Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 16日メインは今季第一弾の2歳重賞・若鮎賞。変わり身十分コンクエストオールに期待する | 23日から舞台は水沢。初日メイン・水沢1300m戦はニホンピロララバイで鉄板! >>
17日はOROカップ・トライアル「桂樹杯」。コスモセンサーが復活の雄たけびを上げる!
ツイート

 17日メインはOROカップ・トライアル「第37回桂樹杯」(盛岡芝1600m)。1着~3着馬に優先出走権が与えられる。

すでにせきれい賞を完勝したカリバーンが出走意思を表明。9月28日、OROカップにはまだ気が早いかもしれないが、対決図式はカリバーンvs岩手。もっと突っ込んでいえばコスモセンサーが順当に桂樹杯を迎えてほしいと願っている。

今春、ナムラタイタンが鳴り物入りで転入。赤松杯、シアンモア記念、みちのく大賞典とすべて圧勝。残念ながらマーキュリーカップは夏負けの影響が大きく自重したが、秋のJBCへ向けて順調に調整を進めている。

おそらくナムラタイタンの活躍に刺激を受けたのも理由だと思うが、今年6月、コスモセンサーが転入。3歳時にアーリントンカップ(GⅢ)を優勝し、2012年の安田記念3着。ビッグネームの参戦に競馬サークルは色めき立った。

注目の岩手初戦は6月21日、水沢1300m戦。ダート実績ないのが不安だったが、逃げたマイネヴァイザーの2番手を追走し、3角で早々と先頭。あとは後続を突き放し、コスモフィナンシェに3馬身差で圧勝。1分21秒8の破格タイムに、さすが中央オープンと大向こうを唸らせた。

当然のように岩鷲賞でも圧倒的な1番人気に支持され、果敢にハナに立ったが、3角で一杯となって失速。2秒4差8着に敗れてしまった。

敗因はダートか、速い流れがこたえたのか。それにしても失速ぶりが極端すぎたため、陣営は芝へ路線変更。芝2400m交流・せきれい賞の選択肢もあったが、距離適性を考えて桂樹杯一本に絞って調整を進めてきた。

当然だが、このメンバーでは地力の違いが明白。雨の影響で馬場が渋った場合に若干不安が残るが、それは総合力でカバー。コスモセンサーの真価が問われる一戦となった。

チェリービスティーは中央芝1200m2勝・500万下、北海道一度使って岩手入り。いきなりオープン馬相手に加え、芝1700mが長すぎるのでは...と9番人気だったが、それを見事に覆して2着。

続いて短距離重賞・早池峰賞(盛岡ダート1200m)でも2着に健闘。岩鷲賞は11着に終わったが、前走・芝1000mで大本命エスカーダを徹底マークから競り落として快勝。上昇一途をたどっている。中間の動きも絶好。格不足は勢いでカバーできると踏んだ。

ドリームフォワードは芝1200m3勝、1000万下から転入。中央芝1400mでも好走実績があり、仕上がりも上々。いきなり勝ち負けまで十分。

レオパルドゥスはダート戦3着もあるが、主戦場は芝。かきつばた賞2着、せきれい賞(いずれも芝2400m)4着。直線で鋭い伸びを披露する。マイルが舞台でも自慢の切れを発揮するか。

ハカタドンタクは今季精彩を欠いているが、重馬場で行われた3歳交流・オパールカップを圧勝。雨を含む芝を最も喜ぶのがこの馬だろう。

ターントゥタイドは3歳からの挑戦。いきなり古馬オープンは荷が重い印象もあるが、盛岡芝1600m4戦3勝3着1回と自信の条件。53キロの軽ハンデを活かして善戦を期待したい。

◎(11)コスモセンサー
○(6)チェリービスティー
▲(1)ドリームフォワード
△(4)レオパルドゥス
△(3)ハカタドンタク
△(10)ターントゥタイド


<お奨めの1頭>
6R タケデンイエロー

佐賀C1から転入後、けた違いの破壊力で2戦2勝。走破タイムも文句なしだった。相手はニコットサンキュー

ツイート

2014/08/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43365
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.