:3連単6-9-10 100円的中! 収支-2,610円
矢野:3連単6-9-10 100円的中! 収支-2,610円
山崎:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×15R=90,000円

山崎 +20,340円
斎藤  -2,170円
須田 -35,590円
矢野 -63,500円

12/1ばんえいオークス予想 山崎エリカ

2013年12月 1日(日)

ばんえい菊花賞の雪辱を果たすクインフェスタ

 先日のばんえい菊花賞の予想は一応当たったのですが、かなり「ごっつあん」のしょっぱい当て方でした。というのはクインフェスタ、セイコークインの順でゴールインしたと思いきや、両馬ともゴール線上にわずかにソリが残っていて、それにより着順が入れ替わる形で的中。結果、直ぐに立て直したセイコークインが3着、クインフェスタはセイコークインと同タイムの4着でした。

 ばんえい菊花賞ではクインフェスタを買い目に加えていなかった私ですが、正直、あの一戦は一番強い内容だったように感じます。レース中盤から前につけて行くため、終いが甘くなり、なかなか勝ち切れない面もありますが、3連単の軸馬として考えた場合、もっとも手堅いのではないでしょうか。よって、クインフェスタを◎とします。

 ○は黒ユリ賞でクインフェスタを2着に降して勝利したナナノチカラ。出走したレースでは圧巻のスピードを見せており、実績は最上位。順調にさえ使われていれば大本命に支持されていた馬かもしれませんが、今年2月の黒ユリ賞以来の重賞出走となると危ういので対抗までとしました。

 ▲は黒ユリ賞では6着に敗れましたが、その後は力をつけてばんえい菊花賞では3着のセイコークイン。自在に立ち回れる脚質が魅力で、12戦連続で3着以内という抜群の安定感を誇ります。しかし、2着馬に10秒差以上も着差をつけた前走の羊蹄山特別が圧巻で、ここへ向けての勝負度合いが薄そうなので狙い下げました。

 △に黒ユリ賞4着、ばんえい大賞典では6着でしたが、前走では◎クインフェスタを2着に降して勝利し、目下3連勝中のアグリナデシコ。ヤングチャンピオンシップで2着馬が再び軌道に乗ったとなると軽視はできません。

 他では黒ユリ賞3着、ばんえい大賞典1着のコウシュハクィーン。ばんえい大賞典で逃げ切り勝ちをしたように、前で立ち回れるとしぶとく強いのですが、今回は10番枠となるとテンに置かれて前に行き切れない可能性もあるので狙い下げました。

 あとは残る5頭のCクラス枠の中からセンショウエース。格下の馬が格上の馬を破るには武器(特化した適性)が必要なので、吟味した結果、直線の末脚はここではトップクラスのこの馬ということになりました。苦手の障害さえクリアできたならば、アドバルーンを打ち上げそうです。

 ◎ (3)クインフェスタ
 ○ (6)ナナノチカラ
 ▲ (9)セイコークイン
 △ (5)アグリナデシコ
 △ (10)コウシュハクィーン
 △ (8)センショウエース

 3連単1頭軸マルチ
 3→6,9,5,10,8 100円 計6000円

<<前へ 407408409410411412413414415416417
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.