Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 96|97|98|99|100|101|102|103|104|105|106 次へ>>
4月11日~13日 伊勢崎オートの展望

 S級は少数で、難解な優勝争いになるか!


 

 前回は約3年ぶりに西原智昭が優勝した伊勢崎ナイター。早くも第2弾が始まる。今回はS級選手の参加が少なく、前回のようにA級の中から優勝者が現れる可能性も大きい。気になる選手を挙げていく。

 今回出場する中でランクトップは早川清太郎。前走は優勝戦まで進んだが、重走路の競争で8着だった。ただし、予選準決の良走路3走は全て1着を取っていたし、試走も上がりタイムも十分な数字が出ていた。エンジン状態は良いので、今回も初日から飛ばしてきそうだ。

 その優勝戦で勝ったのは先述の通り西原智昭。好スタートからレース序盤で抜け出すと、後続を引き離してのゴールだった。予選準決の良走路でも、好タイムをマークしてのオール連対だったので、このまま快進撃が続きそう。その優勝戦には高橋貢、横田翔紀、伊藤正真も乗っていた。高橋貢は予選準決をオール連対で通過。優勝戦は4着だったが、エンジンはおおむね良好。その弟子・横田もエンジンは好調。だいぶ車速に乗った走りができるようになってきた。伊藤正真は課題だったスタートが良くなり、レースの展開作りがやりやすくなっている。連続優出中でエンジンも上々。

 地元S級は他に新井恵匠と内山高秀。新井恵は3節前に落車してからイマイチな状態が続いていたが、前走の最終日にようやく白星。ここから巻き返しを図りたい。内山は前走の2日目だけ良くなくて7着。それ以外の3走は、1着2本を含む連対ができていた。エンジンはある程度の位置にあるので、もう少し上積みできれば優勝争いにまで参加できるだろう。

 外来S級は佐藤貴也と岩見貴史。佐藤貴の前走は今一つだったが、その前の川口では優勝している。大きな流れで言えばそこまで悪くない。岩見は3節前に準優勝してからは、エンジンをまずまずの状態で保てている。両者ともスタートの切れは良いので速攻に期待できる。

 外来のS級以外では柴田健治が好調。前走の地元では優勝戦まで進み3着。安定したスタートから好展開を作れている。その前のプレミアムカップでも3度、車券に貢献できていたので近況のリズムは悪くない。吉松優輝はここ数節で急激な成長を見せている。3節前に地元のミッドナイトで完全優勝した時は、その前後を含めて8連勝を決めていた。道中の捌きも巧くなっている。

 


 ※4月7日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-20(30期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-25(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-32(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 A-27(28期)〕
伊藤 正真〔伊勢崎 A-34(33期)〕


4月11日~13日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2021/04/10
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

4月8日~10日 飯塚オートの展望

 スピード派の選手が活躍しそう!


 

 飯塚オートは前回のナイターからリレー開催で、今度はミッドナイトレース。出場するのは前回走っていた選手がメインで、その時の動きが大いに反映されそう

 前回のナイターで優出していたのは藤岡一樹、丹村飛竜、滝下隼平、田中進、田中輝義など。藤岡は初日からスピードある走りが見られていた。飯塚走路、更にはナイターの時間帯にエンジンがピッタリと合っている。今回はその時より少し遅い時間帯になるが、気候の変化が少ない今は、エンジンの変動も少ないだろう。今回も鋭いスタートからレース序盤で車速に乗せてくる走りを展開しそう。

 丹村もエンジンは高い位置にある。スタートもある程度決まっているので、レース展開を作りやすい。急な雨にも対応できるので、安心して車券を買える選手だ。滝下は持ち前のスピードを遺憾なく発揮している。近況はスタートも枠ナリに出る事が増えたので、レース運びが楽になっている。一度先頭を走れば後続を寄せ付けない車速がある。田中進も同様のタイプ。スタートを含めてレース序盤さえこなせば、すいすいと気持ち良く逃げるシーンが多発する。田中輝は、ハンデが最重ハンの10M前の位置を生かしている。エンジン状態は安定する方ではないので、当日の試走タイムには要注目したい。

 ランク的には篠原睦や有吉辰也が上。篠原は前走の準決3着で優出を逃したが、近況のエンジンは中堅上位を保てている。スタートの切れも悪くないので、今回こそは優出を決めておきたい。有吉は前走の準決で、滝下と田中進を追う展開になった。快速派の2人を追ううちにタイヤを滑らせて3着になったが、有吉自身も好タイムが出ていたのでエンジン面は良さそう。

 重富大輔と久門徹は初日の状態が続かず、準決では凡走となってしまった。目下のところはエンジンを高位で安定させる事が先決か。エンジンさえ並以上になれば、軽快な走りで中団を突破できるはず。

 A級では別府敬剛、穴見和正なども有力。別府はエンジンがまずまずの位置で安定している。スタートも枠ナリ以上には切れているので、レース展開も悪くならず走れている。穴見はスタートで外枠の選手に行かれかけるケースが増えたが、1周バックでインから伸び返して結果的に同ハン先行を維持する形もある。エンジン状態は並のちょい上はあるので、同ハンの選手を大いに苦しめる事ができる。



 ※4月7日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕
重富 大輔〔飯塚 S-31(27期)〕
久門 徹〔飯塚 S-35(26期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-30(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-37(29期)〕
滝下 隼平〔飯塚 A-16(28期)〕
田中 進〔飯塚 A-64(27期)〕


4月8日~10日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/04/07
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

4月8日~11日 川口オートの展望

 A級からの突き上げもありそうなシリーズ!


 

 新年度第一弾の川口は昼間の4日間開催。地元川口勢がメインで、外来は浜松のみ。S級の参戦は数少ないが、A級の中からも優勝争いに参加してきそうな選手に注目したい。

 今回出場する中でランクトップは若井友和。前走のプレミアムカップではシリーズ中に白星が一つと、物足りない結果になってしまったが、良走路の3走は全て試走28が出ていたようにエンジン面はそこまで悪くなさそうだった。今回はスピードバトルにはなりにくいメンバーなので、若井らしい力強い捌きが生きてくる。順当に行けば優勝戦にまでは顔を出してくるだろう。

 他に地元S級は佐藤裕二、平田雅崇、小林瑞季、加賀谷建明。佐藤裕は前走が地元で補充参戦。重走路では結果を出せなかったが、良走路ではしっかりと1着を取っていた。雨さえ降らなければ、インを突いて番手を上げてくるだろう。平田は前走では準決7着で優出できなかったが、それ以外の3走は全て車券に絡めていた。小林瑞は今期からS級として戦う。最重ハンからの競走になるが、スタート力には定評があるので、序盤で有利な隊形は作れるだろう。加賀谷は成績が散発傾向にあるが、ツボにはまるとスピードを武器に上位進出が可能。

 外来S級は青島正樹のみ。前走の地元では2日目に凡走したが、それ以外の3走は1着2本を含む車券に貢献できていた。最近は試走タイムがあまり出ないが、インからインの走りで混戦を突破できている。

 A級の中で最もランクが上なのは中山光。昨年は4節連続優勝を決めるなど、大いに話題をさらった。それからもスピードある走りはできており、近況のエンジン状態もまずまずといったところ。黒川京介は今期からA級に陥落。それでもA級6位なので、成績が大幅に下がった訳ではない。前走も浜松で優勝戦まで進出していた。

 浜松のA級では岩科鮮太が好調。前走の飯塚ではオール連対で準優勝を決めていた。以前よりは改善されたスタートが、より一層安定してくると好成績につながりやすい。今のエンジン状態は、タイムが出ているようにすこぶる良好。和田健吾、小林悠樹は前走の地元で優出。どちらも実力を考えるとハンデ位置が魅力。今回も前走と同じく最重ハンの20M前で据え置きならチャンスは増大。一時期は調子を落としていた遠藤誠も近況はリズムが戻ってきている。


 ※4月5日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-19(24期)〕
平田 雅崇〔川口 S-23(29期)〕
小林 瑞季〔川口 S-36(32期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-42(27期)〕
青島 正樹〔浜松 S-33(22期)〕
中山 光〔川口 A-2(32期)〕
黒川 京介〔川口 A-6(33期)〕


4月8日~11日 川口オート初日の1日出走表

2021/04/07
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

4月5日~7日 飯塚オートの展望

 絶好調の荒尾聡がシリーズをけん引!


 

 飯塚オートの新年度第一弾はナイター開催。年度末に行われた前節もナイター開催で、その時に走っていた選手はレース間隔も空いておらず、セッティング的にアドバンテージがありそう。注目の選手を挙げていく。

 今期も飯塚でランクトップは荒尾聡。近況の動きはすこぶる良い。前走のナイターでは初日からオール1着の完全優勝を達成した。更にその前のプレミアムカップでも準優勝の結果を出すなど、エンジンも乗り手もリズムは最高潮。今回もよほどの事がない限り、優勝戦まで進出してくるだろう。もちろん優勝候補筆頭に挙げられる。

 飯塚2番手は篠原睦。前走は準決4着で優出はならなかったが、その前はMN王者決定戦に乗るなどエンジン面はまずまずといったところ。浦田信輔も前走の準決は3着で優勝戦には乗れなかった。更に最終日は反則妨害をしてしまったので、今節の走りは多少慎重にならざるを得ないか。

 地元S級で調子が良さそうなのは有吉辰也、岩見貴史、鐘ヶ江将平など。有吉の前走はプレミアムカップで、そこでは優勝戦まで進出していた。良走路の予選も、重走路の準決も好走を見せており、全天候型の強みを遺憾なく発揮していた。優勝戦では0Mオープンの5枠から先行するなど、スタートの切れ味も戻っている。岩見は前走はソコソコだったが、その前のMN王者決定戦では2着に入っていた。岩見もスタートが決まっており、有利な展開を作りやすい状態だ。鐘ヶ江は今期からS級に復帰。前走では優勝戦まで進んでいたし、その前のMN王者決定戦では優勝をもぎ取っている。完全に復調している。

 山陽勢は、変わらず佐々木啓がランクトップ。前走の飯塚ナイターはイマイチだったが、その前のプレミアムカップでは優勝戦まで進出していた。多少のエンジン変動はあるものの、おおむね好調をキープできている。

 前節の飯塚ナイターで優出していたのは松尾啓史と藤岡一樹。松尾は優勝戦3着。試走26、上がり360と十分な数字が出ている。今節も好走は必至。藤岡は優勝戦7着だった。鐘ヶ江と同様に今節からS級復帰。またスピードある走りを見せてくれるだろう。

 丸山智史、丹村飛竜、角南一如などは近況、結果は出てないがエンジン自体はそこまで悪くない。ただ、優勝を狙うとなると、もうちょっと底上げは必要か。

 A級で大注目は吉松優輝。前々走のミッドナイトで自身2度目の優勝を決め、前走でも初日から連勝で優出。優勝戦は5着だったが、これは10M後ろに強豪がずらりと並んでいたため。A級206位でありながら厳しいハンデを背負っている。逆に言わせれば、それだけ急成長を見せているという事。今後のレースからも目が離せない。


 ※4月2日時点。当日は欠車などにより、メンバーが変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-18(23期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-43(31期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
吉松 優輝〔飯塚 A-206(33期)〕


4月5日~7日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/04/04
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

4月1日~4日 浜松オートの展望

 オートレースの新しい年度が始まる!


 

 新年度になり、ランクも新しいモノが適用になる。浜松勢は層が厚く、S級上位に多くの選手がランクされている。そんな中でも伊藤信夫が全国4位と大幅にランクアップした。さて、気持ちを新たに新年度最初の優勝者は...。

 鈴木圭一郎は今期も全国2位。エンジンは長らく高い位置でキープできており、そっちの面は全く不安がない。ただし、前走のプレミアムカップでは3日目にまさかのフライング。その後の2走は1着を取っており、レース運びは問題ない。スタートはそこまで無理できない状況だが、今回は最後方からのレースになってもしっかりと追って行けるだろう。

 伊藤信も近況はエンジン状態がおおむね良い。重走路では大きな着を取る事もあるが、良走路ではスピードを発揮できている。今の伊藤信なら鈴木圭との一騎打ちでも互角の勝負ができるかもしれない。木村武之も前期よりランクを上げてきた。エンジンが安定してきて、大きな着を取る事が少なくなってきた。前走のプレミアムカップでも、シリーズ中にオール車券に絡む活躍で優出3着の結果を残している。

 金子大輔と佐藤貴也の29期コンビも好調。金子は前々走のプレミアムカップで優出。その後の川口では、2日目に凡走して勝ち上がれなかったが、エンジンの仕上がりは悪くなかった。佐藤貴はその川口で久々に優勝。約一年ぶりの優勝だった。今年は2度の落車があるなど、調子に乗れない時期もあったが、ここに来て本来の姿を取り戻してきた。

 笠木美孝は今期、S級に返り咲いた。A級に落ちてからも走力は衰えていなかったので、今回のS級復帰につながったと言える。昔から変わらぬ速攻スタイルは健在だ。その同期の青島正樹も近況はまずまず好調。前走の川口でも初日から連勝。こちらも鋭いスタートからのイン速攻に期待できる。弟子に当たる中村友和は真逆のスタイル。課題のスタートは多少改善できているが、どちらかと言うと後半追い込みタイプ。周回を重ねるごとにスピードを増してくる。

 川口からS級としての参戦は小林瑞季。安定感こそないが、最近では記念などの舞台でも見せ場を作れている。スタートは早い方で、その後もスピードに乗せるのは巧い。捌きが身に付いてくるともっと成績が上昇するだろう。

 A級では松山茂靖が前走の川口で準優勝。3日間のシリーズで全て車券に絡む事ができていた。最重ハンに置かれているが、その中では内枠になる事が多いので序盤の展開作りは厳しくない。試走タイムは出ない方なので、配当的に人気にならない時は逆に狙いとなる。その川口優勝戦には前田淳も乗っていた。優勝戦は7着だったが、それ以外は好走を見せていた。実力的には人見剛志、黒川京介なども優勝戦まで進出してくる可能性がある。



 ※3月29日時点。当日は欠車などにより、メンバーが変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-5(26期)〕
金子 大輔〔浜松 S-11(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-24(22期)〕
青島 正樹〔浜松 S-33(22期)〕
小林 瑞季〔川口 S-36(32期)〕


4月1日~4日 浜松オート初日の1日出走表

2021/03/31
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 96|97|98|99|100|101|102|103|104|105|106 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.