Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< オートレースメモリアル(GII)<浜松>優勝戦の直前予想 | オートレースメモリアル(GII)<浜松>優勝戦の回顧 >>
12月1日~4日 川口オートの展望

 久しぶりとなる川口オートの開催!


 

 川口オートは7月3日以来の開催。約5ヶ月間の施設改修工事を終え、再び走路で熱いバトルが繰り広げられる。月末にはスーパースター王座決定戦が控えており、そこに出場する選手にとっては、少しでも良い状態で臨めるようにセッティングに苦慮する。

 今回の注目株は青山周平。前走の飯塚GIでは優出し5着。優勝戦は重走路で、展開面も苦しくなり厳しいレースになったが、準決までの良走路では連日30を切る試走タイムが出ていた。エンジン自体は高い位置にあるので、今回も当然の優勝候補。

 対する地元勢は若井友和がランクトップ。前走の飯塚GIでは思うような結果を残せなかった。エンジン的にはもう少し欲しい状態だったが、決して大崩れしているわけではない。今回は久々の地元で整備面でもやりやすい。しっかりとエンジンを上向かせてくるだろう。ランク次位は中村雅人。前走は飯塚GIだったが、ここでは準決3着。惜しくも優出はならなかったが、シリーズ中はオール車券絡み。エンジンは安定しているし、走りの方も中村らしい捌きが見られていた。平田雅崇も前走は飯塚GI。準決は4着だったが、シリーズ中は1着2本があったり、良走路では試走タイムも出ていた。佐藤裕二も前走の飯塚GIではシリーズ中に2勝を挙げていた。

 中山光は前走が伊勢崎だった。ここでは準優勝の結果。優勝戦では試走28が出ていたし、レース中盤から後半にかけて鋭い追い上げを見せていた。同期の小林瑞季は前走が浜松一般開催。初日、2日目と連対発進だったが、準決からはやや失速。それでも試走タイム自体はしっかりと出ていた。

 外来S級は他に長田恭徳、丸山智史。長田は前走が地元だったが、ここではオール連対の準優勝だった。以前の軽い不調からは少しずつ調子が上がっており、本来の走りが戻ってきた印象。丸山は前走が飯塚GI。随所で見せ場を作れていたが、エンジン的には日替わり状態。安定させることが急務か。

 A級では新人の佐藤励に注目。前走の伊勢崎で優勝。それも4日間のシリーズでオール連対だった。ハンデを背負ってのレースは2級車にとって試練だが、レース中盤までに抜け出して独走。自分の勝ちパターンに持っていけていた。その時は最重ハンの20M前だったが、今回はハンデの変動があるのかどうか。最重ハンの10Mに重化されると、さすがにレース展開は厳しくなるが、それでも大型新人の佐藤励なら克服するか。仲田恵一朗と押田和也は前走の地元で優出しての参戦。良い流れで今回に入れる。

 

 
 ※11月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
小林 瑞季〔川口 S-19(32期)〕
平田 雅崇〔川口 S-20(29期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-23(24期)〕
中山 光〔川口 S-38(32期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-32(32期)〕


12月1日~4日 川口オート初日の1日出走表

2022/11/30
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67979
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.