ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »

2021年9月 アーカイブ

12345

今週の見どころ(10/2~10/4)

2021年9月30日(木)

帯広競馬場の開場について

 第13回開催の今週からは基礎重量がさらに10キロ課され、オープン700キロ。オープンで今季の収得賞金が多い馬は、10月4日(月)メインの神無月特別に編成されていますが、メムロボブサップは次週の疾風賞に出走予定のため不在。しかし、メジロゴーリキら岩見沢記念組と、4歳の銀河賞組の激突は楽しみです。
 また、3日(日)のメインである3歳オープンの秋桜賞は、11月7日に行われる二冠目・ばんえい菊花賞に向け注目されます。

※開催日程/時刻についてはこちら
※今週のイベントはこちら

【第13回開催1日目】
 10月2日(土)のメイン第10レースには、田山産業ばん馬大会記念(A1級-1組混合・20:05発走予定)が行われます。A1、A2級の混合戦はナカゼンガキタが回避しての9頭立て。フォルテシモが唯一のA2級で昇級初戦となります。

※出馬表はこちら

 2走前がポテト特別(A1級-1組)、前走が十勝毎日新聞社杯(A1級混合)だった馬が多い組み合わせです。◎シンエイボブは近2走を連勝。ともに逃げたのはノエルブランで、ポテト特別は同馬を際どく差し切っていますが、十勝毎日新聞社杯は残り30メートル手前で先頭に立ち余裕を持っての押し切りでした。今回は通常どおり今季の収得賞金順の編成ですが、通算でもシーズンでも目下、A1級では最多の賞金を稼いでいます。2着だった3走前の不知火特別(A1級混合)で逃げ切っているナカゼンガキタが不在なら、3連勝へ向け死角は見当たりません。
 ○マルミゴウカイは、不知火特別では障害で手間取って8着。ポテト特別を回避し調整された十勝毎日新聞社杯も7着とひと息でした。ここはシンエイボブ一強ですが、近走で同馬を破って勝利している(7月の層雲峡特別)のはメンバー中でこの馬だけ。状況は厳しいものの逆転の可能性を秘めています。
 ▲ノエルブランは、オープン混合だった十勝毎日新聞社杯ではシンエイボブに抵抗できず18秒1差つけられての6着。しかし、メンバー中では2番目に高い着順でした。同じく今季の収得賞金順編成だったポテト特別では1秒5差の惜敗だったように、食い下がれる余地はあります。
 △コマサンエースは、近2走ともシンエイボブを抑えて1番人気に推されています。ポテト特別は障害を2番手で越え3着でしたが、十勝毎日新聞社杯では後方のまま10着でした。今回、金田勇厩舎からはこの馬のみ出走で金田利貴騎手に手綱が戻ります。相手関係も楽になっており、見直しが必要でしょう。

【第13回開催2日目】
 10月3日(日)のメイン第11レースには、オッズパーク杯秋桜賞(3歳オープン・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 8月1日のばんえい大賞典を勝ったイオンがB2級からA2級へ2クラス上がった以外は、同レース(不出走馬は当該開催)から1クラス昇級か据え置き。当時と同じオープン700キロの重量格別定戦だけに、上位に入りながらあまり重量が変わっていない馬に注目します。
 ◎オーシャンウイナーは、雨馬場のばんえい大賞典では勝ち馬に突き放されて2着。楽勝だった3月のイレネー記念と同じ690キロで、走破時計を13秒3も縮めましたが、それでも逃げたイオンをとらえることはできませんでした。しかし当時30キロあった両馬のハンデ差が今回は20キロになります。台風の影響もあり、ここも馬場水分は高めかもしれませんが、今開催から走路整備にロータリーハローが用いられています。馬場が深くなり力を要する状況なら違った結果もありそうです。
 ○ミソギホマレは、牝馬ながらイレネー記念で3着に追い込んでいる実力馬で、ばんえい大賞典は競走除外でした。今回も手綱を取る阿部武臣騎手では目下13戦連続連対。同騎手が手綱を取ったときのイオンとの対決は、2月に行われた牝馬の定量戦・黒ユリ賞まで遡ります。勝ったイオンに7秒9差つけられての2着でしたが、ともにゴール前でいっぱいになり、立て直しにかかった時間の違いだけで力差は大きくなかった印象。今回10キロ差つけば逆転も考えられます。
 ▲ネオキングダムは、イレネー記念2着。ばんえい大賞典は3番人気で6着でしたが、20キロ以上も体重を減らしたのが響いた感があります。8月29日の4歳混合重賞・はまなす賞では、イオンとのハンデ差が20キロから10キロに縮まっていたものの着差を広げられてしまいましたが、今回は3歳同士の争い。引き続いての10キロ差でも流れに乗りやすいはずで見直したいです。
 △イオンは、黒ユリ賞、ばんえい大賞典1着、はまなす賞2着と出走した重賞すべてで連対。ばんえい大賞典と比べ、2着オーシャンウイナー、4着アルジャンノオー、6着ネオキングダムらとハンデ差が10キロずつ縮まっており、果たしてどうか。

【第13回開催3日目】
 10月4日(月)のメイン第11レースには、神無月特別(オープン・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 はまなす賞のカイセドクター、銀河賞のヤマトタイコー、岩見沢記念のメジロゴーリキと近走で重賞を勝っていた3頭が回避しての7頭立て。うち5頭が近2走でマロニエ賞(オープン)、重賞・岩見沢記念と使われていました。
 ◎キタノユウジロウは、マロニエ賞、岩見沢記念とも逃げて2着。マロニエ賞では自信を持った先行策から障害をひと腰で越え、センゴクエースには差されたものの、ミノルシャープの追い上げはしのいでいます。この3頭のうち1着センゴクエースのみ当時から15キロ増で、ほかは10キロ増。わずか1秒0差ならキタノユウジロウの逆転が期待できます。
 ○ミノルシャープは、同じ近2走が3、4着。両レースとも、短時間ながら先頭に並びかけようかというシーンもありました。キタノユウジロウとの着差は、岩見沢記念の5秒7に対し、マロニエ賞がコンマ9秒なら、特別戦のほうが接戦に持ち込める可能性が高そうです。
 ▲アアモンドグンシンは、マロニエ賞6着に対し岩見沢記念が3着。かといって岩見沢記念のほうが好内容だったというわけではなく、この馬を含むメンバーの多くが高重量もあって障害で苦戦したため。障害さえ越えてしまえばしっかり歩ける長所が生きたとはいえ、手放しでは誉められません。センゴクエースと同じく、マロニエ賞より15キロ増は不利で、前走と同様、展開の味方は必要でしょう。
 △センゴクエースは、マロニエ賞と同じく今回もトップハンデ。しかし減量がある4歳キョウエイリュウを除けば最大20キロ差ならこなせても不思議ありません。

9/26銀河賞回顧

2021年9月28日(火)

伏兵ヤマトタイコーが逃げ切り快勝

 9月26日(日)には重賞・銀河賞(4歳オープン)が行われ、単勝7番人気のヤマトタイコーが優勝。2着に10番人気のコマサンダイヤ、3着には6番人気のフォルテシモが入り、3連単は100万円を超える大波乱の決着となりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.コマサンダイヤ(730) 104.0
 2.フォルテシモ(690) 14.9
 3.ヤマトタイコー(720) 15.8
 4.ブラックサファイア(730) 14.3
 5.コウシュハボブ(710) 76.0
 6.エンゼルフクヒメ(690) 18.2
 7.キョウエイリュウ(740) 1.8
 8.トワトラナノココロ(730) 8.9
 9.ゴールドハンター(730) 6.0
 10.カイセドクター(750) 7.0

 ばんえいダービーなど重賞4勝の世代王者キョウエイリュウは、柏林賞では6着でしたが、当時より重量面で恵まれた今回こそはと単勝1.8倍と高い支持を集めました。その柏林賞を制したゴールドハンター、前走はまなす賞で重賞初制覇を飾ったカイセドクター、イレネー記念2着の実績があるトワトラナノココロまでが単勝ひと桁台で続きました。

 先行したのはコマサンダイヤとフォルテシモで、ヤマトタイコーも差なく追走。断然人気のキョウエイリュウも続きます。一旦は全馬がほとんど横並びになりましたが、中間点あたりでヤマトタイコーが先頭に替わると、積極的なレースぶりでそのまま第2障害下に先頭で到達。ここまで54秒というペースでした。
 位置取りを下げたコマサンダイヤやゴールドハンターが第2障害下に到達する前に、最初に仕掛けたのはヤマトタイコーで、すんなりひと腰でクリア。続いたフォルテシモは天板で詰まりますが、立て直してふた腰2番手での通過。コウシュハボブが続き、少し離れてキョウエイリュウ、コマサンダイヤ、エンゼルフクヒメの順で障害を通過しました。
 先頭で突き進むヤマトタイコーに後続が一気に押し寄せ、2番手以下は横並びになりますが、ヤマトタイコーの行き脚は衰えることなく、そのまま振り切って勝利。残り20メートルあたりで2番手に押し上げたコマサンダイヤが5頭による2着争いを制し、牝馬フォルテシモが3着。二冠を狙ったゴールドハンターは障害9番手から一気の脚で追い込むも4着が精一杯。キョウエイリュウは伸び切れず7着でした。

 勝ったヤマトタイコーは、重賞初挑戦となったばんえい菊花賞が5着で、ばんえいダービー2着、柏林賞3着と善戦。しかしその後の特別戦で大敗が多く、今回は人気を落としていましたが、その評価を覆す鮮やかな逃げ切り勝ち。手綱を取った渡来心路騎手とともに重賞初制覇を飾りました。
 2着コマサンダイヤは、ばんえい大賞典を制した後、成績が振るいませんでしたが、障害を5番手で越えてからの脚は目を見張るものがありました。タイトル馬の復活となれば、三冠最終戦である1月の天馬賞はより楽しみな一戦となりそうです。

成績はこちら
映像はこちら

渡来心路騎手「(自身の重賞初制覇について)結構惜しい時はありましたが、なかなか勝てることができず、それでもいつかは勝てるだろうと思って騎乗していたので勝てて良かったです。真面目な馬なので、馬場も軽そうだったし、馬に任せて行きました。障害は得意なので上がってくれました。切れる脚はありませんが、止まらずに歩いてくれる馬なので、ゴールまでしっかり頑張ってくれました。(勝利を確信したのは)10メートル前くらいです。2歳の時からずっと真面目に引っ張ってくれているので良かったです」

銀河賞 予想結果

2021年9月27日(月)

今週は的中者なし

今年度の予想対決第10Rは銀河賞。単勝7番人気のヤマトタイコーが障害を先頭でクリアすると、そのまま後続を引き離して快勝。2着に10番人気のコマサンダイヤ、3着に6番人気のフォルテシモが入り、3連単は100万円を超える大波乱の決着に。今週の的中者はなしという結果になりました。

【集計】投資額 6,000円×10R=60,000円

 須田  +32,800円
 斎藤  +25,350円
 目黒  -2,550円
 荘司  -12,240円
 矢野  -16,560円
 赤見  -23,840円
---------------------------------------
 白組  +41,590円
 紅組  -38,630円

9/26銀河賞予想 荘司典子

2021年9月25日(土)

今度はブラックサファイアの番

 馬券対決、岩見沢記念は男性陣お見事でした。その結果により白組全体でもプラス収支になりましたね。9月も間もなく終わり、今季の後半戦に突入。我々紅組、このまま黙っていられません。巻き返しにご期待ください。

 さて銀河賞。昨年はメムロボブサップ、アオノブラックで決まり、すでにこの時点で世代実績上位馬の力関係が形成されていました。今年の4歳馬はというと、2歳シーズン・3歳シーズンともに二冠を制しているキョウエイリュウが実績ナンバーワン。ですが2番手以降は大混戦で、状況に応じて各馬にチャンスありです。

 そこで今回はブラックサファイアを本命にしました。はまなす賞で悲願の重賞初制覇を果たしたカイセドクターに続いて、今度はこの馬の番。2歳時、7連勝で迎えたヤングチャンピオンシップではキョウエイリュウに続く2番人気で2着。さらに3歳時には、ばんえい大賞典3着と世代重賞で上位争いをしていた馬。前走は先行し、障害も早めに降りて最後もしっかりした脚取りで快勝。今回の730kgでは勝ち鞍もあり、決め手が活きる展開になれば悲願の重賞初制覇も夢ではありません。

 キョウエイリュウは普通に考えたらここは負けられない戦い。馬券はこの2頭を中心に買いたいと思います。

◎4 ブラックサファイア
○7 キョウエイリュウ
▲9 ゴールドハンター
△10 カイセドクター
△3 ヤマトタイコー
△8 トワトラナノココロ

単勝
4 1000円
馬複
4-7 1000円
3連複
4,7-3,8,9,10 各1000円 計6000円

9/26銀河賞予想 赤見千尋

実績馬キョウエイリュウが本領発揮

 本命にしたのはこの世代を引っ張って来た実績馬キョウエイリュウ。
 昨年末のばんえいダービー以来、重賞勝ちからは遠ざかっていますが、山鳩賞では最も重い710キロを曳いて、トワトラナノココロとの接戦を制しました。この時トワトラナノココロとの間には重量差が20キロありましたが、今回は10キロ差に縮まります。しかも一番重い重量はカイセドクターの750キロですから、キョウエイリュウにとっては実力をそのまま出せる条件なのではないでしょうか。

 対抗は2連勝と勢いのある牝馬フォルテシモにしました。
 一時期ガクッと減ってしまった馬体重も戻って来て、好調をキープしています。牡馬相手の重賞は初挑戦ですが、重量差を活かしてどこまで戦えるか楽しみです。

 柏林賞を勝ったゴールドハンターにも注目。
 昨年のはまなす賞を勝った後はなかなかリズムが戻り切らなかった印象ですが、ここに来て復活と言えるような活躍をしています。前走のはまなす賞は第2障害を越えるのに相当時間が掛かってしまいましたが、スムーズならば上位争いしてもおかしくありません。

 はまなす賞で待望の初重賞制覇をしたカイセドクター、前走快勝のブラックサファイアまで。

◎7 キョウエイリュウ
○2 フォルテシモ
▲9 ゴールドハンター
△10 カイセドクター
△4 ブラックサファイア

3連単1頭軸マルチ
7→2,4,9,10 各100円
馬複
2-7 2400円  計6000円

12345
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.