久しぶりとなる川口オートの開催!
川口オートは7月3日以来の開催。約5ヶ月間の施設改修工事を終え、再び走路で熱いバトルが繰り広げられる。月末にはスーパースター王座決定戦が控えており、そこに出場する選手にとっては、少しでも良い状態で臨めるようにセッティングに苦慮する。
今回の注目株は青山周平。前走の飯塚GIでは優出し5着。優勝戦は重走路で、展開面も苦しくなり厳しいレースになったが、準決までの良走路では連日30を切る試走タイムが出ていた。エンジン自体は高い位置にあるので、今回も当然の優勝候補。
対する地元勢は若井友和がランクトップ。前走の飯塚GIでは思うような結果を残せなかった。エンジン的にはもう少し欲しい状態だったが、決して大崩れしているわけではない。今回は久々の地元で整備面でもやりやすい。しっかりとエンジンを上向かせてくるだろう。ランク次位は中村雅人。前走は飯塚GIだったが、ここでは準決3着。惜しくも優出はならなかったが、シリーズ中はオール車券絡み。エンジンは安定しているし、走りの方も中村らしい捌きが見られていた。平田雅崇も前走は飯塚GI。準決は4着だったが、シリーズ中は1着2本があったり、良走路では試走タイムも出ていた。佐藤裕二も前走の飯塚GIではシリーズ中に2勝を挙げていた。
中山光は前走が伊勢崎だった。ここでは準優勝の結果。優勝戦では試走28が出ていたし、レース中盤から後半にかけて鋭い追い上げを見せていた。同期の小林瑞季は前走が浜松一般開催。初日、2日目と連対発進だったが、準決からはやや失速。それでも試走タイム自体はしっかりと出ていた。
外来S級は他に長田恭徳、丸山智史。長田は前走が地元だったが、ここではオール連対の準優勝だった。以前の軽い不調からは少しずつ調子が上がっており、本来の走りが戻ってきた印象。丸山は前走が飯塚GI。随所で見せ場を作れていたが、エンジン的には日替わり状態。安定させることが急務か。
A級では新人の佐藤励に注目。前走の伊勢崎で優勝。それも4日間のシリーズでオール連対だった。ハンデを背負ってのレースは2級車にとって試練だが、レース中盤までに抜け出して独走。自分の勝ちパターンに持っていけていた。その時は最重ハンの20M前だったが、今回はハンデの変動があるのかどうか。最重ハンの10Mに重化されると、さすがにレース展開は厳しくなるが、それでも大型新人の佐藤励なら克服するか。仲田恵一朗と押田和也は前走の地元で優出しての参戦。良い流れで今回に入れる。
※11月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
小林 瑞季〔川口 S-19(32期)〕
平田 雅崇〔川口 S-20(29期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-23(24期)〕
中山 光〔川口 S-38(32期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-32(32期)〕
緒方浩一、金山周平が優勝後の参戦!
今回の山陽オートはミッドナイトだけに参加選手は多くないが、好調な選手が数名おり、シリーズを盛り上げていきそう。注目の選手を挙げていく。
地元のS級は3名参加予定。その中でランクトップは岡部聡。前走も地元で走っており、そこではしっかり優出していた。優勝戦は10Mに3車並んだ最内に入ったが、スタートで外枠の選手に行かれてしまい苦しい展開に。そこから追い上げていったが5着の結果だった。しかし、予選準決は3走して1着2本の2着1本。優勝戦でも試走タイムは出ており、エンジン面は良い部類。今回出場する中では実績断然なので、再び優勝戦まで駒を進めてくるか。
他の2人は浜野淳と前田淳。浜野は前走が飯塚GIだったが、成績としてはイマイチだった。一応、準決までは進んでみせたが、エンジン的には上積みが必要な状況。前田はここ2節飯塚で走っているが、エンジン的には中堅。決して悪くはないがもう少し上向かせたいところ。川口からS級として来場するのは大木光。ここ3節は飯塚で走っていた。その中にはSGやGIも含まれているが、何度か見せ場は作れており、エンジン状態は悪くない。
前走で優勝しての参戦は緒方浩一と金山周平。緒方は前走の地元で優勝。この時は最重ハンの10M前に置かれていたが、4車並びの0ハンからトップスタートを決めると、そのまま先頭を譲らずゴール。試走タイムも出ていたし、スタートも切れているので今回からハンデが重化しても心配はなさそう。金山は前走の地元で優勝。優勝戦では試走タイムがイマイチだったが、最重ハンの20M前の位置を生かし速攻を決めてみせた。今回からハンデ重化は避けられないが、勢いがある今なら克服も可能。
他に好調なのは春本綾斗、深谷俊太、野本佳章といったあたり。春本は前走の地元で優出し3着。優勝のチャンスもありそうだったが、緒方にスタートで行かれて好展開を作れなかった。それでも予選準決はオール連対で通過しており、調子は上がっている様子。同じ優勝戦には深谷も乗っていた。結果は6着だったが、その前の地元でも優出しており、良いリズムに乗れている。野本は前走の地元で優出し6着。3節前には優勝を飾っており、大きな流れで言えばエンジンは高い位置で保てている。
山田真弘、掛川和人は前走の飯塚GIで存在感を示していた。大月渉は走りがムラ傾向ながら、つぼにはまった時のパワーは脅威。B級では角翔太郎が着実に力を付けており、レース結果にもつながっている。
※11月26日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
岡部 聡〔山陽 S-39(19期)〕
浜野 淳〔山陽 S-40(24期)〕
前田 淳〔山陽 S-43(27期)〕
大木 光〔川口 S-37(28期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-47(30期)〕
金山 周平〔伊勢崎 A-93(27期)〕
春本 綾斗〔山陽 A-146(31期)〕
深谷 俊太〔浜松 A-100(34期)〕
新設GIIオートレースメモリアルが開幕!
11月26日から30日まで浜松オートでGIIオートレースメモリアルが始まる。予選3日間を戦い終えたら、元船橋を含めた各地区の得点上位8名が各地区別の準決に進出。そこで1着の6名と、2着の中から予選中の得点上位2名が優勝戦に進出。地区対抗戦の様相を呈したシリーズとなる。
開催地区の浜松はタレント豊富。全国ランク1位の鈴木圭一郎は前走が飯塚GIだった。予選道中はオール連対で進めたが準決は3着で優出はならなかった。それでも最終日は白星で締めていたのでエンジン面は問題ない。その飯塚GIで優勝戦まで進んでいたのは木村武之と鈴木宏和。木村はエンジン上々。走りの方も切れ味十分で、今は記念レースでも通用する状態。鈴木宏は重走路の優勝戦こそ8着だったが、そこまでの4走は全て1着。武器のスタートが切れているし、道中の捌きや独走時のスピードも磨きがかかっている。金子大輔、佐藤貴也の29期コンビもエンジン自体はまずまずといったところ。
飯塚GIで見事に優勝したのは加賀谷建明。予選中からスタートが切れていたしスピードもよく出ていた。優勝戦は重走路ではあったがブッチ切りの走りを披露した。久々の実戦だったが、エンジンも乗り手もいきなり最高潮に持っていけていた。今回は記念レースでの連続優勝がかかっている。川口地区のランクトップは永井大介。前走の飯塚GIでは準決6着だった。ただし、他の4走は1着2本を含むオール車券絡み。ある程度の仕上がりにはなっている。フレッシュな黒川京介にも注目したい。
伊勢崎からは高橋貢が来場。前走の地元では優勝戦まで進み4着。その前はSGで走っていて、ここでもしっかりと優出していた。シリーズを通してしっかりとエンジンを仕上げてくる技量はさすがのひと言。早川清太郎は前走の飯塚GIの3日目に落車。それ以来のレースになるので、初日の試走には特に注意を払いたい。吉原恭佑は前走の地元で優出しての参戦。勢いはある。
飯塚は荒尾聡がランクトップ。前走は地元GIだったが、思うような結果が出なかった。ずっと足回りの不安が解消されなかったようだが、今回はそれが直っているかどうか。直ればパワーある走りを見せられる。浦田信輔はそのGIで優出し3着。今でも絶好調時の動きではないが、かなり走りの鋭さは戻っている印象。強烈な突っ込みに期待できる。有吉辰也はGIの準決で5着。それ以外は3勝を含むオール連対。エンジンの仕上がりは悪くない。
山陽は松尾啓史が好調。前走は飯塚GIだったが、ここではしっかりと優出していた。重走路の優勝戦は6着だったが、予選準決のレース道中は松尾らしいキレのある走りが見られていた。それが可能なエンジン状態なのも頼もしい。丹村飛竜は前走の地元では優出したものの被害で落車。不安残りではあるが、そこまでは3連勝を決めていたように本人の動き自体は良かった。落車による影響がなければ今回も楽しみ。
※11月24日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-17(32期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-16(27期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-14(26期)〕
乱戦模様のシリーズを駆け抜けるのは!?
GIが終わったばかりの飯塚オートで、今度はミッドナイトレースが始まる。前回と比べてメンバーが大幅に変わり、絶好調の選手は不在。誰にでも優勝のチャンスが訪れる。注目の選手を挙げていく。
出場するS級は4人の予定。その中でランクトップは田中茂。前走では予選中に着をまとめて準決進出。そこではレース序盤の展開が苦しくなり5着だった。しかし、試走タイムはしっかりと出ていたのでエンジン面は悪くなさそう。今回はランクトップとして力強い走りを見せてくれるだろう。
他のS級3人は久門徹、滝下隼平、辻大樹。久門は前走の序盤でダッシュが付かなかった。ただ、4日目は良い追い込みを見せ2着。多少、エンジンを上向かせることができたか。滝下は初日に白星を挙げた。ここでは試走29が出ていた。その後もエンジンはおおむね良好だった。辻は大きな着が続き、苦しんでいた。ただ、今回はメンバーが大幅に軽化されるので、S級の意地を見せることができそう。
堅実な動きを見せていたのは阿部仁志と越智尚寿。成績としてはパッとしなかったが、レース道中の動きは安定していた。阿部は落ち着いて車を進めることができていたし、越智もチャンスどころではしっかりと車を押し進めていた。渋太い走りができていたのは片岡賢児と占部健太。片岡は初日こそ8着だったが、そこからは車券に絡む機会が多かった。直線での伸びが良く、後続の車に簡単に割り込ませないでいた。占部は競りかけられず、自分のグリップ操作ができる状況ならスピードに乗って走ることができる。
外来では小原望と和田健吾に注目。小原は前走の山陽で健闘。初日に白星を挙げると2日目は2着。準決まで進んでいた。スタートを含めて序盤の位置取りに課題を残すが、道中回り出してからは強気な仕掛けを決めるケースが多くある。和田は前走の山陽で7、1、1、7着と成績が散発傾向だったが、勝ち切る時は力強い走りを見せていた。同じく山陽で2勝を挙げていたのは野田光宏と今田真輔。野田は試走タイムが出ない方だが、レースでは粘り強く走れる。今田は好ダッシュを決め、序盤で有利な展開を作ると車券に絡むシーンが多い。
※11月22日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田中 茂〔飯塚 S-21(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-31(28期)〕
辻 大樹〔飯塚 S-47(28期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-31(29期)〕
越智 尚寿〔飯塚 A-33(25期)〕
小原 望〔川口 A-139(31期)〕
和田 健吾〔浜松 A-149(28期)〕
5人参戦予定のS級陣が意地を見せるか!
伊勢崎オートは開催ラッシュ。前回はアフター5ナイターだったが、今回も同じくアフター5ナイター。前回は川口の新人・佐藤励が見事な走りを見せ優勝を果たした。今回もS級の参戦は多くないので、A級やB級にも十分チャンスが訪れる。
出場する地元S級は3人の予定。吉原恭佑、松本やすし、田村治郎だ。吉原は前走が地元の通常ナイター。この時は準決で5着を取り、優勝戦には進めなかったが、それ以外の2走は共に連対。エンジン自体は高いレベルにある。あとは大事なところでしっかりと攻めていけるかどうかだけ。松本やすしは前走の準決で4着。初日は白星を挙げていたし、試走も30を切る数字を頻繁に出していた。気温が下がりつつある状況にもうまく対応できている。田村治郎も準決は4着だった。しかし、それ以外の3走は全て連対。試走タイムもしっかり出ていたし、エンジン的には十分戦える状態にある。
川口からのS級は佐藤裕二と中山光。佐藤裕の前走はSG日本選手権だった。ここでは大崩れはしていないが、ピリッとしない結果。最終日には反則も犯しており、乗り手への精神的な影響が心配される。それに加え、エンジン力も上昇させたいところ。この辺りがポイントになるが、整備や練習には熱心に取り組む佐藤裕なので、しっかりと立て直してくるかも。中山光は前走が伊勢崎の通常ナイター。ここでは準決3着。それ以外はオール連対。試走タイムは28や26など驚異の数字をマークしていた。今回もスピードバトルが増えるだろうから、このエンジンと走力は相当な戦力になる。
前回のアフター5ナイターで優出していたのは浅香潤と猪熊龍太。浅香は初日から3連勝で優出し、そこでは3着の結果。優勝戦は序盤の展開が苦しかった。それでも予選準決はスピードある走りができていたし、今回までの間にレース間隔が空いていないので注目の一車になる。猪熊は今、エンジン状態が良い。0ハンから走る事が多い猪熊は、序盤で大きなリードを作って粘るスタイルが上位着を取る時のパターン。
五十嵐一夫は前走の飯塚で優出。昔から変わらぬイン走法は健在。小さいコース取りながらコーナーをはらまず回っていける。特に混戦になるようなら一段と五十嵐の存在感が増す。田中賢、仲田恵一朗といったあたりもエンジン状態はそこそこ良い。近況では車券に絡むシーンが増えている。
新人では菅野仁翔が少しずつだが力を付けている。走り自体も良くなっているし、車券に貢献する機会が増えてきた。新井日和は前回、ハンデを背負って走る番組が多かったせいか成績にはつながりにくかったが、走り自体は変わってなくスタートも道中のスピードの乗せ方も同期の中では上位級。この両者の今後の成長が楽しみ。
※11月19日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-29(32期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-33(32期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-41(30期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-23(24期)〕
中山 光〔川口 S-38(32期)〕
浅香 潤〔伊勢崎 A-50(23期)〕
五十嵐 一夫〔川口 A-11(21期)〕
猪熊 龍太〔伊勢崎 B-46(29期)〕