地元浜松勢は鈴木圭一郎を中心に層が厚い!
浜松のGIスピード王決定戦は2月にも行われたが、今年は2度開催される。前回の優勝は丹村飛竜で今回も参戦。連続優勝なるか、それとも他の選手が阻止するのか。注目の選手を挙げていく。
地元エースは鈴木圭一郎。前走の山陽GIIでは準決で落車。レース自体も不成立になり、それ以来の競争なので不安定要素は多い。エンジンが良ければ試走タイムにしっかり表れるタイプなので、初日の試走には特に注意したい。
前回の浜松で優勝したのは木村武之。初日からオール1着の完全優勝だった。その前のGIでも準優勝しており、今は良い流れに乗れている。今回も楽しみな一人。他に前回の浜松優勝戦に乗っていたのは佐藤貴也と伊藤信夫。どちらも初日から連勝で優出を決めていた。エンジン状態はもちろん良いが、佐藤貴はその優勝戦でフライング。その影響がどこまであるのかどうか。他に有力なのは金子大輔。前回の一般開催では優出を逃したが、その前の地元プレミアムカップでは優出。その時の動きを出せればいい。
外来勢で最も強力なのは荒尾聡。前走の地元はオール連対で準優勝。その前の地元では優勝を決めており、エンジンを高い位置で保てている。飯塚勢では有吉辰也も優出しての参戦。大舞台での走りを熟知しているので、今回も上位争いに加わってきそう。浦田信輔は前走の浜松で優出。同じ走路で走れる強みで、久々に記念でも見せ場を作るか。篠原睦もエンジンはおおむね良好。得意の速攻を披露してくる。
川口勢は中村雅人が前走の伊勢崎で優勝しての参戦。これが今年の初優勝だったが、これまでの分を取り戻せるだけの仕上がりに持ってきている。若井友和は、前走の飯塚では準決3着で優出を逃したが、全5走して全て車券に絡めていた。その前の浜松プレミアムカップでは優出しており、当地のセッティングは掴めている。小林瑞季は前走の山陽GIIで優出。近年は記念レースでの優出が多くなっている。
伊勢崎勢は高橋貢がランクトップ。前走は地元のGIで、この時は準優勝。そこからレース間隔が空いてしまっているが、経験豊富な同選手なのでどんな条件にも合わせてこられる。新井恵匠は前走のGIIで2日目から調子上向き。GIでも戦えるだけの機力がある。吉原恭佑、松本やすしらはエンジンが並より上になれば上位争いに顔を出してくる。
山陽勢は丹村飛竜が最上位。前走の地元GIIでは連勝発進を決めたものの、そこから失速した。ただし、当大会は前回の覇者でもあるし、今年は浜松での好走が多い。松尾啓史は当地連続参戦。前走は準決3着だったが、それ以外の2走は白星。エンジン的には悪くない。丸山智史は前走の地元GIIでは準決だけ凡走。それ以外の4走は悪くなかった。
2級車ながら注目なのは佐藤励。前走の山陽GIIで見事に優勝を果たした。今回はハンデがどのくらいになるのか注目されるが、序盤から一人で走れるような番組なら、ハイペースの逃げで後続を振り切るシーンが多く見られるはず。
※10月17日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-8(29期)〕
S級陣の調子がイマイチで、A級とB級にもチャンス大!
前回の山陽オートはGII若獅子杯争奪戦で、川口の35期・佐藤励が2級車で衝撃的な優勝を成し遂げて幕を閉じた。今回は昼間の4日間開催。若手からベテランまで入り交じり、よりバラエティに富んだレースが展開されそう。注目の選手を挙げていく。
今回の地元ランク最上位は佐々木啓。前走は飯塚だったが、成績はイマイチに終わった。最近の佐々木はエンジンが仕上がることが少なく、大崩れすることもなく、並の状態から僅かに上下動がある程度。妙な位置で安定してしまっているが、以前は高い位置でエンジンを安定させられるのが佐々木の持ち味だった。なんとかその時の感覚が戻ってくれば、成績はもっと上位で保つことができるはず。
前田淳の状態はまずまず良い。前走は佐々木と同じだったが、3走して全て車券に貢献できていた。準決は3着だったが、最終日はきっちりと白星で締めていた。悪くない流れのまま地元での競争となる。岡部聡も前走は飯塚。初日こそ1着を取ったが、そこからは下降。ただし、エンジン状態が良ければ好結果を出すだけの技量はあるので、とにかくエンジンを中堅上位で保ちたい。長田恭徳は前走が山陽GII。準決は3着だったし中間着が多かったが、全く戦えない訳ではなさそう。今回は混戦が多くなってくるが、捌きの腕は上達しつつある。
外来S級は川口から佐藤裕二と山田達也。佐藤裕は前走が飯塚だったが、初日の3着から徐々に下降線をたどった。一応、準決には乗れたが、本人にとっては不本意なシリーズだっただろう。今期からS級に復帰もしているので、もっともっと好結果を出したいはず。山田達は前走が浜松。3日間開催で、準決は6着だったが、それ以外の2走は共に1着。展開に左右されやすい傾向はあるが、エンジンはおおむね悪くない。最後方からのレースになっても、しっかりと追い上げていく。
直前の飯塚ミッドナイトで優勝していたの丹村司。初日から3連勝の完全優勝だった。優勝戦では、追ってきた荒尾聡をハンデ差以上の距離をつけて振り切ってみせた。上がりタイムは3・394。最重ハンの20M前の選手がこのタイムを出したら、追う立場の選手にとっては苦しくなる。エンジン状態はもちろん良いが、今回からハンデ重化は避けられない。レース序盤の展開作りがより大事になってくる。他で好調なのは阿部仁志。前々走では準優勝だったし、前走でも良い走りを見せていた。
若獅子杯争奪戦で優出していたのは緒方浩一。結果は3着だった。同ハンに5車並んでいたがしっかりと先行。スタートの切れに関しては問題ない。エンジンも記念で優出3着なので悪くはない。今回も活躍が見込まれる。若獅子杯争奪戦では早津康介、岩田裕臣、藤岡一樹なども見せ場を作れていた。
※10月14日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐々木 啓〔山陽 S-28(23期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-32(32期)〕
岡部 聡〔山陽 S-39(19期)〕
前田 淳〔山陽 S-43(27期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-23(24期)〕
山田 達也〔川口 S-24(28期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-47(30期)〕
丹村 司〔飯塚 A-173(29期)〕
優勝候補は青山周平。早川清太郎はエンジン立て直しなるか!
伊勢崎オートは前回に続き5日間開催。その時に走っていた選手が多く参戦するが、山陽で行われていたGII若獅子杯争奪戦から帰ってきた若手も交じり、シリーズの行方を難解なものへとさせていく。注目の選手をピックアップ。
最も優勝に近い存在は青山周平。前走の山陽GIIでは珍しく優出を逃してしまった。準決の重走路に対応できなかったが、それ以外の4走は1着3本を含むオール連対。エンジン面は問題ないとみていいだろう。今回も初日から異次元の走りを見せてくれそう。早川清太郎は前走が地元4日間開催。そこでは試走タイムはしっかり出ていたものの、準決は7着で優勝戦には進めなかった。その前の浜松でも調子はイマイチだったが、前走の最終日は白星。これが良化のきっかけになるか。地元S級もう一人は西原智昭。前走の地元では準優勝だった。メンバーが軽かったのもあるが、そこできっちりと好成績を残せたのは今回への弾みになる。
外来S級は川口から黒川京介と飯塚から森本優佑、滝下隼平、中村杏亮の4人。黒川は前走の山陽GIIでは見せ場を作れなかった。大きな着を取ることは少なかったが、本人にとっては不本意なシリーズだっただろう。今回で巻き返しを図りたい。森本も前走は山陽GII。準決3着で惜しくも優出はならなかった。元気の良い軽ハン勢が多かったので、後ろから追っていく立場の選手はおおむね苦しんでいた。今回は通常開催なので、車なりに進出できそうだ。中村杏も前走は山陽GII。ここではさっぱりの成績だった。大幅な立て直しが必要。滝下は前走が今回と同じ伊勢崎走路。その時は滝下らしい走りが見られなかったが、連続して同じレース場で走れる利点を生かしたいところ。
西原が準優勝だった前回の伊勢崎で優勝戦まで進んでいたのは吉田恵輔、岩沼靖郎、伊藤弘幸、清岡優一、北爪勝義と多く連続参戦。吉田恵は初優勝達成とはならなかったが3着入線の力走。元々、得意としている重走路に加えて、近況では良走路でも好結果を残せている。岩沼はとにかくハンデ位置が魅力。以前ほどのスピードは感じられないが、今のハンデ位置なら十分通用する走力。伊藤弘は初日から4連対で優出。B級の中ではスタートが早い方だし、重走路に関しては高い連対率を誇っている。清岡はシリーズ中に3勝を挙げていた。渋太い走りが持ち味だ。北爪は同ハンに数車並んでいても先行するケースが多い。そこから大きなリードを作って粘り込むのが持ち味。
山陽GIIからの転戦組では中尾貴志、林稔哲、藤本梨恵が優出していた。中尾は優出6着。シリーズ中に白星はなかったが、重走路での準決は青山に先着しての優出。近況はイマイチな結果が多かったので、これを機に上昇気流に乗りたいところ。林は優出7着。シリーズ中は3勝を挙げるなど活躍が目立っていた。特に、いきなり独走に入れる展開ならペースを上げて走ることができていた。藤本は優出8着。シリーズ中は3回の連対があった。武器のスタートは切れているし、以前よりは粘り強さも出ている。
※10月12日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
黒川 京介〔川口 S-12(33期)〕
森本 優佑〔飯塚 S-26(31期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-31(28期)〕
中村 杏亮〔飯塚 S-46(33期)〕
吉田 恵輔〔伊勢崎 A-133(29期)〕
豪華な顔ぶれでのミッドナイトレース!
今回の飯塚ミッドナイトは3日間の短期決戦ながら地元S級は強力な布陣。A級でも地元勢に好調な選手が多く、外来勢を迎え撃つ準備は万端。その中でもシリーズの核になるのは荒尾聡だ。
その荒尾は前走の地元ナイターで優勝。5日間開催だったが2日目に2回乗りがあり、シリーズ中は全部で6走した。その内、3日目に3着があったが、それ以外のレースは全て1着。エンジンはかなりの仕上がりにある。ナイターでは後半レースの夜の時間に走る事がメインだったので、今回のミッドナイトにもセッティング的には合わせやすい。連続優勝も十分ありそうだ。
ナイターの優勝戦で準優勝だったのは阿部仁志。0ハン3車並んだ中枠からトップスタートを決めると、マイペースの逃げに持ち込んでいたが、最終3コーナーで荒尾に差されてしまった。惜しくも自身初優勝を逃す形になってしまったが、これまでにも優勝戦で先頭を走っていて、最終3コーナーで差されてしまう場面は何度かあった。次にチャンスが来たときはしっかりとモノにしたい。
優勝戦で3着だったのは竹谷隆。準決の重走路で白星を挙げたように、今でも雨巧者ぶりは健在。今は良走路でも好結果を出せており、今節も動向には注目したい。優勝戦4着は久門徹。久門はシリーズ中に白星を挙げられなかったが、スタートの切れは良く、レース序盤で好展開を作れることが多かった。優勝戦6着は井村淳一。前々走の山陽でも良かったし、ミッドナイトは得意とする方だ。優勝戦7着は辻大樹。近況は1着から遠ざかっているが、優勝戦に進出する機会はそこそこある。
篠原睦は前走の準決7着で優出は逃したが、ここ最近は長らく上位着で安定している。同期の田中茂は前走の準決は3着。篠原と同様にエンジン自体はまずまずの位置で保てている。有吉辰也も前走の準決は3着。全5走して4回は車券に絡めており、エンジン自体は悪くない。
外来S級では平田雅崇も前走の飯塚準決は3着だった。エンジンは悪くないが、最終日にフライングを切ってしまったので、しばらくはスタートが慎重になるかも。山陽からは佐々木啓、岡部聡、前田淳が来場。佐々木啓と岡部はエンジン状態がイマイチ。少しでも早めに上向かせたい。前田は8月後半からエンジン的には戦える状態にある。
他に注目は田中哲。前走の山陽で優勝しているし、その前2走も勝っていて今のところ3連勝中だ。浅香潤は前走の地元で優出3着。試走タイムがしっかり出ており、本来のスピードが戻ってきている印象。伏兵どころでは水口寿治が好調。前走の地元では5走して3回の白星がある。ハンデ的にも恵まれているので、今回も車券に絡んでくるか。
※10月9日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-15(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-21(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-27(25期)〕
平田 雅崇〔川口 S-20(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-28(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-39(19期)〕
地元S級陣に好調な選手がずらり!
今回の浜松オートは3日間の短期決戦。最近は気温の低下と共に走路温度も下がってきており、各地でスピードバトルが展開されている。追い込む立場の選手にとっては、走りやすい状況と言える。
今回、地元エース・鈴木圭一郎は、山陽の若獅子杯に出場しているため不在。それでも地元S級陣はそうそうたる顔ぶれで、更に言えば状態の良い選手が多い。木村武之は前走の浜松特別GIで準優勝。優勝戦では前を走る青山周平のインを狙いかけたが、入り切るまでは行かなかった。それでも、シリーズ中は1着3本を含むオール車券絡み。9月以降は全10走して9回の車券絡みと、近況はだいぶ安定感が出てきた。
その浜松特別GIには金子大輔と伊藤信夫も優勝戦に乗っていた。金子は初日、2日目とイマイチだったが3日目から軌道修正。1着を取ると準決も2着で優出。優勝戦は0Mオープンの大外からのレースだったが、スタートを頑張り5番手発進。そこから1人を抜いて4着でゴールを迎えた。上り調子にある金子なので、この流れを大事にしたい。伊藤信は特別GIでは優出3着。3日目の重走路は8着だったが、それ以外の3走は全て白星。特別GI後の地元一般開催でも優出しており、エンジンは高いレベルで推移している。今回も楽しみ。
佐藤貴也は特別GIで準決3着。優出は逃したが、シリーズ中は上位着を取れていたし、その後の一般開催でも準決以外の2走は共に白星だった。青島正樹は前走の地元では準決4着。それ以外の2走は共に2着。エンジン底上げさせたいが、現状でもまずまず戦える仕上がりだ。
外来S級では大木光が上々。前走の飯塚ナイターでは優勝戦まで進んでいた。その前の浜松特別GIの後半からエンジン状態は上向き。1着からは遠ざかっているが、上位着でまとめられている。実績上位は浦田信輔。前走の地元では重走路の準決で7着になり、優勝戦には進めなかったが、良走路では切れ味鋭い走りを見せていた。その前の浜松特別GIでも悪くはなかった。山陽からは松尾啓史と浜野淳が来場。どちらもエンジン状態は並といったところで、少しでも上積みさせたい現状。
前回浜松の一般開催で優勝したのは柴田健治。優勝戦では好ダッシュから0ハン両者を交わして快勝。今回はハンデ重化しそうだが、今のエンジンと乗り手のリズムなら克服できるか。そのレースで準優勝だったのは鈴木健吾。スピードが持ち味の同選手は、これからの季節で更に成績を上向かせられるかも。優勝戦3着は長谷晴久。悲願の初優勝がかかっていたが、同ハンの小林悠樹に先行されると厳しい展開になった。ただし、そこから踏ん張り3着入線を果たしていた。そこで5着だったのは岩崎亮一。浜松は3節連続での参戦になりアドバンテージがあるし、今はA級にランクされているのでハンデ的に恩恵もありそう。
※10月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-18(24期)〕
青島 正樹〔浜松 S-35(22期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-14(26期)〕
大木 光〔川口 S-37(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-42(23期)〕