Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 10日は3歳芝重賞・オパールカップ。岩手の切り札シーグランディが勇躍登場 | 16日はA級三組・B1一組混合戦。ここならサクラアーバンがキッチリ勝利を飾る >>
さんさ踊りの季節到来!本命はオウシュウサンクスで決まり!
ツイート

 いやはや暑いですね!まあ、去年なんかは6月からえらく暑くて、7月に入ったらもう最高気温30度を下回る日がほとんどなかったですから、それよりはマシなのかもしれませんけども・・・。

 いつもweathernewsの天気予報を見てから競馬場に出かけるのですが、ここのところ連日「那覇より暑いってどういう事よ!」と叫ぶハメになっております。
 余談ですが、weathernewsの天気予報って34度くらいを越える予報になると「猛暑」マークが出るんですよね。真っ赤なギラギラ太陽マーク。去年は毎日それを見てうんざりしていたものですが、今年もまた見る事になるとは。
 そういえば、たしか先日梅雨入りしたはずなのですが、なんかそれらしい天気が続きませんでしたね。土・日は立派な入道雲も見えたし、そう遠くないうちに梅雨明けしてしまうのでしょう。

 最後になりましたが、千田知幸調教師のご冥福を心よりお祈り申し上げます。笑っている先生しか知らなかったのは幸せだった。そう思う事にしますからね、トモ先生。



 月曜メインはB1級二組のダート戦「盛岡さんさ踊りレース」の10頭立て。前振りで暑い暑いと書きましたが、暑くなるという事はさんさ踊りのシーズン到来という事でもありまして、今の時期の盛岡は街のあちこちから練習の太鼓の音が聞こえてきます。「盛岡さんさ踊り」は今年も例年通り8月の1日~4日の4日間の開催ですので皆様ぜひおこしくださいませ。

 改めてレース展望。サッと行きましょう、本命は(5)オウシュウサンクスで決まりでしょう。
 今季序盤の2戦は連続2着、この馬にしてはちょっと物足りない戦いが続いて心配しましたが、前走のねむの木賞で2着以下に7馬身差をつける圧勝を遂げてまとめてうっぷんを晴らしました。


110711op.jpg

オウシュウサンクス(6/12 ねむの木賞優勝時)


 その前走なども正直まだ少し仕上がりに物足りなさを感じていたのですが、それであの圧勝劇なのですからやはり地力の高さは相当な馬。そしてこの中間も順調に調整を進めて来たとの事、ならば特に死角はないと言うほかにないでしょう。
 いや、全くないわけではなく、例えば距離は恐らくちょっと長いでしょうし、時計の速い馬場で逃げ馬にかき回される様な展開になったら取りこぼす事も起こりえます。ただ、雨が降ってもにわか雨程度の予報なら馬場状態が大きく変わるとは思えないし、このメンバーでこの距離ならさほど速い流れにもならないでしょう。となるとやはりきっちり力を出してくると考えるべきです。

 好調馬揃いだけに対抗は少し悩みつつ(1)トーホクキングへ。あまり得意とは言えない盛岡で連続好走できるのは、それだけ好調だという事だし馬自身も成長しているのでしょう。今回の1800mはそんな苦手盛岡で唯一勝った経験がある距離。緩い流れになれば戦いやすくなるのはこの馬も同じ。あとは前走あたりのデキを維持していてくれれば。
 (3)モエレハナオーが三番手。最近はちょっと展開やペースに注文つく感じなのですが、前走のように依然として元A級馬の地力は侮れません。◎と同厩という事も、この馬にとっては当然有利な材料です。

 あとは距離が少し長いとは思いますが地力の高さで(6)バラディーと(9)シャイニーハリアーを少々。うまく流れに乗って来れれば2着争いに食い込めるかも・・・。


●10Rの買い目
馬単 (1)=(5)、(3)=(5)、(5)→(6)、(5)→(9)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーステーション」へ

ツイート

2011/07/11
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35881
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.