丹村飛竜がブッチ切りの走りで栄冠を掴んだ!
浜松オートで行われていた第63回GIスピード王決定戦は、山陽の29期・丹村飛竜が先行逃げ切りで制した。丹村はこれで2度目のGI優勝。記念タイトルを一つ増やした。
第1Rは良走路で行われた浜松最終日だが、途中で雨が降り、優勝戦は重走路での戦いになった。試走は鈴木圭一郎が一番時計で64。次いで荒尾聡が67、丹村飛竜が69、木村武之が70、伊藤信夫が71、山田達也と鈴木宏和が74、松山茂靖が76だった。
10Mオープンの優勝戦は3枠から丹村が飛び出す。内枠勢も踏ん張って好位置に付ける。外からは荒尾と鈴木圭がダッシュを乗せて行く。レース後、すぐにハプニングがあった。1周2コーナーを立ち上がったあたりで山田達の車がほんの少し滑り、すぐ外にいた荒尾がその影響で落車。更にその外にいた鈴木圭も落車。それを避けた木村武は戦線離脱の状況。その後はほぼ5車での競争になった。
早々と逃げ態勢を作った丹村は、快調にリードを広げていく。結果的にそのまま圧勝でゴールを迎えた。2番手を走っていた松山は山田達の攻めに対し、慌てず自分のコースを守り続ける。4番手争いで伊藤信が鈴木宏を交わしたが、それ以外は動きのないレースだった。
優勝した丹村は得意の重走路でしっかりと結果を残した。今回はハンデ位置的にもチャンスは十分だった。肝心のスタートをしっかり決める事ができたし、独走に入ってからは落ち着いて乗れていた。仮に良走路でも、良い結果を残せたのではないかと思えるぐらい走りは安心して見ていられた。一時は山陽エースの座にまで就いていた丹村。これでGI2V、GII1Vとなったわけだが、本人のポテンシャルを考えれば少なすぎる数字。もっともっと記念を取っていてもおかしくない走力を持っている。次はいよいよSG制覇か。
黒川京介と上和田拓海が川口の留守を預かる!
約1ヶ月ぶりの開催となる川口オート。地元S級は黒川京介と上和田拓海だけで、若い2人が地元の牙城を守る。対する外来S級は6人参加予定。若手のフレッシュな走りに期待がかかる。
黒川の前走は飯塚GIIだった。ここでは3日目に白星があり、準決までは進んだが結果は4着。優勝戦には進めなかったが、試走タイムは30近辺をマークしており、エンジン自体はそこまで悪くなさそうだった。久しぶりの地元走路となるが、整備などの面でやりやすさはあるのでエンジンを上積みさせてくるか。
上和田の前走は、伊勢崎アフター5ナイター5日間開催。ここでは初日にまさかのフライング。勝ち上がり権利を早々と失ってしまったが、残りの4走は1着3本を含むオール連対。最終日は試走25が出ていたように、エンジン自体はかなり良さそうだった。今回は仕切り直しのシリーズ。優勝戦まで駒を進めたい。
外来S級で好調なのは篠原睦。前走の地元GIIで優出してきた。優勝戦はレース序盤で有利な展開を作れず7着だったが、記念レースで優出しての参戦なので流れは悪くない。伊勢崎からは吉原恭佑と谷津圭治が来場。吉原は前走の地元では準決3着で優出はできなかったが、シリーズを通して見ればそこまで悪くない内容。そこそこの走りはできていた。谷津は軽いスランプに入っている。最後に白星を挙げたのが昨年の12月5日。どこかで立て直しのキッカケを掴みたい。
山陽からはS級が3人やってくる。その中でランクトップは佐々木啓。前走は地元で補充参戦。2走して共に1着。一般戦で相手が軽かったとはいえ、しっかりと勝ち切るのはさすが。タイム面もしっかりと出ていたので、勝ち上がり権利のある今回は順当に進んで行くだろう。丸山智史は前回の初日に落車。それ以来のレースになるので、初日の試走は特に注意して見ておきたい。藤岡一樹は前走が地元4日間開催。初日こそ白星を挙げたが、その後は失速。それでも試走タイムはしっかりと出ていた。
その開催で優出していたのは長田恭徳。しばらく調子が上がらない時期もあったが、前走で上昇カーブを描けていた。山陽勢は前田淳と浜野淳も調子が上がっている。近況は車券に絡むシーンが増えてきた。
伊勢崎のアフター5ナイターで優出していたのは新井淳、川原剛と松村真。新井淳は変わらぬスタートの切れ味で、レース序盤で好位置を奪う事ができている。川原は準決で、その新井淳を差し返しての優出。エンジンの仕上がりが良好なのと同時に、かなり気合が感じられた。優勝戦でも激走していたが、序盤で他車に不利を与え反則妨害で失格。乗り手の方への影響は気になるが、エンジン自体はかなり良さそうだった。松村はハンデ位置が良いのもあるが、車の行き方も悪くなかった。
※2月11日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
黒川 京介〔川口 S-27(33期)〕
上和田 拓海〔川口 S-31(34期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-13(23期)〕
丸山 智史〔山陽 S-23(31期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-33(29期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-19(26期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-28(32期)〕
谷津 圭治〔伊勢崎 S-44(25期)〕
鈴木宏和が記念初優勝へ向け激走!
浜松オートで行われている第63回GIスピード王決定戦は、優勝戦のメンバーが出揃った。準決からハンデが重くなった松山茂靖が優出した関係で、優勝戦のハンデ構成は10Mオープン。スタートや序盤の展開がポイントになる。
最内には松山。そこから外へ山田達也、丹村飛竜、鈴木宏和、伊藤信夫、木村武之、荒尾聡、鈴木圭一郎となった。
まずはスタート争いだが、10Mオープンとなると内枠が断然有利。松山の先行が考えられる。そうでない場合は、スタート力ある鈴木宏が4枠から飛び出すか、丹村が内寄りの利を生かして先行するか。外枠勢もスタートは巧い方だが、10Mに全車が並んでいるので、1コーナーまでは遠い。トップスタートまでは厳しいとみている。
逃げに入るのは松山か鈴木宏。松山が逃げに入った場合だが、そこそこの逃げを見せると思われるが、準決の走りを見る限りでは8周回逃げ切るのは厳しいか。レース道中で誰かに交わされてしまいそう。どちらかと言うと鈴木宏の方が、独走での押し切りチャンスがある。
実力上位は鈴木圭だが、レース序盤の展開はどうか。荒尾より先にスタート行く事ができないと、荒尾を突破するのにかなり手間取りそう。仮に突破した後でも先頭を走る選手は、はるか前の可能性がある。荒尾にしてみれば、優勝するとなると鈴木圭に先行は絶対条件。そこからも常に先手先手の攻めが要求される。今シリーズの荒尾の動きを見ていると、エンジンが仕上がっているとは言えない。優勝戦では苦戦が想定される。伊藤信と木村武は枠ナリ発進が最低条件。それが叶えば、優勝争いにまで参加できる。
当ブログでの本命には鈴木宏を挙げる。スタート力は全国屈指。ここは2番手発進、もしくはトップスタートを決めてくる。どちらにしてもレース序盤で先頭に立ちそう。そこからはマイペースの逃げに入る。後続は競り合いそうで、すぐに直撃してくる選手は不在。展開も味方に記念競争で初優勝を目指す。
相手は鈴木圭。今節の上がり一番時計は鈴木圭。スタートを含めてレース序盤の位置取りに注文は付くが、8周回になるのは鈴木圭にとって好材料。強烈な追い込みを見せる。次に木村武。準決の動きだと、エンジンに上積みが必要な状態だが、ここ一番では乗り手のキレが増す木村武。スタートである程度の位置に付けて進撃を開始する。そして松山。優出メンバーの中では力量がやや見劣るが、10Mオープンの最内は大きな魅力。スタート飛び出して、そのまま押し切りも一考。2007年以来、15年ぶりの同大会Vを狙う。最後に伊藤信。序盤の位置取り次第にはなるが、スピードが生かせる展開になれば車速を乗せて登場するかも。
◎鈴木宏和
○鈴木圭一郎
△木村武之
△松山茂靖
▲伊藤信夫
好調キープの岡部聡、勢いでは山田真弘が上か!
開催ラッシュの山陽オート。前回は昼間の開催だったが、今回からはしばらくミッドナイトレースが続く。前回の昼間開催に出場していた選手は、レースの時間帯が変わるとはいえ、連続で参戦できる強みは大きい。ちなみに、今回はS級の選手は不在の予定で、A級とB級による戦いになる。
その中でランクトップは岡部聡。岡部は今年に入ってから好調が続いている。前回の昼間開催は初日から連勝で優出し3着。その前のミッドナイトでも優出していた。レースの時間を問わず、エンジンをしっかり合わせられている。以前の安定感が戻ってきている。エンジンさえ並以上の仕上がりなら、経験豊富なレース運びで車群を交わして行ける。連続優出を更に伸ばしてくるか。
前回の昼間開催の優勝戦には岡本博幸、大月渉、福永貴史、生方将人も乗っていた。岡本は0ハン4車並びの内から2番目からの競争だったが、見事にトップスタートを決めて逃げ展開を作れていた。軽快な走りを見せていたが、最終的には田中茂に捕まってしまい2着。それでもシリーズ中はオール連対で準優勝なのだから、十分とも言える成績内容。今回もハンデ据え置きで、最重ハンの30M前から競争できれば、再び活躍が見込まれる。
大月はエンジンが良くなっていた。優勝戦は試走27で、他を圧倒しての一番時計だった。レース結果は4着だったが、この試走タイムは魅力十分。あとは攻めに積極性が出てくるともう少し成績が上向いてくるか。福永はスタートに一定の良化が見られた。スタートで叩かれるケースが大幅に減っている。最低限でも後ろのハンデの選手にスタートで叩かれなければ、自分の競争ができる。生方も同様にスタートがカギ。後ろの選手に叩かれる事は少ないが、同ハンに数車並んだ時に遅れないで出ることができれば、レース展開はグッと楽になる。
ベテラン・岡松忠はエンジン堅調。前走の2日目は6着とイマイチだったが、それ以外の3走は1着を2本含むオール連対。レース序盤から積極的に攻めて行けている。若手では山本翔や角翔太郎に注目。山本翔はスピードある走りで着実な成長を見せている。どんどんハンデが重くなり、今は最重ハンの10M前からの競争になっている。スピード面は十分なので、今後の課題は捌きとなる。角は前走の地元ミッドナイトで初日から3連勝を決め優出。優勝戦は3着だったが、準決では試走28の上がり379をマークしていた。今のハンデ位置でこのタイムを出されたら、追い込む方は相当苦しくなる。
その優勝戦で見事に優勝を決めたのは山田真弘。4日間のミッドナイト開催だったが、初日からオール1着の完全優勝だった。今回も同じレース場、そして同じ時間帯なので連続優勝に期待がかかる。
※2月9日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
岡部 聡〔山陽 A-3(19期)〕
福永 貴史〔山陽 A-42(25期)〕
岡松 忠〔山陽 A-73(17期)〕
山田 真弘〔川口 A-8(24期)〕
大月 渉〔伊勢崎 A-75(31期)〕
角 翔太郎〔山陽 A-167(33期)〕
生方 将人〔伊勢崎 A-184(27期)〕
岡本 博幸〔山陽 B-34(21期)〕
浜松オートで高速バトルが展開される!
浜松オートの今年第2弾の開催はGIスピード王決定戦。各地区から強力な選手が集結し、スピードキングが決定される。地元勢の層は厚いが、外来勢の中には好調者も多い。どのようなシリーズになるのか。
地元のエースは鈴木圭一郎。前走の飯塚GIIでは準決3着で優勝戦には進めなかった。シリーズ中も1着が1回と、物足りない成績に終わってしまった。今回は地元での記念レースなので立て直しは必至。エンジンを仕上げて力強い走りを見せてくれよう。
地元勢で調子が良いのは木村武之。前走の地元3日間開催では初日からオール1着の完全優勝を達成した。その前は川口で優出し4着。今年は良い流れで走れている。この勢いのまま初日から連勝街道を突っ走るか。金子大輔、佐藤貴也の29期コンビも悪くはない。前走の地元では優勝戦に進めなかったが、共に初日は白星発進だった。エンジンにもうひと上積みできれば十分戦える。伊藤信夫もエンジン状態はそこそこ。走り慣れた地元走路でハイスピードの走りを披露する。渡辺篤や辰巳裕樹の31期勢は前走の地元で優出しており、リズムとしては上り調子。
外来で好調者が多いのは川口勢。永井大介は前走の飯塚GIIで優勝を決めてきた。優勝戦は好スタートから早々と先頭に立つと、そのまま押し切ってみせた。シリーズ中は4回の白星があり、エンジン面は絶好調。元来のスタート力も戻っているので、今回は地元勢を脅かす一番手になる。飯塚GIIで準優勝だったのは同期の若井友和。優勝戦では先頭を走る永井を、レース終盤では追い詰めていたが、最終的には及ばず2着入線だった。シリーズ中は4回の連対。エンジンの安定感は抜群だ。その優勝戦で3着だったのは加賀谷建明。こちらも元来のスピードを存分に発揮していた。
伊勢崎勢は高橋貢と早川清太郎が有力。高橋貢は前走の飯塚GIIで優出し4着。予選道中はオール連対の好成績だった。大きな舞台ほどエンジンをしっかりと仕上げてくる印象がある。もちろんレース運びも万全で、前を走る車を抜ける態勢を作れれば、しっかりと捌いて番手を上げていく。早川の前走は地元で準優勝だった。優勝戦は青山周平に敗れてしまったが、エンジン面は良い部類。予選準決は1着で通過していた。
底力の面では荒尾聡が怖い存在。前走の地元GIIではシリーズ中に白星がなかったが、エンジンさえしっかり上向かせられれば、爆発的スタートからの速攻や、レース序盤で好展開を作れなくても猛烈な追い込みに期待できる。有吉辰也は地元GIIの優勝戦でまさかの落車。その後は浜松で一般開催を走ったが成績は散々だった。早めに立て直しを図りたい。
山陽勢は松尾啓史がランクトップ。前走の飯塚GIIでは初日に反則妨害を犯し、早々と失権してしまった。ただし、そこからは最終日までオール1着。エンジンは良さそうだっただけに悔やまれるが、その分は今回にぶつけたい。丹村飛竜もエンジンは良さそう。前走の伊勢崎ではオール連対で準優勝。その前の地元でも優出していた。
※2月7日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
金子 大輔〔浜松 S-7(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
若井 友和〔川口 S-9(25期)〕
永井 大介〔川口 S-15(25期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-12(26期)〕