荒尾聡が約10年ぶりにSG制覇!
前日の天気予報を覆し、最終日は6Rあたりのひと雨で、一時は重走路になった。そこから優勝戦までの時間に少しずつ走路が乾き始め、レースはブチ走路での競争になった。
試走でハプニングがあった。5号車の金子大輔がうまく回れず、結果的には車体不良で欠車。レースは7車での争いになった。試走タイムは鈴木圭一郎が一番時計の3・43。次いで、早川清太郎が3・46。青山周平が3・47、浦田信輔が3・50、佐藤貴也が3・51、荒尾聡が3・52、永井大介が3・53。
スタートは2号車の青山が飛び出す。これに3号車の鈴木が乗って行く。荒尾がインでこらえて3番手に付ける。早川と永井もマズマズの位置を取る。佐藤は、やや凹んでしまい、浦田は8枠からでは厳しく7番手発進。
レースは青山の逃げで始まる。その外に鈴木が付け、インには荒尾が追走していた。コースを外さずマイペースで青山が走り、鈴木も荒尾も仕掛けどころを探っていた。残り3周を切ったあたりだろうか、先に動いたのは鈴木。青山を捲ろうと外のコースを全速で開けていく。その時動いたのは荒尾。青山のインに強烈に叩き込んでいく。強引気味な差しで、コーナー回れず膨らむかと思いきや、綺麗に回って立ち上がっていく。その後はキッチリとインを回ってゴール。
これが荒尾にとって2度目のSG優勝。実に10年ぶりの栄冠となった。これまでSGの優勝戦には何度も乗っていた。優勝まであと一歩のレースも多かった。そして今回、見事に優勝をその手に掴んだ。本人のポテンシャルを考えれば、まだまだSGの優勝回数を重ねていける。鈴木圭や青山など若手の台頭が著しいオート界の昨今だが、この優勝を機に、再び荒尾が存在感を増していきそう。
青山周平が完全Vに王手!
4日間、好天のもと行われた川口のスーパースター王座決定戦。前検日あたりの週間予報では、優勝戦の日に雨マークが出ていたが、前日の予報では曇りに変化。良走路での戦いになりそうだ。
準決では、それまで得点2位に付けていた木村武之がフライングで失権するハプニングはあったが、王座決定戦に乗ってきた8人はいずれも大舞台に相応しい顔ぶれ。必ずやハイレベルの戦いが繰り広げられそう。
ここまでで最も好成績を残しているのは青山周平。初日から負けなしの4連勝で王座決定戦乗りを決めた。次に、成績が安定していたのは鈴木圭一郎。1着こそないが、4日間全て車券に絡む活躍を見せている。他は、ギリギリで王座決定戦乗りを決めた浦田信輔以外の5車はそこまで差のない状況。
得点1位の青山が枠番選択順トップで、2枠を選択した。2番目の鈴木圭一郎は青山選手の外を希望していた通り3枠を選択。3番目だった荒尾聡が1枠に入り、4番目の早川清太郎は4枠。そこからは金子大輔、佐藤貴也、永井大介、浦田信輔と選択順に内枠から埋まっていった。
優勝戦のスタート争いだが、ここは青山が先行しそう。トライアルの4日間、常に好スタートを決めており、優勝戦も2枠の好位からいつものスタートを炸裂させそう。続いて行くのが荒尾か鈴木。早川もスタートが大幅に良化しており、外枠勢には先行されない飛び出しを見せそう。5~8枠でダッシュ決める可能性があるのは佐藤か永井。金子と浦田は序盤から厳しい展開になるとみた。
レース展開は、まず青山が逃げる。これを鈴木と荒尾が追って行く。どちらも4日目にエンジン良化の傾向が見られ、離されずに付いて行けそう。ただし、10周戦となると荒尾の後半の動きにはやや不安が残る。レース道中で鈴木が2番手に付け、青山との一騎打ち態勢に持ち込みそう。最終的には、コースを外さない青山が鈴木の攻撃を最後まで封じ込み、栄冠を勝ち取りそう。そこで当ブログの本命には青山を推す。
対抗は鈴木。スタートで2~3番手には付けられるだろうし、準決後のコメントで「レース後半の感じがかなりいい。10周戦向きですね」との声まで飛び出した。若手で体力は問題ない。エンジン的にも長丁場に対応できる状態になっているので、青山の隙を突いてインに飛び込むかもしれない。
3番手には早川を挙げる。今節は良いスタートを決めており、序盤である程度の位置には付けられそう。エンジンに関しては4日目に、道中で荒尾に飛び込まれてしまったように、満足いく状態ではない。しかし、レース後はすぐにエンジン全バラの整備に取り掛かっていた。総合的な戦力アップがあれば、十分優勝争いに参加できるだろう。次に荒尾。スタート力には定評があり、1枠からでもトップスタートを決める可能性は大。インコースを締め上げて後続を最後までブロックしてくるか。最後に永井。永井らしい走りは見られていないが、4日目は試走25秒が出たように、エンジンは良化の傾向がある。実績も全メンバーの中で断トツなので、経験を生かして上位に浮上してくるかも。
◎青山周平
○鈴木圭一郎
△早川清太郎
△荒尾聡
▲永井大介
年末の大一番・スーパースター王座決定戦開幕!
大晦日の王座決定戦に向け、4日間のトライアル戦が行なわれるスーパースター王座戦。今年活躍した16名が激しいバトルを展開する。一方、スーパースターシリーズ戦も同時に行なわれ、期間中の楽しみは二倍増し。トライアル戦に出場する16名の個別評価と、シリーズ戦での注目選手を挙げておく。
まずは全国ランク1位の鈴木圭一郎。今年はSGを2つ制しており、前回の日本選手権に続きSG連覇がかかる。更に、このスーパースターは前年に8号車から優勝を果たしており、同一SGの連覇もかかっている。近況のエンジン状態も試走タイムが表している通り絶好調。連覇を十分狙える動きだ。
全国ランク2位の永井大介。今年は記念を4つ制している。船橋から移籍後の1年は本調子を欠いていたが、この1年は本来の走りが戻ってきている。スーパースターは、これまで2度制しており、今回は2014年以来の優勝に期待がかかる。近況のエンジンは、完調とはいえないが、マズマズの所を保っており、地元開催による整備での上積みも十分だ。
3位は高橋貢。今年はSGオートレースグランプリを制し、約5年ぶりにSG優勝を果たした。全盛期ほどの動きではないとされているが、これまで何度も復活劇を見せており、熟練の捌きで王座決定戦まで乗ってくる可能性は高い。近況は地元のGIで準決モレしてしまったが、試走で3・27を連発しているようにエンジン状態は良い。
4位は浦田信輔。今年はGIIで1回優勝経験がある。スーパースターでは王座決定戦回りの常連で、安定感ある走りでトライアル戦を突破してくる事が多い。近況は走りにキレを欠いているが、大舞台に強いタイプで、シリーズ中に本調子を取り戻してくるか。
5位は早川清太郎。今年は早川にとって躍進の年となった。地元で行なわれたGIを全て制し、地元での強さを見せつけている。もちろん他のレース場でも走りの鋭さは変わることない。あとは結果が付いてくるかどうかだけ。課題のスタートも良化しており、オープン戦にも対応できている。前走はGI優勝だったので、エンジン面も問題ない。
6位は中村雅人。今年は記念タイトルどころか一般開催でも優勝から遠ざかっている。それも前回のこの大会で落車し、3ヶ月以上の戦線離脱を余儀なくされたからだ。その後、復帰してからも落車の影響で、約2ヶ月の長期休養があった。近況のエンジン状態もイマイチだが、因縁のあるこの大会で好リズムを引き寄せたい。
7位は人見剛志。今年は地元のGIを一つ制したのを含め、4回の優勝を決めている。走路温度が下がる時期に活躍する傾向があるので、冬真っ只中の今は力走に期待できる。前走の地元でも良い走りをしていたので、今回は初日から飛ばして行ける。
8位は松尾啓史。今年は一般開催で2回の優勝がある。その2回はいずれも冬場なので、今回も時期的にはチャンス。近況のエンジンも絶好調といえる動きで、伊勢崎のGIの優勝戦では試走タイム3・23をマークしていた。今はスピード戦でも混戦でも対応できる状況だ。
9位は荒尾聡。近年は記念タイトルから遠ざかっているが、今年は優出20回を含む優勝3回。準決などの重要な場面での勝負強さは健在で、スーパースターでは過去に絶望的な得点状況から、大逆転での王座決定戦乗りを決めた経験もある。追い込まれてからの精神的なタフさは、車券を買う上でも注意を払いたいところ。前走の伊勢崎GIでも優出するなどエンジンは堅調。
10位は木村武之。今年は記念を制していないが、16優出の2Vと安定した成績は残せている。スタートやスピード、雨走路などこれと言って死角がないのは大きな強み。前走の地元一般開催で優出を逃している点はやや気がかりだが、しっかりと整備で上向かせてくるか。
11位は青山周平。今期はS級ふた桁になるなど、今年前半は不調が続いていた。しかし、夏場ごろから徐々に立て直してきて、飯塚GIで優勝している。近17走でも6着と3着が1回あるだけで、それ以外は全て連対している。この大会に向けて調子が上向いている。2015年に同大会でSG初優勝を決めた。2年振りのスーパースター制覇へ向け視界は良好だ。
12位は佐藤貴也。今年はプレミアムカップ制覇を含む2回の優勝がある。記念での活躍は多くはないが、近年は走りにキレが増している。現在も連続優出中で、エンジン状態は高い位置にある。鋭いスタートからのイン強攻に期待したい。
14位は山田達也。今年は一般開催で優勝1回のみと、やや寂しい戦績だが、地元からの出場となり気合は入るところ。速攻タイプではなく、後半追い込み型なので、トライアル戦で8周回になるのは強みになる。前走の地元でも優出しているし、近況は試走タイムも出ているので、地元の声援をバックに見せ場を作りたい。
29位は三浦康平。今年は優勝ゼロで優出も6回のみ。安定して成績を残せるタイプではないが、一度好調の波に乗ると大駆けを見せるシーンも多い。初日で好走を見せるようなら、今回のシリーズは台風の目的存在になれるかもしれない。近況のエンジン状態はマズマズといったところ。
48位は金子大輔。48位に位置づけられているが、これは今年前半を休養に当て、更にその後の復調にも時間がかかったため。11月に入ってからは地元のSGで優出するなど、調子が戻ってきている。その後、伊勢崎一般開催で優勝すると、完全復活を印象付けた。ただし、直前の地元開催の準決で落車しているので、今回の初日の試走には注意して見てみたい。
最後に96位の藤岡一樹。藤岡も今年の前半は大スランプに入っていたため、このランキングになってしまった。しかし、金子同様に11月のSG日本選手権で大復活の優出3着。その後も記念で優出するなど、本来の動きが戻ってきた。スタート一発からの独走には定評があるので、今回のようなオープン戦には向いている。
スーパースターシリーズ戦では池田政和に注目。前走の地元4日間開催で完全優勝を決めた。スーパースター王座戦に出られない悔しさを、エンジン状態絶好の今、シリーズ戦に全てをぶつけてくるか。池田の2着で準優勝だった加賀谷建明も、ここ数節は好調が続いており優勝も射程圏内。優出4着だった黒岩明も調子は上向いている。
外来では佐々木啓が直前の地元開催で準優勝。優勝戦は重走路だったが、良走路の予選準決では1着で通過しており良化ムード。実力者・有吉辰也もここ数ヶ月で復調気配を出しており、今回も優勝戦まで進出してくる可能性がある。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
永井 大介〔川口 S-2(25期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-4(23期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-5(29期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
人見 剛志〔山陽 S-7(28期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-8(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-11(31期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
山田 達也〔川口 S-14(28期)〕
三浦 康平〔伊勢崎 S-29(28期)〕
金子 大輔〔浜松 S-48(29期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-48(29期)〕
鈴木圭一郎を中心に地元勢が好調維持!
今年最後の開催となる浜松オート。地元の主力が多く参戦するが、どの選手もおおむね好調。全国ランク1位の鈴木圭一郎が優勝候補筆頭だが、他の選手達も虎視眈々と優勝の機会を窺っている。
鈴木圭の前走は地元4日間開催。優勝戦まで進み4着だった。この開催中は初日からスーパーハンデでのレースを強いられ、初日と2日目は1着だったが、準決では2着。メンバーが最も濃くなる優勝戦では厳しい戦いになった。今回はハンデがいつもの位置に戻るかどうかは大きな焦点だが、変動がなくても予選中はシッカリと追い上げてくるだろう。エンジン面に関してはずっと高位で安定している。目下の敵はハンデ構成のみ。
前回の優勝戦で鈴木圭に先着して2着だったのは金子大輔。スーパーハンデの鈴木圭に、簡単には勝たれたくない走りで準優勝までこぎつけた。予選準決の3日間は全て1着。更に、その前の節では優勝を決めており、好調の波に乗れている。鈴木圭に対抗できるのは、この金子と木村武之か。木村の前走は伊勢崎のGIだった。ここでは3日目から動きが急上昇し、優勝戦まで進出した。優勝戦でも一時は先頭に立つなど活発な走りを見せていた。
伊勢崎のGIで優出していたのは木村の他に、佐藤貴也と岩見貴史。どちらも優勝戦では見せ場を作れなかったが、エンジン状態は高い位置にある。今回もその勢いのまま参戦できれば、優勝戦までは進出してくるだろう。
浜松の前回は、先述のとおり金子が準優勝。優勝した渡辺篤は川口遠征のため今回は不参加。他に優勝戦に乗っていたのは藤波直也、笠木美孝、伊藤信夫だ。藤波はここ数節、乗りっぷりの良い走りを見せている。笠木と伊藤信は優勝戦以外は全て連対を果たしており、エンジンがだいぶ安定してきた印象。
外来は伊勢崎からS級が多く参戦。ランクトップの新井恵匠は、前走の地元GIでは優勝戦まで進めなかった。ただ、エンジン面はそこまで悲観するほどではなく、今回のような一般戦なら十分通用する動きだ。西原智昭、田中賢、吉原恭佑らも成績自体はイマイチだが、肝心の機力の方はそこまで悪くはない状態。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-28(24期)〕
金子 大輔〔浜松 S-48(29期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-22(30期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-24(28期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-45(29期)〕
地元山陽勢が総力で外来勢に立ち向かう!
今年最後の山陽開催は3日間の短期決戦。初日がいきなり最終予選となり、全く気を抜けない状態。今回出場する中では松尾啓史がエンジン状態突き抜けている。その他は差がなく、誰が松尾の動きを止められるかが焦点に。注目の選手を挙げていく。
松尾は前走の伊勢崎GIで優出し4着だった。優勝戦は0オープンの8枠だったので、レース展開は厳しくなってしまったが、その試走は脅威の3・23をマーク。近年は全体的に好タイムが出やすい状況とはいえ、この数字は凄まじいインパクトがある。エンジンに関しては完調の仕上がりで、その他、走路温度やタイヤなどの条件が整えば数字も付いてくるという事だ。地元でも伊勢崎同様の動きを出せれば優勝候補筆頭に挙げられる。
地元でのランクは人見剛志の方が上位。このところ大崩れはしていないが、本人の実力を考えると物足りない成績。しかし、今年の1、2月に活躍したように冬場はスピードが乗ってくる同選手。年末の大一番・川口のスーパースター王座決定戦に向けて、いい形で今回を終えたいハズ。同じ事が言えるのは藤岡一樹も一緒。今年はずっと不調が続いていたが、11月あたりから動きが急上昇してきた。本来の車速が戻り、それに伴い攻めの方もしっかりしてきた。近況のリズムも悪くなく、今回も十分優出はできる状態。
地元S級で他に状態が良いのは角南一如、丹村飛竜あたり。角南は直前の飯塚ミッドナイトで良い動きを示していた。丹村も前走の飯塚昼間開催で1着2本挙げるなどエンジン好調。スピードレースが多くなるこの時期でも対応できる。佐々木啓、岡部聡、岡松忠らは現状、エンジン状態は並。一般開催なら通用しそうだが、できれば上積みが欲しいところ。岩崎亮一と浜野淳はやや低迷。地元での整備でキッチリ立て直しておきたい。
外来S級は3人参戦予定。田中茂、内山高秀、森且行だが、田中茂は迫力のある走りが見られてない。同期の内山は、前走の地元GIではソコソコの動きを見せたが、もうひと仕上がりは欲しいハズ。森は走路温度が下がってきてからは状態上向き。前走の伊勢崎GIでは、もうひとつの結果だったが、スタートさえ決まれば軽やかな走りができそうだ。
A級では、11月に地元山陽で完全優勝を決めてから気配が良い丸山は、捌きの方も良化し、前走の飯塚ミッドナイトで優出している。S級に匹敵する実力の持ち主・東小野正道も、前走の浜松一般開催で優出し3着に入るなど動きは活発。山陽と飯塚の新人はおおむね苦しんでいるが、中村杏亮だけは現在10勝を挙げており車券の対象になっている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
人見 剛志〔山陽 S-7(28期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-8(26期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-21(23期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-25(25期)〕
田中 茂〔飯塚 S-20(26期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-23(26期)〕
森 且行〔川口 S-43(25期)〕