トップハンデでもオーシャンウイナー
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
 ◎1オーシャンウイナー
 ○3ミソギホマレ
 ▲9コウシュハハリアー
 △2マサタカラ
 △4アルジャンノオー
 △7ネオキングダム
 3連単1頭軸マルチ
 1→2,3,4,7,9 100円 6000円

トップハンデでもオーシャンウイナー
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
 ◎1オーシャンウイナー
 ○3ミソギホマレ
 ▲9コウシュハハリアー
 △2マサタカラ
 △4アルジャンノオー
 △7ネオキングダム
 3連単1頭軸マルチ
 1→2,3,4,7,9 100円 6000円
今週は的中者なし
今年度の予想対決第9Rは岩見沢記念。障害を先頭で越えたインビクタが最後まで粘りを見せ、最低人気を覆して重賞初制覇。人気を集めたメムロボブサップとアオノブラックがそれぞれ4着、5着に敗れたことにより、予想対決の的中者はなしという結果となりました。
【集計】投資額 6,000円×9R=54,000円
 荘司  +41,180円	
 矢野  +9,540円	
 目黒  -30,520円	
 赤見  -32,700円	
 須田  -38,550円	
 斎藤  -46,420円	
---------------------------------------			
 紅組  -22,040円	
 白組  -75,430円	
昨年の覇者メジロゴーリキの巻き返しに期待
古馬重賞の中でも岩見沢記念は一筋縄ではいかないイメージがあるレース。昨年は6番人気だったメジロゴーリキが820キロを曳いて勝利しました。今の勢い的にはメムロボブサップから行きたいところですが、850キロを曳いて勝ったのは2009年のカネサブラックまでさかのぼらないといけないことを考えると、なかなか厳しい条件であると考えます。
 ということでここは重量に恵まれている実績馬を狙いたいです。
 本命は昨年の覇者メジロゴーリキ。昨年よりは10キロ重いものの、メムロボブサップと20キロ差、アオノブラックと10キロ差あるというのは大きいです。前走大敗していますが、巻き返しに期待します。
 対抗は徐々に良化しつつあるミノルシャープ。
 前走久しぶりの勝利を挙げて、これがいいきっかけになってくれればと思います。
アオノブラックはここ3戦勝ち切れないながらも重賞では抜群の安定感。
最も重い850キロでも無視できないメムロボブサップ、3連勝と勢いがあるコウシュハレガシーまで。
◎9 メジロゴーリキ
○1 ミノルシャープ
▲6 アオノブラック
△7 メムロボブサップ
△4 コウシュハレガシー
3連複軸1頭ながし
9-1,6,7,4 各1000円 計6000円
ライバルより10kg軽い重量ならアオノブラック
なかなかプラスに転じませんねー。そろそろ当てないと負のスパイラルに突入してしまいそうです。ここらへんで切り替えていきましょう。
岩見沢記念は古馬一線級の戦い。これまで何度も戦っているメンバーであれど、決して毎回同じではない。そのあたりがばんえいのおもしろいところでもあります。特にメムロボブサップとアオノブラックの戦いには毎回注目しています。
さて今回の◎はアオノブラックとしましょう。暑い夏を休養に充て、前走で復帰。その復帰初戦は勝利こそできなかったものの3着と内容としては合格点。叩いた上積みも期待でき楽しみです。旭川記念ではメムロボブサップの2着に敗れましたが、その時は10K重い斤量。しかし今回はこちらが10K軽くなるのは大きなプラス材料と言えます。
アオノブラックの隣の枠にはメムロボブサップ。実力はもちろんのこと、隣の馬が頑張ることで勝負根性に火がつくばんえいならではの傾向があり、○にはメムロボブサップとします。
▲はミノルシャープ。前走を快勝して臨めます。なにより最重量のメムロボブサップからは斤量が30Kの差があるのは大きいですね。
同じく斤量面で有利な△メジロゴーリキ、3連勝中の△コウシュハレガシーも注目したいですね。今回は馬単で勝負します。
◎6 アオノブラック
○7 メムロボブサップ
▲1 ミノルシャープ
△9 メジロゴーリキ
△4 コウシュハレガシー
馬単
6→1,4,7,9 各1500円 計6000円
臨戦態勢整ったアオノブラック
 夏が苦手ですっかりおなじみになった◎アオノブラックだが、昨夏がひどかっただけで一昨年は8月末にはまなす賞3着、2019年はばんえい大賞典3着、はまなす賞2着とそれなりに走っていた。
 昨年は夏に使ったダメージが尾を引いて岩見沢記念でも良いところが無かったが、今年は旭川記念のあときっぱり休んで先日復帰。そのマロニエ賞も僅差3着とまずまずの内容だったし、今年は勝ち負けになるのではないだろうか。
ライバルの○メムロボブサップに対してはかつて10キロもらえば勝てるという関係性だったのが同斤でも問題のない五分のライバルとなり、今回は10キロ貰える立場。狙うタイミングとしては少し早いのかもしれないがここで1着固定の◎としてみたい。
○の4着以下は考えづらいので同馬が2着か3着という前提で、残り1枠は実績十分の▲ミノルシャープ、☆メジロゴーリキ、ここへきて絶好調の△コウシュハレガシーの3頭でいく。
◎6 アオノブラック
○7 メムロボブサップ
▲1 ミノルシャープ
☆9 メジロゴーリキ
△4 コウシュハレガシー
3連単
6→7→1,4,9 各1300円
6→1,4,9→7 各700円  計6000円