立て直しを図りたいSG陣!
今回出場するS級は、前走がSGオールスターオートレース。そこで好結果を残せた選手はいなかった。今回は一般開催で、メンバーが大幅に薄くなるが、エンジン面を上昇させないとA級とB級からの突き上げがありそう。どのようなシリーズになるのか。
安定感が代名詞の佐々木啓だが、SGでは初日にまさかの反則妨害。早々と勝ち上がり権利を喪失してしまった。その後は落車前と同じぐらいの試走タイムが出ていたので、エンジン面にそこまでの悪影響はなさそう。今回はシリーズリーダーとして力強い走りに期待したい。
松尾啓史は2日目に白星があったものの、それ以外は精彩を欠いていた。その前の地元GIでも準決モレしていたので、どこかしらで巻き返しの兆しを出しておきたい。丸山智史、藤岡一樹も同様にSGでは大きな着が並んでいた。どちらも試走の数字から良くなかった。今回は地元なので、しっかりと整備でエンジンを直しておきたい。
外来のS級は川口から小林瑞季と加賀谷建明。浜松から青島正樹と中村友和。地元で準優勝してSGに乗り込んだ小林瑞だったが、初日から調子が上がらなかった。それでも後半2日間は車券に絡むなど、意地は見せていた。加賀谷も本来の快速を発揮できないでいた。エンジンいい時はしっかりとタイムが出る加賀谷が、数字から物足りなかった。まずは試走タイムのアップを図りたい。青島もSGではイマイチだったが、その前の川口一般開催では優出3着で、その前の地元も悪くなかった。山陽走路にエンジンをどこまで合わせられるかがポイント。中村友はSG後半2日間は車券に貢献できていた。今回へ一応の弾みは付いたか。
B級ではあるが絶好調なのは山本智大。前走の飯塚で優勝していたし、その前の地元ミッドナイトでも優勝。現在連続優勝中だ。ハンデに恵まれている感もあるが、この勢いは軽視できない。同じ飯塚の優勝戦に乗っていたのは五所淳と吉松憲治。五所は鋭いスタートからの速攻が武器。吉松憲は落ち着いたレース運びが魅力だ。
※5月3日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
丸山 智史〔山陽 S-21(31期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-30(29期)〕
小林 瑞季〔川口 S-36(32期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-42(27期)〕
青島 正樹〔浜松 S-33(22期)〕
中村 友和〔浜松 S-44(32期)〕
オースルターVの鈴木圭一郎が凱旋!
川口オートで行われていたSGオールスターで浜松の鈴木圭一郎が優勝。その鈴木圭が地元に帰ってくる。当然、シリーズの核を担う存在になるが、SGで優勝したからといって一般開催でも簡単に優勝できるとは限らない。打倒・鈴木圭に名乗りを挙げるのは...。
SGでの鈴木圭は準決だけ2着だったが、それ以外はオール1着。優勝戦は重走路になったが、そこでも対応力の高さを証明し、見事に優勝を決めてみせた。約1年半ぶりのSG優勝は、鈴木圭のリズムを大幅に上向かせるだろう。整備にも積極的に取り組む方なので、エンジン自体は常に高い位置にある。よほどの事がない限りは優出、そして優勝へ突き進みそうだ。
オールスター3連覇がかかっていた荒尾聡は初日から調子が上がらなかった。勝負となる3日目もまさかの自落。その後の2走でも連に絡むことはできなかったが、試走タイム自体はまずまず出ていた。落車による影響はそこまでないか。それよりも自身のリズムを上向かせたい。SG初優勝を目指していた早川清太郎は準決3着で惜しくも優出とはならなかった。ただ、エンジンの仕上がりは悪くなさそうだったので、後は浜松の走路にどう合わせてくるかだけ。鈴木圭と同じくらいの機力があれば、十分競り合えるだろう。
地元S級の有力どころは伊藤信夫、木村武之、佐藤貴也など。3者ともSGでは思うような結果を残せなかった。ただ、伊藤信は地元の前回は優勝戦まで進めていたので、地元ならしっかりと合わせてくるか。木村武もエンジン自体は大崩れしている訳ではない。自在性ある走りで上位進出は十分可能。佐藤貴は、SGの前の伊勢崎では優勝戦まで進めていた。ちょっとしたエンジン調子で上昇を図れれば、強烈なイン突っ込みが見られる。
A級ながらSGで優勝戦まで進んだのは鈴木宏和と岡谷美由紀。鈴木宏は全国屈指のスタート力で、有利なレース展開を作れていた。優勝戦は苦手の重走路で7着になったが、良走路では軽快な動きを見せていた。岡谷はSGでは最重ハンの10M前から初日を迎えていたが、ハンデが重くなった3日目以降も力強い走りができていた。準決でも黒川京介の追い込みを振り切って1着ゴール。優勝戦は8着だったが、鈴木宏と同様にSG優出は大きな自信につながるだろう。
前回の浜松一般開催で優勝したのは辰巳裕樹。3日間のシリーズで、初日からオール1着の完全優勝だった。これで自身3度目の優勝。まだまだ成長の可能性がある31期生なので、今後の走りには注目。
※4月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-5(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
鈴木 宏和〔浜松 A-39(32期)〕
岡谷 美由紀〔浜松 A-80(32期)〕
川口走路に火花が散るナイトレース!
SGオールスターの興奮冷めやらぬ川口オートで、今度はナイトレースが始まる。直前のSGに出場していた選手が多く参戦するので、その時の動きが大いに参考になる。SGは外来勢に持って行かれたが、今回は地元勢での優勝となるのか。
SGで優出していたのは永井大介、佐藤摩弥、黒川京介。永井はケガから復帰して2節目でSGだった。初日、2日目までは調子を欠いていたが、3日目から本来の動きが戻った。準決でも気合の走りで鈴木圭一郎を振り切ってみせた。重走路の優勝戦は5着だったが、ある程度は調子が戻っているとみていい。
佐藤摩は初日こそ8着だったが、そこからは上位着を保てていた。武器のスタート力を遺憾なく発揮し、優勝戦でも10Mオープン戦の5枠からトップスタートを決めてみせた。結果は4着だったが、健闘した部類だろう。相変わらず試走タイムは出ない傾向にあるが、レースでは鋭い突っ込みで車群を交わして行ける。黒川は自身2度目のSG優出だった。前回は6着で、今回は3着入線。前回以上の結果が出せた。大きな舞台で揉まれ続け、底力が大きくアップしている印象だ。佐藤摩も黒川も、これで年末のSS王座決定戦トライアルの出場がほぼ確定。そこへ向けて更なる鍛錬に励むだろう。
今回出場する中でランクトップは中村雅人。SGでは準決に自落してしまい優勝戦へは進めなかった。最終日は重走路とはいえ2着だったので、落車による悪影響はないか。SGの分まで今回は頑張りたい。若井友和はSGではシリーズ中1着1本と物足りない結果だったが、エンジンの方はそこまで悪くなさそうだった。
外来で有力なのは高橋貢、浦田信輔、有吉辰也といったあたり。高橋貢はSGの準決は6着だったが、それ以外は全て車券に絡めていた。機力的には十分戦える状態にある。浦田と有吉は着取りがバラついていたが、勝ち切るレースもあったので、エンジンさえ合えば好結果を出せるはず。
A級ではあるが三浦康平、谷津圭治もSGでは見せ場を作っていた。三浦は3日目の8着以外は全て車券に貢献できていた。スタートもスピードもS級選手となんらそん色ないモノを見せていた。谷津は準決8着以外は全て車券絡み。こちらもレース序盤から積極的な動きが見られていた。また、上和田拓海、野本佳章ら34期勢も最も若い期ながら好走が目立っていた。今後の走りにつながるだろう。
※4月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-15(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-18(23期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕
黒川 京介〔川口 A-6(33期)〕
昼間の飯塚走路を制するのは!
ミッドナイトレースやナイターが続いていた飯塚オートだが、今回は昼間の3日間開催。SG開催の直後とあってS級やA級上位の選手は不在だが、好調な選手は多く、シリーズは盛り上がる。
出場する中で地元ランクトップは桜木公和。前走のミッドナイトでは初日に5着だったが、その後は連勝で締めた。今回のメンバーの中では差し上位で、後方からのレースになっても進んで行けるだろう。同じく攻撃力が高いのは松尾隆広や桝崎陽介。松尾隆はスタート甘いが、レース中盤から後半にかけての追い込みは鋭い。桝崎は現在A級にランクされているが、S級並みの追い込み力がある。スピード面では中村杏亮が面白い存在。差しよりも捲りを多用して車群を交わして行ける。
伊勢崎A級は田中賢、西原智昭などS級並みのスピードを持っている選手が有力。近況のエンジン状態はマズマズで、今回のメンバーの中では総合力上位。地元勢を脅かす存在になり得るだろう。調子が上がっているのは佐久間健光や保永高男、渋沢憲司など。佐久間は前走の浜松で優出していた。スタートがある程度良くなっていた印象。レース道中の車の進み方も良かった。保永も前走の浜松で優出し3着。全3走して全て車券に絡めていた。渋沢は前走の地元で優出し3着。予選と準決は1着だった。スタートの切れは以前から良かったが、機力面も良くなってきた。
山陽A級にも好調者は多い。直前のミッドナイトで優出していたのが稲原良太郎、田方秀和、高木健太郎。エンジンの上下動が激しい稲原は、このところ高い位置で機力を保てている。田方は道中の捌きが的確なタイプ。混み合う展開でもしっかりとインから交わして行ける。高木は緩やかだが確かな成長が感じられる。同様に角翔太郎も近況は成長しており、車券に絡む機会が増えてきた。
B級では長田稚也と藤川竜が好調。前走の飯塚ミッドナイトでは、長田が初日から1着を3本重ねて完全優勝。これは自身初めての優勝となった。藤川竜もオール連対で準優勝を決めた。初優勝を迎える日も近そう。同期の山本翔もエンジンは上々。前走では優出を逃したが、その前の伊勢崎では準優勝だった。また、山本智大は前走の地元ミッドナイトで初日から3連勝を決め優出するなど、動きが活発化してきている。
※4月28日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
桜木 公和〔飯塚 A-22(24期)〕
松尾 隆広〔飯塚 A-45(28期)〕
田中 賢〔伊勢崎 A-25(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 A-27(28期)〕
新井 淳〔伊勢崎 A-35(23期)〕
佐久間 健光〔伊勢崎 A-91(26期)〕
長田 稚也〔飯塚 B-44(34期)〕
藤川 竜〔飯塚 B-78(34期)〕
アフター5ナイターが開幕!
今回のアフター5ナイターは、参加する選手が全てB級。これまでA級とB級だけのシリーズは何度もあったが、オールB級での戦いは初ではないか。ちなみに、各レース7車立てで全7レースとなる。
参加する地元のB級で最もランクが上なのは清岡優一。前走の3日間開催は2着が2本あった。単独で逃げるレースではそこまででもないが、前を走る選手に追走するのが巧く、どちらかというと2、3着タイプと言える。今回は追い込むレースがメインになるので、その辺がどう作用するのか。
矢内昌木は速攻タイプ。成績は安定する方ではないが、時折り見せる速攻での一発は魅力。今回はメンバーが大幅に軽化されるので、チャンスどころは多くなる。鈴木幸治は今回出場する中では実績上位。一時期は調子を落としていたが、近況は盛り返してきた印象。矢内と同様に速攻タイプだ。逆にインコースをしっかり回って着を残すのは深沢悟。コース取りが小さく、ペースが上がる方ではないが、エンジンが出ているときはインからは抜かれづらい。また、前を走るインに突っ込むのも巧い。生方将人はスタートに課題を残し、レース序盤の展開作りには注文が付くが、道中回り出すとペースが上がるタイプ。小田雄一朗も全く同様のタイプ。スタートで後ろの選手に叩かれなければ、ハイペースの流れを作ることができる。
外来勢では浜松の関口隆広が地元で優出しての参戦。元々、A級にいてもおかしくないぐらいのスピードの持ち主。スタートはやや不安定な面あるが、周回ごとに車速は増してくる。今回の中ではスピード上位だ。同じ浜松では鈴木辰己も注目。出走回数の関係でB級にランクされているが、実力は完全にA級。実績面でも今回の中では断然トップ。スタートの切れ味は健在で、素早い仕掛けに期待できる。
飯塚の松尾学も攻めは早い方だ。前走の浜松では全3走して、全て車券に絡めていた。エンジン自体はまずまずなので、あとは伊勢崎のナイターに合わせられるかどうかだけ。
※4月26日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
清岡 優一〔伊勢崎 B-5(29期)〕
矢内 昌木〔伊勢崎 B-8(20期)〕
鈴木 幸治〔伊勢崎 B-10(14期)〕
生方 将人〔伊勢崎 B-14(27期)〕
深沢 悟〔伊勢崎 B-20(25期)〕
松尾 学〔飯塚 B-2(22期)〕
関口 隆広〔浜松 B-12(29期)〕
鈴木 辰己〔浜松 B-105(13期)〕