今週から準ナイター開催となり、先週までより1時間ほど時間を繰り下げての実施となります(※詳しくはこちら)。
さて、今季の開催も今週を含め残り3週となります。昨季までこの週の日曜日(第25回開催2日目)に行われていたのが明け3歳の王者決定戦・イレネー記念ですが、今季は最終日前日の20日(祝・土)に実施。21日(日)の4歳以上による王者決定戦・ばんえい記念と2日続けての"世代王者決定戦"にご注目ください。
【第25回開催1日目】
3月6日(土)のメイン第10レースは、第2回とかちえぞまつ特別(オープン-1組・19:30発走予定)。オレノココロ、センゴクエース、フェアリースズの3頭が出走を回避。7頭立てで争われます。
◎ホクショウマサルは、2走前の然別賞(オープン-1組)で逃げ切りを飾ると、続く前走の準重賞・ウィナーズカップ(4歳以上特別競走優勝馬)では障害に三腰を要しながらも、3番手から差し切って連勝。自己条件の今回は賞金ハンデが5キロ増え前走より負担重量は5キロ重くなります。しかし、然別賞では20キロ差でコウシュハウンカイ(4着)に7秒6差つけており、15キロ差に縮まってもさほど影響はないでしょう。3連勝が有望といえます。
その○コウシュハウンカイは、昨季は重賞・チャンピオンカップ(4歳以上重賞競走優勝馬)からばんえい記念へ直行でしたが、今季は一度使ってきました。今年のチャンピオンカップでは830キロとハンデに恵まれながら、障害をひと腰で降りた順のまま2着。今回は最大45キロ差のトップハンデですが、勝ちにこだわるレースをすれば、首位争いになるでしょう。
▲ミスタカシマは、準重賞・ウィナーズカップでは5着。今回もホクショウマサルとの30キロ差は変わりませんが、今季の対戦では4勝3敗と勝ち越しています。
△キタノユウジロウは、昨秋にはホクショウマサルと5キロ差で5秒差程度の接戦を演じていました。今回は年末以来の対戦で、ハンデ差は10キロに広がります。こちらも2連勝中と好調なだけに逆転もありえます。
【第25回開催2日目】
3月7日(日)のメイン第10レースには、弥生特別(A2級-1組混合・19:30発走予定)が行われます。
B1級の3頭はいずれも4、5歳。若馬10キロ減とクラスハンデがあることで、A2級馬より負担重量面で有利。互角以上に戦えそうです。
◎キタノボブサップは、B1昇級初戦の白雪賞(4歳オープン)で5着のあと、1組平場戦4着から、前走のうお座特別(B1級-1組)では2着。賞金ハンデ10キロを課されながら、逃げて勝ち馬と同タイムの2着と、1番人気に恥じない走りを披露しました。今回格上のA2級馬はすべて賞金ハンデ5キロということから抜けた存在はおらず、チャンスが見込めます。
○オホーツクノタカラは11歳のベテラン。1月5日の新雪特別、2月8日のアメジスト特別とも3着など、A2級-1組の特別戦での実績上位です。新雪特別は、差し切り勝ちを収めた4歳ブラックサファイアから10秒6離されましたが、同馬は白雪賞も勝ち、5着キタノボブサップに6秒1差をつけています。ブラックサファイアを物差しにすれば、キタノボブサップと大きな差はないはずです。
▲マオノクイーンはうお座特別で5着。好位で障害を越えたものの、ゴール前の手ごたえでわずかに劣りました。今回は10キロ増の720キロですが、3走前の重賞・ヒロインズカップ(4歳以上牝馬)で750キロをひと腰で越えています。キタノボブサップは今回が初の740キロということを考えれば、重量経験のアドバンテージが生きそうです。
△サクラドリーマーはA2級では唯一の若馬。アメジスト特別、平場戦の前走とも障害で苦戦していますが、格下の若馬が有力なここなら、貫禄を示すシーンがあるかもしれません。
【第25回開催3日目】
3月8日(月)のメイン第11レースは、アクアマリン特別(オープン-2組混合・19:30発走予定)。
出走9頭中7頭はオープン馬。うち6頭は前走の準重賞・ウィナーズカップ(4歳以上特別競走優勝馬)で対戦しており、最先着の3着だった◎カンシャノココロに注目です。障害ひと腰4番手からしぶとく脚を伸ばすと、勝ち馬ホクショウマサルと4秒1差で、センゴクエースに先着しています。9月にオープンへ昇級してから馬券に絡めていませんでしたが、年末に鈴木邦哉厩舎へ転厩。年明けの近5走では3、1、1、3、3着と環境の変化がよい影響を与えているようです。3走前に中日スポーツ杯(オープン-2組)を制したことで参戦叶ったウィナーズカップが好内容。引き続き780キロで臨めることで、勝機は十分です。
○ジェイエースは、2走前にオープンへ昇級。前走のウインターカップ(オープン)では障害を越えた順番のまま5着でしたが、前の馬が止まらない展開で、メドの立つ内容でした。カンシャノココロとは2走前の2組平場戦で対戦しており1秒先着。特別戦の今回は若馬の減量のぶん10キロ差がつくことでハンデ面で有利になります。前走から10キロ増の770キロを克服できるかでしょう。
▲アフロディーテは、ウィナーズカップがオープン昇級初戦で6着。若手の金田利貴騎手で最軽量750キロでも障害で転倒してしまい、厳しい結果でした。乗替わりとなる今回は、賞金ハンデ込みで前走から15キロ増。しかし、2走前の牝馬重賞・ヒロインズカップで、780キロをひと腰で上げ2着に導いた主戦の西謙一騎手なら反撃に期待できます。
△マツカゼウンカイは、ウィナーズカップでは10着。オープン-1組での戦いとなってからは、なかなか結果が出ていません。しかし、2組程度の相手関係では昨秋に特別戦で4連勝しています。前走から5キロ増の785キロは楽ではありませんが、変わる可能性は秘めています。