安定のメムロ、ここ一発のグンシン
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎4メムロボブサップ
○3アアモンドグンシン
▲6マツカゼウンカイ
△8メジロゴーリキ
△1アオノブラック
3連単
4→3→1,6,8 1000円 計3000円
馬単
3→4 1500円
馬複
4-6 500円
4-8 1000円
安定のメムロ、ここ一発のグンシン
詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
◎4メムロボブサップ
○3アアモンドグンシン
▲6マツカゼウンカイ
△8メジロゴーリキ
△1アオノブラック
3連単
4→3→1,6,8 1000円 計3000円
馬単
3→4 1500円
馬複
4-6 500円
4-8 1000円
矢野さんが3週連続で的中!
今年度の予想対決第4Rは柏林賞。単勝2番人気のオーシャンウイナーが、障害3番手から一気に先頭をとらえると残り10メートルで抜け出して勝利。2着には4番人気のマサタカラ、そして3着には10番人気のミソギホマレが入りましたが、オーシャンウイナーからワイド総流しを決めた矢野さんが単独的中。矢野さんはこれで3週連続の的中となりました。
矢野:ワイド400円2点的中! 収支+1,760円
【集計】投資額 6,000円×4R=24,000円
荘司 +42,400円
矢野 +10,100円
目黒 -10,820円
斎藤 -17,920円
須田 -24,000円
赤見 -24,000円
---------------------------------------
紅組 +7,580円
白組 -31,820円
世代王者オーシャンウイナーが今季初勝利を目指す
北斗賞はアオノブラックのおかげで大きく収支をプラスすることができました。この状況を維持していきたいと思いますが、ばんえい競馬は一筋縄ではいかない決着も多く、高配当が出れば一発逆転もあるのが面白いところ。安心してはいられないので、ここからも攻めの姿勢は崩さず予想していきたいと思います。
さて柏林賞。この4歳世代、昨年のばんえい菊花賞(牝馬のワンツースリーという結果)までの段階では牝馬が力上位という印象でしたよね。その後、ばんえいダービーで牡馬たちが逆転。オーシャンウイナー、ネオキングダム、タカナミの順で決まり、3歳三冠最終戦で牡馬の意地を見せてくれました。
続くポプラ賞も制して"世代王者"を印象付けたオーシャンウイナーが今回の本命。今季まだ3戦目で、ここを目標に大切に調整されているのも好印象。斤量差を克服し力の違いを見せて欲しいところ。
ばんえい菊花賞で牡馬を撃破したサクラヒメは3連勝中の勢いもあって怖い存在。安定感抜群の成績が続いているイワキダイヤ。まずはこの◎○▲の3連複1点。
5月のすずらん賞を牡馬相手に勝ったアバシリサクラ、素質馬ネオキングダムとタカナミ。このあたりは人気薄でも好走がありそうで、3連単の相手に加えて買ってみます。
◎4 オーシャンウイナー
○3 サクラヒメ
▲10 イワキダイヤ
△8 アバシリサクラ
△1 ネオキングダム
△2 タカナミ
3連複
3-4-10 2000円
3連単
4→1,2,3,8,10→1,2,3,8,10 各200円 計6000円
トップハンデでもオーシャンウイナー
2歳時には混沌としていたこの世代も、イレネー以降は◎オーシャンウイナーが確固たる世代チャンプに。菊花賞のように極端に馬場が軽いと紛れがあるかもしれないが、普通レベルの馬場、牡馬同士でハンデ差最大30キロなら崩れないと見る。ポプラ賞で40キロ差を与えた△ネオキングダムに先着していることを考えると、やはりこの馬を下げた予想はつけづらい。
ただ、○サクラヒメには一定のチャンスがあるように思う。A1を勝ったうえにその後も連勝。ここはオーシャンウイナーと競る形になるとさらに頑張れそうだ。▲イワキダイヤもライラック賞のときより○相手に10キロ有利になるのだが、端枠ということもあって2着候補にとどめる。
◎4 オーシャンウイナー
○3 サクラヒメ
▲10 イワキダイヤ
☆9 マサタカラ
△1 ネオキングダム
3連単
4,3→4,3,10→4,3,10,9,1 各500円 計6000円
4連勝なるかサクラヒメ
前回の重賞は見事的中!なんとかプラスとなって、トータルのマイナスも少し減らすことができました。ホッ。それにしても荘司さん無双ですね!大幅プラスでなかなか追いつけません。差を広げられないように頑張ります。
さて今回は柏林賞。4歳の世代重賞です。現在3連勝中のサクラヒメがその連勝を4に伸ばすのか。個人的には気になるところです。
印はその気持ちに素直にいきたいと思います。勢いのあるサクラヒメを◎。牝馬としては斤量も重くなりますが、今の出来なら充分こなせるでしょう。
○はこちらも今季好調のイワキダイヤ。3月以降はパーフェクト連対です。もともと実力もある馬が復調して本来の力を発揮できるようならここでもチャンスですね。
これまで世代重賞でタイトルをモノにしてきたオーシャンウイナーを▲に。斤量が最も重いのも実績からは仕方なし。ビッグレースでは気合いが違うのか、勝率が上がるのもこの馬の強みです。
△にネオキングダムとリアンドノール。
買い目は難しいところですが、3連単を中心にいきたいと思います。
◎3 サクラヒメ
○10 イワキダイヤ
▲4 オーシャンウイナー
△1 ネオキングダム
△6 リアンドノール
3連単ボックス
3,4,10 各800円
3連単フォーメーション
3→4,10→1,6 各300円 計6000円