
黒川京介が完全優勝を決めそうだ!
5日間にわたるロングシリーズもいよいよ優勝戦の日を迎えた。ここまでオール1着できている黒川は連日、圧巻の走りを見せている。優勝戦は40線に5車並んだ大外だが、内枠勢を何車か置いて出るスタートを決めそう。そこからは持ち味であるスピードを生かしながら前団を攻略していく。
永井は準決で勝ち切れなかったがエンジン自体はまずまず。40線からトップスタートも考えられるので、そうなった場合は黒川に先手の攻めで先に先頭に踊り出るケースも十分ある。独走展開に持ち込めば後続を振り切って優勝も可能。佐藤摩もスタート力には定評があるので、1周目のバックストレッチで好位置を奪ってくるかも。準決では力強い走りを見せていた。タイムが出ている山田達はとにかくスタートを頑張りたい。枠ナリ発進を死守できれば、快速を発揮できる。青山文が後続を苦しめたり、40線勢が競り合う展開になると0ハン単騎の菅原の逃げ切りもあるか。
◎ 7 黒川京介
○ 5 永井大介
△ 6 佐藤摩弥
△ 4 山田達也
▲ 1 菅原すずの
おすすめの買い目
7-1456ー1456
穴なら 菅原の逃げ粘り
1-4567
栗原佳祐が遠征の強豪勢を破る
3日目の最高タイムをマークした栗原佳祐がキッチリ先手を取れば前団の3車を交わして高速展開に持ち込み、銘柄級の遠征3名を突き放せる。
飯塚2名は有吉辰也の方が仕上がりの充実度は高そう。とはいえ荒尾聡も実力があるので上位争いに参加してくるか。深谷俊太は自身の10メートル前に選手がいないため思いきった飛び出しを見せる可能性もあり、30線勢より先にハナを奪えるようならハイペースの大逃げ十分。逆に牧野竜人が本走3秒台を出せれば独走に入るシーンも一考したい。
三浦康平の速攻が冴えわたっており、深谷俊と同様に速攻で抜け出すようだと一発逆転あるか。
◎ 4 栗原佳祐
○ 7 有吉辰也
△ 1 牧野竜人
▲ 6 荒尾聡
穴 5 三浦康平
おすすめの買い目
4=7-165
穴なら
5ー6=714
文/鈴木
内枠の2名を逃がすと他者は抜きづらそうだ
準決勝戦で丸山智史を抑えた高橋義弘と、浜野淳に付け入る隙を与えなかった西原智昭は、ともに後続が攻めにくいコース取りを走れていて、それぞれ速いタイムも出ているので、スタートで先行態勢を作れれば3号車から外枠の面々はかなり苦戦させられそうだ。
もし割って入れるなら、捌きの高い技術を持つ浜野淳と、今節2走とも中団~後方から捌いて上位に入着している山本翔の2名だろう。久門徹・岩崎亮一・木山優輝は準決勝戦の本走タイム比較から首位争いは難しいかも。
◎ 1 西原智昭
○ 2 高橋義弘
△ 4 浜野淳
▲ 6 山本翔
穴 7 木山優輝
おすすめの買い目
1=2-467
穴なら
7=6-421
文/鈴木
長田恭徳が7車抜きで優勝を決める!
0ハン単騎の藤本梨がかなり粘りそうだが、逃げ切るまではどうか。長田恭は準決の動きこそもう一つだったが、調整で立て直してくる可能性は大。今回のメンバーの中では底力上位なのでエンジン状態を上向かせてくれば優勝できる。相手は浅倉だ。序盤の展開がカギになるが、同ハン勢を素早く交わせれば藤本梨を追う態勢作れる。とにかく後続が来る前に先頭に立つことが絶対条件だ。
10線勢が激しく競り合うような展開になると藤本梨の絡みがありそう。準決では納得いく状態ではなかったようなので、優勝戦までにしっかりと状態を整えてくるか。仲田はエンジンの仕上がり悪くなく、10線勢に仕掛けていく。意外性があるのは松井。レース序盤で好位置につけるようなら一発も十分。
◎ 8 長田恭徳
○ 5 浅倉樹良
△ 1 藤本梨恵
△ 6 仲田恵一朗
▲ 4 松井大和
おすすめの買い目
8=5-146
穴なら 松井の一発
4-1568
豪快な走りが持ち味の吉林直都
さすが若手新鋭、グリップの開けっぷりが良く準決勝戦の気迫も光った吉林直都が、吉田祐也の外をスタート伸びて先行して10線勢を次々と突破していく。
石井大志は今回エンジンを乗り換えたが、補充参戦で1走した前節の最終日から乗り手がテンポ良く動けており今節はスタートも悪くないので、先にハナへ立つケースもありそう。
鈴木清は連勝ストップしたが車の状態は引き続き上々であり、周回ごとに番手を上げてこよう。
車券に絡めば好配当を望めそうなのは相馬康夫。正直スタート争いは微妙なところだが、前節の決勝戦でも上位人気に推されたようにエンジン気配はずっと良い。
◎ 6 吉林直都
○ 3 石井大志
△ 7 鈴木清
▲ 1 中村晋典
穴 4 相馬康夫
おすすめの買い目
6-3=714
穴なら
4=7-613
文/鈴木