記念の後は3日間の短期決戦!
飯塚オートは前回のGI開設記念レースから日にちを空けず、今度は一般開催が行われる。前回の記念で優勝した金子大輔が連続参戦。飯塚勢は今度こそ地元の牙城を守りたいところ。
今回も大注目は金子大輔。前走のここでGIを制しているが、5日間のシリーズを1着4本、2着1本のオール連対で締めくくった。レース間隔が空いておらず、走る時間帯も昼間で同じなのでエンジン的に変動は考えにくい。高い位置で安定しているエンジンを駆って、3節連続優勝を目論む。
そう簡単にはいかせられない地元勢は、前回のGIで浦田信輔と篠原睦が優出。浦田が4着、篠原が6着の結果だったが、予選中から軽快な動きをしていたので、今回も初日から期待できる。特に浦田は復調ムードが出つつある。ハンデ戦で強烈な追い込みを見せてくれそうだ。
ランキング的にトップは荒尾聡。前走のGIでは初日にまさかの反則妨害。早々と失権となったが、その後の3走はピンラッシュ。最終日は展開を作れずに惨敗したが、エンジンの方は心配なさそう。前回の分まで活躍したいところだろう。
他の地元S級では久門徹が着をまとめていた。5着以下はなく、安定していたが、4日目にフライングを切ってしまいスタートは無理できない状況にある。最近メキメキと力を付けている高宗良次は記念で結果を出せなかったが、試走タイム自体は出ておりエンジンは良さそうだった。
外来S級は金子の他に山陽から松尾啓史と角南一如が参戦。どちらも前走は飯塚のGI。松尾は準決5着で優勝戦へは進めなかった。しかし、シリーズ中に2着が3本あるように、エンジン的にはマズマズだった。特に最終日は追い込む展開で松尾らしい走りができていた。角南は2日目に1着はあるが、それ以外は本人にとって不本意な結果に終わったと言わざるを得ないだろう。
A級では、森本優佑が前走の地元GIで優出。0ハンからのレースで、山浦博幸との競り合いを制して先頭を保っていたが、金子の追い込みの前に屈してしまい3着。それでも本人にしてみたら大きな自信につながるような走りはできた。若手の部類だけに、この後も勢いに乗る可能性が高い。他では浜松の辰巳裕樹、山陽の福永貴史が前走で優出しての参戦となる。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-7(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-20(23期)〕
久門 徹〔飯塚 S-24(26期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-27(27期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
角南 一如〔山陽 S-40(27期)〕
木村武之が地元勢をまとめ上げる!
前回の3日間開催は、金子大輔の完全Vで幕を閉じた浜松オート。今回はその金子は飯塚GIに遠征している関係で不在。更に鈴木圭一郎や佐藤貴也も同じ開催に参戦しており不在。地元S級はやや手薄だが、木村武之や青島正樹などがその牙城を守る形。
今回出場する中で全国ランクトップは地元の木村武之。直近は2節連続で川口に遠征しており、前々走のSGでは2日目にフライングで早々と失権。その後のレースではエンジン良さそうだった。前走となる川口3日間開催では準決だけ6着だったが、それ以外の2走はともに1着。エンジン状態は悪くないとみていい。
他に地元S級は3人の予定。青島正樹と伊藤信夫は前走の地元一般開催で優出。青島は初日から連勝での優出と流れはマズマズ良い。伊藤信は2、1着での優出。優勝戦では試走27が出ていたのでエンジン自体は高い位置にある。松山茂靖は同じ開催で優勝戦まで行けなかったが、初日1着で、準決も2着だったので悪い部類ではない。
外来S級で前走に優出しているのは平田雅崇と人見剛志。平田は地元の3日間開催で優出4着。初日、2日目は1着で通過しているので状態は良い。人見は今回と同じ浜松走路で優出し4着。こちらも初日、2日目は1着で通過しており乗り手もエンジンも上り調子。
他の外来S級も、おおむね状態は良い。加賀谷建明は、前走の地元3日間開催では準決だけ5着で、残りの2走は1着。その前の節は優勝戦まで進めており、このエンジンに乗り替わってからは好調の波に乗れている。
伊勢崎からは新井恵匠、西原智昭、岩田行雄が参戦。新井は前走の川口では全て3着。その前の地元優勝戦で被害があり落車していたが、悪影響はそこまでなさそうだった。西原の前走は飯塚ミッドナイトレース。初日に1着をとったものの、その後は失速。ただし、深夜のレースで消音マフラーという特殊な状況だったので、それほどこの成績は気にしなくていいか。岩田は前走の地元の後半2走はともに1着。調子は上向いている。
A級では浅田真吾が好気配。前走の地元3日間開催では全て車券に絡む活躍を見せた。ハンデが最重ハンの前に置かれている今は絶好の狙い目。同ハンの大外に置かれてもカマシを決めるシーン十分。山陽の岡本博幸も堅実な走りを見せている。攻めに豪快さはないが、前団が混戦になっていても執念深くインを突いていける。
B級では戸塚茂や野上史豪の連絡みが目立っている。また、深沢悟、竹島繁夫、杉本雅彦、井上秀則などがインを抑えての粘り込みを得意とするので注意が必要だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
木村 武之〔浜松 S-11(26期)〕
青島 正樹〔浜松 S-28(22期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-29(24期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-14(30期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-19(28期)〕
人見 剛志〔山陽 S-30(28期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-41(27期)〕
平田 雅崇〔川口 S-47(29期)〕
第62回GI開設記念レース開幕!
飯塚の開設記念レースは今年で62回目を迎えた。各地から強豪が集まり、激しいレースを展開する。全国ランク1位の鈴木圭一郎や2位の佐藤貴也などが参戦。地元勢も総力をもって抵抗する。
地元飯塚のランクトップは荒尾聡。前走の川口では準決4着で優勝戦には進めなかった。ただ、初日、2日目は良い走りをしていた。今回は地元でやりやすいだろうから、優勝戦まで進出したいところだ。この開設記念は2005年と2013年に制している。
勢いで言えば篠原睦の方がいいか。前走の地元3日間開催ではしっかりと優出。ここでは6着だったものの、その前の節の川口SGでもしっかりと優出していた。武器のスタートの切れ味は相変わらずで、得意の速攻が決まっている。その同期の田中茂は前走の地元で優勝。それも初日から全て1着の完全V。優勝自体が久々だったが、これをきっかけに上昇気流にのりたい。かつて飯塚26期三羽烏と言われたもう一人は久門徹。ミッドナイトレースで優出し、その後の地元でもマズマズは動いていた。
長らく飯塚オートを牽引していた浦田信輔は、かつての迫力が薄れかけている。前走のSGでは一つも白星を挙げられず、3着が最も良い成績。サッパリの内容に終わったが、自力はある選手なので、このまま尻すぼみになっていくとは思えない。今回の地元記念あたりを契機に、復活ののろしを上げたいところ。同門の桝崎陽介はエンジンが安定している。成績も3着以内に入るケースが多く、ボックス車券向きの狙いとなるか。
全国ランク1位の鈴木圭一郎は、やや調子を欠いている。SG日本選手権では優出を逃し、前走の地元ではエンジンを乗り換わった。ここでは優勝戦まで進み3着の結果。優勝できなかったとはいえ、優勝戦では試走25秒をたたき出していたのでエンジン面は問題ない。このエンジンを駆って、この大会連覇を飾りたい。
浜松勢は他にもタレント豊富。前走の地元3日間開催で完全優勝を決めたのは金子大輔。最近は鈴木圭の勢いに押される感はあったが、道中のレース運びの冷静さなどではマダマダ負けてない。エンジンが同レベルに仕上がれば十分抵抗できる。金子に負けて準優勝だったのは中村友和。長らくスタートが課題だったが、近況は一定の良化が見られている。元々持っていたスピードは全国区なので、スタート力がしっかりしてくれば究極のレーサーとして仕上がる。金子と同期の佐藤貴也もリズムは良い。前走の地元では優出を逃したが、その前のSGでは優勝戦まで進み4着。自信につながっている。
伊勢崎S級は不安残り。前走で優勝戦まで進んだ高橋貢は、そのレースで被害があり落車。エンジンも乗り手も全くの未知数。落車前は悪くなかったので、その時の動きが出ればいい。早川清太郎も落車明けになる。地元の2日目に落車妨害で、そのまま参加解除になった。それでも今回出場してくるようなら、それなりのレースができるという証でもある。内山高秀はエンジン状態ソコソコ。序盤で展開を作れれば上位争いに参加できる。
川口は若井友和、池田政和、大木光が好調。若井は前走の地元開催では準決イマイチだったが、その前のSGでは優勝戦まで進んでみせた。池田政和も同様に、そのSGで優出して以来のレース。優勝戦は6着だったが、それまでの3走は全て1着。完全復活の日も近いか。大木は前走の地元で優出し3着。4日間開催で全て車券に絡める走りを見せていた。
山陽からはS級が4選手参加予定。前走で優出した選手はいないが、4選手とも調子を上げてきている。松尾啓史は川口4日間で初日、2日目と連勝。残りの2走はともに3着だった。佐々木啓と角南一如は前走が浜松3日間開催だった。ともに準決2着だったが、この節は準決8バトルで1着のみが優出の権利。惜しくも優出はならなかったが、スピード感ある走りは見られていた。岩崎亮一は前走が今回と同じ飯塚。3日間開催で全て車券に絡む結果を残していた。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-7(26期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-2(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-10(29期)〕
若井 友和〔川口 S-12(25期)〕
大木 光〔川口 S-15(28期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-21(23期)〕
川口の2枚看板・中村雅人と永井大介が奮起!
川口は前回の開催から4日と空けず、再び一般開催が行われる。今回は3日間の短期決戦。前回優勝の五十嵐一夫は今回、不出場。準優勝だった永井大介や、準決止まりだった中村雅人が存在感を示してくるか。
その永井は、優勝戦で五十嵐を必死に追ったが2着一杯。エンジン的に見れば悪くなく、シリーズ中もオール連対の安定感を見せていた。レース間隔が空いておらず、前回と同じ川口走路なので今回も初日から飛ばしていけそう。中村雅の前回は準決4着で優出を逃したが、最終日は試走29が出ていたので、こちらもエンジン状態は悪くない。前回の雪辱を果たしたいところだ。
永井と同じく優勝戦まで進んでいたのは山田達也。優勝戦はスタート不発で最後方からのレースになり、一人も抜けないまま終わってしまった。本人にとっては悔しいレースになったことだろうから、今回はリベンジに燃えているか。同じく加賀谷建明も優勝戦に乗っていた。初日から1、1、2着で優出したが、優勝戦で痛恨のフライング。今後のスタートに悪影響がなければいいが、エンジン自体はしっかりしている。
外来S級の注目は青山周平と木村武之。青山は前走の地元ではイマイチだったが、その前のここ川口のSGでは日本選手権を制している。直前の地元の成績は度外視して考えてもよい。SGの時のような気合の入った走りに期待。木村は、そのSG以来で川口は連続参戦。初日は快勝したが、2日目にフライングを犯し、早々と失権になってしまった。しかし、その後の走りは問題なかったので、ハンデ戦で鋭い追い込みを見せてくれることだろう。
他に外来S級は新井恵匠と岡部聡。新井は前走の地元で初日から1着を3本重ねて優出。しかし、ここでは被害があって落車。それまでの動きが良かっただけに悪影響がなければいいが。岡部はSG以来のレース。その時は初日に白星を挙げたものの、その後は不本意な結果に終わってしまった。どちらかと言うと今回のようなハンデ戦の方が力を発揮できるかも。
A級では、前々走のSGで優出した佐藤摩弥や、前々走の地元伊勢崎で優勝した猿谷敦史などに注意。また、浅野幸三も前走の地元で優出しており血気盛ん。B級では、相馬康夫がかなりの伸びを示しており、スタート残せて自分の展開に持ち込めるようだと連絡みがありそう。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-3(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
山田 達也〔川口 S-23(28期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-41(27期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-4(31期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-14(30期)〕
木村 武之〔浜松 S-11(26期)〕
岡部 聡〔山陽 S-46(19期)〕
新人33期の動きが活発になってきた!
飯塚オートは、前回のミッドナイトレースからそれほど日を空けずに開催。今回は昼間のレースで3日間の短期決戦だ。参戦するS級選手の大半は前走がSG日本選手権。その後のミッドナイトレースにも出場した選手が数人いる。
今回出場する中で、地元のランクトップは篠原睦。前走はSG日本選手権で、優勝戦まで進んだ。優勝戦は2枠の好位置からマズマズのスタートを切ったが、道中は車の進みが悪く後退一途。試走が8番時計だったこともあり、苦しいレースになってしまった。それでも選手権の優勝戦まで進めているのだから、エンジンも乗り手もリズムは良いとみていい。
同期の田中茂と久門徹は、SGではいい結果を残せなかった。しかし、久門はその後の地元ミッドナイトで優勝戦まで進出。今回と同じ地元走路で折り合いを見せていた。
桝崎陽介はSGでもソコソコ動いていたし、試走タイムも良く出ていた。その後のミッドナイトでもタイムは出ていたのでエンジンは良さそう。
外来S級は川口、伊勢崎、山陽から1車ずつの予定。川口の岩田裕臣は、前走の地元SGでシリーズ中に2勝を挙げた。最大の武器はスタート力なので、全てオープン戦の選手権では展開が向きやすかった。もちろん抜いて行くレースでも力を付けてきている。伊勢崎からは吉原恭佑。SGの後は地元の一般開催で走っていた。準決の3着以外はオール連対。エンジン上昇とともに攻めの果敢さが戻ってきている。山陽からは岩崎亮一。大崩れしないのが岩崎の特徴だが、近況は波に乗れていない感がある。元々のセンスはかなり高いモノがあるので、エンジンが並かそれ以上になれば優勝戦にも乗ってこれるハズ。
S級以外では、山陽の重富英雄が前走の地元で準優勝。それも3日間開催でオール連対の大活躍。早めに先頭に立てるような展開なら持ち味を発揮できる。その優勝戦には磯部真樹も乗っていた。初優勝を狙えそうなハンデ位置だったが、結果的には6着。ただ、試走が33出ていたのでエンジンがいいのは間違いない。
2級車の33期は、中村杏亮が前々走のGII若獅子杯で優勝。その後の新人戦では準決で落車したが、若獅子杯の時の走りが戻れば活躍できる。その新人王決定戦で準優勝だったのが木山優輝。だいぶスピードが出るようになり、独走展開に持ち込めれば強豪相手に振り切るシーンも十分。新人王決定戦で8着だった伊藤正真は、その後の地元で準決3着以外の3走は全て1着と調子を上げてきた。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
篠原 睦〔飯塚 S-7(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-22(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-24(26期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-27(27期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-16(32期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-26(25期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-42(31期)〕