ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2013年 | メイン | 2015年 »

2014年 アーカイブ

1234567891011

今週の見どころ(1/1~1/5)

2014年12月31日(水)

 新年のばんえい十勝は、1月1日(祝・木)~5日(月)までの連続5日間開催。2日(金)には第9レースに古馬による帯広記念(16:10発走予定)、3日(土)の第10レースには明け5歳馬による天馬賞(16:45発走予定)と、2つの重賞が組まれています。発走予定時刻は日によって異なりますのでご注意ください。

帯広競馬場(1/1~5)でのイベントはこちら
各直営場外発売所(1/1~3)でのイベントはこちら
川崎競馬場(1/2・3)でのイベントはこちら

コース使用方法についてのお知らせはこちら

【第20回開催1日目】
 1月1日(祝・木)のメイン第10レースは、ニューイヤーカップ(オープン・A1級混合・16:40発走予定)
 オイドンが断然でしょう。3走前の重賞・ドリームエイジカップ(4歳以上馬齢選抜)で人気薄ながら2着に食い込むと、続く2走のオープン特別を連勝中。これまで12、1月は【11-2-1-1】という安定した走りを披露しています。今回はA1級混合と相手も楽になったとなれば、トップハンデでも負けるシーンは想像しにくいものがあります。
 スギノハリアーは、5走前の知床賞2着、3走前のターコイズ特別4着などオープンとの混合特別で好走実績があります。ここも障害力を生かす先行策に出そうですが、オイドンとの25キロ差を考えれば連圏内に踏ん張れる可能性もありそうです。
 続くのがオリオン特別(A1級-1組混合)組の3頭で、詰めの甘さが出なければアオノレクサス、障害さえまともならニシキエーカンアサヒリュウセイの末脚が炸裂するかもしれません。

【第20回開催2日目】
 1月2日(金)のメイン第9レースは、重賞・第37回帯広記念(16時10分発走予定)。今季の収得賞金60万円につき10キロを課せられる別定重量戦で、30キロ増・920キロでトップハンデのフジダイビクトリーから、別定重量の加増なし890キロのホッカイヒカル、ホリセンショウ、シベチャタイガートレジャーハンターまで最大30キロ差がつきました。
 このレース連覇を目指す障害巧者ホリセンショウ(890キロ)に注目。ハイペースを苦にするタイプで、勝ちみに遅いですが、普段はテンに置かれるホッカイヒカルが早めの第2障害クリアから勝利した12月8日のターコイズ特別(A1級混合)で3着、同馬が再び早めに仕掛けた前走オリオン特別(A1級-1組混合)で今季初勝利を飾るなど、緩い展開になれば強さを発揮します。890キロは、逃げ切り勝ちを収めた前年の帯広記念と同じ負担重量なので心配なし。近4走が2、3、2、1着と上昇気配も感じられます。今季ここまでに7戦行われた古馬重賞は、うち6戦で勝ち馬が違うという混戦だけに、今度はこの馬に順番がまわってきそうです。
 ホリセンショウは、昨年、帯広記念初挑戦で制覇を成し遂げました。今年の初挑戦馬は3頭いますが、ホクショウユウキ(900キロ)に期待できそう。9月の岩見沢記念1着、10月の北見記念2着と、出走全馬が負担重量800キロ以上という秋の重賞で変わり身を見せています。抜群の障害力が武器で、初の900キロでもむしろ歓迎といった感があります。
 キタノタイショウ(910キロ)は昨年の帯広記念2着馬。今季の古馬重賞7戦すべてに出走し、4月のばんえい十勝オッズパーク杯を勝ち、2着2回、4着1回、5着2回と安定した成績を収めています。昨年のこのレースは近2走ブービー着順からの臨戦だったので、今年も近2走が7、7着(ともに8頭立て)でも気にする必要はなさそう。仮に障害で苦戦しても決め手で挽回できるので、大崩れは考えにくいです。
 昨年のばんえい記念馬インフィニティー(900キロ)は、11月のドリームエイジカップで逃げ切り勝ち。重賞では詰めの甘さが目につきましたが、この勝利でひと皮剥けたかもしれません。鈴木恵介騎手への乗替わりもプラス材料でしょう。
 昨年のばんえい記念2着馬フクドリ(900キロ)は、北見記念が今季初勝利。意外にも帯広記念へは今回が初参戦ですが、大きく障害で崩れなければ、持ち前の決め手で上位争いできそうです。

【第20回開催3日目】
 1月3日(土)のメイン第10レースは、明け5歳馬による重賞・第8回天馬賞(16:45発走予定)。牡馬760キロ、牝馬740キロの定量で4歳シーズン・ナンバー1の座を争います。
 ソウクンボーイに注目します。2歳シーズンのイレネー記念、3歳のばんえいダービーと、2世代のナンバー1決定戦でともに2着の実績があります。4歳シーズン三冠は、二冠目の銀河賞に出走し、第2障害へ真っ先に仕掛ける積極策から、勝ち馬オレノココロから3秒9差4着と単勝最低人気を覆す好走を見せました。その後の自己条件での8戦では、前走こそ障害で崩れましたが、最高体重を更新しており、ここへ向けて余裕残しの仕上げだったのかもしれません。4歳シーズンこそ頂点を狙いたいところです。
 コウシュハウンカイは、イレネー記念、ばんえいダービーとも3着で、ここまでに行われた4歳シーズン二冠でも、柏林賞2着、銀河賞3着と善戦続き。終いの踏ん張り次第で、勝利が見えてきます。
 オレノココロは、イレネー記念へは不出走でしたが、ばんえいダービーでは前述2頭との叩き合いを制し初タイトルを獲得しています。強みは、前走で今回と同じ760キロを経験していること。大外10コースは不利ですが、逃げ切り勝ちを収めた銀河賞に続く二冠制覇なるでしょうか。
 銀河賞2着のホクショウサスケ、イレネー記念の勝ち馬ショウチシマシタはゴール前が混戦になれば、決め手を生かし浮上してきそうです。

 【第20回開催4日目】
 1月4日(日)のメイン第10レースは、新雪特別(B1級-1組・17:05発走予定)
 コサカコブラの巻き返しに期待します。4走前の射手座特別(B1級-1・2組決勝)で2着、2走前のB1級-2・3組決勝混合特別で逃げ切り勝ちを収めるなど、4戦連続連対の好調さが買われ、前走のB1級-1組(12月21日)では1番人気に推されたものの最下位。9頭中に減量がある4歳馬が6頭というメンバー構成で、流れに乗れず見せ場がありませんでした。今回も明け4、5歳馬が5頭いますが、特別戦に替わることで展開も緩くなるはず。馬場も重めになりそうなので、先行押し切りが期待できそうです。
 ライデンロックは、B1級-1組(12月21日)で2番人気・3着でしたが、2走使いのオッズパーク賞'14ファイナルカップ(B1級-1・2組決勝)では第2障害でやや置かれたものの、長くいい脚を使い差し切っています。前々走から30キロもハンデが増えていましたが、B1級では力上位ということをアピールしました。今回はさらに5キロ増になりますが、引き続き好勝負できそうです。
 射手座特別が5着だったカツオーカンは、2走前のB1級-1組特別、前走のB1級-1組(12月21日)とも2着でしたが、両レースを制したイッキフジが昇級した今回はチャンスがありそうです。
 ピカイチは、射手座特別が1番人気・6着で、前走のB1級-1組(12月21日)が7着。障害巧者らしくないレースぶりですが、決め手もあるので、まだ見限れないところです。
 B1級-1組(12月21日)5着、'14ファイナルカップ3着というジャングルソングも障害のタイミング次第では、末脚が脅威になりそうです。

 【第20回開催5日目】
 1月5日(月)のメイン第10レースは、ばんえい十勝金杯(A2級-1組・17:05発走予定)
 障害巧者キンノカミの巻き返しに期待します。9~11月にかけA2級-1組特別での2勝を含む5連勝。特に印象的だったのは、3走前のトドワラ特別(11月8日・A2級-1組)で、砂が重く不利といわれる大外10コースを逆に味方につけたかのようなパワフルな勝ちっぷりでした。競走除外を挟んでの近2走の平場戦が見せ場なしの8、6着なのは気になりますが、追走で一杯になっている感が強いです。今回は実績ある特別戦に替わることで、一変の動きが期待できそうです。
 トドワラ特別が4着だったアアモンドヤマトは、直近のA2級-1組特別・初雪特別(12月6日)を逃げ切り快勝しています。今回は745キロのトップハンデですが、750キロまでなら連対実績があるので、引き続き上位争いできそうです。
 牝馬ダイリンビューティは、4戦続けて2着と善戦続き。軽量を生かしての粘り込みに警戒が必要です。
 トモエエーカンは、トドワラ特別が3着で初雪特別が4着。毎回ひと脚は使ってくるタイプなので、押さえには欠かせません。

ヤングチャンピオンシップ 予想結果

2014年12月29日(月)

矢野:3連単4-8-7 200円的中! 収支-2,840円
斎藤:馬単4-8 600円的中! 収支-3,960円
須田:ハズレ 収支-6,000円
山崎:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×17R=102,000円

矢野 +29,020円
須田 -79,640円
斎藤 -88,260円
山崎 -98,400円

12/28ヤングチャンピオンシップ回顧

センゴクエースが力の違いを見せつける!

 28日(日)は重賞・ヤングチャンピオンシップ(2歳産地選抜)が行われ、北見産駒特別を勝ち抜いた単勝1番人気センゴクエースが優勝。デビューから8連勝を果たし、ナナカマド賞に続く重賞2勝目を挙げました。

【出走馬】※馬名右の数字は単勝最終オッズ
  1.コウリキ 25.5
  2.シリウス 67.6
  3.ワタシハサクランボ 9.7
  4.センゴクエース 1.3
  5.イワキテンショウリ 32.6
  6.サカノメイホウ 71.0
  7.キンメダル 15.2
  8.ホクショウキズナ 8.7
  9.テンカトウイツ 17.1
 10.メムロコマチ 23.0

 破竹の快進撃を続けるセンゴクエースを巡る争い。これに、安定した走りを見せるホクショウキズナ、ナナカマド賞3着のワタシハサクランボがどこまで迫れるかが焦点となりました。

 馬場水分2.5%でスタート。若駒のレースらしく、各馬勢いよく第1障害を突破します。その後も軽く脚を止める程度で推移し、やや縦長の展開で第2障害下にたどり着きました。
 ひと呼吸置いて仕掛けたのはホクショウキズナ。続いてワタシハサクランボ、センゴクエースなど人気どころも登坂を開始します。他馬が障害に苦しむなか、この3頭が早くも第2障害を突破。三つどもえの様相を呈して、ゴールまでの平坦路を迎えました。
 ところが残り30メートルを切ったところで、勝負は早くも終幕へ。ホクショウキズナの脚いろが一瞬鈍ったところでセンゴクエースが敢然と抜け出し、独走態勢を築きます。立て直したホクショウキズナも懸命に食い下がろうとしますが、差はむしろ開く一方。そのまま余力十分の手応えでセンゴクエースが逃げ切り、世代ナンバーワンの実力を見せつけました。ホクショウキズナはゴール前で苦しくなり後続の追撃にさらされますが、何とか粘って2着を確保。障害4番手で下りたキンメダルが3着、テンカトウイツが4着となりました。なお障害を3番手でクリアしたワタシハサクランボは、残り20メートル付近でパッタリと脚が止まってしまい、9着に敗れました。

 良血センゴクエースの勢いはとどまることを知らず、これで8連勝。現2歳世代では圧倒的な力を見せつけています。しまいもきっちり歩けており、1戦ごとにレースぶりが良くなっている印象。今後も順調に成長していけば、父母に並ぶような活躍が期待できそうです。
 2着のホクショウキズナは最後に後続に迫られたものの2着を堅守。センゴクエースに真っ向勝負を挑んでの結果だけに、価値の高い2着と言えます。一時の不振を完全に脱したのは明らかで、今後チャンスが回ってくる可能性も十分です。

成績はこちら
映像はこちら

鈴木恵介騎手「ハンデがありましたが、能力のある馬なので自信はありました。無敗での出走ということにはプレッシャーは感じませんでした。レースでは最高のスタートを切ることができ、道中では先行の2頭がペースを速くしていたので、様子をみる感じで進めました。センゴクエースは能力のある馬だし、オープンクラスにも上がると思います。これからのばんえいを引っ張ってくれるスターホースに成長してくれると思います」

12/28ヤングチャンピオンシップ予想 山崎エリカ

2014年12月28日(日)

高重量戦ならワタシハサクランボ

 今年のヤングチャンピオンシップは、7戦7勝のセンゴクエースの1強ムードです。7戦7勝の数字だけを見れば逆らいづらいのですが、着差を見ると意外とそうでもなく、4走前はホクショウキズナに、前走はコウリキに4.8秒差まで詰め寄られています。確かに前走はトップハンデを背負わされていたかもしれませんが、基礎重量の重い今回でもまたトップハンデを背負います。それを考えると、他の馬にもチャンスがあるでしょう。

 よって、◎にはナナカマド賞の3着馬ワタシハサクランボを推します。ナナカマド賞ではセンゴクエースと20kgの重量差でしたが、今回は30㎏の重量差。また、この馬は牝馬とは思えないほどの大型馬で、十勝産駒特別で勝ち馬と0.6秒差の2着の実績からも高重量戦を得意とするタイプ。また、ワタシハサクランボに騎乗する大口騎手は、このレース(旧ヤングクラウンズカップも含む)ではぶっち切りの5勝を上げているヤングチャンピオンシップ男で、牝馬ではエンジュオウカンを勝利へと導いています。その手腕にも期待します。

 ○は無敗のセンゴクエース。この馬は障害でややふらつくことがあって、接戦の形に持ち込まれたら、キレイにぶっ飛ぶかも~と感じているのですが、同世代と戦っている間は安泰なのかもしれません。しかし、前走で詰め寄られた着差以上に、障害で止まってしまったことのほうがむしろ課題であり、不安材料です。一応、対抗としますが、正直に言えば、人気ほど信用はしていません。

 ▲はナナカマド賞の2着馬テンカトウイツ。この馬も高重量戦向きのタイプです。終いの脚も意外としっかりしているので、今回も善戦か、それ以上の走りを見せてくれるかもしれません。

 △に、3走前の釧路産駒特別ではテンカトウイツとの接戦を制し、前々走ではセンゴクエースと小差に迫ったコウリキ。前走は完全に障害で引掛かって大崩れしてしまいましたが、立て直せていれば巻き返しが怖い存在です。真ん中くらいの枠ならもっと重い印を打ちましたが、端枠だとレースに集中しないところがあるので狙い下げました。もちろん、慣れれば変われる可能性も十分です。

 他では9月の青雲賞で2着、その後A-1クラスで3連勝の上がり馬キンメダル。特に南北海道産駒特別ではセンゴクエースとそれほど差のないレースをしているクショウキズナを差し切って勝利しました。近2走がイマイチですが、障害自体はスムーズなので通用しても不思議ではありません。

 あとは2歳当初はテンカトウイツと戦って勝ったり負けたりを繰り返し、ライバル関係にあったホクショウキズナ。ナナカマド賞の頃はスランプ気味だったために6着に敗れましたが、近走は復調しているので、ここも上位争いには加われそうです。

 ◎ (3)ワタシハサクランボ
 ○ (4)センゴクエース
 ▲ (9)テンカトウイツ
 △ (1)コウリキ
 △ (7)キンメダル
 △ (8)ホクショウキズナ

 馬複
 3-4 1400円
 3-9,1,7,8 400円 計1600円
 3連複
 3-4,9,1,7,8 300円 計3000円

12/28ヤングチャンピオンシップ予想 須田鷹雄

2014年12月27日(土)

センゴクエースから相手を絞る

 センゴクエースをどうするか。アタマ決め打ちでいいのかどうか。
 悩んだ末、ここは無理せずアタマ決め打ちで相手を絞ることにした。近5走にしても着差が最低でも4.8秒以上。ばんえいでこのレベルの着差をつけつつ連勝というのは相当な能力差であり、そこに鈴木恵騎手となったら諦めるしかない。重量差もこの程度では逆転には繋がらないだろう。

 相手を3頭に絞れば3連単を1000円ずついけるので、ヒモ抜け覚悟で絞る。○はナナカマドでは良いところが無かったがその後のレースぶりが安定しているホクショウキズナ、▲に重量が増して障害力が生きる形になった時のテンカトウイツ、そして☆に端枠が嫌だが障害をすんなり越えれば差のないコウリキ。正直ヒモ抜けが怖いが、大きな借金を背負っているだけにギャンブルするしかない。

 ◎4センゴクエース
 ○8ホクショウキズナ
 ▲9テンカトウイツ
 ☆1コウリキ

 3連単
 4→1,8,9→1,8,9 1000円 計6000円

1234567891011
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.