ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 今週の見どころ(2/26~2/28) | メイン | 今週の見どころ(3/12~3/14) »

今週の見どころ(3/5~3/7)

帯広競馬場の開場について

 今季の開催も今週を含め残り3週。公式ホームページでは、シーズン最終日3月20日(日)に実施されるBG1・ばんえい記念特設サイトが公開されています。
 6日(日)のメインには、準重賞・スピードスター賞が組まれています。同じ定量でも1トンのばんえい記念の半分の500キロということもあり、関連性は深くありません。しかし昨年1、2着で今年も出走予定のメムロボブサップ、アオノブラックは高重量戦でも活躍しており、スピードはもちろん、持久力やスタミナも必要な条件といえるかもしれません。

※開催日程/時刻についてはこちら
※今週のイベントはこちら

【第24回開催4日目】
 3月5日(土)のメイン第10レースには、弥生特別(オープン-2組・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催の準重賞・ウィナーズカップ(4歳以上選抜)から5頭、ウインターカップ(オープン混合)から4頭が参戦します。
 ◎ウンカイタイショウの巻き返しに期待します。2走前のプロキオン特別(オープン-1組)では今回と同じ775キロでアアモンドグンシンの3着に健闘している実力馬。ウィナーズカップはアアモンドグンシンと人気を二分し、勝機があるメンバー構成だっただけに障害で苦戦し10着だったのは残念でした。同馬が不在でさらに相手が楽になり、今度こそチャンスをモノにしたいところ。
 ○ゴールデンフウジンは、なかなかひと腰とはいきせんが、765キロの六花特別(オープン-2組混合)2着、780キロのウィナーズカップ8着と近2走は障害をふた腰でまとめており、着順の差は重量と相手関係の差といえます。昨年11月にはウンカイタイショウを差し切っているようにスピードと末脚があり、前走より15キロ軽いのは歓迎のはず。馬場が少しでも軽くなり、障害をひと腰で越えさえすれば、11月以来の勝利を挙げてもおかしくありません。
 ▲コマサンエースは、今回と同条件のウインターカップでは障害2番手から詰めの甘さをみせず3着に好走しています。しかし、前日まで雪が降っており馬場の味方はあったでしょう。今回は、ウィナーズカップ組が加わって一気に相手が強くなるだけに、どこまで踏ん張れるかでしょう。
 以下、ウィナーズカップでメンバー最先着の5着だった△ハクタイホウ、同6着の△コマサンダイヤにも上位進出のチャンスがあります。

【第24回開催5日目】
 3月6日(日)のメイン第11レースには、準重賞・スピードスター賞(4歳以上選抜・19:30発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 10月11日の疾風賞(勝ち時計51秒2・ゴールドハンター)、12月28日の地吹雪賞(同51秒7・アオノブラック)の各上位馬による一戦。予選の勝ち時計は互角です。
 ◎ゴールドハンターは、疾風賞を逃げ切って勝利。昨季のスピードスター賞を制したメムロボブサップを2着にしりぞけ金星を挙げました。予選でマークした51秒2は、今回のメンバー中3番目に速い持ち時計で、スピード王の資格は十分。20年ジェイファースト、21年メムロボブサップと、2年連続で予選1着だった明け5歳馬が勝利しており、ゴールドハンターも続きたいところです。
 ○メムロボブサップは、予選では追い上げ届かず2着。しかし5着以内に入れば、スピードスター賞へ出走できることもあり、秋初戦から無理をして勝ちに行く必要もなかったはず。昨季のこのレースでの44秒2は優秀だけに、本番で逆転を狙います。
 ▲アオノブラックは、地吹雪賞の勝ち馬。逃げたアアモンドキーマンと、ドラゴンボーイをはやめにとらえると、迫ってきたシンエイボブを同タイムで振り切っています。昨季のスピードスター賞でメムロボブサップとコンマ2秒差2着の実績があり今年も優勝争いに期待です。
 △シンエイボブはこの路線の常連。地吹雪賞では自己ベストを4秒4も更新し8歳になっても衰えないスピードを披露しています。2歳差の全弟メムロボブサップとのワンツーもあるかもしれません。

【第24回開催6日目】
 3月7日(月)のメイン第11レースには、うお座特別(A1級・19:25発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 ◎トワトラナノココロは、前走のウインターカップ(オープン混合)が逃げ切っての完勝。8月の山鳩賞(4歳オープン)2着からのA1昇級戦を競走除外となってから大きな着順が続きましたが、障害で大きく手間取ったのは除外明けからの2走くらい。8戦連続でふた腰以内にまとめています。1月3日の5歳重賞・天馬賞で760キロをひと腰で上げたあたりから結果が伴いはじめ、その後、5、3、1着。前走が7カ月ぶりの勝利でした。今回は賞金ハンデがさらに5キロ増え、計15キロとなりますが、A1級同士なのは恵まれており連勝が期待できます。
 ○センリョウボスは、12月のA1昇級後はすべて特別戦を使われ、A1級同士では、2勝、2着1回とすべて連対。昇級後はじめて6着と掲示板内を外した前走ウインターカップでは障害の天板を折ったものの、すぐに立て直してふた腰と次につながる内容でした。ここはA1同士と条件が楽になるうえ、前走の勝ち馬トワトラナノココロとのハンデ差が10キロから5キロ差に縮まることから巻き返しは十分といえます。
 ▲アーティウィングは、ウインターカップが5着。昇級初戦がオープン馬相手で、しかも実質トップハンデと厳しい条件でも3番人気に推されていました。11月の4歳牝馬重賞・クインカップで障害転倒してから、前半ためていって末脚を生かすレースが目立ち、前走も同じような走りをしています。今回はトワトラナノココロとのハンデ差が5キロ広がることで、前進が見込めます。
 △ノエルブランは、前走もA1級同士で、アメジスト特別を障害2番手から抜け出して勝利しています。今回はウインターカップ組など前走はいなかった4、5歳馬が3頭おり、スタミナを残して先行できるかでしょう。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.