Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< オールスターオートレース(SG)<飯塚>優勝戦の直前予想 | 5月1日~3日 伊勢崎オートの展望 >>
5月1日~3日 山陽オートの展望

 注目のグループは前回ミッドナイトの優出組!


 

 今回の山陽オートは昼間の3日間開催。直前まで飯塚オートでSGが行われていた関係でS級選手は不在。レースの時間帯は変わるが、前回の山陽ミッドナイトで活躍した選手が今回も見せ場を作りそう。注目の選手を挙げていく。

 前回の山陽ミッドナイトで優勝したのは西村義正。0ハンに4車並んだ最内からトップスタートを決めると、後続を最後まで封じ込んで勝ち切った。これが約7年ぶりの優勝。シリーズ中は5走して1着が3本あったし、全てのレースで車券に貢献できていた。ここにきてエンジンは急上昇。今回もメンバー層が厚くないので、連続優勝へ向け初日からひた走る。

 準優勝だったのは矢野正剛。優勝戦では2番手発進を決め、西村義にプレッシャーを与え続けていたが攻略までは至らなかった。決め手に欠けていたが、エンジン的には負けていなかったので今回、再戦の舞台があればリベンジを果たしたいところ。優勝戦で3着だったのは吉松優輝。粘っていた満村陽司をゴール前チョイ差しで交わしていた。試走タイムは一番時計タイが出ていたのでエンジン面は良好だし、近況は優出する機会が増えている。そろそろ今年の初優勝を決めたい。

 優勝戦で5着だったのは藤岡一樹。単独最後方からのレースだったが、前団の速いペースに苦戦していた。ただし、今回出場する中ではスピード上位。エンジン自体も悪くはないので、連続での優出も十分あるだろう。優勝戦6着だったのは番田隆弘。エンジン自体はもう一つといったところだが、武器のスタートが決まればレース展開を楽にすることができる。

 他に地元では古城龍之介の活躍が目立っていた。大きな着を取らなかったし、試走タイムもよく出ていた。レース序盤の展開作りさえうまくいけば、しっかりと勝ち上がっていけるだろう。稲原良太郎はようやく復調ムードが出てきた。昨年の8月に落車し、しばらく休養していたが今年の3月から戦線に復帰。そこから4節目となる前走で2回の2着があった。ここから更にリズムを高めていきたい。2級車の永島潤太郎も頑張っている。勝ち切るまではなくても車券に絡むケースは多い。

 外来は飯塚のみ。その中でスピードがあるのは牧瀬嘉葵。近況は夜のレースで走ることが多かったが、基本的に車速はある方なので後方からでも追っていける。片岡賢児は山陽連続参戦。前走では準決3着だったが、5走して全て車券絡み。スタートが冴えており、同ハンの大外に置かれても先行するシーンが多く見られる。序盤の仕掛けも積極的だ。藤川竜は成長を見せている。スピードだけではなく、捌くレースでも上位に進出できている。

 
 ※4月27日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

藤岡 一樹〔山陽 A-12(29期)〕
矢野 正剛〔山陽 A-172(31期)〕
番田 隆弘〔山陽 A-184(24期)〕
西村 義正〔山陽 A-199(17期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-49(29期)〕
藤川 竜〔飯塚 A-133(34期)〕
片岡 賢児〔飯塚 A-170(21期)〕
吉松 優輝〔飯塚 A-171(33期)〕


5月1日~3日 山陽オート初日の1日出走表

2023/04/30
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69356
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.