13日メインはOROカップ・トライアル重賞「第3回いしがきマイラーズ」(盛岡芝1600m)。1着馬から3着馬に優先出走権が与えられる。2年連続で出走するのは優勝馬ソロフレーズを含めて4頭だが、いずれも無印。1年で勢力図がガラリと変わった。
アルサトワは中央時代、芝20004勝、芝1800m1勝、芝1600m1勝。重賞挑戦の経験を持ち、今年はダートグレード・名古屋大賞典へ遠征。果敢に逃げて4着に粘った。転入初戦に芝2400m交流・せきれい賞を選び、2番人気に支持されたが、逃げの手に出て5着。スローペースに落としたが、後続の強襲に屈した。
ただ酌量の余地は十分ある。せきれい賞は交流昇格後、逃げ切りは一度もなし。コスモヴァシュランのように向こう正面で先頭に立って圧勝のケースはあったが、逃げ切りは何故か至難の業。おそらく目標とされる流れと、後続が早めにスパートをかけるため直線一杯になってしまったと思う。
今回は12頭立て大外12番枠。アルサトワは過去6勝のうち5回が逃げ切りだが、揉まれない外枠なら控える競馬も問題なし。むしろ内の動きを見ながらレースを進めることができる。ハナを主張するのは間違いなくハナレイ。2、3番手キープから直線抜け出しを狙う。
キョウヘイは2017年のシンザン記念馬。その後、1勝を積み重ねたが、その後は勝ち切れず岩手へ新天地を求めてきた。初戦の水沢1600m戦を3着にまとめたが、以降は3戦連続で6着。パワーの要るダートに手こずった。
前々走・朝顔賞は待ちに待った芝を迎えたが、逃げたフェブサンカラを捕らえきれず0秒1差2着。復活は遠いかと思わせた。しかし今シーズンの盛岡芝は前が止まらない馬場。開幕週3日間はすべて逃げ切り勝ち。キョウヘイは追い込みタイプゆえ、届かないのも仕方なしだった。
続いて準重賞・桂樹杯へ臨み、例によって後方からの競馬だったが、直線鮮やかな抜け出しを決めて快勝。ブラックバゴの追撃をハナ差封じ、待望の勝利(そのくだりはテシオコラム、うまレターに書きましたので、そちらをご覧ください)。感動的な復活劇を演じた。
シンザン記念、前走・桂樹杯とも重馬場。今週末の盛岡は土曜日に雨が降りそうだが、渋ることがなさそう。決してキョウヘイには有利とはいえないが、好調サイクルをキープ。準重賞に続いて重賞制覇なるか注目が集まる。
コスモカルナックは中央芝1200m3勝。今年1月、1年ぶりの実戦でも逃げ粘って2着を確保した。その後、5月に転入。当初3戦はダートが合わず着外に終わったが、芝・かきつばた賞で2着に反撃。芝に替わって反応が一変した。桂樹杯は逃げの手に出たが、直線一杯5着。
続いてせきれい賞にエントリーしたが出走取り消ししたが、回復が早く予定どおりいしがきマイラーズに駒を進めた。中央実績からもマイル短縮は基本歓迎。流れが合えば待望の重賞制覇のシーンまで。
インテンスライトは中央芝1800m1勝、芝1600m3勝から転入。せきれい賞へ臨んだが、中団追走から脚いろが怪しくなって10着。敗因の一つは2400mが合わなかったため。1600m短縮なら巻き返しに転じて不思議はない。
スーパーフェザーは中央芝4勝、GIII・小倉記念3着。せきれい賞は7着だったが、5ヵ月ぶりの実戦もこたえた。ひと叩きされて上昇確実。
ブレイニーランは転入後、3勝2着2回。ダートも問題ないことを証明した。盛岡芝は未経験だが、中央芝2勝2着5回。ディープインパクト産駒なら芝を使ってみたいのも納得がいく。
◎⑫アルサトワ
〇⑥キョウヘイ
▲⑧コスモカルナック
△⑪インテンスライト
△②スーパーフェザー
△④ブレイニーラン
<お奨めの1頭>
1R リュウノイアイギリ
前走は1枠が仇となり、周囲を包まれたのが痛かった。今度は好スタートを決め、首位を奪回する
8月6日に行われた3歳馬の重賞『やまびこ賞』。ここまで世代トップの成績を残すミニアチュールが不在の中で行われた不来方賞トライアルは7番人気のルーンファクターが優勝しました。
2番人気のリッキーナイトがゲートが開いて立ち上がる大きな出遅れ、3番人気プルタオルネも後方からという位置取りになった中でハナに立ったのは8番人気アシモトヨシ。人気どころが攻めあぐねている中で直線まで先頭を守った同馬にむけてヴェールトゥマラン、そしてケープライト、さらにはルーンファクターが襲いかかります。ゴールでは追い込んだ3頭が一団、前に出ていたのは大外ルーンファクター。転入初戦、7番人気からの初重賞制覇となりました。
8月8日のメインレースは11Rの『マルカブ賞』B1級一組ダート1600mの7頭立てです。本命は(1)サンエイコンドルを採りました。
4月の転入直後は人気に応えることができず連敗の形でしたが3戦目、岩手の水に慣れたのか圧勝で岩手初勝利を挙げるとそこから3連勝。B1昇級戦も圧勝で飾って・・・と転入直後とは一変の走りをみせました。
直近の二戦は勝てずにいてB1の一組ではなかなか簡単には勝てないかという印象にもなりましたが、しかし敗れたこの二戦にしても時計は良く、敗戦は展開のアヤあるいは馬場傾向のアヤと考えていいでしょう。
1枠1番が有利なのかどうかは当日の状況次第ですが7頭立ての少頭数はこの馬にとってはいい条件のはず。盛岡マイルという条件も問題なし。気になるとすれば人気の逆を行くことがしばしばあるという点でしょうか。
対抗は(7)ベルフラカンを。脚質的に展開面の影響を受けやすいタイプではありますが、B1級は自力突破を経験済み、A級でも健闘してきているのですから地力の高さは評価できるはずです。距離コースに問題なく少頭数も、流れに乗りやすい・作りやすい点で戦いやすい材料。
3番手には(6)ヴォウジラール。A級→B1級でもなかなか勝ち星を挙げることができずにいますが、見方を変えればA級でも掲示板争いができるくらいに堅実という馬です。スローながらも良化してきてもおり、そろそろ勝ち負け圏内を期待してみたいところ。
(3)ヒカルマドンナのしぶとい先行力は魅力的なのですが、ここは◎の追撃が速いと考えて控えめの印で。前残り傾向が強いようならこちらを重視する手で。(5)モレッキもここ二戦は不発気味ですがB1では常に警戒が必要。水沢の方が末脚を決めやすいタイプでしょうけれど、盲点になった場合の一撃には注意を。
●12Rの買い目
馬単(1)=(7)、(1)=(6)、(1)→(3)、(1)→(5)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
7日メインは岩手県調騎会騎手部会協賛「夢・希望 未来へ前進」(B1級三組 盛岡ダート1600m)。B2級から昇級馬が2頭に対し、B1級在籍馬の能力比較が焦点。
ダブルラッキーは南関東4勝2着1回、B3級から転入。岩手B2編入にも恵まれて初戦を6馬身差で圧勝し、地力の違いを見せつけた。前走は2着に敗れたが、ラブロックが馬群を引き付けて逃げ、3番手を追走。道中の手応えも抜群だったが、ラブロックが直線で二の脚を駆使。逃げ有利の馬場も味方に逃げ切られた。
これは馬場と展開のアヤ。それでも1分39秒5のタイムをマークし、評価ダウンにならない。当然だが、今度は逃げ切りを許す訳はなく、雪辱を果たす格好の舞台。B1昇級戦だが、相手強化とも思えず首位を奪回する。
ラブロックは北海道から再転入後、3勝2着1回3着2回。4走前の水沢1400m戦は差し競馬で2着。以降も盛岡1600m戦で逃げ切って2勝。間を挟んで前々走は7着に沈んだが、1200mが合わなかった。前走は展開も後押しして鮮やかな逃げ切りを決めた。
今回も同様のペースで逃げたいところだろうが、おそらく許すことがないはず。マークは厳しくなるのは確実だが、好調サイクルは疑いなし。枠順も手ごろで再現の可能性は十分ある。
ソルメンシスはシーズン当初は仕上がり途上もあって精彩を欠いていたが、徐々に体調アップ。2着2回3着1回。いずれも見せ場を作って馬券対象を果たしている。今回はダブルラッキーが早めに動くのは確実で自在に立ち回れるソルメンシスは展開有利。待望の今季初勝利まで。
フェイダウェイは昨年2勝、今年3勝。未勝利脱出まで時間がかかったが、年を重ねるごとに力をつけている。B2・メイカップ1着後は勝てないレースが続くが、3走前7着以外は安定した取り口を披露。時に逃げの手に出ることもあるが、いい脚を長く使えるのが武器。うまく流れに乗って連対確保する。
ピースワンパルフェは近3走はひと息の結果だが、うち2度の着外は最内1番枠。包まれるのを避けて前半で脚を使ったのも凡走要因。今度は大外11番枠ならポジション取りを気にしなくてよく、反撃に転じる。
ミラコロカルミアは短距離がメインだが、近走のように前半で脚を貯めることができれば決め手を生かせる。
◎⑧ダブルラッキー
〇④ラブロック
▲①ソルメンシス
△⑥フェイダウェイ
△⑪ピースワンパルフェ
△⑤ミラコロカルミア
<お奨めの1頭>
11R オースミカテドラル
前走は痛恨の出遅れを喫したが、底力の違いを見せつけて完勝。芝1000m適性を証明し、58キロでももう一丁いける
6日メインは岩手三冠目・不来方賞トライアル「第36回やまびこ賞」(盛岡ダート1800m)。1着馬から3着馬に優先出走権が与えられる。
岩手牡馬クラシック二冠、岩手版オークス・ひまわり賞も圧勝し、3歳トップを独走するミニアチュールは不来方賞へ直行。よって今回は第2グループの争いだが、フレッシュなメンバー構成となった。
プルタオルネは門別1000m・2歳新馬戦を上がり35秒8の驚異的な末脚で快勝。2戦目・栄冠賞11着からターフチャレンジ3着後、JRA札幌・クローバー賞へ挑戦9着。続いて北海道vs岩手交流・知床賞へ参戦予定だったが、出走取り消し後、仕切り直しで船橋・平和賞へ遠征。2着グロリオサに0秒4差で完勝し、JpnI・全日本2歳優駿へ駒を進めて10着。
その後は北海道へ帰郷し、北海道三冠路線に名乗りを上げたが、北斗盃4秒差6着、北海優駿4秒3差4着。二冠を獲得したベルピットに大きく離されての入線だった。以上の結果を受けて矛先を変えて芝交流・オパールカップへ参戦。ラビュリントスが完勝したが、2着ナイトオブバンドの0秒1差3着を確保した。直後に岩手入りし、今回のやまびこ賞から始動する。左回りは船橋・平和賞完勝からも望むところ。陣営も力が入っているに違いない。
リッキーナイトは北海道4戦2着1回から転入。2勝2着1回の成績を収めて南関東へ転籍したが、2戦着外に終わって再度岩手入り。スプリングカップ、ダイヤモンドカップ、東北優駿と3戦連続で2着。特にダイヤモンドCでは世代No.1ミニアチュールに0秒1差まで詰め寄った。
課題は気性面。パドックでもハナねじをかけるほど入れ込むタイプでレースでも折り合いに苦労する面も多々。それでも最後はしっかり伸びてくる。東北優駿後は放牧に出てリフレッシュ。精神面での成長が見られれば待望の重賞制覇も夢ではない。
ヴェールトゥマランは中山ダート1800mで2着1回3着2回から転入。2戦ともハイタイムとワンサイドで完勝した。メンバーは大幅に強化されたが、走るたびに地力を高めていくシニスターミニスター産駒。やまびこ賞で素質を全面開花させるか注目が集まる。
フジラプンツェルは昨年、8戦6勝。重賞でも3勝をマークして2歳最優秀馬へ選出された。東京2歳優駿牝馬10着後、JRA入りしたが、3戦とも二けた着順に沈み、岩手へ里帰り。しかしガレていたため馬体回復に専念。4ヵ月の休養を経て前走で復帰。ヴェールトゥマランに完敗だったが、体も緩かった印象。ひと叩きされて変わり身がどこまであるか―が勝敗のカギを握る。
ケープライトは2歳時7戦4勝2着2回。連対を外したのは芝交流・ジュニアグランプリ一度のみと抜群の安定感を誇ったが、今季は体重を大きく減らして復帰。あやめ賞7着に終わったが、回復とともに復調。イーハトーブマイル快勝、ひまわり賞2着で本来のシャープさを取り戻した。
セイグッドラックは中央2戦0勝から転入後、余裕の3連勝。さすがに相手がそろったが、ここで見せ場を作れば今後の視界も拓ける。
◎⑦プルタオルネ
〇⑧リッキーナイト
▲⑥ヴェールトゥマラン
△⑪フジラプンツェル
△⑩ケープライト
△③セイグッドラック
<お奨めの1頭>
1R エメラルディ
再転入戦の1200mで2秒8差をつけて圧勝。エンジンの違いを見せつけた。1000m短縮もまったく問題ない
暦は8月に入って1日の盛岡競馬は、今季最初の2歳重賞『若鮎賞』をメインレースとして、若手騎手の戦い『ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡』も行われます。
いやしかし毎日暑いですね。盛岡も毎日30度を超える気温と厳しい日差し。西日本ほどではないのでしょうけども、まだ8月にもなっていないのにこの暑さ、そして残暑も長いだろうな・・・と思うと気が重くなりますね・・・。
とはいえこれで冬になったらなったで夏の暑さが恋しくもなるでしょうし、今は真夏らしさを楽しんでおくのが正解なのかもしれません。くれぐれも熱中症はじめ身体には気をつけて・・・
さて、ということで今回は予想を3レースいきたいと思います。まず『ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡第1戦』、ダート1200mの14頭立て・10Rで発走は17時ちょうど。このレースの本命は(9)イキザマを採りました。
岩手転入後は水沢850m戦~盛岡1000m戦と短距離を転戦。いったんマイルに挑みましたがまた短距離路線に戻って前走の1200m戦で今季初白星・・・というのがここのところのローテーション。1400mあたりも十分にこなしていますが短距離の方がより好成績と言える戦績でもあり、直近二戦の好走にも不思議なものは感じません。
前走は"止まらないコース"をうまく掴んで逃げ切ったという面は確かにあるでしょうが、先行争いを凌いでそのポジションを取りきるだけの力があったからこそ勝利に繋がったはず。同型も少なくない今回ですがそれでも、の狙いで。
対抗は、先行勢が競り合ってくれればやりやすくなる(8)タニマサベーカ、3番手も同様の理由から(12)ポワンテュを。
以下もペースが速くなってくれた方が戦いやすい(13)チスジ、短い距離の方がひと息で押し通せる(14)アントウェルペン。騎手対抗戦はえてして先行激化・ハイペースになりがちで、今の盛岡の馬場はそれでも良い位置を取った逃げ馬が有利だとは感じますが、ペースが激化すればこの辺が穴にもなるでしょう。先行-差しの組み立てで。
●10Rの買い目
馬単(9)=(8)、(9)=(12)、(8)=(12)、(9)=(13)、(9)=(14)
『ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡第2戦』はダート1600mに変わります。11R、発走は17時35分。本命は(7)ラヴベローナとしました。
6月に転入して勝ち星こそまだひとつですが水沢から盛岡へ、距離も1400mから1600mへと条件を変えつつ連続好走しているあたりに地力の高さを感じます。勝ったのは水沢1400m、盛岡に来てからの2戦は2着ですが、久しぶりの左回りに勘を取り戻していた段階だと思えば・・・ですし前走などは高速決着すぎた感も。むしろ前走くらいやれるのなら、今回のライバルたちは意外と盛岡マイル実績が薄めですから、前走の走りで強気になれるでしょう。
対抗は(2)ローガンマウンテン。こちらは岩手に来てからが初めての左回り実戦。今の時点では勝ち馬との差が大きめですが、コースが手の内に入りつつあるのなら距離に関しては実績豊富な馬。そろそろ大きく前進も。3番手は(8)ガマン。以前の在籍時には盛岡マイルで2勝の実績あり。この辺なら力が上といっていいキャリアを持つ馬ですからこちらもそろそろ大きく前進していい頃合いでしょう。
以下は穴っぽく、(13)ホープホワイトは距離はちょっと長いかもしれませんがC1なら地力上位のはず。芝の連敗で盲点になるなら押さえておきたい一頭。(14)ビクトリーカノンも直近の苦戦はB2級でのもの。時計での差は無いだけに展開向けば穴。
●11Rの買い目
馬単(7)=(2)、(7)=(8)、(2)=(8)、(7)→(13)、(7)→(14)
さてメインレースの12R、2歳重賞『若鮎賞』です。岩手での今季最初の2歳重賞は芝1600mの戦い。昨年のこのレースはダート変更になってしまいましたが、今年は、突然のゲリラ豪雨でもない限り芝で行うことができるでしょう。発走は18時15分です。
このレースの本命は(2)セイバイラックを採りました。
前走のデビュー戦は盛岡芝1000mで2着でしたが、勝ち馬の快速ぶりにしっかり対応して最後も差を詰めていたのですから内容は上々と言っていいでしょう。血統からすればもちろん距離が伸びてこそ。1000m→1600mの延長は確かに楽ではない課題になるでしょうけどもこの距離で本来の力を発揮できる馬と判断しました。
(7)リトルカリッジが対抗。デビュー戦、2戦目と強さを増すばかりの走りで前走など大差勝ち。現時点での2歳Top3の一角と言っていい存在です。父アジアエクスプレスということから対抗にしましたが、この時期の2歳戦は血統的な芝適性より地力の方が優るパターンが多い。芝はイマイチな血統だからと軽く見過ぎてしまうのは避けたいですね。
3番手はデビュー戦好内容の(9)リュウノダンマーム。あとは現状印上位馬とは差がある感じですが、軽い走りで芝で変わっていいと感じる(4)クルトゥルン、芝でこその血統の(3)ユウユウププリエ。3着以下は混戦の前提がベター。
●12Rの買い目
馬単(2)=(7)、(2)=(9)、(7)=(9)、(2)→(4)、(2)→(3)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ