ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 2930313233343536373839

10/27北見記念予想 赤見千尋

今季6戦6勝メムロボブサップの勢い信頼

 今シーズン負けなしの6連勝中メムロボブサップですが、今回は他の馬たちと20キロから30キロの重量差があります。だいぶ差が広がってきましたが、それでも今のメムロボブサップの勢いを信じて本命。
 月1間隔のローテーションを守って大事に使われていますし、レースぶりにも安定感があります。どこまで連勝を伸ばすか楽しみです。

 対抗はインビクタ。なかなか勝ち切れないレースが続いていますが、常に上位争いに絡んで大崩れしません。安定感抜群なので、今回も期待しています。

 3番手はコウテイ。旭川記念は2着に健闘し、真夏の8月は休養。休み明けのマロニエ賞は崩れてしまいましたが、前走は差のない4着と良化が伺えます。メムロボブサップとは30キロ差。今年は相当力を付けてきているので、チャンスはあると思います。

 昨年の勝ち馬アオノブラックはメムロボブサップと30キロ差がありますから、本来ならば本命にしたいところですが、最近のレースぶりがらしくないので、様子見の印にしました。

 昨年3着だったゴールドハンターまで。

◎7 メムロボブサップ
○6 インビクタ
▲1 コウテイ
△2 アオノブラック
△3 ゴールドハンター

3連単フォーメーション
7→6,1→6,1,2,3 各1000円 計6000円

10/27北見記念予想 目黒貴子

今季負けなしメムロボブサップが盤石

 やりました!ナナカマド賞的中!あー久々の的中で嬉しいです。が、しかし。トリガミになってるではありませんか。そうか。あの組み合わせは馬複2倍いかないのね。いやいやそれでも当たること自体は素直に喜びましょう。

 今週は北見記念。今季はいつにも増してメムロボブサップが盤石だなと考えています。昨年までは取りこぼしがあったり、ライバル・アオノブラックに先着をゆるすことも。しかし今季は未だ負けなし。ローテーションを決めてそれに向けて調整することがうまくいっているんでしょう。前走も障害で膝を折ったにも関わらず快勝で、余裕すら感じられます。頭はこの馬で決まりでしょう。

 ○には今季いまひとつのアオノブラックですが、その底力にかけたいと思います。前走は10着もスムーズさを欠いてのもので悲観の必要はなし。改めてこの馬の力を発揮できることを期待します。

 ▲インビクタ。最近は安定してますね。ここでも大崩れはないのでは?と思います。△はコウテイ、クリスタルコルド。それから前走崩れたコマサンエースにも△をつけたいと思います。

◎7 メムロボブサップ
○2 アオノブラック
▲6 インビクタ
△1 コウテイ
△4 クリスタルコルド
△5 コマサンエース

3連単
7→1,2,4,5,6→1,2,4,5,6 各300円 計6000円

10/27北見記念予想 須田鷹雄

気温が下がってアオノブラック復活なるか

 おなじみのメンバー。ここは敢えて◎アオノブラックでいく。
 いったん崩した調子から復活しきれない現状だが、前走と隣の馬に影響を受けたトラブルがあったし、度外視してよい内容。帯広は初雪が降ったそうだが、涼しくなるとともにこの馬の状態は上がってくる。どこかで復活のタイミングはあるはずなので、それが今回であることを期待する。

 ○メムロボブサップが崩れることはないだろうが、重量に30キロ差がついているのはさすがに大きい。◎が八分のデキだとしても勝ち負けは微妙なところになるはずだ。

 ◎○で1、2着もしくは1、3着という3連単を買うが、残り1枠については候補を絞りたいところ。勝ち切れずとも安定した戦いをしている▲インビクタは外せないので、あと1頭をコウテイかクリスタルコルドで悩む。両方入れればよいのだが、それだと点数が増えて○が勝ったときに配当が足りない可能性もある。ここは迷うくらいならハンデが軽いほうということで△コウテイを選ぶことにする。

◎2 アオノブラック
○7 メムロボブサップ
▲6 インビクタ
△1 コウテイ

3連単
2,7→2,7→1,6 各1000円
2,7→1,6→2,7 各500円  計6000円

ナナカマド賞 予想結果

2024年10月14日(月)

今週は目黒さんが的中も......

今年度の予想対決第11Rはナナカマド賞。障害を先頭で越えた単勝1番人気キョウエイエースが、一旦は2番手で越えた2番人気スーパーシンに交わされたものの、ゴール前で差し替えして勝利。スーパーシンは2着で人気2頭の決着。予想対決は3着に9番人気の伏兵ヤマノドラゴンが入ったことで馬複を選んだ目黒さんのみの的中となりました。

目黒:馬複3000円的中! 収支-900円

【集計】投資額 6,000円×11R=66,000円

 赤見  +32,000円
 荘司  +18,100円
 斎藤  +10,030円
 矢野  -20,460円
 目黒  -50,850円
 須田  -56,900円
---------------------------------------
 紅組  -750円
 白組  -67,330円

10/13ナナカマド賞予想 荘司典子

2024年10月12日(土)

キョウエイエースの兄弟制覇に期待

 昨年のナナカマド賞は1番人気ホクセイポルシェが制しましたが、2着7番人気アヤノダイマオー、3着8番人気ショータイムで3連単は17万5230円と波乱の決着。このばんえい競馬情報局の馬券対決でも的中者無しという結果でした。

 不確定要素が多い2歳重賞。とはいえ2021年は1、2、3番人気と人気通りの決着。一昨年2022年は2、1、3番人気の順で決着と、キャリアが浅くとも上位人気で決まる年もあって...果たして今年はどうなのか?という点が予想のポイントになります。

 本命は青雲賞を制したキョウエイエース。メムロボブサップをはじめ後々の活躍馬を輩出しているこのレース。先輩たちが克服してきた580キロをクリアして、この先のさらなる飛躍にも期待しています。半兄キョウエイリュウは2019年の勝ち馬で、兄弟制覇も楽しみですね。

 相手筆頭は青雲賞3着のアバシリタカラコマ。2020年の勝ち馬アバシリサクラの半弟で、こちらも勝てば姉弟制覇です。▲は青雲賞2着のスーパーシン。今年は上位人気での決着になるとみましたが、中でも妙味のありそうなアバシリタカラコマとの組み合わせは馬複で勝負してみます。

◎8 キョウエイエース
◯1 アバシリタカラコマ
▲6 スーパーシン
△5 スタージャガー

馬複
1-8 2000円
3連複
1,8-5,6 各2000円 計6000円

<<前へ 2930313233343536373839
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.