二冠とも2着の雪辱ネオキングダム
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎4ネオキングダム
○1タカナミ
▲8アルジャンノオー
△3カイセキングオー
△5ジェイスター
△10シュトラール
3連単1頭軸マルチ
4→1,3,5,8,10 100円 計6000円
二冠とも2着の雪辱ネオキングダム
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎4ネオキングダム
○1タカナミ
▲8アルジャンノオー
△3カイセキングオー
△5ジェイスター
△10シュトラール
3連単1頭軸マルチ
4→1,3,5,8,10 100円 計6000円
メムロボブサップが三冠達成!
今年度の予想対決第20Rは天馬賞。単勝1番人気のメムロボブサップが障害先頭通過から押し切って勝利。3歳に続き、4歳でも三冠達成となりました。予想対決は3連単を3点に絞った須田さんが大幅なプラス収支になるなど4名が的中する結果になりました。
須田:3連単1500円的中! 収支+27,450円
荘司:3連複800円的中! 収支+2,240円
斎藤:3連単300円的中! 収支+690円
矢野:3連単100円的中! 収支-3,770円
【集計】投資額 6,000円×20R=120,000円
荘司 +129,360円
須田 +31,960円
斎藤 -20,200円
矢野 -50,850円
赤見 -77,470円
目黒 -84,600円
---------------------------------------
紅組 -32,710円
白組 -39,090円
負けられないメムロボブサップ
ここまできたら◎メムロボブサップの3、4歳ダブル三冠を見たい、というのが正直なところだ。
4歳の年度に三冠が設定されて以降、ダブル三冠にいちばん近いところまでいったのはマルミゴウカイ(ばんえい菊花賞が2着)だと思うが、リーチをかけて天馬賞に挑む馬は今回がはじめて。次の機会はいつになるか分からない。
メムロボブサップはその能力だけでなく、安定味も素晴らしい。10戦連続連対中で、2着に負けたレースも重量差や相手で説明がつく。定量戦のここは負けられない。
立ちはだかる馬がいるとしたら○アオノブラックしかいないだろう。ずっと脇役に甘んじてきたが、◎が負けた重賞3回のうち2回はこの馬が勝ち馬。直近の重賞であるドリームエイジカップでは歴戦の年長馬と◎を封じて見せた。
今回は◎との間にあった重量差がなくなるのでそのぶんは不利になるが、いまの馬場状態はこの馬にとって悪くない条件。前半◎に食い下がっていければ逆転もありうる。
ただ、ここは絞ることがテーマのレース。とことん絞って1着は◎、2着は○で決め打ち、3着候補も3頭にしたい。
3着候補の1頭は▲コマサンブラック。昨夏以降の充実が目覚ましいし、A1の特別を使ってきたため今回との重量差が近いのもよい。
2頭目は☆ジェイエース。イレネー記念と3歳三冠ですべて掲示板に上がっていた馬が近走復調気配とあれば狙ってみたい。
3頭目は△アオノゴッド。積極的な位置取りはできないだろうが、◎○以外の馬がバテたり障害に苦しんだ場合は、終いしっかり歩けるこの馬が3着浮上の可能性がある。
◎1 メムロボブサップ
○5 アオノブラック
▲9 コマサンブラック
☆8 ジェイエース
△3 アオノゴッド
3連単
1→5→9 3000円
1→5→3,8 各1500円 計6000円
世代をけん引するメムロボブサップ
5歳重賞・天馬賞。重賞7勝を挙げてこの世代をけん引して来たメムロボブサップを本命にします。今シーズンはバリバリの古馬オープンと戦って、7月からすべて連対中という素晴らしい成績。経験を重ねて着実にパワーアップしている印象です。今回は定量戦で、積載重量760キロというのも好材料。前走はアオノブラックの2着でしたが、10キロの差がありましたから、同斤量ならば押し切ってくれると思います。
対抗はアオノブラック。こちらも使いつつ力を付けて来ましたね。メムロボブサップと同斤量はキツいですが、他の馬たちとの比較でいくと頭ひとつ抜けていると感じます。
他の馬たちは能力的には差のないところで取り捨てが難しいのですが、12月に入って一気にパワーアップしたコマサンブラック、A級1組を勝っているインビクタ、期待の新人・金田利貴騎手とコンビを組むコマサンエースまで。
今シーズンの負けがだいぶ込んで来たので、そろそろ巻き返したいところ...。メムロボブサップを信じて3連単1頭軸頭固定で、相手4頭の勝負でいきたいと思います。
◎1 メムロボブサップ
○5 アオノブラック
▲9 コマサンブラック
△4 インビクタ
△2 コマサンエース
3連単1頭軸ながし
1→5,9,4,2 各500円 計6000円
メムロボブサップVSアオノブラック
1月3日は、ばんえい明け5歳馬たちによる『第14回天馬賞』。2日の帯広記念と並んですっかりお正月の風物詩となりました。現在活躍中のオレノココロもセンゴクエースもメジロゴーリキも勝っている世代最強馬決定戦です。
しかし例年、人気通りには決まらない、一筋縄ではいかないレース。今年は人気・実力もあるメムロボブサップが中心ですが、相手は混戦模様。中でもアオノブラックは2歳時のヤングチャンピオンシップと昨年11月のドリームエイジカップでメムロボブサップを破っていて、ここでも逆転の可能性がある存在。メムロボブサップとアオノブラックのライバル対決が楽しみな一戦です。
ポプラ賞2着、柏林賞2着、銀河賞3着と重賞で上位争いに食い込むインビクタ。連勝中で力を付けているコマサンブラック。新人・金田利貴騎手の重賞初挑戦にも注目のコマサンエース。ばんえいダービー3着で近走復調気配のジェイエースまで。
馬券は◎〇▲の3連複1点と、フォーメーション6点も加えて計7点で勝負。昨年の天馬賞でこの買い方をして的中!プラス収支だったので、味をしめて柳の下の二匹目のドジョウを狙います。
◎1 メムロボブサップ
○5 アオノブラック
▲4 インビクタ
△9 コマサンブラック
△2 コマサンエース
△8 ジェイエース
3連複
1-4-5 1200円
1-4,5-2,8,9 各800円 計6000円