Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月2日~4日 飯塚オートの展望 | 12月5日~7日 飯塚オートの展望 >>
12月5日~8日 伊勢崎オートの展望

 鈴木圭一郎が地元伊勢崎勢に割り込む!

 

 通常ナイターやアフター5ナイターが続いていた伊勢崎オートだが、今回は通常の昼間開催になる。そして、今節が今年最後の伊勢崎開催。一般開催ながら、やや豪華なS級陣が来襲する。

 全国ランク1位の鈴木圭一郎はエンジン好調。前走の地元GIIでは初日から4連勝を決め優出。優勝戦は早めに抜け出した加賀谷建明の大逃げを追えず準優勝。それでも試走は26が出ていたし、予選道中の動きを見る限りエンジン面は全く問題ない。意外にも鈴木圭は今年の伊勢崎での出走が2節しかない。それでも全10走して1着7本、2着2本、3着1本。つまり全て車券に貢献している。今回も異次元の走りで伊勢崎ファンの度肝を抜きそう。

 出場する中で地元勢のランクトップは早川清太郎。前走は浜松GIIだったが、成績としてはイマイチに終わった。その前の飯塚GIで落車した影響が出ているのか。今回は地元なので整備の面ではやりやすい。しっかりと立て直して外来勢を迎え撃つ。西原智昭は前走の浜松GIIでは準決3着。予選3走はオール連対で通過しており、エンジン面はおおむね良好。好スタートからの速攻が決まりそう。吉原恭佑と松本やすしも前走は浜松GII。まずまずの走りを見せていた。

 外来S級で鈴木圭以外に注目なのは佐藤貴也。前走の地元GIIでは優出し3着の結果だった。予選準決の4走はオール連対。試走タイムもそこそこ出ていたし、重走路にも対応できる技量は魅力。鈴木宏和は準決7着だったが、それ以外は好走を連発させていた。武器であるスタート力は全選手に対して圧力を与えられる。有吉辰也も前走は浜松GIIだった。準決こそ6着だったが、それ以外はオール連対。スタート力がありレース序盤で好位を奪うことが多い。篠原睦は前走の浜松GIIでは後半失速。シリーズ前半は悪くない動きを見せていた。

 岡部聡は前々走の地元で優出。前走の地元でもエンジンは悪くなく、最終日は29の試走タイムをマークしていた。その開催で優出していたのは前田淳。エンジンはある程度の位置で推移している。

 A級では金山周平が絶好調。前々走の地元で優勝すると、その後の山陽でも優勝を決めてみせた。それもオール1着の完全優勝。今回はハンデ重化も考えられるが、乗れている今の金山なら対処できる。岩崎亮一は前走の浜松GIIで優出し4着。その前の飯塚GIでも優出しており、10月に入ったあたりから調子を上げている。角南一如も急上昇中。前走の浜松GIIでは強烈な追い込みを見せていた。

 
 ※12月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-17(32期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-25(28期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-27(25期)〕
岡部 聡〔山陽 S-39(19期)〕
前田 淳〔山陽 S-43(27期)〕


12月5日~8日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2022/12/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/68011
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.