7月19日に行われたクラスターカップトライアル・ダートスプリント重賞『岩鷲賞』はプレシャスエースが逃げ切って優勝。栗駒賞に続いての重賞連勝で岩手の短距離路線の頂点に立ちました。
1番人気はそのプレシャスエース、2番人気は早池峰スーパースプリントをレコードで制しているコンサートドーレ。単勝オッズは前者が2,4倍、後者が2.5倍と完全に拮抗していましたが、レースもこの2頭の戦いとなりました。
スタート後のハナ争いを制したプレシャスエースが先頭のまま4コーナーへ。一旦下がったコンサートドーレもじわじわと上昇して、プレシャスエースの直後に迫った所が直線入り口。しかし懸命に喰い下がろうとするコンサートドーレをプレシャスエースは2馬身ほどの差を保ったまま寄せ付けず、2頭の間の差は殆ど変わらぬままゴールへ。1分10秒3のタイムでプレシャスエースが重賞連勝を果たし、同時にクラスターカップの優先出走権を獲得しました。
7月21日はいよいよ今季の岩手で最初のダートグレードレース『メイセイオペラ記念 マーキュリーカップ』。「無観客」ではない久しぶりのダートグレードレースでもありますね。また同日には「ヤングジョッキーズシリーズ・トライアル盛岡」の2戦も行われます。昨今の状況によって大掛かりなイベント等こそありませんが、ネットでご覧になる皆様も、現地においでになる皆様も、レースを楽しんでいただければ幸いです。
さあマーキュリーカップの予想に行きましょう。なおマーキュリーカップは当日の第10R、発走は16時50分です。レース番号等お間違えにならないようお気をつけ下さい。
本命は(3)マスターフェンサーとしました。まず1つはJRA勢の中でも順調に使われてきている点。今年のドバイ遠征こそ空振りの形になってしまいましたが、5月に実戦復帰して2戦を消化しいわゆる"叩き3戦目"でここに挑めるのはいい流れと言えるでしょう。
そしてその経てきた2戦が東京ダート2100mのブリリアントS・スレイプニルS。2017年にミツバがマーキュリーカップを制した際の前哨戦がブリリアントSだったように、距離や左回り等の条件が似通ったこの路線はマーキュリーカップの重要な前哨戦であり続けています。そんな条件のレースで連続2着ならここでの勝ち馬の資格は十分にあると見て良いはず。
対抗は(9)デルマルーヴル。フェブラリーSは15着でしたがそれ以前の戦績は間違いなく一線級のそれ。実績面では最右翼と言っていい存在ですし世代のレベルも高い。加えて左回りも中距離も問題ないとして、懸念があるとすれば自身最長になる休み明け。
3番手は地元岩手の(1)ランガディアを推します。この春の転入後から重賞3連勝。マイルのシアンモア記念、2000mのみちのく大賞典を一気に勝ち抜いてあっという間に岩手の古馬の頂点の座を奪い取りました。JRA時代の実績は芝がほとんどとはいえ格では負けておらず、岩手で開花したダート適性を最大限に活かせれば。
以下はまず(7)アポロテネシー。重賞・リステッドの勝ち星はありませんがダート中距離の経験は豊富ですし左回りも問題なし。前々で捌ける形になればそのままのシーンも。(8)ヒストリーメイカーも(7)同様にタイトルは無いものの中距離に苦手感なし。課題があるとすれば左回りの経験が少ないことか。(5)リンノレジェンドは昨年のダービーグランプリ、盛岡ダート2000mの勝ち馬。昨年はダービーGP制覇の勢いのままにホッカイドウの頂点に立った馬が前走でいよいよ復活気配。注目は外せないでしょう。
●10Rの買い目
馬単(3)=(9)、(3)=(1)、(9)=(1)、(3)→(7)、(3)→(8)、(3)→(5)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
21日(火)、盛岡ダート2000mを舞台に行われる「第24回マーキュリーカップ」(JpnIII)の枠順が確定した。先週12日から盛岡競馬場はファン入場を再開。無事3日間が行われたことを受け、今週も"有観客競馬"を実施。入場再開後では全国初のダートグレード競走となった。
△①ランガディア
②ディグニファイド
◎③マスターフェンサー
④ヤマショウブラック
△⑤リンノレジェンド
⑥センティグレード
△⑦アポロテネシー
▲⑧ヒストリーメイカー
〇⑨デルマルーヴル
⑩キタノイットウセイ
⑪アリオンダンス
⑫ヨシオ
⑬ナラ
⑭アドマイヤメテオ (印は松尾予想です)
注目はマスターフェンサー、デルマルーヴルの4歳馬2頭。実績ではデルマルーヴルが断然リードだが、ドバイ遠征は中止。帝王賞は選モレでフェブラリーステークス以来の実戦。実力は十二分に認めてもぶっつけが若干割り引き。
一方、マスターフェンサーはオープン入り後、2戦連続でエルデュクラージュの2着に惜敗しているが、今後のビッグレースを狙うためにはマーキュリーカップは是が非でも勝ちたいところ。必勝態勢で臨んだことを重視した。
20日(月)メインは「OROターフ特別」(盛岡芝1600m)。今後のオープン芝戦線を占う意味でも重要な一戦となった。
コスモリョウゲツは昨年6月、中央500万下(1勝クラス)から再転入。いきなり準重賞・かきつばた賞を制し、続く桂樹杯2着から全国交流・OROカップを完勝。
盛岡芝の鬼ぶりを存分に発揮し、元中央オープン馬らを蹴散らした。その後は適鞍がなかったため苦戦の連続。今季も4戦連続で着外に沈んだが、前走4着で良化気配も心強い材料となった。
もちろん盛岡芝は待ちに待った一戦。ロワアブソリュー、ロジチャリス、トミケンスラーヴァなど新興勢力が名乗りをあげたが、ここは盛岡芝の適性を重視するべき。
ロワアブソリューは中央芝6勝をマークしてアーリントンカップ3着、朝日杯FS5着。移籍2戦前、東京新聞杯で10着だったが、優勝プリモシーンに0秒5差。まだまだ戦力になっていることを証明した。
移籍2戦4着から以降2戦8着だったが、やはりパワーの要るダートに手こずった印象。今回のトレードは芝狙いだったことは明白。ここがエンジン全開の条件を迎えた。
しかも勝ち鞍は芝1400mから1800m。1600mは大歓迎だろうし、内有利と言われる絶好の3番枠。好走条件がそろったと見ていいだろう。
マツリダレーベンも盛岡芝の申し子。ダートは3着1回が最高に対し、盛岡芝は<4.2.0.1>。昨年、はまなす賞、サファイア賞、交流・オパールカップと3歳芝で3連勝を飾った。
秋はOROカップを目指していたが、脚部不安のため戦列離脱。12月復帰後はすべて二けた着順だが、陣営は折り込み済み。今回の芝の伏線と捕えている。
芝を舞台に古馬対戦は初めてだが、コスモリョウゲツと時計的には遜色なし。まだ成長途上を考えればアッサリまで考えられる。
ロジチャリスも中央芝6勝。昨年、南関東へ移籍したが、ダートがまったく合わず凡走の連続。岩手入り後も5着が最高。ロワアブソリューと同様、今回が正念場。今後にもつながるレースを期待したい。
サンエイゴールドは昨年スランプだったが、今季は芝に合わせて順調に2戦を消化。本質的には2400m向きだが、盛岡芝1600mも4戦3勝。前が速くなれば台頭十分。
トミケンスラーヴァは中央芝4勝、オープンに在籍。順調さを欠きながら転入初戦を快勝。今季2戦は7、8着だったが、その後は立て直しを図り、芝で復帰。先行力が通じるか注目。
◎⑤コスモリョウゲツ
〇③ロワアブソリュー
▲⑥マツリダレーベン
△①ロジチャリス
△②サンエイゴールド
△⑧トミケンスラーヴァ
<お奨めの1頭>
8R ステイクロース
転入2戦を余裕で連勝。左回りは未経験だが、絶対能力でカバー。3連勝に王手をかけた
7月12日に行われた3歳馬の地方競馬全国交流重賞『オパールカップ』は岩手再転入2戦目となるエイシンハルニレが優勝しました。
夏の盛岡開催スタート、そして芝レースも解禁となる予定だったこの日でしたが、中間ずっと雨が続いた上に前夜からの土砂降りの雨の影響までうけ、芝1700mで行う予定だったこのレースはダート1600mに変更に。芝レースを狙ってきた"芝馬"たちにとっては辛い天候となってしまいました。
レースは中盤まで2番手追走、3角すぎに先頭に立ったエイシンハルニレが最後まで後続の追撃を凌ぎきってゴール。前走ウイナーカップでは3着に終わった悔しさを全国交流レースで晴らしてみせました。
2着には北海道フジノロケット、3着は岩手ナーリー。良く喰らいついたものの前が止まらない馬場傾向が味方をしてくれなかった印象でした。
夏の盛岡開催3日目となる7月14日。7月に入って夏っぽさが増してくるはず・・・なのですが、どうもスッキリしない空模様が続きますね。来週はマーキュリーカップなども行われるのですが、この間もスカッと晴れる日はほとんど無いようで。もう少しいいお天気になってほしいのですが。
その7月14日、メインレースはB2級芝1700mの特別戦『ジュライカップ』です。本命は(6)アドマイヤスカイとしました。
JRA時代はほぼ芝のみのキャリア。1000万下まで行って勝ち星は芝2勝でした。岩手転入後の盛岡芝ではまだ勝ち星がないものの3戦5着2回6着1回。当初は小回りコースがもうひとつで・・・とも言われていました。
しかし、今季は水沢ダートで3勝を挙げるくらい調子がいいですし、それであれば小回りコースも克服しつつあると見る事ができるのではないでしょうか。地力そのものはA級でも健闘できるくらいのものを持つ馬。この勢いで盛岡芝も突破。
対抗は(10)ヒシコスマー。JRA時代の最終クラスは◎と同じ1000万下でしたが2歳時はGIにも出走したことがあり実質的な格は上と言ってもいいでしょう。昨年のOROカップでは人気薄をものともせず2着に食い込んで芝適性の高さも改めて示しています。
今回は岩手に転入してからの初めての芝戦ですが当然待ちわびた舞台のはず。重賞上位の実績もメンバー中で最右翼。勝ち負けあっておかしくない存在。
3番手は(9)リンネルクロスを。一昨年の盛岡芝ではB2級特別の1700mで2着があり芝に苦手感は無し。先行力をうまく活かせれば面白い戦いができるのでは。
(5)ウインタリエンテは近走の成績が振るわないもののそれはダートの1000mとか850mとか過去に走ったことがないような距離での結果でもあります。盛岡芝は巧者と言える戦績。一変に警戒。(4)マジェスティは盛岡芝1000mで5着の経験がありますが、キャリアから見てやはり距離はマイル以上が良いはず。芝+適距離での変化はあっていいでしょう。
●11Rの買い目
馬単(6)=(10)、(6)=(9)、(6)=(5)、(10)=(9)、(6)→(4)
岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ
今週から始まった盛岡競馬。3日間のメインレースはすべて盛岡自慢の芝が舞台。この原稿も盛岡コースを見ながら書いているが、果たして今年の芝はどんな感じなのか。
盛岡は断続的に雨が降り続け、おそらくレース当日もかなり雨の含んだ芝になるに違いない。しかも改修したばかりなので見事にきれいな"緑一色"。麻雀で例えればオールグリーンだが、果たして先行馬が止まらないのか、差しが届くのか。雨がどこまで勝敗を左右するのか。
当のジョッキーもどの位置を取りに行くのか興味深い。原則は芝が痛んでいなければ内コースが有利。特に盛岡芝1600mは1コーナー入りまで約300mあまり。内枠有利が定説だ。
一方、100m延長の芝1700mはプラス100mされ、1600mほど枠順の有利不利はない。ある程度、ジョッキーが描いている位置を取れる。
ご存知かもしれないが、盛岡芝はJRA札幌、函館と同じ洋芝。さらに1周1400mの小回りコースだから、時計は結構かかる。
勝負どころは3コーナー付近の3ハロン標識。レースの流れが変わるところだが、直線まで我慢しても差し切るケースは少なくない。これが芝レースならでは。さらにホームストレッチに直線上り坂があり、それも影響してゴール前で入れ替わるのでゴールまで目が離せない。
すでに報告済みだが、今年は芝レースを絞って実施し、1日1Rが基本。なおさら貴重なレースとなった。
13日メインはB1級馬による芝1600m「レインボーカップ」。昨年は前哨戦にレインボーカップ・ターフチャレンジがあったが、今年はぶっつけ。適性基準がつかめず、波乱の一戦となる。
アドマイヤロマンはデビュー2戦目の京都芝1600m戦を快勝。1勝クラスを脱出することはできなかったが、芝ダートで2着4回3着3回。勝てなくても崩れることは多くなかった。
転入初戦は6ヵ月ぶりの実戦。休み明けとパワーの要る水沢対応がネックだったが、2着を確保。地力を見せてくれた。
続くねむの木賞は一気に距離延長。1900mが舞台だったが、札幌ダート1700mで3着1回。この裏付けどおりに快勝。今後の視界が開ける勝利となった。
今度は芝1600mに替わるが、もちろん大歓迎のはず。あとは水の含んだ盛岡芝をどうこなすかだけ。中心に迷いはなかった。
ウインルーカスは一昨年、中央未勝利から転入して2勝マーク。しかし昨年はクラスも上がり、なかなか白星をあげることができなかったが、芝に方向転換したのが奏功。2勝2着2回の成績を収め、これをきっかけにダートでも好走。
今季も未勝利ながら着外は4走前の7着のみ。毎回上位を確保している。今度は待望の芝レースを迎えた上、B1へ降格。首位を奪回する絶好のチャンス。
ワールドレーヴは今年4月、南関東A2から転入。3着1回が最高だが、昨年は南関東から芝交流・せきれい賞、OROカップへ参戦。いずれも3着を確保し、盛岡芝を狙っての転入が明白。芝重賞3着2回はメンバー中一番の実績。今年10歳だが、盛岡芝でエンジン全開。アッサリ首位まで十分。
マリーグレイスは2歳芝・若鮎賞優勝後、長らく低迷を続けていたが、若い頃は入れ込みが激しくレース前に体力を消耗。しかし年を重ねるごとに落ち着きが出てダートでも4勝。前回も逃げ切りを決め、成長確かをアピールした。冒頭で記したとおり盛岡芝1600mは内枠有利。絶好の1番枠を引き当て、一気逃げ切りまで。
ニシノゲンセキは始動が6月までずれ込んだが、ひと叩きされた前走2着。盛岡芝1600m2戦2勝の実績を誇り、格下でも軽視できない。
シンボリタピットは前走3着で上昇ムード。中央3勝を芝でマークし、今回の結果次第では重賞へも名乗り。陣営も力が入っているに違いない。
◎⑤アドマイヤロマン
〇④ウインルーカス
▲⑨ワールドレーヴ
△①マリーグレイス
△⑧ニシノゲンセキ
△③シンボリタピット
<お奨めの1頭>
1R インペリアルエア
1年8ヵ月の長期休養から障害1戦を経て岩手入り。格付けにも恵まれて圧巻の2連勝を飾った。ここも追いかける一手
12日(日)、本場開催が盛岡競馬場へ替わったのを期にファン入場を再開する。ばんえい帯広競馬が11日から入場を再開したが、平地では岩手競馬が初めて。
同時に待ちに待った盛岡芝レースもメイン11R、3歳地方競馬全国交流「第21回オパールカップ」(盛岡芝1700m)でスタートする。昨年は5月12日が芝解禁日だったが、芝の傷みが激しかったため全面改修を実施。今年は2ヵ月遅れとなったが、これでダート芝がフル回転する。
とはいえ、ダメージの大きい芝コース。今季は原則として基本1日1Rまでとするというが、納得の決定。全国の地方競馬でただ1ヵ所の芝コースだから万全が第一。故障する確率を限りなく低くすればジョッキーの安全確保にもつながるし、引いてはファンも安心して馬券を買える。
想定していたことは申し込みが殺到するだろうだったが、さっそくオパールカップは盛岡芝マックスの14頭で実施。これが展開に影響するのは確実。さらに芝状態もまったく未知数のため、波乱の要素もたっぷり。はたして遠征馬に凱歌が上がるか、地元岩手勢が2連覇を果たすか。ドキドキ、ハラハラしながらゲートが開く瞬間を待ちたい。
フジノロケットは昨年、北海道1勝からJRA札幌芝・コスモス賞へ挑戦。11頭立て7着ながら芝適性があると踏み、陣営は2歳芝交流・ジュニアグランプリへ参戦。鮮やかな直線抜け出しを決めた。
続いて東京芝1800m・アイビーステークスへ挑戦。5着を確保し、後にホープフルステークス3着ワーケアに1秒1差に善戦した。
今季は北海道クラシック・北斗盃5着、北海優駿6着。入着一杯だったが、北海優駿ではメンバー最速の上がりを駆使。オパールカップへ自信の登場となった。
ダート戦に手こずっているのに対し、芝に替わると動きが一変。今回はまさに狙った一戦と見て間違いない。
ポピュラーソングは昨年のジュニアGPで果敢に逃げて3着。当日は荒れた芝で、終始のめりながら走りづらそうだったが、直線まで粘った。
その後は牝馬交流にシフトして全国を行脚。また浦和桜花賞トライアル・ユングフラウ賞3着と地力アップ。
名古屋遠征2戦は6、8着に終わったが、これは体重減も敗因。2ヵ月半の休養は馬体回復に専念したと解釈し、このオパールカップへ照準ピタリ。
今年の芝が先行有利か、差しが届くか未知数だが、間違いなくこけら落としでは走りやすい馬場になるのは確実。若干外枠が気になるが、自分の競馬ができれば大魚獲りも十分考えられる。
シーサンプーターは昨年、ジュニアグランプリ4着。ポピュラーソングとのタイム差は0秒6をどう評価するかだが、地元芝重賞・若鮎賞を制したように盛岡芝の適性上位は明らか。あとは14頭立てで馬群をどうさばくかだが、ひと冬を越して成長は確か。決め手勝負に持ち込めば上位争い必至。
フィドルは中山芝1200m戦を快勝。未勝利クラスで1分8秒7のタイムも優秀だった。岩手転入当初は体重も減り、パワーの要るダートにもてこずったが、前走2着で克服のメド。上昇ムードで芝を迎えたのが心強い。
エイシンハルニレは重賞・新緑賞を制して再転入。初戦のウイナーカップはマークがきつく3着だったが、今回はペース落ち着く可能性大。芝に替わっても先行力が最大の武器になる。
ナーリーは盛岡芝は未経験だが、笠松時代にJRA芝へ3連続挑戦。1勝クラスで11、8、8着ならマズマズ。脚抜きのいい芝で反撃をもくろむ。
◎⑦フジノロケット
〇⑪ポピュラーソング
▲⑬シーサンプーター
△⑫フィドル
△⑨エイシンハルニレ
△⑭ナーリー
<お奨めの1頭>
1R オニパンダ
転入2戦2着は相手が強すぎた。今回はメンバーが大幅に甘くなり、順当勝ちを収める