ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 265266267268269270271272273274275

ヒロインズカップ 予想結果

2018年1月22日(月)


矢野:ワイド1000円×2点的中! 収支+200円
目黒:3連複600円的中! 収支-2,400円
荘司:馬複600円的中! 収支-3,720円
斎藤:3連単100円的中! 収支-4,370円

【集計】投資額 6,000円×20R=120,000円

山崎  -4,950円  
目黒  -6,230円  
矢野  -8,390円  
斎藤  -36,180円  
須田  -40,020円  
荘司  -81,460円  

---------------------------------------
白組  -84,590円  
紅組  -92,640円  

1/21ヒロインズカップ予想 山崎エリカ

2018年1月21日(日)

4歳馬コウシュハサマーの挑戦に注目

 今年のヒロインズCは、重賞でありながら近走、前走で障害ひと息の馬と、大敗馬が揃った一戦。それゆえに腹を括るには好都合となりました。
 ◎には、前走のばんえいプリンセス賞でトップハンデを背負って勝ち馬と6.4秒差、4着と善戦したコウシュハサマーを推します。4歳馬のこのレースへの出走は8年ぶり。しかし、8年前に挑戦した4歳馬ワタシハスゴイは、他馬が障害で苦戦する中、障害を2番手で降りて、女傑エンジュオウカンの2着と好戦しました。
 その時のワタシハスゴイの出走理由が「高重量戦を求めて」だったと記憶していますが、コウシュハサマーもそういう理由でしょう。この馬は4歳馬とは思えないほど馬格があり、前々走のニューイヤーCのようなスピードも問われるレースでは脆い一方、ばんえい菊花賞勝ちの実績があります。今回は相手強化の一戦になりますが、他馬に勝る充実度と軽量味方に一発を狙います。
 ○は、昨年のこのレースの覇者アアモンドセブン。この馬は前哨戦のレディースCでもキサラキクと接戦の2着。その後のレースでは相手が強いこともあり苦戦していますが、前走の山羊座特別ではキサラキク同様に大敗でも、障害はスムーズだった点を評価しました。
 ▲は、一昨年のドリームエイジC勝ちや昨秋の北見記念で3着の実績があるキサラキク。この馬はこれまでヒロインズCに2度挑戦して無縁ですが、昨年は馬場が真っ白になるほど降った雪の影響で、スピードレースになりすぎたことが一番の敗因でしょう。また、前走のようにペースが速い中でおっつけて追走すると障害で崩れてしまう脆さもありますが、本来、ゆったりとレースが運べる高重量戦は向くタイプだけに、巻き返しを期待しました。
 △に昨年のこのレースの2着馬セイコークイン。前走の山羊座特別では、障害をひと腰でまとめてアアモンドセブンやキサラキクに先着と復調気配を感じさせる内容でした。この馬は7走前の疾風特別を勝利しているように、スピードがある馬。快速馬が前走で障害を克服したとなれば、当然、警戒が必要でしょう。
 あとは古馬になってからは目立った実績はありませんが、特別戦の常連馬フェアリードール。この馬はもともと障害力に加えて、先行力もありましたが、年齢とともにテンに置かれることが多くなりました。前走障害で失敗したのは、前々走のように障害を早めを意識したところもあったでしょう。しかし、意外とペースが速くて、障害で苦戦したようなレースぶりでした。高重量戦の今回はこれまでよりも息を入れて追走できるので、障害巧者ぶりが見せられるかもしれません。
 他では、昨年のクインCの2着馬ヒカルナナヒメ。A2クラスに昇級後は大敗続きの上に、今回でさらに重量が加算されるというのは明らかにマイナス材料でしょう。しかし、実績馬が明確に前走ひと息で、障害で苦戦しそうな雰囲気があることや、またそれらと対比した場合に重量が軽いので、少しだけ押さえることにしました。

◎ (4)コウシュハサマー
○ (1)アアモンドセブン
▲ (6)キサラキク
△ (8)セイコークイン
△ (3)フェアリードール
△ (5)ヒカルナナヒメ

馬複
4-1,6 各2000円 計4000円
4-8 1000円
3-4 700円
4-5 300円

1/21ヒロインズカップ予想 荘司典子

2018年1月20日(土)

リピーターのBOXで勝負

 普通に予想したのでは当たらない...そんな状態に陥っているので、今回はちょっと変則的な予想を(汗)。
 過去3年のヒロインズカップ1、2着馬が前年の同レースに出走していたか、出ていた場合は何着だったかを調べてみました。
 まず2015年1着のクインフェスタは未出走、2着ダイリンビューティは前年の覇者。2016年1着のナナノチカラは前年3着、2着アアモンドマツカゼは前年5着。2017年1着のアアモンドセブンは前年7着、2着セイコークインは前年6着。
 続いて今回のメンバーで過去にヒロインズカップ出走経験のある馬をピックアップしてみると、セイコークインが今年で4回目、キサラキクとアアモンドセブンとフェアリードールが3回目、ファイトガールが2回目の挑戦。それぞれの成績はセイコークインが2015年6番人気4着、2016年3番人気6着、2017年2番人気2着。キサラキクは2016年1番人気5着、2017年4番人気6着。アアモンドセブンは2016年7番人気7着、2017年3番人気1着。フェアリードールは2016年9番人気10着、2017年10番人気5着。ファイトガール7番人気3着。
 ふむふむ。え?これで何が言いたいかって?はい、近年の成績を見ると人気にあまり関係なく複数回出走経験のある馬が連対している傾向にあることがわかります。
 2015年のクインフェスタのような...今回で言うとヒカルナナヒメやコウシュハサマーが上位に来てしまうと意味をなさない検証なんですが、ここは「えい!」と複数回出走馬で狙うことにしました。一応実績などから印の順番は付けましたが、馬券は何も考えずにリピーター5頭のBOXで購入します。

◎6キサラキク
○8セイコークイン
▲1アアモンドセブン
△2ファイトガール
△3フェアリードール

馬複BOX
1,2,3,6,8 600円 計6000円

1/21ヒロインズカップ予想 目黒貴子

今年こそキサラキクが人気に応える

 やりました!天馬賞を3連単で的中!またマイナス分を減らすことに成功。とはいえまだプラスにならないのが難しいところ。前半の成績の悪さがまだ尾を引いていますね。ここまできたら一戦一戦確実に当てて、充当していきましょう!
 さてヒロインズカップ。この中で実績上位なのは◎キサラキクでしょう。一線級の馬が揃う北見記念でのちの帯広記念も勝ったコウシュハウンカイの5.4秒差3着、4走前のレディースカップでは1着、2走前の金杯では次世代のばんえいエース候補のセンゴクエースに5.8秒差2着としっかり結果を残しています。前走は1番人気ながら結果は8着と期待には応えられませんでしたが、軽馬場でペースが速くなり、それでも勝ちにいった結果なので前向きな敗戦といえます。今回はそのあたりを含めて調整されているようで、万全の態勢が整ったようです。トップハンデの790Kは昨年と同じ斤量ですが、その昨年は6着に敗れています。しかし今年こそは克服して人気に応えてほしいですね。
 ◯には昨年のこのレースを勝っているアアモンドセブン。レディースカップではキサラキクの2着と実力は確かなもの。以降3レースは5.7.7着と着順こそいまひとつでも、内容はよく、牝馬同士のここなら充分通用するでしょう。端枠もこの馬にはあまりマイナス材料にならないようで◯とします。
 ▲はコウシュハサマー。前走は4歳牝馬限定でトップハンデを背負い2番人気。結果は4着も大きく負けておらず、力は示したと言えるでしょう。今回はトップハンデとは30Kの差があり、もしかしたら!もあるかもしれません。
 △はセイコークイン。不安な障害もここにきて良くなってきたようで、そうなると侮れない存在。一気に相手強化も障害がスムーズならおもしろいヒカルナナヒメ、しっかりと走る気になってくれれば存在感アップのメムロコマチまで。確実に当てていきたいですね。

◎6 キサラキク
○1 アアモンドセブン
▲4 コウシュハサマー
△8 セイコークイン
△5 ヒカルナナヒメ
△7 メムロコマチ

3連複
6-1,4,5,7,8 各600円 計6000円

1/21ヒロインズカップ予想 矢野吉彦

スンナリ上がればセイコークイン

 天馬賞は細かく買いすぎて結局マイナス。黒字転換はなりませんでした。それにしても、情報局の紅白戦が大激戦の様相を呈してきましたね。白組チームの足を引っ張らないようにしなくちゃ!
 さて、ヒロインズカップ。ここは、地力がある(はずの)セイコークインに期待してみました。ここ2戦は障害を一気にクリアすることをテーマにした走りで、徐々に良化を示しています。今回は重量が加増される重賞なので、スンナリ上がれるかどうか不安も残りますが、流れが落ち着く分、じっくりレースを運べるはず。うまく障害をまとめられれば勝負になる馬だと思います。
 馬券はまたしても細かく強弱をつけて総流し。しかも馬複とワイドで行きます。まずはキサラキク、アアモンドセブンへ馬複500円ずつとワイドを1000円ずつ。そして、他の5頭へ馬複を200円ずつとワイドを400円ずつ。これで計6000円になりました。
 堅そうでもあり、堅くなさそうでもある牝馬同士の重賞。うまく当たってくれるといいのですが。では、今回はこのへんで。

◎8 セイコークイン
○6 キサラキク
▲1 アアモンドセブン
△2 ファイトガール
△4 コウシュハサマー
△5 ヒカルナナヒメ

馬複
8-6,1 各500円 計1000円
8-2,3,4,5,7 各200円 計1000円

ワイド
8-6,1 各1000円 計2000円
8-2,3,4,5,7 各400円 計2000円

<<前へ 265266267268269270271272273274275
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.