この土曜日、10日から水沢競馬がスタートしました。
『水沢競馬、復活』。この日をどれほど待ちわびたか―。3.11東日本大震災、続く4月6日の余震などにより水沢競馬場は甚大な被害を被った。その惨状を目の当たりにして愕然としたが、それだけに今季再開は奇跡的なこと。改めてみなさんの熱い支援に心より感謝いたします。
今シーズンの水沢競馬は12月10日(土)から年明け1月9日までの全14日開催。25日からは2日間開催となりますので、冬の岩手競馬の応援をよろしくお願いします。
10日メインは「師走賞」(B2 水沢1800m)。3月の特別開催が吹っ飛び、5月14日の再開は盛岡競馬場1場での開催。改めて休止期間の長さを実感している。
ご存知かと思うが、盛岡競馬場と水沢競馬場は真逆。盛岡が左回り1周1600mのバンケットコースに対し、水沢は右回り1周1200mのフラットコース。今シーズンのデータは一度クリアーにして馬券検討しなければならない。これも予想を難しくさせている。
この正反対コースを念頭に「師走賞」予想をすると軸はトーホクキング、ケイジーウィザードのどちらかに落ち着く。トーホクキングは水沢1800m4戦2勝2着2回と連対パーフェクト。一方のケイジーウィザードも7戦2勝2着3回と好実績を誇る。
トーホクキングは追い込み脚質ながら小回り右回りを得意とし、抜群の破壊力が武器。胸のすくような直線一気を披露する。ただ、今回に限って言えば58キロのトップハンデがネック。前走・シルバーステッキ賞で57キロを克服し、過去一番の強さで圧勝したが、さらに1キロ増が微妙。
その点に一抹の不安があり、軸はケイジーウィザードとした。かつてA級へ在籍し、3勝マーク。南関東から再転入後、時に取りこぼしもありながら既に7勝2着3回。3走前・オクトーバーカップで12着凡走したが、これは内で包まれて戦意喪失したから。その後は3、2着にまとめ落ち込みはまったく感じられない。
ケイジーウィザードの最大持ち味は包まれさえしなければ、どんなポジションでも問題ないこと。このメンバーならスンナリ好位追走ができ、展開的にも有利。レース巧者ぶりを存分に発揮する。
マイネアイーダは勝ち切れないレースを繰り返していたが、前回ようやく未勝利を脱出。2着に0秒6差をつけ、これまでのうっ憤を一気に晴らした。
水沢1800m戦は強烈なデータがある。3コーナースタートのため内枠が圧倒的に有利。多少、人気がなくても内枠の先行馬は迷わず押さえろが鉄則。逃げたいマイネアイーダが願ってもない1枠を引き当てた。
センリグランピー、モエレストロベリーも怖い存在だ。両馬とも追い込みタイプで凡走のケースも多いが、センリグランピーは2戦連続で2着、モエレストロベリーは1着と上昇ムードは明らか。スローに落とされると苦しいが、ミドルペース以上なら一気突き抜けることも可能だ。あとは調子の良さならヒケを採らないアンビションガルも軽視できず、再開初日から伯仲戦が期待できる。
◎(3)ケイジーウィザード
○(2)トーホクキング
▲(1)マイネアイーダ
△(4)センリグランピー
△(7)モエレストロベリー
△(5)アンビションガル
3連単は2、3の2頭軸から1、4を厚めに。あとは7、5を3着押さえの24点フォーメーション
馬複は 2-3、1-3、3-4、3-7
<お奨めの1頭>
5R ファントムクォーツ
転入2戦目から圧巻の逃げ切り。C2ではモノの違いは明白で迷わず中心
先日、荒尾競馬場で行われたLJS第2ラウンドを見に行ってきました。雪も降ろうかという岩手からすると九州は暑いくらい(実際18度とか。岩手の4月くらいに相当します)、汗をかきながらの観戦となりました。
皆川騎手は荒尾での第一戦を2着としましたが二戦目は4着。総合は5位のまま変わりませんでした。
総合優勝を狙うにはできれば一勝がほしかったなあ。点差は少し詰まったけれど、6人ではなかなかポイントに差がつかない。逆に言うと一発逆転が難しいですからね。皆川騎手はちょっとガッカリしてたけれど、こうなったらせめて1勝を挙げて、彼女らしい"喜び爆発"シーンをファンに見せてほしいもの。
当初、盛岡で開催予定だった岩手版グランプリレース「第37回桐花賞」は水沢再開により12月5日から12月31日、水沢2000mへ移行。例年どおり大晦日興業となった。
その桐花賞のファン投票が12月3日からスタート。お一人3頭まで指名ができ、締め切りは12月18日まで。今年は岩手が誇る名産品『前沢牛(すき焼き用)1万円相当』を200名をプレゼント。年末を豪華に過ごすにはもってこい。担当者の話ではかなりのボリュームとのこと。詳しくは岩手競馬公式ホームページをご覧になってください。
4日メインはC1特別「錦秋湖賞」(盛岡ダート1800m)。フルゲート12頭で実施されるが、うち10頭が前回1着馬。他の2頭サンデーレクサス、コスモクルトゥーラにしても距離が伸びて勝つチャンスは十分。予想するのにもうれしい悲鳴を上げてしまうほど、白熱したレースが期待できる。
その中から本命に指名するのはセイントフェアリー。これも迷いに迷った末の決断だ。昨年は未勝利に終わったが、今季初戦の3歳B2を快勝。これで軌道に乗ったかと思ったが、その後もずっと白星から見放されていた。
ようやく吹っ切れたのは古馬編入後。C2クラス2戦目で両目を開けるや、その後も2勝2着1回。別馬のようにまとめ勝ちを収めている。おそらく奥手血統だったのだろう、秋を迎えて完全に本格化した。
今回は好調馬がそろった上、初距離に不安を抱えているが、スタンド前発走でゆったりと流れる1800mが合いそう。自分の競馬に撤することができれば距離克服は十分と見ていいだろう。
逆転筆頭はアルカイクスマイル。元B1級馬が今シーズンは最下級C2へ降級。相手有利は明白だったが、勝ち切れないレースの連続。これは夏負けの影響も大きかったようで、寒い季節の到来とともに復調。前回、久々の白星で弾みがついた。
距離、揉まれない大外枠もベストの条件。あとは菅原辰徳騎手が1800mの流れにうまく乗れるかどうか。それにかかっている。
チャーピーチットは北海道から転入初戦をアッサリ逃げ切って圧勝。デビュー13戦目でうれしい初勝利を飾った。今回、1400mからいきなり1800m延長だが、移籍直前の門別1700m戦で差して3着。むしろ距離歓迎かもしれない。
評価が難しかったのがホッコーハルマ、ブライティアアネルの2頭。1400mが舞台なら本線まで考えられるが、両馬ともスピードタイプで1800mは明らかに長い。ただホッコーハルマは絶好の1枠を引き当てたし、ブライティアアネルの岩手5勝は強いの一語。2頭がやり合わず前残りの競馬に持ち込めば単までありえる。
パチャールマニスは追い込み一辺倒の脚質。前記2頭がスローに落とせば苦戦を強いられるが、逆にハイペースになれば自慢の末脚がさく裂。その両方を考えなければならないのが、このレースを難解にさせている。スローと読むか、ハイペースと読むかで馬券はガラリと替わる。
◎(5)セイントフェアリー
○(12)アルカイクスマイル
▲(4)チャーピーチット
△(1)ホッコーハルマ
△(8)ブライティアアネル
△(9)パチャールマニス
3連単は5、12、4の3頭ボックスから1、8、9を3着押さえ。計24点
馬複は 5-12、4-5、1-5、5-8、5-9
<お奨めの1頭>
11R ツルマルヤマト
北上川大賞典で2着に善戦。それがフロックでないことを前回快勝で証明した。マイルも問題なく2連勝を飾る
「レディースジョッキーズシリーズ2011」第2ラウンド・荒尾が終わった。第3戦は増沢由貴子騎手が1着、ハナ差2着で皆川麻由美騎手。第4戦は別府真衣騎手が1着、2着には地元・岩永千明騎手が逃げ粘った。岩手代表・皆川麻由美騎手は4着。
以上の結果から第2ラウンド終了時点で増沢由貴子騎手が1位、2位が岩永千明騎手。岩手代表・皆川麻由美騎手は4位だったが、トップとの差は13ポイント。LJS開幕前のインタビューで「6名なので1レースだけで着順がガラリと替わるので、点差が広がるが、逆にチャンスも十分あるはず」と語ったいたとおり、逆転の可能性は十分。最終第3ラウンド・福山まで目が離せなくなった。頑張れ!皆川麻由美!!
3日メインはA級三組による「日本一の安代りんどうの郷レース」(盛岡ダート1600m)。8頭立てだが、考えるファクターは結構多い。人気の一角を形成するスクリームイーグル、オシャベリコパはそれぞれ4ヶ月、3ヵ月半ぶりの実戦。能力を考えればアッサリの実力を持っているが、休み明けがどう影響するか。
それを考慮するとクリスティラビット主軸視で落ち着くが、南関東B2から転入コアレスナイナーはなかなかの先行力があり、仮に絡んだ際にはクリスティラビットは苦しい展開を強いられる。
クリスティラビットは典型的な逃げ馬。自分の型に持ち込んだ際は本当に強い。今シーズンの4勝はすべて完ぺきのレース内容。特に前走ではオウシュウサンクスの追撃を封じる見事な逃走劇を披露。マイペースの逃げから3、4コーナーで後続を離し、あとはセーフティリードを取って1着。あの芸当をやられたら、相当の実力馬でも交わせるかどうか。
逆に楽に逃げることができないと前々走のように10着大敗するケースもあり、展開が大きく勝敗を左右する。ただ、その時の勝ち馬はのちに不来方賞、ダービーグランプリの二冠を制するカミノヌヴォー。相手が強すぎて仕方なしの結果と解釈し、本命とした。
スクリームイーグルは今季3戦目から2連勝。これから重特路線へ殴りこみをかけようとした矢先のリタイアが痛かった。しかし無理をしなかったのが功を奏し、乗り込み万全。テッポー駆け実績もあり、大幅に体重が増えていなければ首位奪取まで。
オシャベリコパは中央1勝500万下から転入して初戦・早池峰賞(盛岡ダ1200m)2着、2戦目のA級一組(1600m)で2着。以降、岩鷲賞8着、フェアリーカップ(牝馬)10着、クラスターカップ(JpnⅢ)13着。以上の3戦は相手、条件を考えれば大敗も納得。マイルまでが本領発揮の舞台で、今回は守備範囲。
クラスターCで外傷を負い、回復度合いが気になるが、一杯の追い切りをこなして出走だからおそらく問題なし。スクリームイーグル、オシャベリコパ本線も頭に入れておきたい。
キャニオンルナはいい脚を長く使えるのが特長だが、距離が伸びれば伸びるほどいいタイプ。マイルだと近走成績が示すように届かないケースも多いが、クリスティラビットにコアレスナイナーが絡み、ハイペースを形成するようだと出番がある。
もう1頭、忘れてならないのがベルモントギルダー。金沢から再転入当時は精彩を欠いたが、叩かれながら良化を示して4戦目2着。栗駒賞は後方から差を詰めただけに終わったが、相手が強すぎたのも事実。自己の条件に戻れば反撃に転じて不思議はない。
◎(5)クリスティラビット
○(7)スクリームイーグル
▲(2)オシャベリコパ
△(4)キャニオンルナ
△(6)ベルモントギルダー
3連単は5、7の2頭軸から2、4、6流し
馬複は 5-7、2-5、4-5、2-7、5-6
<お奨めの1頭>
8R シルバーカテリーナ
前走は2ヶ月ぶりの実戦に加え、太め残り。それでも好位で粘って見せ場を作った。この一戦を叩かれて気配アップは疑いない