今度の飯塚オートはナイターレース!
現在の飯塚オートのレースが行われる時間帯は3通り。昼間開催、好評を博しているミッドナイト開催、そして今回行われるナイター開催。レースの時間帯によって計時されるタイムが違い、開催ごとに楽しみはさまざま。
今回出場するS級選手とA級上位選手は、前走が山陽の特別GIプレミアムカップだった。ここで優出したのが荒尾聡、佐々木啓、有吉辰也。荒尾は優勝戦で5着だったが、このシリーズでは初日から良い走りを見せていた。武器のスタート力も健在で、優勝戦でも0オープンで6枠から2番手発進を決めてみせた。エンジン的にも上位で保てているので、今回も楽しみ。佐々木はここ数節、エンジンがかなり高い位置で安定している。プレミアムカップの前まではミッドナイトで2節連続優勝。そして前走のプレミアムカップでも初日から着をまとめていた。優勝戦ではスタートで好位置を奪えなかったものの、道中で番手を上げていけていた。しばらくはエンジン好調が続きそうで、ナイターレースの今回も初日から好走を連発させそう。そして、有吉も今年は好調が続いている。全盛期の動きに、8割がた戻ってきているようにも見える。
飯塚のエース・浦田信輔はエンジンやや不足か。前走のプレミアムカップではオール3、4着。連対できていない点は気になるが、大崩れはしていない。今回は走り慣れた地元走路で立て直しは必至。地元の主力どころでは篠原睦、岩見貴史などもいるがエンジン的にはもう少し欲しい現状。
外来S級は、佐々木啓の他に丹村飛竜、前田淳、大木光、岩田裕臣、中村友和など。丹村と前田は前走の地元の記念で活躍できなかったので、ここは巻き返しの奮起どころ。大木もプレミアムカップではイマイチだったが、3日目は試走29を出して1着など随所で好走していた。岩田と中村もエンジン状態は良くないが、少しでも上向けばスピードある走りを披露できる。
今回出場するB級では山本智大、町田龍駿、吉松優輝などに注目。山本はこのところ成績が安定している。課題だったスタートにも一定の改善が見られ、B級であるハンデを生かして上位着でまとまっている。今や最強のB級選手とも言える。町田も同様に、スピードだけならA級に匹敵するモノを持っている。吉松はここ2節で連続優出。デビュー時は同期に置いていかれているイメージがあったが、だいぶ追いついてきた。ここから更なる成長が楽しみ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浦田 信輔〔飯塚 S-13(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-16(27期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-39(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-9(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-29(23期)〕
大木 光〔川口 S-17(28期)〕
中村 友和〔浜松 S-48(32期)〕
鈴木圭一郎がプレミアムカップ初制覇!
9月25日に山陽オートで行われた特別GIプレミアムカップの優勝戦は、浜松の32期・鈴木圭一郎が制した。鈴木はこの大会、初めての戴冠。これでまた一つ保持タイトルを増やした。
この日は1Rから良走路で行われ、優勝戦も良走路だった。試走は鈴木圭一郎が一番時計の29、次いで青山周平が30、佐々木啓が31、荒尾聡と佐藤摩弥と高橋貢が33、有吉辰也が34、田中茂が最も悪く35だった。
0オープンで肝心のスタートは、4枠から鈴木が飛び出す。これに6枠の荒尾が乗って行く。有吉と佐藤が3番手争い、青山は5番手発進、そして佐々木、田中、高橋と続いた。
先頭争いは単調。トップスタートの鈴木が序盤から後続を引き離し、独走状態。最終的に一度も先頭を譲らずゴール。2番手に付けた荒尾は佐藤摩に差し込まれてしまう。今度は2番手に立った佐藤摩ではあったが、有吉を差し、更には荒尾を捲った青山が3番手に付ける。青山は佐藤摩と一騎打ちになると、隙を見てインから突破。2番手に躍り出た。後ろでは佐々木が浮上し、3番手を走る佐藤摩に仕掛けるシーンも見られたが、交わすまではいかず4番手止まり。
これまで7度のSG優勝、更に8度のGI優勝がある鈴木だが、このプレミアムカップとは縁がなかった。しかし今回、同大会を制したことで、よりいっそうナンバー1としての貫禄が得られた。大きな大会ではエンジン状態に左右されることが多い鈴木だが、仕上がったときは無類の強さを発揮できる。スタート、スピード、捌き、重走路とどれをとっても超一流。現在ある記念レースを、いずれは全て制覇する日が来てもなんらおかしくない。
A級とB級による熾烈な争い!
この開催の直前に山陽で特別GIプレミアムカップが行われている関係で、今回はS級とA級上位の選手が不在。A級中堅以下とB級による戦いになるが、強豪のいないシリーズでも抜きつ抜かれつのオートの醍醐味は変わらない。
今回の舞台となる浜松オートは、前節がGI秋のスピード王だった。地元のA級選手はここで走っていた人が多く、その時の動きが大いに参考になる。
そのGIで優出したのが浅田真吾。スタート力、独走力を武器にする浅田は、短ハンデ戦が多くなる記念レース向きとも言える。鋭い飛び出しから自分の展開に持ち込みやすいからだ。今回は追い込むレースが増えるが、前を走る選手をシッカリと抜けるかどうか見極めたいところ。基本的には走力の下の選手が相手になるので、落ち着いて行けば交わせるだろう。もう一人、GIで優出したのが鈴木静二。持ち味の速攻力をバックに、準決まではオール連対で優出を果たしてみせた。エンジンも乗り手もリズムは良いので、今回も優勝戦まで進む可能性は高い。
全国ランク的には山浦博幸の方が上位。前走のGIでは初日から軽快な走りを見せていた。今回出場する中ではスピード上位なので、車群をナカからでも外からでも交わして行ける。スピード面では鈴木健吾や鈴木一馬も豊か。後方からのレースになるが、車ナリに追い込んで行きそう。GIで準決3着だった辰巳裕樹はシリーズ中、全て車券に絡む活躍を見せた。ボルテージは上がっている。他にも鈴木辰己、筒井健太あたりが動き良かった。
外来では、伊藤正真が前走の飯塚ミッドナイトで優出していた。そのレースには青山文敏も乗っていた。この時は全盛期を思わせる速攻が炸裂していた。他では木部匡作、山中充智らも気配は上々。秋田貴弘、満村陽司らはエンジン状態こそ並だが、少しでも上向けば豪快な捲りを披露してくれる。
B級では畦坪孝雄と森園数敏が前走の地元4日間開催で共に3回の連対があった。特に、森園はスランプを脱出した様子で、試走タイムに関わらず粘り強い走りができる。伊勢崎勢では笠原三義、清岡優一、伊藤幸人らがシリーズ中に1回は白星を挙げられる現況。34期新人では、佐藤大地がここまで4勝を挙げている。地元同期を引っ張る存在になっている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
山浦 博幸〔浜松 A-56(29期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-61(27期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-64(28期)〕
鈴木 静二〔浜松 A-84(20期)〕
辰巳 裕樹〔浜松 A-87(31期)〕
秋田 貴弘〔川口 A-95(23期)〕
満村 陽司〔山陽 A-109(26期)〕
青山 文敏〔飯塚 A-130(16期)〕
センターから飛び出す鈴木圭一郎がブッチ切るか!
山陽オートで行われている特別GIプレミアムカップも優勝戦のメンバーが出揃った。今回は2日目が台風の影響で中止。初日は不安定走路だったので、優勝戦までに完全な良走路で競争ができたのは実質2走。準決の動きは大いに参考になる。
ハンデ構成は0オープンで最内から佐々木啓、青山周平、有吉辰也、鈴木圭一郎、田中茂、荒尾聡、佐藤摩弥、高橋貢となった。
まずはスタート争いだが、単純なスタート力評価では青山、有吉、鈴木圭、荒尾、佐藤摩といったあたりが巧者で、その中でも実績から言えば有吉、荒尾が安定して良いスタートを切ってきた。これにエンジン力を加味すると鈴木圭、青山がスタートの総合戦力は上となる。そこで、今回のトップスタートは鈴木圭か青山。これに有吉、荒尾と乗って行き、枠順的に楽ではない佐藤摩は5番手発進になりそう。他は佐々木、高橋貢、田中と出て行くか。
仮に鈴木圭がトップスタートを切るようなら、準決でも上がり一番時計を叩き出したように後続をグングンと引き離し独走ゴールが濃厚。青山が先行したら、それなりにペースは上がるが、ピタリと追走しそうな鈴木圭が8周回の内にどこかでチャンスを見つけてインに飛び込んでいきそう。そこで、当ブログでの本命には鈴木圭を推す。相手は青山。
3番手には有吉を挙げる。ここは両隣にスタート行かれそうだが、逆に先行してしまうようなら、コースを丁寧に抑えての逃げ粘りがある。先頭を走ると簡単には抜かせない走りができる。そして、佐々木。スタート争いでは劣勢と見ているが、ここ数節の佐々木はエンジン仕上がっている。準決でもそれなりのスタートを決めてみせた。今の佐々木にとっては8周回になるのは好材料。もしかするともしかするかも。最後に荒尾。やはりスタート力は魅力で、内枠勢を抑え込んで出ればインを締め上げての粘りに期待できる。
◎鈴木圭一郎
○青山周平
△有吉辰也
△佐々木啓
▲荒尾聡
年末のSS王座へのキップをかけ、白熱のバトルが展開される!
近年は西日本で行われることが多くなっている特別GIプレミアムカップ。今回は今年3月に開催された時と同じ山陽オートで行われる。その時、優勝したのは川口の中村雅人。果たして今回は誰が栄冠を掴み取るのか。地区別に注目選手を挙げていく。
まずは開催地区である山陽から。山陽のエース格となった丹村飛竜だが、成績は安定しない傾向がある。前走の地元ミッドナイトでは3日間全て3着で優出はならなかった。ただ、エンジンが仕上がれば強烈な攻めを見せてくるので、試走タイムで一番時計が出た時は期待度大。山陽勢で調子がいいのは佐々木啓。前走の飯塚ミッドナイトで優勝したが、その前の地元ミッドナイトでも優勝。更にその前も優出しており、エンジンは高い位置で推移。プレミアムカップは2008年に制しており、今回は2度目の同タイトル奪取を目指す。他では、エンジンさえ並以上になれば、冷静な捌きで番手を上げてくる松尾啓史や、良走路限定だが技術が高まっている丸山智史などに注目。
次に全国ランク1位の鈴木圭一郎を擁する浜松地区。その鈴木圭は調子が上がっている。前走となる地元GIで、圧巻の追い込みを見せて優勝。エンジンは抜群に仕上がっており、今回もそのスピードをまざまざと見せ付けそう。その優勝戦で2、3着に入線したのはA級の柴田健治と藤波直也。柴田はレース序盤から逃げ態勢で、それに藤波がピタリと続いていたが、どちらも鈴木圭の猛追の前に屈してしまった。それでもエンジン状態は良く、乗り手もリズムに乗れているので今回も楽しみ。佐藤貴也はGIの初日にまさかのフライング。早々と失権となってしまったが、シリーズ中はオール連対を果たしていた。木村武之も準決3着以外はオール連対。エンジンはいい。金子大輔はエンジンが変調気味。早めの立て直しに期待したい。
現在は高橋貢、青山周平、早川清太郎の3強状態になっている伊勢崎地区。高橋貢は前走の地元ではエンジンが仕上がらなかった。それでも腕だけで優勝戦までは進出していた。その優勝戦を制したのは青山周平。しかもオール連対での安定感。青山はその前も浜松GIIで優出3着があったり、SG優勝があったりとここ数ヶ月は絶好調。早川は前走が浜松GIで、そこでは思うような結果が残せなかった。地元でこそ鋭い走りができる早川だが、遠征先ではイマイチな事が多い。今回はどうなるか。
川口地区は永井大介がエース。その永井は前走の地元で優出し4着。ただ、予選準決などを見ていると、永井らしい走りができていたので心配はない。これまで8度制しているプレミアムカップは相性のいい大会。今回も活躍は必至だ。川口2番手は前回覇者の中村雅人。中村の近況はマズマズ。完調ではないが、前走の浜松GIではソコソコの走りができていた。その浜松GIで優出したのは若井友和。シリーズ中に白星はなかったが、レース道中は強豪相手でも直線は強めだった。池田政和も近況は上々。走路温度が冷えてくる時期は大活躍が見込まれる。佐藤摩弥と佐藤裕二は前走の飯塚ミッドナイトで優出。A級では若手の小林瑞季が、前走の地元で準優勝と上り調子。
最後に飯塚地区。浦田信輔が前走の川口5日間一般開催で優勝。優勝戦は試走後に雨がパラつく難しい走路だったが、気合の走りで優勝を掴み取ってみせた。飯塚2番手は篠原睦。近況は目立った活躍がないが、エンジン自体はある程度の位置で推移。荒尾聡は前走の浜松GIで優出。マズマズの動きを見せている。他では岩見貴史や久門徹らが速攻を決めてくるかも。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-7(29期)〕
永井 大介〔川口 S-2(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-4(31期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-9(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-13(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕