岩手競馬の名物レースの一つだったのが、この早池峰賞。創設は昭和50年。真夏の旧盛岡競馬場1100mを舞台に、数々の個性派を生んできた。この早池峰賞の発展形態となったのがJpnⅢ・クラスターカップ。お盆の季節固定で実施しているのも早池峰賞の思想を受け継いでいるからだ。
ただ、そのアオリを受けて早池峰賞の位置づけは変わった。クラスターカップ創設と同時にトライアルレースとなったり、水沢1400mに舞台を移し、冬の短距離重賞に衣替えした時期もあった。
現在は元々の趣旨どおりクラスターカップへの道。早池峰賞を皮切りに、岩手のスプリント戦線が始まる。
さて本題。今年は例年以上に混戦模様となった。理由は強力な1200mのスペシャリストが不在だからだ。
距離適性から入ればディスパーロだろう。中央3勝の内訳は東京ダ1400m、福島ダ1150m、中山ダ1200m。名古屋移籍初戦で1400m重賞・新春盃を快勝し、北海道へ転籍後もオープン1200m戦で1着。
この時のレースは強いの一語。内に包まれて厳しい競馬を強いられたが、それをはねのけて2着ポートジェネラルに3馬身差をつけて完勝。他ではちょっと太刀打ちできないような内容だった。
ところが続く一戦で10着に大敗。メンバーが強化させたにせよ、あまりにも不甲斐なかった。成績を調べてみると好、凡走の落差が激しすぎて信頼度がもう一つ。よって単穴評価が妥当となる。
同じく短距離適性が高いのがウメノレイメイ。岩手転入が大成功し、芝ダートを問わず1000m戦で7勝マーク。昨年はオープン特別・きんもくせい賞まで制し、1000mのスペシャリストぶりを存分に発揮した。
今年、岩手競馬は芝1000m重賞・OROターフスプリントを新設したが、これがまさにウメノレイメイ効果。彼の出現によって1000m戦にスポットが当たり、重賞設立にまで到ったのだから表彰状ものだ。
しかしわずか1ハロンとは言え、距離延長が微妙。1000mなら絶対の自信を持っているが、盛岡ダ1200mで行われた新緑賞3着。このレースはB1条件戦で、今回のメンバーで歯が立つかどうか微妙なところ。適性は認めても連下止まりとなる。
主軸はやはりリュウノキングダム。船橋時代に岩手重賞・シアンモア記念(水沢1600m)、北上川大賞典(盛岡ダ2500m)、そして転入後、トウケイニセイ記念(水沢1600m)と重賞3勝。ここでは断然の実績を誇る。
ネックは距離に尽きる。折り合いがまったく問題ないとは言え、2500mを優勝した馬が1200mでも好走可能だろうか。
これが常識的な見解となるが、デビューからさかのぼって短距離成績を調べてみると1400m以下5戦3勝2着2回と連対パーフェクト。いかに条件が甘かったにせよ、これは距離克服できると見る重要な材料となった。
ゴールドマインはリュウノキングダムには劣るが、過去実績で№2の存在。一昨年は桐花賞、昨年は岩鷲賞と重賞2勝をあげ、好調時にはコンスタントな結果を出してきた。
北海道遠征・コスモバルク記念は7着に凡走したが、これはマイナス30キロ!と大幅に体重が減っていたのが大きな敗因。輸送が相当こたえたようでレース以前の問題だった。
これで今後に暗雲が立ち込めたが、帰郷後には徐々に体調も回復。馬体の張りも取り戻し、本来のシャープさも出てきた。1200m戦は昨年の早池峰賞3着だったように短距離適性はあまりないが、そこは菅原勲騎手の腕と総合力でカバーできる。
プレミアムストーンは2歳新馬・札幌ダート1000mを勝ちあがり、ラベンダー賞(札幌芝1200m)3着。その後は泣かず飛ばずに終わっていたが、岩手で大変身する可能性を秘めている。
◎(6)リュウノキングダム
○(3)ゴールドマイン
▲(5)ディスパーロ
△(9)ウメノレイメイ
△(7)プレミアムストーン
3連単は6、3、5を中心に9、7を3着押さえ
馬複は 3-6、5-6、6-9、6-7
<お奨めの1頭>
2レース マイネルフランク
岩手初戦を豪快な直線抜け出しを決めて圧勝。馬格も雄大で3歳上級までノンストップでいけそう
4日メインはA級二組「焼石岳レース」(盛岡ダート1600m)、9頭立て。有力馬はある程度、絞ることができる。
A級一組戦(5月23日 盛岡ダ1800m)で3着に粘ったハッピートーク。そして前々日21日、A級二組に出走したマイネルリファイン、アドマイヤサムライ。まずは以上3頭が人気を集めるだろう。
ハッピートークは昨シーズン前半に大活躍。C1スタートから3連勝を飾り、一度2着に敗れたが、再び快進撃。4連勝をマークし、B1格下挑戦からオープン牝馬・フェアリーカップを制し、秘めた素質が全面開花した。
ところが、好事魔多し。交流牝馬重賞ビューチフル・ドリーマーカップを直前に脚部不安が発生して無念の回避。これが尾を引いて以降は白星から見放されてしまい、大晦日の桐花賞9着でシーズンを終えた。
その後は厩舎で体調回復とリフレッシュに専念。おそらく競馬再開が5月中旬までずれ込んだのもプラスに作用。プラス19キロと大幅増だったにもかかわらず、逃げて3着に粘った。
しかも直線ではあわやのシーン。最後で力尽きたのは太目がたたったもので、次走以降に期待を抱かせるに十分の内容だった。
一方、A級二組戦はモンセルバンが逃げ、2番手にスクリームイーグル。その後ろにスクリームイーグル、内にマイネルリファイン、外にブライティアピアがつける展開。アドマイヤサムライも遅れず中団をキープした。
勝負どころからペースが上がり、まずモンセルバンが脱落。また1番人気ブライティアピアも4コーナー手前で手応えが怪しくなって失速。その外からサウンドサンデーがいい感じで先陣に接近する。
直線を向いて先頭に立ったスクリームイーグルだったが、外からサウンドサンデーが力強く抜け出して完勝。川崎、園田で実戦を使われてきた強みをフルに発揮した。
2着にはサウンドサンデーが動きに遅れず対応したマイネルリファイン。直線半ばでインに進路を変えて鋭く伸び、そのときの反応の良さが目についた。
そのアオリを受けたのがアドマイヤサムライだった。終始中団インをキープし、直線でも最内を突こうとした瞬間、マイネルリファインがインに切れ込んできたため外に持ち出したが、頭を上げてしまって戦意喪失。マイネルリファインと0秒8離された4着に終わった。
以上の結果を踏まえ、本命はアドマイヤサムライ。もう一度狙い直してみたい。気性的に難しさを抱え、前走も気の悪さを出してしまったが、やはり直線での不利が大きかったのは事実。
陣営も自信を持って送り込んでの敗戦にショックを隠せなかったが、気配落ちはまったくないし、絶対能力で一枚上の見解。名手・菅原勲騎手なら二のテツは踏まないだろう。ベストの盛岡ダート1600mを味方に巻き返す。
マイネルリファインは逆転首位も十分。初戦は久々で仕上がり途上をうかがわせていたが、それで2着確保が底力と成長の証。中間も馬なりで好時計をマークし、人気に応えて首位奪取の可能性が高い。
ハッピートークは今度も逃げの手に出るだろうし、体も締まってくるに違いない。ただマークされる流れがきつく、展開から単穴評価に落ち着く。
サクラアーバンはハッピートークがフェアリーCを見事優勝したときの2着。C2最下級から圧巻の8連勝を上げ、その勢いを駆って好成績を収めた。続く牝馬重賞ビューチフル・ドリーマーカップは善戦及ばず7着に敗れたが、その後も4勝をマーク。さらには名古屋グランプリに強気挑戦を表明したが、残念ながら競走除外。
そのまま名古屋に居残り、4戦を消化して金沢へ転籍。地元3着、笠松・オグリキャップ記念9着を経て岩手へ再転入してきた。実績比較でここでは若干見劣るが、乗り込みはすこぶる順調。レースを使われてきた強みを前面に、上位食い込みを狙う。
評価に迷うのがブライティアピア。先にも記したとおり前走は早々と失速して3・7秒差9着。それまでの転入5連勝が強烈だっただけに、不甲斐なさは否定できない。レース勘を取り戻していなかったところに酌量の余地があり、ここが真価を問われることになる。
◎(7)アドマイヤサムライ
○(1)マイネルリファイン
▲(9)ハッピートーク
△(4)サクラアーバン
△(8)ブライティアピア
3連単は7、1、9の3頭ボックスが本線。あとは7、1の2頭軸から9、4、8流し
馬複は 1-7、7-9、4-7、7-8
<お奨めの1頭>
11レース マアーラウ
前走2着に敗れたが、勝ったのは現在まで3連勝のバルクが相手では仕方なし。今度は首位をがっちりキープする
今週の盛岡競馬は逃げ・先行馬天国の様相を呈しています。
土・日の22レース中、ハナを奪った馬が勝ったのが11レース、先行2番手から進んだ馬が勝ったのが4レース。その他のレースでもせいぜい道中4,5番手までにいた馬しか優勝圏に絡めない状況です。
直線に向いて差し馬がうっかり外に持ち出そうものなら、その外を回った分のロスを最後まで取り戻せずに終わる例が多数。
まあ、水沢とは違ってどんな馬でも行ってしまえば・・・という事ではなく、ある程度地力がある馬でないとただペースを乱して終わるのですが、逆に言うと普段差しっぽい戦いをする馬でも地力さえあれば、強引に前に行ってそれでなんとかなってしまうわけで、詰まるところスピードのある馬・地力のある馬が好成績を挙げている、という結果に思えます。
しかし、土・日とも逃げ馬が潰れて差し馬が突っ込んで、荒れたレースがあります。両日の最終レースです。
28日土曜の11Rは馬単1万4520円、3連単8万4240円。29日日曜の11Rは3着ヒモ荒れで3連単1万1710円。どちらも逃げた馬が絡まれ通しでペースが上がり、差し馬の餌食になったもの。
共通点は、ダートマイル。月曜日の最終も同じくマイル戦、そして先行馬が豊富です。自分は(10)キタサンアイドルを本命視しているのですが、他にも行きたい馬が何頭かいて、そして差しに回れる馬もちらほらいます。さて、3日連続で最終レースが荒れるのかどうか・・・?
悩んだ末の本命は(4)アンダースポット。昨年岩手でデビューして認定戦優勝。逆に言うとめぼしい結果はその程度なのですが、金沢に行ってから、同じく移籍した金杯2着・ゴールデンタイガーに先着されていない点からすると、牝馬としてはまずまずの水準にあると見ていいでしょう。
かつては気の悪さが出世を妨げている感がありましたが、移籍後、各地で揉まれてきた経験に期待します。
対抗は(7)リュウノキャンドル。前走はさすがに厳しかったとして、それ以前の成績には安定感がありました。速い時計勝負になった時にどうなのか?一抹の不安は残りますが、先行安定の取り口は武器になるはず。
単穴は思い切って逃げた時の(1)クイーンオブシーか。福山・佐賀・園田と遠征した事は結果はともかくこの時期の3歳牝馬としてはなかなか得難い経験。マイルの持ち時計がもう1秒速ければもっと強気になれるのですが、それは仕方ないところ。
岩手勢では(10)ガッテンモントレー・(11)セリトスガッテンの"ガッテン勢"2頭かなと思います。ただ、どちらも展開に注文つきがちなうえにあまり早く動くのも合わないタイプ。鞍上の手腕を頼む部分も大きくなりそうで、あまり強気には狙いづらいですね。
●10Rの買い目
馬単 (4)=(7)、(1)=(4)、(1)=(7)、(4)→(10)、(4)→(11)
5月24、25日の両日にわたってJRA札幌競馬場で「トレーニングセール2011」が行われ、岩手県馬主会は計8頭の2歳馬を購入した。
昨年、同セールの購入馬からベストマイヒーロー、シーグランディなどが活躍。ベストマイヒーローは2歳三冠を達成し、2歳最優秀馬に選出。またシーグランディは芝路線を歩み、JRA・福島2歳ステークスで2着に健闘。最優秀ターフホースに選ばれ、まさにトレーニングセール出身馬の当たり年となった。
今年もなかなかの粒ぞろい。特に注目してほしいのは上場番号111「ジャミーラ09」。父がフォーティナイナーズサン、母はブライアンズタイム産駒のジャミーラ。
馬が入場し、お台の声が上がった途端、何名ものバイヤーが競り合い、どんどん値段が上がる一方。ついには1000万円の大台に乗って、ようやく岩手県馬主会が落札した。以上の経緯はベストマイヒーロー、シーグランディのときとまったく同じパターン。
周囲にいた我が知り合いたちも"岩手県は今年も元気ですね"と称賛し、驚きを隠せなかった。早ければ6月にはデビューにこぎつける。テシオでは今回の8頭を熱い気持ちを持って追いかけたいと思っている。
29日メイン10レースはB1級一組「秋田駒ケ岳レース」(盛岡ダート1800m)。北海道遠征帰りでもモエレハナオーが主軸を演じる。
モエレハナオーは昨年、大井から再転入。当初はレース勘がなかなか戻らず凡走を繰り返していたが、徐々に走る気が出てきて2勝2着3回。A級でも十分戦力になることを証明した。
コスモバルク記念は相手も強すぎて、しんがり14着に終わったが、もう一つ敗因があった。青森から函館へフェリーで渡り、そこから陸路で門別に向かったが、途中に事故に遭うアクシデントが発生。これが尾を引いたことも大敗を喫した理由だった。
しかし帰郷後は順調そのもので、一度叩かれた変わり身も確か。なおかつラッキーなことにB1へ降格。距離1800mは気持ち長いが、そこはA級で勝ち負けの実力で難なく克服してくれるだろう。
ヒカルメイオーは今季初戦・岩手日報杯でスタート直後に落馬。よもやのアクシデントが発生したが、幸い人馬ともに無事。今回が仕切り直しの一戦となった。
昨シーズンは未勝利。夏場に3ヵ月半の休養を余儀なくされ、決して順調ではなかったが、それでも2着3回3着3回。モエレハナオーには見劣ったが、堅実な差し脚を披露した。
今年はB1へ降級。モエレハナオーと同様、メンバー有利は明白だが、堅実な半面、詰めの甘さがつきまとうのも事実。それで対抗評価に落ち着いた。
オンワードアコールは昨年、中央未勝利から転入し、いきなり5連勝をマーク。芝で一度8着に沈んだが、ダートに戻って9戦連続で馬券対象。不良馬場と出遅れに泣いた銀嶺賞で7着に沈んだが、最終戦を2着にまとめてシーズンを終了。依然、底を見せていない。
今季初戦・岩手日報杯6着に若干不満が残ったが、距離2000mと上がりの競馬になったのが敗因か。今回、1ハロン短縮は好材料だろうし、しぼんでいた馬体も徐々に回復した模様。反撃に転じて何ら不思議はない。
コアレスランナーは岩手日報杯で1番人気。道中も絶好の4番手をキープしたが、直線の伸びひと息で4着。戦前から盛岡コースは合わないと言われていたが、そのとおりの結果となった。引き続き好調をキープしたが、やはり割り引きが必要だろう。
逆に株を上げたのがヨイチクローン。1着・クリスティラビットには離されたが、インの経済コースを進んで3着入線。これでB1でも通用のメドが立った。軽視すると痛い目に遭いそうだ。
◎(7)モエレハナオー
○(8)ヒカルメイオー
▲(4)オンワードアコール
△(2)コアレスランナー
△(1)ヨイチクローン
3連単は7、8、4のボックスが本線。あとは2、1を3着押さえ
馬複は 7-8、4-7、2-7、1-7
<お奨めの1頭>
4レース ブローザウインド
A級から最下級C2へ一気に降級。しかも得意の短距離戦で水を得た魚のように初戦を完勝。ここでは実力の違いが明白だ
東日本大震災で岩手競馬も各施設は甚大な被害を受けたが、それだけではなかった。再開のメドが立たないため、当然のことだが所属馬が数多く流出。一時は400頭台まで減っていた。
第1回盛岡後半が少頭数レースが多かったのは、その影響だった。正直、今後のことを心配でならなかったが、杞憂に終わった。再開後、一気に約70頭が転入。先日のトレーニングセールでも岩手県馬主会が計8頭を購入。徐々に本来の岩手競馬を取り戻しつつある。あとは宮古、三本木の場外が一日も早く復旧することを祈るばかりだ。
在厩頭数が増えた効果てき面。前開催が全10レース編成だったのに対し、今開催は基本11レースで実施予定。これも本来の岩手競馬の姿に戻った。なお、発走時刻は第1レースが12時ジャストから11時30分に早まっただけ。他のレースは前開催と同じですので、レース番号だけ間違わないようお願いします。
28日メイン10レースはB1三組&B2一組の混合戦「栗駒山レース」(盛岡ダート1600m)。オウシュウサンクスが前走、ハナ差2着の雪辱に燃えている。
まずはそのレースを振り返ってみたい。オウシュウサンクスが圧倒的な1番人気に支持され、逃げたジョイチャイルドを徹底マーク。4角で早くも競り落とし、そのまま押し切るかと思ったが、最内を突いてバラディーが強襲。2頭のマッチレースに持ち込まれたが、激しい叩き合いの末にバラディーが1着。
オウシュウサンクスはバラディー騎乗の菅原勲騎手の執念に根負けした印象だったが、敗れて強しをアピール。当日の馬場で盛岡ダ1600m1分40秒7も破格のタイムだった。ここは是が非でも負けられない。
ドリームスナイパーも元気一杯だ。昨年、芝に活路を見出したところ大躍進。B1条件から重賞・せきれい賞(盛岡芝2400m)へ挑戦し、コスモヴァシュランの2着を確保した。
この内容からJRAへ戻り、芝の長距離を3度、あとはダート戦を一度使ったが、8着が最高で名古屋2戦2着1回を経て再び岩手へやってきた。
この再転入は芝路線を意識してだが、ダートでもコースが広い盛岡なら問題なし。実際、盛岡ダ1600m戦では2戦1勝3着1回とマズマズの成績を収めている。オウシュウサンクスがもたつけば首位の可能性まである。
エスユーシルバーの変わり身が怖い。4ヵ月半ぶりの前走はプラス15キロで出走。540キロ台の大型馬が、さらに増えて555キロは明らかに太め。案の定、中団から退いて9着。オウシュウサンクスから3・4秒も離されては狙いづらいが、このタイプはひと叩きされると一変のケースも多々。
B1では歯が立たないのか、それとも叩き上昇で勝ち負けに参加できるか、今後の意味も含めて動向に注意を払いたい。
マイネルサウダージは初戦が騎手ハンデ戦。1800mの距離が嫌われて7番人気の低評価だったが、マイペースの逃げに持ち込んで2着。盛岡巧者ぶりを発揮した。しかも今回は1ハロン短縮されてマイルが舞台。同型の出方が若干気になるが、再現も十分考えられる。
あとは、こちらも再転入組ゲンパチオブラヴ、移籍初戦で目の覚めるような直線一気を決めたサッカーエンジェルなども侮れないかもしれないが、あくまでも3着までの評価。上位2頭は順調度、実力的にも抜けている。
◎(5)オウシュウサンクス
○(6)ドリームスナイパー
▲(10)エスユーシルバー
△(4)マイネルサウダージ
△(7)ゲンパチオブラヴ
3連単は5、6の1、2着折り返しから10、4、7へ3着流し
馬複は 5-6、5-10、4-5
<お奨めの1頭>
5レース ディテール
昨年7月以来の実戦もアッサリ克服。スタートでもたつきながら、エンジンがかかってからの切れがけた違い。連勝もらった。相手は格上シゲルスペランツァだ