ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2022年 | メイン | 2024年 »

2023年 アーカイブ

<<前へ 3435363738394041424344

3/20ばんえい記念予想 目黒貴子

2度目のばんえい記念挑戦でメムロボブサップ

 あー来てしまった。ばんえい記念。本来なら上位のままこの日を迎えたかった。最近は当たってもガミってしまい、うまくいかないまま。しかし終わりよければ......です!ここは当てていい締めくくりをし、さらには来季へ向けていいイメージをつくりたいものです。

 ◎はメムロボブサップ。力はあるはずなのに、なかなか今季は勝てませんでしたね。これまでの実績からどうしても重量が他より重くなってしまう。これは仕方のないことですが、それでも崩れずに安定感は高いままこれたことはむしろこの馬の力の証明とも言えます。ばんえい記念は定量で他と差がなく、自身2度目の挑戦で今回こそ勝てると信じています。

 ○はコマサンブラック。ここにきての勢いはNo.1です。重量差があるとはいえ、年明けからの活躍は目覚ましいものがあり、流石に無視できません。

 今年、王者メムロボブサップとの力差を縮めて、さらに逆転なるかという存在の▲アオノブラック。こちらも今季のばんえいを牽引してくれたスターホース。最後の大一番でどんなレースを見せてくれるか非常に楽しみです。

 昨年の覇者メジロゴーリキ、そしてミノルシャープにも△とします。

ここは絞って◎◯▲の3連単と考えましたが、この順位はどうしようもなくみなさんともそれほど予想も似ることまで考えて、この5頭の中の人気薄目から来てくれたら少しでも挽回できるか......という淡い期待を込めて、3連単の5頭ボックスにします。

◎9 メムロボブサップ
○2 コマサンブラック
▲4 アオノブラック
△8 メジロゴーリキ
△7 ミノルシャープ

3連単ボックス
2,4,7,8,9 各100円 計6000円

3/20ばんえい記念予想 赤見千尋

メムロボブサップ、今年こそばんえい記念初制覇なるか

 さぁいよいよばんえい記念です!ここはもう好きな馬、応援したい馬からいきます。

 ということで本命にしたのはメムロボブサップ。ここ4戦は勝ち切れていないのですが、常に重い重量で常に人気になりながら、常に馬券圏内にきていることはさすがでしょう。1トンはキツイでしょうが、他の馬たちと同じ重量ですから、今年こそ初制覇を期待します。

 昨年の覇者メジロゴーリキが対抗です。
 安定感バツグンのメムロボブサップに対して、この馬は勝つ時と負ける時の差が大きいのが特徴でしょう。今シーズンは決して得意な条件とはいえない中でドリームエイジカップを勝ち、さらなる進化を見せつけました。チャンピオンカップでは接戦を制して今季重賞2勝目を挙げ、ばんえい記念に向けて調子が上がって来ているのではないでしょうか。

 メムロボブサップのライバルといえば同世代のアオノブラック。
 今シーズンはばんえい十勝オッズパーク杯、北斗賞、北見記念、そして帯広記念と重賞4勝の活躍。昨年のばんえい記念は初挑戦で3着でしたから、今年も上位争いでしょう。

 キタノユウジロウはこれが引退レースとなります。
 一昨年はばんえい記念で2着に健闘し、昨年は帯広記念を勝って、いざ!ばんえい記念へ!!という期待が高まりましたが、残念ながら競走除外に......。最近の成績はいまいちなのですが、高重量戦でこそ力を発揮してくれるのではと期待しています。

 好調の波に乗っているコマサンブラック、地力の高いミノルシャープまで。

◎9 メムロボブサップ
○8 メジロゴーリキ
▲4 アオノブラック
△5 キタノユウジロウ
△2 コマサンブラック
△7 ミノルシャープ

3連単フォーメーション
9→8,4,5→8,4,5,2,7 各500円 計6000円

3/20ばんえい記念予想 須田鷹雄

昨年の勝ち馬メジロゴーリキに期待

 最近は単発優勝馬もしばしば出ているが、もともとばんえい記念は複数回優勝馬が多いレース。この条件への適性がある馬というのはそう多くはない。
 ◎メジロゴーリキが勝った昨年のレースは軽い馬場だったが、馬自身はもともとパワー勝負が得意なタイプ。最近の成績は来そうなときに来なくて来なさそうなときに来るという分かりづらい感じになっているが、最終目標のここは結果を出してくれると考える。

 ○メムロボブサップは昨年の2着馬。昨年は2着といっても完敗だったが、ひとつ齢を重ねたぶん◎を逆転する可能性はあるはず。ここから4連覇して1億円馬に近づくくらいの活躍を期待したい。買い目でも○→◎は折り返す。◎と隣の枠なので、併せる形になったら名勝負が期待できそうだ。

 ▲アオノブラックも2着候補には取る。若い時には勝てなかった○と最近は五分以上の競馬をしているが、この条件になると○がやや有利かと思う。

 昨年は無念の除外となった☆キタノユウジロウは一昨年のこのレースで2着、昨年の帯広記念1着と高重量戦に強い。今回は特殊な条件なので近走内容は度外視する。

 △ミノルシャープはこの条件に向いているとは思えないが、一昨年は無事ゴールはしており、○▲☆のうち2頭が障害でてこずったとき3着になる可能性は少しだけある。アアモンドグンシンにも△を回すか悩んだのだが、復帰2戦目でどこまで状態が上がっているか分からないのと、頑張りすぎる性格がこの条件ではマイナスになってしまうので無印とした。

◎8 メジロゴーリキ
○9 メムロボブサップ
▲4 アオノブラック
☆5 キタノユウジロウ
△7 ミノルシャープ

3連単
8→4,9→4,9 各1000円
8→4,9→5,7 各500円
8→5→4,9  各500円
9→8→4,5  各500円 計6000円

3/20ばんえい記念予想 斎藤修

連覇に期待メジロゴーリキ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎8メジロゴーリキ
 ○9メムロボブサップ
 ▲4アオノブラック
 △2コマサンブラック
 △1インビクタ

 馬単
 8→4,9 3000円 計6000円

3/19イレネー記念予想 目黒貴子

2023年3月18日(土)

キョウエイプラスに不安要素なし

 泣いても笑っても今季の重賞はあと2つ。このイレネー記念とばんえい記念のみ。本当はポプラ賞で確実に当てて、少しでもマイナスを減らせればよかったのですが、それも叶わず...。なんとなく、残りの重賞は両方とも堅く決まりそうな予感もあり、買い目をよく考えて絞らないといけないようです。

 さてイレネー記念。昨年はキングフェスタが抜けた存在でしたが、今年はどうでしょう?実力的にはキョウエイプラス、タカラキングダム、マルホンリョウユウが上位とみていますが......。

 ◎はキョウエイプラス。ヤングCSと翔雲賞を勝ち、3頭の中では実績もひとつ抜けた感があります。加えて今回は定量に中枠とマイナス要素がないのが強み。前走も勝利し調整も万全で負ける要素が見当たらないというのが本音です。

 ○はマルホンリョウユウ。条件がよければこの馬を◎にとも一瞬考えました。しかし前走をみれば20Kの差がありながら◎からは2秒7負けてしまったことを考えれば、今回の逆転は難しいのかもしれません。しかしこの馬自身の成長とベテラン鈴木恵介騎手の手腕に可能性は皆無ではないと期待もしています。

 ▲はタカラキングダム。実力からはそれほどの差はないとみていますが、なにしろ1枠。これがどう出るか?につきます。これを克服できるならおもしろいと思っています。

 大外ジェイヒーロー、紅一点のスーパーチヨコに△とします。

◎5 キョウエイプラス
○3 マルホンリョウユウ
▲1 タカラキングダム
△10 ジェイヒーロー
△4 スーパーチヨコ

3連単
5→3→1,4,10 各1800円
3→5→1 600円 計6000円

<<前へ 3435363738394041424344
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.