ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 3/16イレネー記念回顧 | メイン | 今週の見どころ(4/19~4/23) »

3/17ばんえい記念回顧

メジロゴーリキが逃げ切り2度目の制覇

 3月17日(日)には重賞・ばんえい記念(4歳以上オープン)が行われ、単勝3番人気のメジロゴーリキが優勝。障害ひと腰先頭から逃げ切り、2年ぶり2度目のばんえい記念制覇となりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.コウテイ(1000) 10.8
 2.センリョウボス(1000) 161.5
 3.ミノルシャープ(1000) 97.4
 4.メジロゴーリキ(1000) 5.0
 5.コマサンブラック(1000) 63.5
 6.コマサンエース(1000) 35.8
 7.アオノブラック(1000) 2.8
 8.ネオキングダム(1000) 87.4
 9.インビクタ(1000) 47.2
 10.メムロボブサップ(1000) 1.9

 メムロボブサップは今季14戦10勝(うち重賞3勝)、2着2回とシーズンを通して圧倒的な成績で、連覇がかかる今回は単勝1.9倍と高い支持を集めました。今季重賞3勝を挙げ、ばんえい記念3度目の挑戦(22年3着、23年2着)で初制覇を目指すアオノブラックが2.8倍で2番人気。22年の覇者メジロゴーリキが5.0倍で3番人気。以下は離れ、帯広記念で3着と健闘したコウテイが人気で続きました。

 大粒の雪が降るなか行われた大一番。アオノブラックが最初に第1障害を越え、コウテイ、メムロボブサップも差なく通過。センリョウボスとネオキングダムが第1障害でやや置かれます。ばんえい競馬最高重量の1トンを曳き、各馬慎重に歩を進めるなか、メムロボブサップが先頭に立つと、ミノルシャープとメジロゴーリキも位置取りを上げてきます。中間点を過ぎたあたりではメジロゴーリキが先頭に替わり、そのまま最初に第2障害下に到達。前半は1分45秒で流れました。
 第2障害ではメジロゴーリキが最初に仕掛けると、1トンの重量をものともせずひと腰で通過します。コウテイ、さらにコマサンエースもひと腰で越え、メムロボブサップは4番手から追いかける展開となりました。
 メジロゴーリキは力強く歩を進め、コウテイとの差を広げにかかります。メムロボブサップが2番手に押し上げ差を詰めますが、メジロゴーリキは最後まで脚色衰えることなく押し切って快勝。メムロボブサップは2着で連覇ならず。コマサンエースがばんえい記念初挑戦ながら3着と健闘。障害5番手から一旦はコマサンエースに並びかけたアオノブラックはゴール前で詰まって4着でした。ばんえい記念初挑戦の3頭を含め10頭全馬が完走しました。

 勝ったメジロゴーリキは、22年に続いて2度目のばんえい記念制覇。今シーズンは年明けの帯広記念が初勝利でしたが、シーズンを締めくくる大一番でその力を遺憾なく発揮しました。メジロゴーリキはこのレースで引退予定。特に高重量戦で活躍し、通算重賞11勝を挙げました。
 手綱を取った鈴木恵介騎手は、イレネー記念から2日連続の重賞制覇で、今季重賞11勝を挙げ、ばんえい競馬のシーズン重賞最多勝記録を更新。管理する松井浩文調教師は、ばんえい記念7勝目で自身の持つ最多勝記録を更新しました。

成績はこちら
映像はこちら

鈴木恵介騎手「(レース前の降雪で)思っていたより(馬場が)軽くなりましたが、メジロゴーリキにとってはプラス材料になったと思います。重くても軽くても先行先行で行こうと決めていたので、あとはいかに障害を早く越えるかということを考えていました。道中は思ったより手ごたえが良く、良い位置取りがとれたと思います。第2障害下で溜めるだけ溜めることができて、かかりも良かったので、第2障害の途中でひと腰で上がるなと思いました。メムロボブサップも見えていたし、荷物が1トンなので、ゴールするまでは止まる可能性があるので油断しないで追いました」

松井浩文調教師「(レース前の降雪が)凶と出るか、吉と出るかどうなのかなと思いました。状態面は帯広記念後からとても良く、順調に来ていたと思います。障害、平地ともに1100キロくらいの荷物で調教しました。(レースは)すべて騎手に任せていましたが、本当に良かったです。終わってみれば雪は大吉でした。このレースで引退の予定ですが、将来メジロゴーリキみたいなタフな馬が生まれてくれればいいなと思います」

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.