Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (168)
  • レース回顧 (190)
  • レース展望 (2325)

最新記事

  • 10日メインは夢・希望 未来へ前進。本線は4歳馬フェルサイトvsプリンセスナイト
    (2025/03/09)
  • いよいよ3月9日から岩手競馬が再開。3歳重賞・スプリングCはポマイカイが主役
    (2025/03/08)
  • 31日メインは岩手競馬グランプリ・桐花賞。噂のヒロシクンが重賞2連勝を飾る
    (2024/12/30)
  • 金杯/マツリダマスラオ 地元馬同士なら負けるわけにはいかない!
    (2024/12/30)
  • 29日メインはB1級一組・クレマチス賞。水沢1600m8勝サンエイブレーヴでもう一丁いける
    (2024/12/28)
  • 28日メイン、B1級スプリント「夢・希望 未来へ前進」はゴットゴーゴーの安定度を重視
    (2024/12/27)
  • 他地区から4名のジョッキーが助っ人で騎乗。陶騎手、ゴールデンヒーラーの引退式など
    (2024/12/26)
  • マリーゴールド賞/強気で押し切れタイキモンストル
    (2024/12/24)
  • 23日メインはC1級特別・田瀬湖賞。前回快勝で弾みついたセシボンでもう一丁いける
    (2024/12/22)
  • 22日メインはA級一組・冬至特別。展開も味方に、トーセンマッシモが2連勝を飾る
    (2024/12/21)

過去の記事

月別

  • 2025年3月 (2)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (19)
  • 2024年7月 (18)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)
  • 2023年12月 (20)

年別

  • 2025年 (2)
  • 2024年 (174)
  • 2023年 (171)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (130)
  • 2020年 (128)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (117)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (128)
  • 2014年 (129)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (91)
  • 2011年 (109)
  • 2010年 (131)
  • 2009年 (176)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (191)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<<前へ 260|261|262|263|264|265|266|267|268|269|270 次へ>>
16日メインは今季第一弾の2歳重賞・若鮎賞。変わり身十分コンクエストオールに期待する

13日、盛岡ダート1200mを舞台に行われたJpnIII「第19回クラスターカップ」は4歳牝馬サマリーズが快勝。

2歳時に全日本2歳優駿(JpnI)を制したが、その後は精彩を欠くレースの連続。しかし前々走・三宮ステークスで1年半ぶりの勝利をモノにし、クラスターカップで2つ目の重賞を獲得。長いスランプからついに脱出した。

以下に勝利調教師、勝利騎手のコメントを紹介してみたい。

藤岡健一調教師「2歳ダートチャンピオンになったが、体調が戻るのに時間がかかった。女の子は一度体調を崩すと機嫌を取るのが大変だからね。でも今年夏にいい状態に戻って、よく復活してくれた。今回は斤量にも恵まれたが、同じ舞台のJBCスプリントでまたGI馬になってほしいと思っている。これからは1200mに特化して使った方がいいかもしれないね」

藤岡祐介騎手「スタートのタイミングが合わなかったが、1頭(タイセイレジェンド)前にいてレースを作れたのが好都合。2番手の強みを最大に活かすように心がけました。今日はコントロールもきいたし、反応も上々。ゴールまでしっかり伸び切ってくれました。この馬は左回りが合っているのでJBCも楽しみ。久しぶりに強いサマリーズにまたがれて幸せな気分です」

全日本2歳優駿を勝ち、クラスターカップ優勝は昨年の覇者ラブミーチャンと似た足跡。サマリーズ、JBCスプリントでの再会を楽しみにしている。

16日メインは2歳第一弾の重賞「第15回若鮎賞」(盛岡芝1600m)。6頭立ての少頭数になったが、まだ子供の2歳馬ゆえ仕方なし。激戦を期待したい。

コンクエストオールの意味は『すべてを征服』。千葉サラブレッドセールで高額で落札された期待馬。デビュー戦は逃げたコウギョウタイムを捕らえ切れなかったが、わずかハナ差。ゴール前の勢いは完全に上回っていた。

そのレース内容を考えればマイル延長は大歓迎。420キロ台の牡馬だが、均整が取れて体重以上に大きく見せているのも魅力。最有力候補と見ていいだろう。

コウギョウタイムは函館競馬場で行われたトレーニングセール出身馬。全体の特長は仕上がりの早いこと。デビュー戦にそれが顕著に現れ、見事な逃げ切りを決めた。

今回は1600mが舞台。距離対応が若干不安だが、姉は園田・プリンセスカップ、笠松・プリンセス特別、水沢・プリンセスカップとプリンセス重賞を3勝したカクシアジなら大丈夫か。デビュー2連勝を飾る。

キモンイーグルは初芝がネックだが、兄が3歳交流・オパールカップなどを制したハカタドンタクならむしろ望むところか。デビュー2戦ともハイレベルメンバーの戦いで、そのキャリアが活きる局面。アッサリも十分。

コパノブライトンは芝1000mの新馬戦を快勝。走破タイム1分1秒3は平凡だが、レースセンスでは引けを取らない。

クインオブザナイトは新馬・芝1000m5着。本質的にはダート向きの印象だが、キャリアを積んだ今なら克服できる可能性もある。


◎(3)コンクエストオール
○(6)コウギョウタイム
▲(1)キモンイーグル
△(5)コパノブライトン
△(4)クインオブザナイト


<お奨めの1頭>
8R ブライトライジン

前走2着に破れ、連勝は5でストップしたが、油断負け。軌道修正をして再び連勝街道を突っ走る

2014/08/15
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

レインボーカップ/不良馬場ならシャイニータキオンの先行力!

 岩手競馬は現在お盆の5日間連続開催中。今日金曜日はちょうど中日にあたります。前半戦の大きな山場だったクラスターカップは13日に終わりましたが、後半も16日には2歳芝重賞・若鮎賞が、日曜日にはオープンの芝重賞・桂樹杯があります。まだまだお楽しみ満載ですので、お盆開催最終日まで岩手競馬を満喫してください。



 気になるのは天候ですね。金曜から土曜にかけて雨が続くという予報で、実際金曜の朝は早くも強い雨になっています。14日の木曜日には良馬場に回復した芝コースですが実際は先週まで強い雨が続いた影響でやや緩めの「良」。それがこの雨でまた悪い方に変わっていかないかと心配です。馬券を購入される際には馬場状態もしっかりチェックの上でお買い求めください。

 さて、そんな芝で行われる金曜メイン『レインボーカップ』実績的に抜けた印象の馬がいて、そこから入れば十分かな・・・と思っていたのですが、この雨でどうも一筋縄ではいかなさそうな気配になってきました。もともと芝巧者揃いの激戦ムードでもあり、レインボーカップも思わぬ波乱があるかもしれませんね。

 本命は、当初の予想を変えて(3)シャイニータキオンを採ります。前走の芝1000mはちょっと距離が短かったですがマイルあたりなら堅実な先行力を発揮する馬です。ハンデなしの56kg、内目の好枠という条件も揃い、ここから先行できれば馬場も味方に付けてそのまま・・・の可能性が高くなったと見ます。
 対抗は(5)バクソクトレインを。6月9日の芝マイル2着時は、今回予想されるほどではないにせよあまり良くない馬場状態の中でのレース。それで先行して2着を確保しているのは"今回の条件で力を出せる馬"の条件に合致します。近走ちょっと使い込んできているのが不安材料になりますが、芝で走りが変わる馬だけに過剰な心配は不要。
 本来本命に据えたかった(9)ダイワマックワンは三番手に。かつてはオープンの芝でも好走していて直近も芝で2連勝、実績面ではNo.1は間違いない馬。ただ、今回はハンデ頭の58kg&マイルの大外枠。恐らくはノメる馬場。ちょっと不利な材料になったのではないかと心配。
 以下、不良馬場でも芝をこなせそうな(1)ツルマルナルト、58kgでも地力を買いたい(7)コスモアックスまでとします。

●10Rの買い目
馬単(3)=(5)、(3)=(9)、(3)=(1)、(5)→(9)、

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2014/08/15
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

14日はB2・芝1600m「葉月賞」。マイネリッカが総合力で一歩リード

 14日メイン「葉月賞」(B2)は芝1600mが舞台。本題に入る前に菅原俊吏騎手のネタを取り上げてみたい。

ご存知の方も多いかもしれないが、菅原俊吏騎手はオーストラリアで騎手免許を取得。3年間ほどの騎乗で通算24勝をマークして日本へ帰国。厩務員生活を送ったあと、一発試験で見事合格して生まれ育った岩手で騎手の仲間入りをした。

現在は中堅どころで活躍中だが、芝で結構、穴をあけるケースが多い。言うまでもなくオーストラリアは芝がメインコース。菅原俊吏騎手が騎乗すると思った以上に馬が動く。

同様のケースで昨年、短期騎乗で太田陽子騎手がミキノパンサーで大本命マイネリッカを破る金星。また今年は西谷泰宏騎手が日本初勝利を飾ったのも芝。ブービー人気のメモリアルメイトで鮮やかな逃げ切りを決めた。

オーストラリアと盛岡芝はコース形態がまったく違うが、馬が動く何か理由があるに違いない。今回、葉月賞で菅原俊吏騎手はヤマニンパニエに騎乗する。メンバー比較で▲評価にしたが、果たして結果は如何。

主軸はマイネリッカ。前走3着に終わったが、クラスはB1。相手も強かった上、ダイワマックワンが絶妙の逃げに持ち込まれ、なし崩しで脚を使わされたのが敗因。

それでも3着死守が芝適性の証明。盛岡芝の連対はストップしたが、<4.1.1.0>と抜群の安定感を誇っている。

今回は自己の条件B2に戻り、流れもスローにはならないはず。本来の後方待機策から直線抜け出しを決める。

レーリュッケンは転入当初、クラスの壁にぶつかったが、レースを使われながら上昇一途。2着2回のあと、目下2連勝と完全に波に乗った。

ネックは1600m延長に対応できるか否かだが、中央時に芝1200m2、3着1回の実績。小回り盛岡芝ならこなせるとみていいだろう。

ヤマニンパニエは姫神賞3着。レーリュッケンに0秒5差は完敗だったが、メンバー最速の上がりを披露。久々の芝で前半34秒0の超ハイペースに前半はとまどった。今度は流れが落ち着くし、芝にも慣れること必至。菅原俊吏騎手がどんな戦法に出るか注目。

テンプトミーノットは芝で動きが一変し、芝1600m戦、芝1000m戦と連勝。C1昇級戦で相手強化されたが、適性は上位馬にも引けを取らない。

ホアピリは芝1000m3、5着。これは距離適性の差が出たもので度外視。1600m前後がベストの条件なら一発の怖さ十分。

アラマサコマンダーは中央1勝を芝でマーク。今季未勝利だが、軽視できない。

◎(9)マイネリッカ
○(5)レーリュッケン
▲(8)ヤマニンパニエ
△(11)テンプトミーノット
△(3)ホアピリ
△(7)アラマサコマンダー


<お奨めの1頭>
5R ランデックハーツ

転入2戦目から圧巻の3連勝。破格のタイムで2着以下を圧倒した。いずれは重賞でも活躍できる器と見て間違いない。

2014/08/12
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

13日はスプリント決戦・第19回クラスターカップ。牝馬スイートジュエリーが牡馬を蹴散らす

 13日メインは毎年、お盆恒例となったスプリント決戦「第19回クラスターカップ」(JpnⅢ)。盛岡ダート1200mを舞台にフルゲート14頭で争う。何度か報告したと思うが、今年のJBCは盛岡開催。それを占う意味でも重要な一戦となった。

興味深いデータがある。過去5年とも1番人気が優勝し、5歳馬3勝、6歳馬が2勝2着3回。そしてサイアーライン(父方)・ミスプロ系は過去3年で馬券対象(3着以上)になったのが9頭中8頭!

この条件をすべてクリアーしているのが5歳牝馬スイートジュエリー1頭だった。これまで芝1200m1勝、ダート1200m3勝、ダート1000mで1勝。

まだ重賞タイトルには縁がないが、昨年10月、1000万下(夙川特別)を5馬身差で圧勝。従来のレコードを0秒9も更新し、1分8秒8の驚異的タイムをマークした。

前開催の盛岡ダートはハイタイム決着の連続。加えて今週中間に台風などの影響で激しい雨が降り続け、さらに高速決着に輪をかけそうな予感。しかもノンタイトルホースで牝馬ゆえ52キロの軽ハンデで出走できるのは恵まれた条件。

ここ2戦の二ケタ着順は芝挑戦での結果で度外視。好走条件がそろった今回、自身の全能力を発揮。先日のマーキュリーカップはキングカメハメハ産駒ナイスミーチューがレコードで見事優勝したが、今度はキンカメ産駒スイートジュエリーが盛岡1200m戦を制す。

アドマイヤサガスは芝からダートへ路線変更後、4勝はすべて1400m戦だったが、前走・北海道スプリントカップで豪快なマクリを決めて快勝。初の重賞を手にし、1200mも克服した。ダート1200m最高タイムが北海道SCの1分11秒0が若干物足りないが、勢いに乗ったのは確実だ。

シルクフォーチュンはダートグレード3勝。一昨年のフェブラリーステークスで目にも鮮やかな追い込みで2着など一連の重賞で上位争い。今年8歳馬で展開に左右されるのが気になるが、3ヵ月半ぶりの前走・プロキオンSで8着ながら0秒4差。上がり35秒4の脚を披露した。この一戦を叩かれて上昇必至。

タイセイレジェンドは一昨年の覇者で昨年は59キロを背負いながらラブミーチャンの2着を確保した。今回はJBC金沢以来の実戦に加え、60キロのトップハンデと厳しい条件がそろった。陣営はあえてクラスターカップを選んだのは盛岡で開催するJBCスプリントをにらんでのこと。この過酷条件でどこまでやれるかを図る意味と解釈すれば△評価が妥当。

サマリーズは2歳時に全日本2歳優駿を逃げ切った実力牝馬。プロキオンSの13着が不満だが、スイートレジェンドと同様、52キロの軽ハンデが魅力。

◎(13)スイートジュエリー
○(4)アドマイヤサガス
▲(14)シルクフォーチュン
△(1)タイセイレジェンド
△(9)サマリーズ


<お奨めの1頭>
11R ニホンピロララバイ

今シーズンは徹底して短距離戦のみを使って6戦6勝。けた違いの破壊力が冴え渡っている。レース間隔が開いても適性上位は明らか

2014/08/11
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

立秋特別/コスモグランツがA級初勝利に王手!

 真夏を迎えてレースもますますヒートアップ!な岩手競馬ですが、今日4日の次は少しお休みを挟んで次回開催は13日から17日までの5日連続開催となります。"お盆休み"明けの13日は早速ダートグレードレースの『クラスターカップJpnIII』を、また16日は2歳の芝重賞『若鮎賞』、17日は今度は古馬の芝重賞『桂樹杯』が行われます。お盆は大レースの連続。ぜひお見逃しなきよう!

 クラスターカップの出走予定馬ですが、この稿を書いている時点では以下のようになっております。

◆JRA代表
アドマイヤサガス
サマリーズ
シルクフォーチュン
タイセイレジェンド
スイートジュエリー
(補欠/アーリーデイズ、ブルーデジャブ、コウユーサムライ)

◆地方他地区代表
アイディンパワー(船橋)
トウホクビジン(笠松)
ヤサカファイン(大井)
コウギョウダグラス(大井)
タッチデュール(笠松)
(補欠/ハイタッチ(金沢))

・岩手代表は5日発表予定

 JRA代表では今年の北海道スプリントを勝っているアドマイヤサガス、このレースに過去2年連続で出走しているタイセイレジェンド、岩手初登場でグレード実績魅力なサマリーズ・シルクフォーチュンにここにきての成長急なスイートジュエリー・・・という構図。昨年は笠松・ラブミーチャンが制しましたが、今年はJRA勢が巻き返してきそうです。




 月曜メインはA級特別の『立秋特別』です。距離はダート1600m。先週の月曜メインもそうでしたが今回も6頭立ての少頭数になりました。ただ、その先週の月曜メイン「フレンドリートロフィーエメラルド賞」は5頭立てでも3連単74.3倍の高配当にもなっています。今回も6頭といって油断していると・・・でしょうね。

 本命は(6)コスモグランツ。形の上ではB1とA級を行ったり来たりでA級では少し足りていない・・・という実績ですが内容的にはここで十分足りる物がありますし、転入後間もない他の馬に比べて昨年から盛岡を経験しマイルで2勝を挙げているのも強みです。ハナ切るパターンよりは少し控える形になればさらに面白くなるでしょう。
 対抗は(5)マイネルアウストロ。この馬も実績的にここ通用のはずです。前走はそう思われて5番人気になったものの結果は9着で狙いづらくなった感は否めませんが、見方を変えれば前走はあまりにも走っていない、コース二度目であっさり巻き返してくるだろう・・・とも言えます。ここは前走度外視で「要警戒」と考えたい所。

 三番手は悩みますが、先行力を買って(1)ストロングシャリオを。なんといっても昨年9月以来の実戦ですから強気にはなれませんが、南関時代に見せていた先行力があれば足りる計算は可能。メンツ的に軽いだけにこの馬にも要注意。
 後は春先の内容なら、の(4)キョウエイヒドラ、もう少しやれていいだろう(2)アルマライズまでか。ただ、3番手以下は正直横並び。当日の気配を見てから絞り込んでも良さそうに思います。



●10Rの買い目
馬単(6)=(5)、(6)=(1)、(5)=(1)、(6)→(4)、(6)→(2)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2014/08/03
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 260|261|262|263|264|265|266|267|268|269|270 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.