山陽オート新年1発目はミッドナイトレース!
山陽オートでもすっかり馴染み深くなったミッドナイトレース。今回は4日間の日程で深夜のバトルが展開される。今回出場する中で地元のランクトップは佐々木啓。長らく好調が続いており、今回もシリーズの核になりそう。
その佐々木は前走が伊勢崎GIだった。ここでは予選中の得点が足りず、準決には進めなかった。しかし連日、試走タイムは出ていたしエンジン自体は良さそうだった。後半2日は試走26。タイムが出やすい時期ではあるが、この数字は全選手にとって脅威。最後方からの展開になっても、柔軟なレース運びで番手を上げていきそうだ。
地元S級は他に3人。藤岡一樹も前走は伊勢崎GIだったが、肝心の準決は7着。優勝戦には進めなかった。それでも試走タイム自体はまずまず出ていたので、そろそろ復活の時を迎えそう。前田淳と人見剛志は前走が飯塚3日間開催。前田はこのところ軽いスランプに入っている。着順が良くないだけでなく、レース内容もパッとしない。何らかのキッカケを掴んで、いい時の走りを取り戻したい。人見は飯塚の初日に、苦手の重走路をこなして2着。波に乗るかに見えたが、その後は失速。今回は地元なので巻き返したい。
外来S級は飯塚から篠原睦、川口から佐藤裕二、平田雅崇、鈴木清。篠原の近況はおおむね好調。前走となる地元3日間は、初日に5着で準決モレしたが、その前の3日間は初日から連勝を決め優勝戦も3着に食い込んだ。エンジンが良いのに加え、走路状況に影響されない対応力も強みの一つ。
佐藤裕二は、前走の地元では準決3着で惜しくも優勝戦進出を逃した。エンジン自体は中堅上位で推移しているか。平田と鈴木清の前走は伊勢崎GI。平田は中間着が続き、エンジン自体は良くも悪くもない状態。鈴木清は後半2走で2着を2本。徐々に状態を上向かせてきた。
A級では直前の飯塚で優出した田方秀和、五所淳、内山雄介に注目。田方は初日から連勝を決めた。現在は最重ハンの20M前に置かれており、だいぶ楽な展開で走れている。五所はイマイチな状態が続いていたが、ここにきてようやく良化の兆しが出てきた。内山も本来のスピードが戻ってきた印象。
S級並みの実力を持っているのは岩見貴史、別府敬剛、重富大輔、東小野正道、岩科鮮太あたり。谷津圭治も捌きは的確で、混戦でも割って行ける実力を持っている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕
前田 淳〔山陽 S-42(27期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-46(29期)〕
人見 剛志〔山陽 S-47(28期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-10(26期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-24(24期)〕
平田 雅崇〔川口 S-36(29期)〕
鈴木 清〔川口 S-41(23期)〕
鈴木圭一郎が今年の初Vを決めるか!
メインスタンドの改修工事が終わり、久々に開催された前節の浜松オートは筒井健太の優勝で幕を閉じた。今回は3日間の短期決戦で、予選は初日のみ。地元のS級が大量に参戦し、その牙城は分厚いと言える。果たして優勝者は...。
優勝候補筆頭に挙げられるのは鈴木圭一郎。前走となる伊勢崎GIではしっかりと優出していた。優勝戦は7枠からで4着止まりだったが、試走25の一番時計が出ていたようにエンジン自体は良さそうだった。今回も初日から快走を見せてくれそう。
伊勢崎GIの優勝戦に乗っていたのは他に佐藤貴也と渡辺篤。佐藤貴は6枠からで、得意のスタートを決めることができず5着の結果。渡辺は4枠だったが、一つ外の早川清太郎がダッシュを決め、スタートへこまされ最後方からの競争になった。そこから番手を上げることができず8着だった。ただし、GIレースで優勝戦まで進めるのだからエンジンは悪くないし、本人のリズムも良いと言える。
金子大輔も前走は伊勢崎GIだった。準決こそ3着で優出はできなかったが、それ以外の4走はオール連対。エンジンに安定感が出てきたし、レース運びにも余裕がありそうだった。伊藤信夫も前走は伊勢崎GIで、初日から3日目まではオール連対。準決は5着になったが、エンジンは悪くない部類。他にも青島正樹が伊勢崎GIで走っていたが、こちらはエンジン状態がイマイチ。地元に帰っての整備に期待したい。
中村友和、鈴木宏和、笠木美孝の3者は前走が地元のお正月開催。中村友と笠木は初日から1、2着と上々の滑り出し。準決は共に4着だったがエンジンはまずまずで戦えない動きではなさそうだった。鈴木宏は4走して連対なし。エンジンの立て直しを図りたい。
外来S級は大木光と松尾啓史の2者。大木も前走は伊勢崎GIだった。優勝戦までは進めてないが、成績は小ぢんまりとまとまっていた。インから攻め上げるスタイル確立し、大混戦でも力強く割って行ける。松尾の前走は年末のSS王座トライアル戦。初日は追い込みが利いて3着だったが、その後は大きな着が続いた。強豪ばかりのレースで更に0Mオープン戦。序盤の展開作りがうまくいかないシーンが目立った。ただし、今回は一般開催でスタートの重要度がそこまで高くない。自在の捌きを披露してくれそうだ。
A級では33期勢に注目。今回出場する中で優勝回数が最も多いのは木山優輝の2回。前々走のミッドナイトでも優出しており、近況の状態は悪くない。優勝回数が1回なのは花田一輝、伊藤正真、落合巧。花田と伊藤正はスタートに不安あるが、伸びと捌きには一定の成長が見られている。落合はデビュー後はやや出遅れた感あったが、ここにきて力を付けている。稲川聖也はまだ優勝経験がないが、走りに果敢さが出てきたので、初優勝を迎える日も近いかもしれない。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-5(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-17(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-22(24期)〕
中村 友和〔浜松 S-27(32期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-28(31期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-4(26期)〕
大木 光〔川口 S-21(28期)〕
池田政和が久しぶりにGIで優勝!
伊勢崎オートで行われていたGIシルクカップは、川口の23期・池田政和が同大会を初めて制した。池田は2013年以来のGI優勝。改めてその存在感を示した。
試走は鈴木圭一郎が一番時計で25。次いで早川清太郎が26、渡辺篤が27。青山周平、池田政和、佐藤貴也、高橋貢が28。有吉辰也が大きく数字を落として32だった。
0Mオープン戦でのスタート争いは、最内の青山が先行。これに5枠から早川が乗っていく。池田が3番手発進し有吉も続く。外枠は鈴木圭がマズマズのスタートを決め、4枠の渡辺は最後方からのレースになった。
トップスタートを決めた青山はペースを上げたかったが、2番手に付けた早川とともに池田が1周3コーナーでまとめ差しを敢行。これが綺麗に決まり、池田が先頭に踊り出た。このまま池田はハイペースの逃げに持ち込む。青山は追走が一杯で、早川に交わされてしまう。今度は早川が池田との差を詰めにかかる。周回ごとにその差は縮まり、ゴール線ではかなりのところまで詰め寄ったが、結果的には池田が振り切りゴール。
池田は2016年にGIIで勝っているが、GIとなると約7年ぶりの栄冠。ここ何節かはエンジンが高い位置で安定しており、記念レースでキッチリと結果を出してみせた。上がりタイムは3・344。スピードを武器に数々のタイトルを手にしていた池田が、久々に本来の姿を取り戻した。SGのタイトルからは遠ざかって15年ほど経つが、今の池田ならSGでも十分通用するスピードを出せている。近いところにSG開催がないのは残念だが、冬場は一般開催、記念開催に関わらず活躍が見込まれる。
今年の飯塚第2弾は再び3日間の短期決戦!
早くも飯塚オートは今年2度目の開催。今回も前回と同様に3日間の一般開催となる。前節に走っていた選手が多く参戦し、その時の動きが大いに参考になる。主力選手を挙げていく。
まずは前回の飯塚で優勝した田中茂。優勝戦はブチ走路だった。50線に6車並んだ内から4番目で、スタート後に珍しくイン変わりを決めて2番手発進。序盤の展開をだいぶ楽にした田中茂は、その後はあっさりと前団を捕まえ快勝。2018年11月以来の優勝となった。田中茂としてはこのまま勢いに乗りたいところ。
その優勝戦に乗っていたのは他に別府敬剛、篠原睦、浜野淳、浦田信輔、川口裕司など。
別府は準優勝を含むオール連対。不安定走路を得意とする別府だが、今は良走路でも力強い追い込みが決まっている。優出3着は篠原。初日から連勝を決めるなど動きは活発。一般開催では特に安定感が増す印象。今回も初日から好走を連発させてくるだろう。優出4着は浜野。浜野も初日から連勝。一時期はスランプに入っていたが、ようやく浜野らしい天才肌の走りが戻ってきている。浦田も初日から連勝を決めていた。ブチ走路の優勝戦では、さすがに力を出せないでいたが、走路が乾いていれば鋭い突っ込みを披露してくる。そして川口。連続優出で臨んだ前走は、不安定走路に対応できず序盤で後退。その前の優勝戦では準優勝だったので、待望の初優勝を迎える日も遠くはない。
外来S級で注目なのは若井友和。前走の地元4日間開催では、準決3着で優勝戦までは進めなかったが、それ以外の3走は1着2本を含むオール連対。昨年は長きにわたってエンジンを安定させており、今年もその流れは続いていそうだ。同地区同門の黒川京介も伸び盛り。最近は追い込むレースが増えたが、経験を積むごとに捌きの腕を上げてきている。
山陽からのS級は前田淳、岩崎亮一、人見剛志の3者。前田はこのところ調子が上がっていない。元々ポテンシャルは高い選手なので、エンジンさえ並より少しでも上向けば優勝戦までは進んでこれる。岩崎は前走の川口では平凡な動きだったが、その前の地元GIでは優出するなど機力次第では結果を出せている。人見は前田と同様に近況はピリッとしていない。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
篠原 睦〔飯塚 S-10(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-16(23期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-45(28期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
黒川 京介〔川口 S-38(33期)〕
前田 淳〔山陽 S-42(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-43(25期)〕
青山周平がシルクカップ初制覇へ!
伊勢崎オートで行われているGIシルクカップは、優勝戦のメンバーが出揃った。準決の第12Rは突然の降雨で不安定走路になったが、それ以外は良走路で行われ、この時期らしい上がりタイムがマークされていた。
優勝戦は0Mオープンで、枠番は選択順に内枠から埋まっていった。最内から青山周平、池田政和、有吉辰也、渡辺篤、早川清太郎、佐藤貴也、鈴木圭一郎、高橋貢。
エンジン状態はシリーズ中の上がりタイムから池田がトップ。次いで高橋貢。鈴木圭と佐藤貴がタイム面ではやや劣勢で、他の4者は差のない状況。
肝心のスタート争いだが、ここは最内から青山が飛び出しそう。青山は昨年末のスーパースター王座決定戦でも1枠からトップスタートを決めてみせた。今節は0Mオープンでのレースはここまでなかったが、近況のスタートの切れ方から青山の先行とみた。続いて行くのは有吉か。かつては全国1のスタート力を誇っていた有吉が、その時の切れ味を取り戻しつつある。あとは単純なスタート力では鈴木圭と佐藤貴となるが、今回は外寄りの枠に置かれているので、それがどう響くか。池田や渡辺が枠の利を生かし、それなりの位置に付けそう。
レース展開だが、トップスタートを決めそうな青山がそのまま押し切るとみた。先頭を走る青山は、後続との距離がある時は大きめなコース取りをし、相手が接近してくるとインを締める走りにシフトチェンジできる。序盤のリードがなくなっても、抜かせない走りで首位を死守しそうだ。そこで当ブログでの本命には青山を推す。
対抗は池田。スタート後に、どこまで好位置に付けてくるかで展開が変わってくるが、2番手発進なら青山との一対一からインにねじ込むシーンまでありそう。次に有吉。青山に続いて2番手スタートを決めてコースを守りそうだし、仮にトップスタートを決めるようならコースを抑えての粘り込みがある。そして早川。近況はスタートの切れが良く、外枠勢を張って出られれば、得意の追撃で番手を上げることができる。最後に渡辺。やはりスタート争いに注文は付くが、3番手までに出られれば十分、勝負圏内と言える。
◎青山周平
○池田政和
△有吉辰也
△早川清太郎
▲渡辺篤