Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< レインボーカップ/不良馬場ならシャイニータキオンの先行力! | 17日はOROカップ・トライアル「桂樹杯」。コスモセンサーが復活の雄たけびを上げる! >>
16日メインは今季第一弾の2歳重賞・若鮎賞。変わり身十分コンクエストオールに期待する
ツイート

13日、盛岡ダート1200mを舞台に行われたJpnIII「第19回クラスターカップ」は4歳牝馬サマリーズが快勝。

2歳時に全日本2歳優駿(JpnI)を制したが、その後は精彩を欠くレースの連続。しかし前々走・三宮ステークスで1年半ぶりの勝利をモノにし、クラスターカップで2つ目の重賞を獲得。長いスランプからついに脱出した。

以下に勝利調教師、勝利騎手のコメントを紹介してみたい。

藤岡健一調教師「2歳ダートチャンピオンになったが、体調が戻るのに時間がかかった。女の子は一度体調を崩すと機嫌を取るのが大変だからね。でも今年夏にいい状態に戻って、よく復活してくれた。今回は斤量にも恵まれたが、同じ舞台のJBCスプリントでまたGI馬になってほしいと思っている。これからは1200mに特化して使った方がいいかもしれないね」

藤岡祐介騎手「スタートのタイミングが合わなかったが、1頭(タイセイレジェンド)前にいてレースを作れたのが好都合。2番手の強みを最大に活かすように心がけました。今日はコントロールもきいたし、反応も上々。ゴールまでしっかり伸び切ってくれました。この馬は左回りが合っているのでJBCも楽しみ。久しぶりに強いサマリーズにまたがれて幸せな気分です」

全日本2歳優駿を勝ち、クラスターカップ優勝は昨年の覇者ラブミーチャンと似た足跡。サマリーズ、JBCスプリントでの再会を楽しみにしている。

16日メインは2歳第一弾の重賞「第15回若鮎賞」(盛岡芝1600m)。6頭立ての少頭数になったが、まだ子供の2歳馬ゆえ仕方なし。激戦を期待したい。

コンクエストオールの意味は『すべてを征服』。千葉サラブレッドセールで高額で落札された期待馬。デビュー戦は逃げたコウギョウタイムを捕らえ切れなかったが、わずかハナ差。ゴール前の勢いは完全に上回っていた。

そのレース内容を考えればマイル延長は大歓迎。420キロ台の牡馬だが、均整が取れて体重以上に大きく見せているのも魅力。最有力候補と見ていいだろう。

コウギョウタイムは函館競馬場で行われたトレーニングセール出身馬。全体の特長は仕上がりの早いこと。デビュー戦にそれが顕著に現れ、見事な逃げ切りを決めた。

今回は1600mが舞台。距離対応が若干不安だが、姉は園田・プリンセスカップ、笠松・プリンセス特別、水沢・プリンセスカップとプリンセス重賞を3勝したカクシアジなら大丈夫か。デビュー2連勝を飾る。

キモンイーグルは初芝がネックだが、兄が3歳交流・オパールカップなどを制したハカタドンタクならむしろ望むところか。デビュー2戦ともハイレベルメンバーの戦いで、そのキャリアが活きる局面。アッサリも十分。

コパノブライトンは芝1000mの新馬戦を快勝。走破タイム1分1秒3は平凡だが、レースセンスでは引けを取らない。

クインオブザナイトは新馬・芝1000m5着。本質的にはダート向きの印象だが、キャリアを積んだ今なら克服できる可能性もある。


◎(3)コンクエストオール
○(6)コウギョウタイム
▲(1)キモンイーグル
△(5)コパノブライトン
△(4)クインオブザナイト


<お奨めの1頭>
8R ブライトライジン

前走2着に破れ、連勝は5でストップしたが、油断負け。軌道修正をして再び連勝街道を突っ走る

ツイート

2014/08/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43355
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.