地元勢がメインのゴールデンウィーク開催!
今回の川口オートは昼間の3日間開催。4月の末に飯塚のSGで走っていた選手が多く参戦するが、今回はそのSG組がシリーズの中心の形成していく。注目の選手をピックアップ。
そのSGで優出していたのは佐藤摩弥。優勝戦では逃げる西原智昭を追っていたが、先に鈴木圭一郎に交わされてしまった。その後は西原を交わし2着入線。準優勝だった。優勝もありそうな動きだっただけに悔しさは残るが、エンジンは完全に仕上がっているのでSGの分は今回にぶつけそう。
若井友和と中村雅人は準決3着で惜しくも優勝戦進出はならなかった。しかし、どちらもエンジン状態は良さそうで、準決までは全てのレースで車券に絡めていた。レース場や走る時間帯は変わるが、この両者は今回も上位着でまとめてきそうだ。実力者・永井大介は振るわなかった。2日目に白星を挙げたが、3日目にはフライングを切り、勝ち上がり権利を失っていた。その後は一般戦回りになったが、勝ち切るまではいかなかった。エンジン的には本調子ではない。少しでも上積みを図りたいところ。
今期の川口トップとなる加賀谷建明は、重走路の2走で白星を挙げたが、良走路では車の進み方が悪かった。今回は地元に帰って整備に入りそう。黒川京介は4日目の6着が響き、準決には乗れなかったが、シリーズ中は3勝を挙げていたように展開さえ向けば戦える仕上がり。山田達也はシリーズ中に2回の白星。スタートで展開を作れないことが多いが、エンジン自体は悪くなさそうだった。平田雅崇、鈴木清といったあたりもエンジン的に戦えなくはない状態。
外来S級は浜松から3者。ここ数節は調子が上がらないでいた木村武之は、SGでも良くならなかった。6走して3着が1回と、本来の走りができるエンジン状態ではなかった。軽いスランプに入っているので、どこかで脱出の糸口を見つけたいところ。逆に鈴木宏和はSGの準決5着だったが、シリーズ中は4回の連対。最終日の走りも動きは軽快だったので今回も楽しみ。笠木美孝もそこまでエンジンは悪くなさそうだった。
前回の川口一般開催で優勝していたのは山田徹。エンジンは長らく高位で安定している。やや不安定なスタートさえ枠ナリに決まれば、スピードある走りを披露できる状態だ。その優勝戦で準優勝だったのは高橋義弘。その後の浜松でも動きは良さそうだった。川原剛も同じ優勝戦に乗っていた。結果は5着だったが、その後の浜松でも優出していたのでエンジン状態は良い。
B級では浜松の若手に注目。36期で一番最初に優勝を決めた栗原佳祐は、その後ハンデを背負ったレースで苦戦しているが、スピードを生かした走りで上位着には来れている。栗原佳に続いて優勝を決めた吉林直都も、単純な逃げだけではない競争に苦しんでいるが、レースを重ねるごとに克服してくるだろう。
※4月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
加賀谷 建明〔川口 S-3(27期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
永井 大介〔川口 S-13(25期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-14(31期)〕
若井 友和〔川口 S-15(25期)〕
黒川 京介〔川口 S-30(33期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-20(32期)〕
鈴木圭一郎がオールスター3連覇を達成!
飯塚オートで行われていたSGオールスターオートレースは、浜松の32期・鈴木圭一郎の優勝で幕を閉じた。鈴木圭は昨年、2年前に続き同大会で優勝。見事にファンの期待に応えてみせた。
良走路で行われた優勝戦。試走タイムは鈴木圭一郎が一番時計で27。次いで荒尾聡と青山周平が28、佐藤摩弥が29、金子大輔が30、西原智昭と篠原睦が31、角南一如が33だった。
10Mオープンのスタート争いは、2枠の西原が飛び出した。これに篠原と佐藤摩が続いていく。最内の角南はスタート行けなかった。外枠の鈴木圭と青山も悪くないスタートを切った。
まずは逃げに入った西原。篠原は追走一杯で、佐藤摩が道中で交わしていく。これで先頭争いは西原と佐藤摩の一騎打ち。佐藤摩は仕掛けるタイミングを計っていた。チャンスは1回あったが、インに入り切るまでにはいかなかった。そうしている内に3番手に付けていた鈴木圭が佐藤摩を捌く。その勢いで鈴木圭は西原の逃げを捕え先頭でゴール。青旗過ぎで佐藤摩が西原を差して準優勝。青山は必死の追いでゴール前、西原を交わして3着入線となった。
鈴木圭は万全の走りだった。昨今のSG優勝戦にしては珍しく10Mオープンとなったハンデ構成で、7枠からまずまずのスタートを決めてみせた。そこからは前を走る選手たちの動向を冷静に判断していた。無理な仕掛けはせず、しかし、捌く態勢が整ったら迷わず仕掛けにいけた。試走一番時計が出ていたので、追い上げ途中も余裕を持って走れていたのかもしれない。それにしても勝てる状況でしっかり勝ち切るのは流石。これでSGオールスターは4度目の優勝。SGは通算で14度目の栄冠。現在、最もSG優勝回数が多いのは高橋貢で21Vだが、2位は永井大介と片平巧の15回。この数字にリーチがかかった。この勢いのままいけば、SG通算優勝回数2位タイに届くだろう。
オール地元勢での戦い!
伊勢崎オートは1月29日以来の久々の開催。直前までSGが行われていた関係でS級は不在。更に、今回は伊勢崎勢のみでのシリーズとなり、走り方を熟知している者同士の戦いなので際どい攻防が見られそうだ。注目の選手を挙げていく。
今回出場する中でランクトップは田中賢。前走の川口では準決6着で優出はならなかったが、シリーズ中は随所に見せ場を作れていた。エンジン自体はまずまずなので、今回はランク最上位者としての存在感を示すことができそうだ。ランク次位は谷津圭治。前走は山陽だったが、準決3着で惜しくも優出はならなかった。ただし、シリーズ中は大きな着を取っていなかったのでエンジンは悪くない。レース道中の冷静な捌きは健在。力強い攻めで車を押し上げていくだろう。
前走の飯塚で優勝してきたのは石川哲也。試走28、上がり376の十分すぎるタイムをマークしていた。スピードは以前からあったし、捌きも上達している。更に言えば、やや不安視されていたスタートにも一定の改善が見られている。まだ34期で伸びしろは計り知れない。記念レーサーになれる資質はあるので、今後の1走1走から目が離せない。その優勝戦で4着だったのは浅香潤。成績は安定していないが、元来スピード派で圧倒的な走りを見せるケースもある。
浜松で優出してきたのは落合淳と金山周平。落合は優勝戦で4着だった。準決の重走路は1着だったように、良走路よりも重走路の方が成績は上向く。これからは雨が降る日も多くなるので、走路が濡れているようなら積極的に狙える一人だ。金山は優勝戦で5着。エンジン自体は悪くないが、もうちょい欲しいとった状態でもある。地元に帰ってきて整備がやりやすくなるので、エンジンの底上げに成功するかも。
森村亮は前走の川口で優出8着。優勝戦ではレース序盤の展開作りがうまくいかず後退したが、試走タイム自体は出ていたし準決などでは良い走りを見せていた。エンジンは悪くないので、スタートを含めてレース序盤の位置取り次第では連続優出もあり得るだろう。竹本修と仲田恵一朗は前走の山陽で健闘していた。竹本は準決2着だったが、ここは1着が優出条件のレースだった。シリーズ中には3回の白星があったし、以前は軽いスランプに入っていたが、完全に脱出できている。仲田はシリーズ序盤に勢いがつかなかったが、後半3走はオール1着。エンジンを立て直してみせた。
B級では内越忠徳と千葉泰将が軽快な走りを見せている。猪熊龍太と深沢悟はインコースを抑えての渋太いレースができている。競り合いになれば小林晃の出番になる。35期・菅野仁翔は前々走の川口で準優勝。初優勝とはならなかったが、ここ数節で走力をアップしており初優勝を迎える日もそう遠くない。
※4月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田中 賢〔伊勢崎 A-1(29期)〕
谷津 圭治〔伊勢崎 A-5(25期)〕
石川 哲也〔伊勢崎 A-23(34期)〕
仲田 恵一朗〔伊勢崎 A-24(29期)〕
落合 淳〔伊勢崎 A-81(29期)〕
金山 周平〔伊勢崎 A-90(27期)〕
森村 亮〔伊勢崎 A-152(29期)〕
菅野 仁翔〔伊勢崎 B-61(35期)〕
注目のグループは前回ミッドナイトの優出組!
今回の山陽オートは昼間の3日間開催。直前まで飯塚オートでSGが行われていた関係でS級選手は不在。レースの時間帯は変わるが、前回の山陽ミッドナイトで活躍した選手が今回も見せ場を作りそう。注目の選手を挙げていく。
前回の山陽ミッドナイトで優勝したのは西村義正。0ハンに4車並んだ最内からトップスタートを決めると、後続を最後まで封じ込んで勝ち切った。これが約7年ぶりの優勝。シリーズ中は5走して1着が3本あったし、全てのレースで車券に貢献できていた。ここにきてエンジンは急上昇。今回もメンバー層が厚くないので、連続優勝へ向け初日からひた走る。
準優勝だったのは矢野正剛。優勝戦では2番手発進を決め、西村義にプレッシャーを与え続けていたが攻略までは至らなかった。決め手に欠けていたが、エンジン的には負けていなかったので今回、再戦の舞台があればリベンジを果たしたいところ。優勝戦で3着だったのは吉松優輝。粘っていた満村陽司をゴール前チョイ差しで交わしていた。試走タイムは一番時計タイが出ていたのでエンジン面は良好だし、近況は優出する機会が増えている。そろそろ今年の初優勝を決めたい。
優勝戦で5着だったのは藤岡一樹。単独最後方からのレースだったが、前団の速いペースに苦戦していた。ただし、今回出場する中ではスピード上位。エンジン自体も悪くはないので、連続での優出も十分あるだろう。優勝戦6着だったのは番田隆弘。エンジン自体はもう一つといったところだが、武器のスタートが決まればレース展開を楽にすることができる。
他に地元では古城龍之介の活躍が目立っていた。大きな着を取らなかったし、試走タイムもよく出ていた。レース序盤の展開作りさえうまくいけば、しっかりと勝ち上がっていけるだろう。稲原良太郎はようやく復調ムードが出てきた。昨年の8月に落車し、しばらく休養していたが今年の3月から戦線に復帰。そこから4節目となる前走で2回の2着があった。ここから更にリズムを高めていきたい。2級車の永島潤太郎も頑張っている。勝ち切るまではなくても車券に絡むケースは多い。
外来は飯塚のみ。その中でスピードがあるのは牧瀬嘉葵。近況は夜のレースで走ることが多かったが、基本的に車速はある方なので後方からでも追っていける。片岡賢児は山陽連続参戦。前走では準決3着だったが、5走して全て車券絡み。スタートが冴えており、同ハンの大外に置かれても先行するシーンが多く見られる。序盤の仕掛けも積極的だ。藤川竜は成長を見せている。スピードだけではなく、捌くレースでも上位に進出できている。
※4月27日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
藤岡 一樹〔山陽 A-12(29期)〕
矢野 正剛〔山陽 A-172(31期)〕
番田 隆弘〔山陽 A-184(24期)〕
西村 義正〔山陽 A-199(17期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-49(29期)〕
藤川 竜〔飯塚 A-133(34期)〕
片岡 賢児〔飯塚 A-170(21期)〕
吉松 優輝〔飯塚 A-171(33期)〕
鈴木圭一郎がオールスター3制覇を目指す!
飯塚オートで行われているSGオールスターオートレースは優勝戦のメンバーが出揃った。6日制で行われている今回、準決は5日目になったが走路は重走路。これが優出争いに多少のスパイスを与えたが、優勝戦まで進出した選手はそうそうたる顔ぶれ。ちなみに最終日は天候が回復し、良走路で決戦が行われそう。
10Mオープンとなった優勝戦。枠は内から角南一如。西原智昭、篠原睦、佐藤摩弥、荒尾聡、金子大輔、鈴木圭一郎、青山周平となった。
10Mオープンでのスタート争いだが、最内の角南はこのメンバーの中ではスタート力が劣勢。枠の利を生かして先行もあるが、果たしてどうか。おそらくトップスタートは篠原が佐藤摩。荒尾や鈴木圭、青山もスタート力はあるが枠的に先行までは厳しそう。
レース序盤で主導権を握るのは篠原か佐藤摩。篠原はエンジンの仕上がりに不安があり、最後まで先頭を走れるかどうかは疑問。佐藤摩にしてもそこまでペースを上げて走ることは難しそう。追っていく一番手は鈴木圭になるとみた。スタートはよくても3番手発進か。悪ければ6番手発進になることも考えられる。しかし、レース道中の走りは落ち着いている。これはエンジン力のバックアップがあってこそ。青山も鈴木圭に離されずに付いていきそう。青山は今節タイムが出ており、しっかりと戦える状態になっている。優勝争いは鈴木圭か青山かになりそう。
2人を本命に挙げたいが、それは叶わぬ願い。レースではどちらかが勝者になる。当ブログでの本命には鈴木圭を挙げる。青山に対して内枠の分だけスタートは有利だし、レース道中も有利に進めることができる。昨年、2年前に続きオールスター3連覇も十分ある。相手は青山。猛爆スタートが決まらないと展開が厳しくなりそうだが、そうなってもは強烈な突っ込みで中団をさばいていきそう。勝利に対する執念は全選手の中で群を抜いている。
次に金子。枠は遠くて好展開を作りにくいが、エンジンは仕上がっている。SGの優勝戦で10周回になるのは、後半の追い込みが鋭い金子にとって好材料。外枠2車にスタートで行かれなければ、優勝のチャンスはグッと高まる。オールスター初優勝をなし得るか。そして荒尾。今節のエンジンの仕上がりは悪くない。この枠なら外枠勢を張って出ることも可能。今まで5度制しているSGの内、3回は今回のオールスター。相性のいい大会だし、今回は地元の開催なので本人の思うところもあるだろう。気合満点でレースに臨む。最後に西原。優勝するとなるとトップスタートが絶対条件になるが、それが叶い、篠原や佐藤摩が外枠勢をブロックするような展開になれば、記念初タイトルがSGになる可能性はなくもない。
◎鈴木圭一郎
○青山周平
△金子大輔
△荒尾聡
▲西原智昭