Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 4月11日~13日 伊勢崎オートの展望 | 4月15日~18日 川口オートの展望 >>
4月14日~18日 山陽オートの展望

 第2回GI令和グランドチャンピオンカップが開幕!


 

 昨年度から新たに作られたGI令和グランドチャンピオンカップ。今節は2度目の開催となる。前回は32期の若手・長田恭徳の優勝で幕を閉じたが、今回は誰が優勝するのか。

 地元のエースは佐々木啓。ここ2節は調子を落としているが、その前はプレミアムカップで優出。その前までもエンジンは安定した動きを見せていた。今回は久々の地元なので、じっくりと整備に取り組める。再びエンジンを押し上げて、外来勢を迎え撃つ中心人物として活躍しそうだ。

 他に地元S級は松尾啓史、藤岡一樹、丹村飛竜などが好調。松尾はこのところエンジンが上位で安定。本来の捌きが見られている。車券への貢献度も高く、走り慣れた地元走路ならより一層、好結果を残しやすい。藤岡は3節連続優出中。昨年は調子を欠く時期もあったが、今年はエンジンが高水準で推移。タイムが出やすい冬場の走路で存在感を示している。丹村飛はエンジンがなかなか落ち着かないが、前走では優勝戦まで進めていた。試走タイムも出ていたので今回も期待できる。

 外来S級で特に注目したいのは青山周平と鈴木圭一郎。現在のオート界は、この二人が引っ張っていってると言っても過言ではない。全国ランク1位の青山は、前走の地元はスーパーハンデでの競争だった。それにも屈せず、優勝戦まで進んでいたようにエンジンは好調。山陽ではこの大会の前身・平成チャンピオンカップを2度制しており、この時期の山陽走路のセッティングを熟知している。鈴木圭は前走の地元では準優勝。予選準決は全て1着で通過しており、こちらもエンジン面は好調と言える。

 他で有力なのは中村雅人、伊藤信夫、木村武之、篠原睦、有吉辰也といった面々。中村は前走の伊勢崎で準優勝。予選準決は全て1着で通過と好走が目立っている。伊藤信は前走の地元で優出。優勝戦は重走路で7着だったが、予選準決の良走路ではスピードある走りが見られていた。木村武もエンジンは上々。特に大舞台で強い印象があるので、今回のようなGIでは力走が多い。篠原睦は以前ほどの安定感が薄れているが、鋭いスタートからの速攻は健在。短ハンデ戦で威力が倍増する。有吉は完全復活したと見てもいい。プレミアムカップでは優出4着。その前の川口GIでは優勝しており、記念タイトルをこれからも積み上げていきそう。前走も初日から連勝しての優出なのでリズムは良い。

 地元の山陽勢はA級の中にも実力者が多い。岩崎亮一、人見剛志、浜野淳、岡部聡などはS級にランクされていても何ら不思議な感じはしない。むしろA級である方が違和感があるくらいだ。A級選手はハンデ構成でS級の外になる事はないし、それ以外でもA級である恩恵は少なくないだろうから、これらの選手にも注目したい。


 ※4月11日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-5(26期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕


4月14日~18日 山陽オート初日の1日出走表

2021/04/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62596
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.