Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< スプリント特別/転入初戦ナリタスターワン そのスピード性能に注目 | 6日メインは3歳秋のCS・不来方賞。フレッチャビアンカが二冠に王手 >>
5日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。マツリダスティールが芝ダート重賞を制する
ツイート

 30日、水沢1900mを舞台に行われた「第46回ビューチフルドリーマーカップ」はアッキーが4馬身差で圧勝。昨年2着の雪辱を果たし、六甲盃(園田)に続いて重賞2勝目を飾った。

高松亮騎手「真向勝負をしてほしいと指示されましたから、強気の競馬に心がけました。返し馬の感触もすばらしく昨年よりも幅が出た印象。ここにきて実が入ったんだと思います。強いレースをしてくれて乗っている自分も驚きました」

一方、1番人気に支持されたクレイジーアクセルは3コーナーで早々と一杯になって6着。前走・兵庫サマークイーン賞はスタートで出遅れたのが致命傷。ポツンと最後方から競馬から5着だったが、メンバー最速の上がりを披露。

負けても実力の片りんを見せたが、今回は好スタートを決めて予定どおりの逃げ。勝ちパターンに持ち込んだと思ったが、3コーナーで抵抗なく交わされて2秒5差6着。

敗因はいろいろと考えられるが、おそらく一番大きいのはメンタル面。このまましぼんでしまうのか。それとも反撃に転じるか。クレイジーアクセルの動向に注目していきたい。

2週間の水沢競馬が終わり、今週から戦いの舞台は盛岡競馬場。9月5日から11月24日までノンストップで突っ走り、ビッグレースも目白押し。

5日、開催替わり初日メインは2歳重賞「第38回ビギナーズカップ」(盛岡ダート1400m)。2歳第一弾の重賞・若鮎賞は芝1600mが舞台。今度はダート1400mに替わり、力関係が変わるかがポイントとなる。

マツリダスティールはデビュー戦の芝1000mを7馬身差で圧勝。2着に7馬身差をつけ、重馬場で59秒1の好タイムもマークした。

2戦目・若鮎賞は初戦のパフォーマンスから1番人気に支持されたが、スタートであおって最後方からの競馬。2歳戦でこの不利は致命傷とも言えたが、向こう正面から大外を回って進出。直線は内で粘るゴールデンヒーラーをキッチリ交わして快勝。着差はアタマだったが、内容は文句なし。能力の違いが明らかだった。

今度はダート戦。実戦経験ないのが不安だが。スケールでカバー。あとは若鮎賞スタートであおったように気難しい面が出ないか否か。仮にビギナーズカップも制するようだとスター誕生と判断してもいいだろう。

リュウノシンゲンはデビュー戦の水沢850m、2戦目の盛岡ダ1400mを完勝。着差以上に強さが際立っていた。前走・若鮎賞は初芝にもとまどって3着だったが、ダートに戻れば反撃必至。マツリダスティールとの同厩対決が見ものとなる。

ポップディーヴァは門別1000mの2歳新馬・フレッシュチャレンジを逃げ切り勝ち。大外強襲サンケイワールドの追撃をクビ差封じた。2戦目9着、前走は6着に終わったが、勝ったソロユニットはリリーカップを圧勝。地区レベル、層の厚さを比較すれば初戦からアッサリのシーンまで。

スターサーバルはデビュー4戦目の門別1500mで初勝利をあげ、直後に転入。若鮎賞で果敢に逃げたが、未経験の芝で直線失速9着。ダートで巻き返しなるか。

シタベッドはデビュー2戦2着。若鮎賞は初芝がこたえたが、それでも5着確保し身上の渋太さを披露。ダート戦に戻ればマーク欠かせない。

ファイントリックはエンパイアペガサスの半妹。400キロ前後の小柄な牝馬だが、レースセンスは兄譲り。スタート決めたいところ。

◎⑤マツリダスティール
〇②リュウノシンゲン
▲⑩ポップディーヴァ
△⑦スターサーバル
△①シタベッド
△③ファイントリック


<お奨めの1頭>
8R ラハイナヌーン

中央未勝利ながら芝で2着5回。園田2戦凡走は明らかにダートがこたえた。盛岡芝で新境地を切り開く


この予想印で投票
ツイート

2020/09/04
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/60744
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.