ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 2526272829303132333435

11/24ドリームエイジカップ予想 赤見千尋

メムロボブサップが連勝街道を歩む

 各世代から強豪が集まりましたが、ここもメムロボブサップの連勝に期待します。
 ドリームエイジカップは実はまだ勝ったことがありませんが、今の勢いを見ていると本当に圧倒的で充実していますから、今年こそでしょう。寒くなって来てより状態も上がってきそうですし、このままばんえい記念まで無敗で進んで欲しいです。

 ただ、怖いのはサクラヒメ。昨年のこのレースはメムロボブサップが不在だったとはいえ、740キロを曳いて圧勝でした。今年は750キロ。重量的にはまったく問題ないですし、メムロボブサップとは40キロ差もありますから、連覇もあると思います。

 キングフェスタは前走で今シーズン初勝利。これからばんえい界をけん引していくであろうこの馬の復活は嬉しいです。

 4歳馬タカラキングダムは今シーズン大きく力をつけました。一気に770キロを曳くことになるのは挑戦ですが、今の成長ぶりならば上位争いも可能ではないでしょうか。

 地力が高いインビクタまで。

◎7 メムロボブサップ
○10 サクラヒメ
▲2 キングフェスタ
△8 タカラキングダム
△4 インビクタ

3連単
7,10→7,10,2→7,10,2,8,4 各500円 計6000円

11/24ドリームエイジカップ予想 目黒貴子

最大40kg差のトップハンデでもメムロボブサップ

 各世代ごとのトップホースが集結するばんえいならではの重賞であるドリームエイジカップ。当然のことながら重量に大きく差があるレースでこれがまた難しくさせているところ。昨年は牝馬のサクラヒメが勝利したことからもそのあたりの難解さは理解してもらえるだろうと思います。

 今回最重量のメムロボブサップは790K。最軽量サクラヒメは750K。これをどうとるか?ですね。

 ツラツラと書いてしまいましたが、今季負けなしの◎メムロボブサップならこの差でも問題なく勝利してくれるものと信頼しています。帯広記念へ直行とも考えた上で、この勢いならと出走を決めた陣営もそれなりに勝算があるからこそ。この判断をプラスに考えたいと思います。

 ○にはタカラキングダム。今季充実ですね。3歳時は不振が続いていた印象ですが、そこからは完全に抜け出しました。重賞も連勝した今の勢いならここでも納得のいく走りをしてくれそうです。

 ▲は昨年の覇者であるサクラヒメ。このに向けて万全の調整ができたようですね。端枠も気にならないタイプでここでも大きな仕事をしてくれそうです。

 ここ3戦が好内容の△キングフェスタ、忘れた頃にやってくる△インビクタとします。

 実績と重量差と考えれば一筋縄にはいかないという予想で3連単ボックスでいきたいと思います。

◎7 メムロボブサップ
○8 タカラキングダム
▲10 サクラヒメ
△2 キングフェスタ
△4 インビクタ

3連単ボックス
2,4,7,8,10 各100円 計6000円

クインカップ 予想結果

2024年11月11日(月)

今週は矢野さんのみの的中に

今年度の予想対決第14Rはクインカップ。障害を先頭で越えたのは断然人気のスーパーチヨコでしたが、2番手で通過した2番人気のミュウが残り20メートルで先頭に立つとそのまま押し切って勝利。3番手で越えた4番人気ゴールドクイーンがゴール線上で一杯になったスーパーチヨコを交わして2着に入りました。予想対決は6名全員が本命に挙げたスーパーチヨコが3着に敗れたことにより、矢野さんのワイドのみの的中となりました。

矢野:ワイド700円ダブル的中! 収支-3,130円

【集計】投資額 6,000円×14R=84,000円

 赤見  +61,400円
 荘司  +100円
 斎藤  -120円
 矢野  -24,430円
 目黒  -51,540円
 須田  -74,900円
---------------------------------------
 紅組  +9,960円
 白組  -99,450円

11/10クインカップ予想 荘司典子

2024年11月10日(日)

スーパーチヨコから相手2頭に絞って1点勝負

 前回のばんえい菊花賞は6名中4名が的中。中でも赤見さんが3連単1000円的中で大幅プラス、素晴らしい!お見事でしたね。私は予想が冴えずに敗退。2位をキープとはいえ大きく差がついてしまいました。そろそろ年度末も見えてくる頃、気合いを入れ直して戦いに挑まないといけませんね。

 さて、4歳牝馬の戦いクインカップ。牡馬相手の重賞でも上位争いをしているスーパーチヨコは、ここまでの対戦結果から同世代の牝馬では頭ひとつ抜けた存在。とはいえ昨年のばんえいオークスではわずかの差で2着に敗れ、重賞タイトルは未だ黒ユリ賞のみ。このクインカップをきっちり勝ち切って、名実ともに世代女王の座に就きたいところ。

 この世代、スーパーチヨコ以下もある程度勝負付けが済んでいるとみて、紅バラ賞2、3着のミュウとアバシリモミジに絞って馬券を買うことにします。当初はスーパーチヨコから馬複2点と考えていたのですが、何が起きるかわからないのがばんえい競馬の面白いところ。昨年12月3日、1着ルイズ、2着スーパーチヨコ、3着ベニサクラで2番人気1番人気3番人気の順で決まったばんえいオークスのようなことがあるかもしれません。ということで◎○▲の3連複1点勝負をしてみることにします。

◎4 スーパーチヨコ
○7 アバシリモミジ
▲1 ミュウ

3連複
1-4-7 6000円 計6000円

11/10クインカップ予想 須田鷹雄

2024年11月 9日(土)

紅バラ賞1、2着馬の争いか

 紅バラ賞が1、3、2番人気と順当な決着で、重量差も上位馬について変わらないならば、やはり◎スーパーチヨコを尊重せざるをえない。
 今回は700キロの荷物。2月には720キロを曳いて競走中止したことがあったが、2障害後にバランスを崩してのもので、障害そのものは切れていた。ダービーの710キロで4着もあるし、重量の絶対値は問題ないだろう。

 ただ今回は○ミュウが乗り替わりで、しかも鈴木恵介騎手への乗り替わり。重量が重くて他馬が苦にすると相対的にこの馬が有利になる感じもあるし、ここは逆転まで期待したい。

 ▲アバシリモミジも乗り替わり。4走前には○を下しているし、2着はあると見る。障害のデキ次第ではきわどい競馬になりそうだ。

◎4 スーパーチヨコ
○1 ミュウ
▲7 アバシリモミジ
△6 マルホンキンカ
△9 ゴールドクイーン

3連単
1,4→1,4,7→1,4,6,7,9 各500円 計6000円

<<前へ 2526272829303132333435
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.